• ベストアンサー

かんぽ満期で新規加入、どこの保険がベストですか?

10年間、簡易保険に入っており今年満期になります。 彼55歳、私49歳で子供なしです。 かんぽ保険で新しくかけ直そうと思ったのですが、かんぽは高いとか 古いとか聞いて迷ってしまいました。 このようなご時勢で海外の生保は怖いように思え、かんぽの株主は国 なので安心かと思っていたのですが、、 お互い死亡時に150万位あれば良く、月々の掛け金は20,000円までに 抑えたいと思ってます。 どこの何という保険がいいのか、詳しい方教えてください!

  • gonko
  • お礼率56% (148/261)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.3

10年で満期を迎えたという事は、養老保険ですよね? 今の保険料率では、 その年で養老保険掛けても支払った額が満期で帰ってこなくなるはずです。(どこの養老保険でも) それと簡保ですが、もう「簡保は国ではない」ですよ。既に民間企業です。 満期金を前払い保険料全額にしてなるべく支払い終了年齢を早くした(旦那65歳、奥さん60歳)終身保険を掛けることにして、それで保険金額をはじき出してもらう。 終身保険は、払い込み終了後も加入時の保険料率で解約返戻金が増えていきます。 そして、払い込み終了後数年で払った額より大きい解約返戻金になります。 (この年を追った解約返戻金試算表は、保険会社に言えば作ってくれます。) 契約前に各社で見積もってもらって有利な会社選ぶと良いでしょう また、大抵の保険会社で 保険金100万円単位での解約返戻金の受け取りができます。 (保険金額の減額と言います) これができない終身保険は、選ばない方が良いですし、 減額できる最小金額も合わせて教えてもらい検討材料にしましょう。 ですから例えば、 250万以上の保険金額が契約できれば、 払い込み金額を解約返戻金が超えた後に (この超えた後と言うのが重要) 保険金100万円分に対する解約返戻金を生活資金や老後イベントの資金の補充に当てる事もできます。 あと、月々2万円以内で終身医療を掛けましょう。 (ただし、必ず払い込み終了年齢のあるもの) 医療関係の保険は、特約でも単体の保険でも「掛け捨て」です。 普通の入院特約や定期型保険では、最大80歳までしか見てくれません。(それ以降の更新が無い) 特約にしろ、単体の医療保険にしろ、終身で掛けた方が安心な時代になってきました。 最近では、終身保険の特約に終身入院特約が付いてるもの(保険金額の減額できなく可能性あり、またその場合は払い込み終了年齢を無理の無い長さに伸ばす事も重要)がありますし、 払い込み終了年齢ありの終身医療保険を出してる会社もあります。 元FAの参考意見でした。

gonko
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉足らずでしたが終身保険を掛けようと思ってました。 かんぽの終身保険でも大きなメリットはないということなんですね。 解約返戻金のことは知りませんでしたし、また終身で医療の保険が あることも。。 少し勉強してから新しい保険に加入しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#113465
noname#113465
回答No.4

もう一度、なぜ保険に入るのか考えてみてください。 死亡時の150万円が保険金で無ければいけない理由は無いでしょう。今、生活費以外に150万円あれば、それでいいのでは。 医療保険が必要でしょうか?医療費も貯蓄でまかなえるのであれば、保険は必要ないです。 掛け金として払い込んでいくより、積み立て貯蓄としておくほうが、融通の利くお金がたまります。 もちろん、保険のメリットを否定するものではありませんが、あなたの場合、保険に何を求めるのか、再度明確にしたほうがよいのでは。

gonko
質問者

お礼

年齢的に150万の終身保険に入るより貯金で貯めた方が有利なのですね。 生活も厳しいし医療費はとても高いので、医療保険は欲しいと思ってますが、もう少し勉強してから加入します。 アドバイスありがとうございました。

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.2

一般のものですが、失礼をお許しください。 お互い死亡時に150万位あればよく。(逆にその程度の金額でよければ)保険に加入する必要は全くありません。 毎月2万円を貯金すると、10年で240万円になります。 13年貯金すれば、300万円になります。 13年後はおそらく2人とも元気だと思いますよ。 現在の年齢ですと、保険は不利ですし、保険によっては保険料がかなり高いので(少なくて済む会社もありますが)、ご相談者が健康で特別な事情がなければ、貯金に回した方が有利です。 保険も「長期の債券」と考えて、若い時から貯蓄性のある保険に少なくとも20年、(できれば利率の良い時期に)、30年40年、50年またはそれ以上(終身保険、年金保険、養老保険に加入して)(お金を払う期間ではなく、加入し続けるて)初めて価値があると思うのですが。 10年単位の簡保の保険(おそらく養老保険だと思いますが)から簡保の保険に切り替えていくことは、「お金を増やす」という意味からは、不利です。(デフレが長期になったこともありますが) またどうして郵便局の保険に加入者が多いのか、または新規に加入する人が多いのか、私には不思議です。 私の知らないメリットがあれば、教えてもらいたいと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 満期になられると言うのでしたら、満期額を払い込んでしまって、新たに《かんぽ》に加入されたらどうですか? お子さんがいらっしゃらない と言う事は 終身部分はさほど大きくなくても良いと言う事で150万でしょう。 もし 満期が150万あれば 150万預け入れて、終身150万に加入。 入院等の生きている期間の保障が欲しいので、一日1万円位の入院日額にする/等はどうでしょう?@医療保険 もし 毎月掛け金予算の2万円よりも 安くすめば 県民共済で一番小さいコースに。 がん保険に加入していなければ がん保険をおすすめします。

関連するQ&A

  • 簡保ってどんな保険?

    去年結婚しました。サラリーマンの主人が独身時代から簡保に入っています。 <はあとふるプラン>普通養老保険 というものです。 保険金は 基本契約:900万円 災害特約:900万円 疾病傷害入院特約:900万円 掛け金は、合わせて月々24733円です。 そもそもこの保険ってどういうものなのでしょうか? 主人に聞いてもよく知らないみたいで、どうも親が「良いから」とむりやり入れたようです。 主人の父は「これは良いから、絶対解約するなよ」と言っています。 私としては、毎月の保険料が高すぎるわりに、 死亡した際の保険金が900万円では安すぎるように感じます。 30年満期で、すでに10年間保険料を支払っています。 そこで質問です。 1.満期になった際、死亡していなくても900万円が支払われるの? 2.養老保険とは、どういう意味? 3.私(妻)は保険に一切入っていないが、この保険で私の分を特約だけ付け加えるなんてできる? 4.できないのであれば、妻はどういう保険に入るべき? 5.民間の生保に変えると、今までの保険料は掛け捨てになる? 6.乗り換えるとしたら、どんな保険がいい? 7.主人の父が言うように、「良いから絶対解約しない」ほうがよい? 以上、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簡保の終身保険解約すべきか?

    65歳満期の簡保を解約して、 簡保の終身保険に入って安心してたのですが、65歳までに死亡の場合は300万円出るのですが、それ以降だと60万円と書かれていて、驚きました。 終身保険はそんなものなのですか? 担当者はそんな説明してくれませでした。 私がよく読まなかったのがいけないのかもしれませんが、 終身にして安心していたのに、 65歳過ぎて、亡くなっても60万円じゃ、葬式代にも足りないと思いがっかりしてます。 すべて払い込み済みですが、いい方法はありませんか?

  • 医療保険を検討中。この簡保を解約すべき?

    31歳の専業主婦です。最近あちこちが痛むので元気なうちに終身医療保険の加入を検討しています。現在平成29年に満期を迎える20年ものの簡保に入っています。死亡500万、満期金100万、入院7500円という内容です。今は問題ないのですが満期になったとき45歳なのでもし病気をしたりしてその後の保険に入れなくなると困るので見直しをしているのですがかんぽは満期金が100万でるので実質掛け金は50万ほどです。解約して新規に医療保険1日1万円にはいるべきか今1日5000円のにはいって簡保がきれたらそのとき上乗せ分の加入を考えたらいいのか迷っています。どうぞよろしくお願いします。

  • かんぽとアリコ

    現在、保険について変更しようか迷っています。アドバイスよろしくお願いいたします。 現在、かんぽの特別養老保険の10倍型に入っていまして、約5年くらいになります。 月に9590円の支払いで、満期保険金で70万戻ってきます。 この間郵便局で確認したところ、今解約すると30万は戻ってきます。 死亡保障は700万ですが、自分は葬式代くらいあればいいと思ってて、入院保障などがしっかりしていたほうが良いです。 (かんぽは入院、災害特約をつけています。) このままかんぽを続けたほうがいいのか、アリコなどに切り替えたほうがいいのか悩んでいます。 月々の掛け金が安いなら、掛け捨てでもいいと思っています。 不安なのは、アリコはいざ病気になってもいろいろ理由をつけ不払いが多いと聞いたことがあり、いざというときに役に立たないならこのままかんぽの方がいいのかな…と考えてもいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 簡保についてお教え願います。

    21年が満期で死亡保険が1千万円、満期が百万円です。月の掛け金が3万8百円です。最近この掛け金が負担になってきました。これを止めてよくCMしている保険に代えようと思っています。3分1ぐらいの掛け金にしたいのですがアドバイスをお願いします。

  • 簡保 学資保険の保障内容

    すみません、超基本的な質問なのですが、郵便局の簡保の学資保険は、例えば満期満額が200万円だとすれば、親が亡くなっても子が亡くなってもその額をもらえるという理解でよろしかったでしょうか。勿論親が亡くなった場合は、掛金を払わなくなってもその満期に200万円が支払われるということだったと思いますが、子の場合は死亡一時金として支払われるのかどうかということです。お手数ですが、ご存知の方お教えください。

  • 満期金付きの保険

    加入している全労災の医療保険ですが、簡単ですが以下のような内容です。 ・死亡時 50万円 ・入院費 1日3000円 他に入院見舞金や特定疾病特約などもあります。(長くなるので省きますね) これに夫婦二人で加入しました。 ・払い込み期間5年 ・掛け金 夫婦二人で18,280円(これには、満期金50万円コースが含まれています。5年後に二人分あわせて100万円もらえます) 生命保険などは別に加入しているので、補償云々よりも満期金(5年後に100万円)目的で、貯蓄のつもりで加入しました。 とはいえ、その間私が帝王切開だったこともあり、保険金がもらえたりもしました。 その満期の時期が来年の2月です。とても楽しみだし、助かります。 毎月払っている掛け金のうち、満期金の部分は15650円です。 単純に、15650円を5年間貯金していったとしても、939000円です。 自分で貯金しようとしても、生活費が苦しいとどうしてもできなかったりするし、このような自動引き落としの保険のおかげで 5年で100万円貯められたと、思っています。 そこで、他にも、このように、掛け金を単純に積み立てるよりも少しでも多くなる満期金などがある保険ってご存知でしょうか? 来年満期になったあとも、この保険は継続していく考えですが、 もっと他にも何かあるかと思って、質問させていただきました。

  • かんぽ生命の保険があと1ヶ月で満期です。その前に

    かんぽ生命の保険があと1ヶ月で満期です。保険が切れる前に他社の医療保険に加入したいと思っていますが、その場合は、 (1)「かんぽ生命の保険が有効なうちに病院へ行っておく」が良いのか?  (2)「他社の保険が通るまで病院へは行かないでおく」が良いのか?  どちらが良いでしょうか?  仮に入院するようなケースの場合は、満期になったら、保障は途中の日まででしょうか? かんぽ生命の窓口で「例えば、加入期間中に入院し、その間に保険期間が満期になったらどうなるのですか?」と聞いたら、はっきりしたことは言えないような対応でした。 (ちなみに、5年以上前ですが、入院歴があるため、現在 他社で加入検討中なのは「緩和型」です) 熟年世代でもあり、保険は「安心料」と考えて、しっかり加入しておきたいと思っているのですが、「満期」との兼ね合いをどのように考えれば良いかが判らず、念のため、保険があるうちにドック的な意味でちょっと血液検査でもしてもらおうかなと思ったのですが、もしここで何かひっかかったら緩和型にも入れないのかなと想像したりして、結局 何も行動できていません(現状、軽度の高脂血症で月1回程度通院中ですが、経過良好です)。 他にも共済などには入っていますが、額が少なく、満期は近づくし、どうしたらいいのかと悩んでいるうちにどんどん日が経って、焦っています。 保険に詳しい方、よろしくお願いします。

  • かんぽはどうでしょうか?

    36歳、男です。かんぽについて教えてください。 来春に結婚しますが、保険に入っていないので新たに加入しようと 思います。(会社の医療共済には入っています。) 目的は老後の医療保険(終身)と死亡保障の確保です。 知人から『かんぽの”ながいきばらんす型”』を勧められ たのですが、 Q1.老後(60歳以降)の終身の医療保険と死亡保障を目的と する時、上記の”ながいきばらんす型”は民間生保の商品と 比べてどうでしょうか?(割高??) Q2.かんぽ商品はある時期までに加入すると、民営化後も 国の保証があると聞いたことがありますが、それはいつまでに 加入した場合ですか?また、この話は本当なのでしょうか?? Q3.その他にかんぽの場合のメリット・デメリットを教えてください。 いろいろと書き連ねて乱文になっていますが、ご容赦ください。 ぜひ、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 医療保険、いつ加入がベストかで悩んでいます。

    36歳、女性(既婚)です。 数年前、独身時代に郵便局の簡易生命保険(満期保険金250万、死亡保険金500万、入院日額7500円)に加入しました。当時は少し余裕があったので、支払いは全期間分すでに済ませています。保険金の受取人は母親で、私に万が一のことがあった場合の遺産として遺してあげたいので解約は考えていません。 このことを踏まえた上で相談にのっていただきたいです。 最近結婚したのを機に医療保障についてFPの方に相談しました。(死亡保障については葬儀代くらいの貯えはあるのでもう考えていません)それによると、簡易生命保険は50歳満了で、それ以後新たな医療保険に入りなおすとすれば月々の掛け金がかなり高額になるので、まだ若い今のうちに、だぶっても別の医療保険にも加入しておいたほうがよいとのことでした。検討しているのはキュアレディですが、確かに60才払込で考えると、今から24年間の総支払額と、50歳からの10年間の総支払い額では後者のほうが高額になります。(今なら月々3385円、50歳なら8705円!)終身払いにすれば、50歳から加入しても月々3105円ですむのですが、医療保険は出来れば60才払込が望ましいという書き込みをみて悩んでいます。また、FPの方は、「中年になると色々な病気が出てきてなかなか保険にも加入しづらくなるので今のうちがおすすめ」と言われます。 やはりだぶってでも今のうちに追加してキュアレディにはいっておくべきでしょうか? それとも50歳からの加入でよいでしょうか? もし50歳からでよいなら終身か60才払込かどちらにすべきでしょうか?

専門家に質問してみよう