• ベストアンサー

省庁の担当者や大臣に相談したい

 現在あることで非常に困っています。  関係する役所(省庁の地方の相談窓口?)には問い合わせはしたもののうまく解決する見込みがありません。そこの方も僕の窮状は理解していただけたものの、大がかりな運動をおこしたり、裁判を起こしたり、マスコミを利用したりするくらいしかなく、お上の一声があるといいんだけどなぁ、とのことでした。(事情で、その役所から上へ意見をあげるわけにはいきません(違う省庁のため))  僕としては大げさにはしたくなく、この窮状を理解していただいて、管轄省庁に現状の説明と、今後の改善のお願いをしたいのです。  しかし、実際にそれをしようと思っても、どうしたらいいのか分かりません。その省庁のHPでもよく分かりませんでした。  具体的な省庁を出したくないため抽象的な話になってしまって申し訳ありませんが、こういうときどうすればいいでしょう。  いきなり省庁に行ってしまっていいのでしょうか。または政務官や副大臣が地元の選出の時にはそちらからの陳情も有効なのでしょうか。もしご存じの方がいたら教えてください。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いっそのことその担当大臣が来るタウンミーティングで質問してみたらどうでしょう?

gentleland
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申しわけありません。タウンミーティングは気付きませんでした。あの場でどうやって言ったらいいのか分かりませんし、きっと無理でしょうが(^^;、とても斬新なアイデアに感謝いたします。 (お答えを頂いたみなさんに点数をつけたいのですが斬新さでつけさせていただきました(^^))

その他の回答 (3)

回答No.4

メールで直接言うのも効果的ですね。 小泉内閣の功績の一つ(ある意味では批判されますけど)内閣メールマガジンでは 意見募集をしていますから、そこで**省**大臣への質問(要望)という形で 相談してみてはいかがでしょうか? 規模は小さいですが、自分の住む市のHPに関して疑問と提案があったので 管理者当てにメールを出したことがありますが、ちゃんと返事が返ってきました。 100%確実、とは言いませんが、陳情などよりもお互いに負担が少ない手段ですので 検討してみてはいかがでしょうか?

gentleland
質問者

お礼

 ありがとうございます。メールマガジンもありましたね。なんか身近なようでいて、たくさんのメールに埋もれてしまいそうなのが怖いのですが、やらないよりはましかもしれませんね。負担が少ないのは願ったりです。

  • obocchan
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

こんばんは。 質問内容が抽象的なので、回答が的を得るかどうか分かりませんが・・・ まず、管轄省庁へ陳情に行く、という方法ですが、霞ヶ関ではどの省庁でも現在、門のところに警備員を配置して、職員以外の方が入ることができるのは、前もって面会の約束がある人です。面会票というものを記入し、受付に提出すると受付が面会先に電話で確認を取っています。ですからいきなり行ってしまっても効果的ではありません。あらかじめ電話で担当者に電話するか、又は代表番号に電話して、その省庁の「行政相談官」(省庁の各局に本来の肩書きとは別に兼務している。)に相談してみてはいかがでしょうか。 次に、政務官や副大臣からの陳情はてっとり早いです。省庁の担当者から、なんらかの回答(あなたの期待に沿えるかどうかは不明)は得られるでしょう。 ついでに申し上げたいのですが、世間では「お役所は税金の無駄遣い」とか「お役所は全然動いてくれない」と叩かれていますが、役所は’法律’によって動いています。よって、なかなか臨機応変に対応できない場合がありますが、大部分の職員は本当に一生懸命働いています。どうかその点をご理解ください。 あなたの問題が解決するといいですね。

gentleland
質問者

お礼

 どうもありがとうございます。事情は#3の方に書いたとおりです。最終的には相談がてら、または社会勉強がてら(と言ったら怒られてしまいそうですが)、行ってみようかと思ってます。きっとこういうこと言う人がいないと思うんですよね。その別の省庁の相談窓口の人は、はじめてくる相談だからなぁ、と言っていたのですが、僕らの間ではずっと皆がわかっていた事実でした。でもみんな面倒で言わないんです。 (最近似たような境遇の件で最悪の事が起こり、裁判になって勝っていましたが)  役所が法律で動いているため、機敏に動けないのは分かっているんですが、僕が所属しているところは、その範囲内でも動く気配は全くなく(^^;、前例が大事で、所属している人の身にはなってくれません。意志決定がまさにお役所仕事なんですよね。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 正直、ご事情がいまひとつはっきりしないのですが いきなり本社を訪ねて社長に会わせてくれといっても無理なように その本省を訪ねても無駄だと思われます。 大臣でなくても、副大臣、政務官につてがあるのでしたら、そちらを使ってみるのは有効だと思います。 本人と直接話をすることはできなくても、 陳情担当の秘書が話を聞いて善処してくれれば、 お役所の担当者から連絡が来るなりするかもしれません。 ただ、陳情を持ちかける支援者はたくさんいますし、 その秘書がどの程度親身になってくれるかにもよりますけれども 正面突破よりもうまくいく確率は高いと思います。

gentleland
質問者

お礼

 ありがとうございます。確かにいきなり社長に会わせてくれは無理ですよね(^^;。  僕の事情についてですが、、僕が抱えている問題は、今後起こりうるリスクに対して改善を求めていたのですが、そのリスクの内容としては別の省庁で担当するものなのです(例えば大蔵省で起こった水道破裂には水道局(省庁ではありませんが(^^;))がやってくるように)。  その省庁の関係機関の相談窓口で相談してみると、僕の言う正当性はあるものの、事が起こったときに裁判を起こせば勝てるんじゃないか、とかいうことで、改善をすすめるには、結局は自分の所属組織で解決しなくてはいけないのです(あらかじめ水道をなおしておく)。しかし僕の所ボスは首をたてに振りません。  そのため、所轄する省庁の担当部署、可能であればそのトップに見解を聞いておきたいのと、こういう問題が潜在している事実を知っていて欲しいのです。  政務官が、僕が住んでいる県内の議員のようですが、全くつてはありませんし、そういうのもしたくないんですよね、ホントは(^^;。

関連するQ&A

  • 大臣て仕事してんの?

    国務大臣て仕事してるんですか? 1 実際に自分の担当する省庁に行って部下にあーしろこーしろと言ってるのでしょうか?   政務官や事務次官がいるのでしないのですかね?  普段は国会があるので忙しくてそれどころじゃないのかな? 2 兼務する大臣はどうするんですか?   たとえば今回の麻生みたいに財務 金融 副総理を兼務だと   財務省行ったり金融庁行ったり官邸に詰めたりと国会どころじゃない気がします… 3 民間人が大臣に起用された場合 その人は国会議員ではないので本会議には出席しないですよね?   4 よく大臣が○○省と書かれたパネルの前で記者会見しますけど あれは実際にそこの省でやってるんですか?    国会のどこかのスペースにパネル持ち込んで さも役所で会見してます的に国民を騙しているん でしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします

  • 機械の国内法規に関する相談。

    350t位重さのある機械を海外から輸入予定です。もちろん、その機械はEU規格で製作されています。JIS規格で製作されるわけではありません。 その場合、日本の国内法規に一致しているか否を確認するにはどうすれば良いでしょうか? 詳細は自分で調べる予定ですが、まずは突破口となる相談窓口は誰、法令上の役所管轄はドコ等を知りたいのです。 まずは誰に相談すれば良いでしょうか? そういう相談を受けつけてくれる人はいるのでしょうか? 設備仕様上の事柄と労働安全衛生法等の事柄があるのではないかと理解しています。

  • 各省庁の大臣名は

    新府省の大臣名を教えてください。

  • 担当大臣は何ができるの?

    担当大臣 多すぎませんか? 今回 原子力被害担当大臣(海江田)や 原発担当大臣(細野)などいろいろできるようですが、この担当大臣というのは、部下(省庁職員)はいない大臣ですよね。 サラリーマンでも「担当課長」や「担当部長」など部下を持たない、役職ありますね。 サラリーマンレベルなら、個人で動いてできる部分があります(担当とついていますが、結局個人でできる範囲の仕事が主) しかし、大臣となると、「個人で」できる範囲は限られますし、動かせる人がいないと何もできないのでは? また、権限や、責任の範囲などはどうなっているのでしょうか? 何か「個人」レベルでまとめて、関係省庁に提案するだけ?(であれば官房長か官邸付き レベルでよいように思いますが、、、) 今までも金融担当大臣とかもありましたが、発言はするが、実務はしない(できない)感じがしていました。 また、担当大臣になると、その役職手当も出るのでしょうか? (なんかドンドン担当大臣作って、支出・手当てばかり増えているような、、、) どなたかご存知の方教えてください。

  • 担当大臣について

    今頃、少しピンぼけの質問で恥ずかしいのですが、財務大臣、総務大臣、農林水産大臣などは、それぞれ所管の財務省、総務省、農林水産省などがあって、その省に行けば大臣室があって、そこの役人は、皆、部下ということになると思うのですが、第2次安倍改造内閣において、「○○担当」大臣というのが数多くありますよね。 ここで質問なのですが、数ある「○○担当」大臣のうち、つぎの拉致問題担当(山谷 えり子)、再チャレンジ担当(山口 俊一)、女性活躍担当(有村 治子)、経済再生担当(甘利 明)、地方創生担当(石破 茂)の5大臣について、下記の3点を教えて下さい。 (1) どこの省庁を所管するのでしょうか? (2) 大臣室はどこの省庁にありますか? (3) 「○○担当」大臣の仕事が、他の大臣の仕事と重複する場合、その省庁の役人は2人以上の大臣の命令を受けて仕事をすることになるのでしょうか?それとも省庁の中で、大臣ごとの「縄張り」が決められているのでしょうか?例えば、女性活躍担当大臣というのは、厚生労働大臣の所管と重複するように思うのですが?

  • 節電担当大臣は?

    蓮ホウさんの 行革と消費者 大臣は行く先が発表になっているのですが、大事な節電担当大臣はどうなっているのでしょうか? 発表ありましたか? 菅さんが兼任するのでしょうか?  まさか忘れられている? 蓮ホウさん自身も忘れていたりして???

  • 五輪担当大臣は何するの?

    確認)オリンピックって「都市」が行いますよね。 疑問) 国の大臣がそれに関わるのはどうなんでしょう? 国の税金を使うのでしょうか? (オリンピックは日本オリンピックではなくて東京オリンピックですよね)

  • ,ランカスター領担当大臣ってなに?

    某政治家の略歴を見てたらランカスター領担当大臣というのが出てきました。 閣議に参加できるれっきとした閣僚のようです。 ランカスター領ってなんでしょうか?海外領土? 担当大臣はその知事? 植民地大臣があってその下にランカスター大臣? ランカスター領だけ植民地大臣の担当領とは別枠? いかなる経緯でできた役職でしょうか?

  • 少子化担当大臣

    少子化担当大臣は、毎日どんな仕事をしているのか?子供を産めなくなったのは、格差社会で子供を産むべき世代に低収入の人が増えたからだと思います。出産費用は国に負担させるとかの提案してますが、金が無いのに先の事を考えずに安易に子供を産めば子供が可哀想だと思います。親のイライラから虐待されたり、子供にお小遣いもやれない。自民党は今秋、消費税の値上げをする。お金持ちには微々たる増税ですが、貧困層には大増税になるので益々産めなくなるのでは?少子化担当大臣は、少子化の原因を把握しているのでしょうか?

  • 少子担当大臣って何を行うのですか・?

    私から見て  形のみの大臣は要らないと思います。 少子担当大臣を置いて成果があった事を~ 教えて下さい。