• 締切済み

Gauss誤差関数

教えてください!!! y=f(x)=exp(-ax^2) この関数を用いてGaussの誤差関数の変曲点でのxの値の導出の仕方を教えてください。 できればExcelでのやり方も教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

質問がよくわかりませんが、つまり、 erf(x) =2/√π×∫[0→x] exp(-t^2)dt の変曲点を知りたいってことですか? 高校で習うとおり、変曲点っていうのは、2階微分が0になる点でことですから、 d^2/dx^2 erf(x) = -4x*exp(-x^2)/√π = 0 を解いて、x=0 です。ホントは、x=0でerf(x)の3階微分が0じゃない(2階微分の符号が変わる)ってのも確かめといたほうがbetterですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4次関数の変曲点を求めるソフト、またはプログラム

    コンピューターはど素人です。 仕事上プログラムを作成する必要が出てきそうなのですが、全く分かりません。作らなくてはいけないプログラムは恐らくそこまで複雑ではないと思うのですが、無知過ぎて調べようが無いため質問させていただきます。 関数f(x)=ax^4+bx^3+cx^2+dx+eという4次方程式があったとして、これの (1)変曲点の座標、即ちf ''(X)=0となるような(X,Y) (2)変曲点における接線の傾き、つまりf '(X)の値、 これらを求めるようなエクセルなどのソフトを用いた計算式の入力方法、あるいはプログラムの作り方をご享受ねがいます。

  • 誤差関数を用いる積分

    以下の積分方法を教えてください。(恐らく誤差関数を用いるのだと思うのですが、分かりません) ∫[x:0->∞] exp((ax^2+bx+c)/d) dx よろしくお願いします。

  • 三次関数の導出

    次の問題について ある三次関数について、極小値は(4,-53)、極大値の座標が(-2,55)であることが分かっています。 三次関数の式を求めよ (元は違う問題なので、答えが求まらないかもしれません) 関数をf(x)=ax^3+bx^2+cx+dとおき、 f'(x)=0より、f'(x) = 3ax^2+2bx+c = (x-2)(x-4) = 0とおきました。 条件から変曲点が(1,1)ですから、これも利用して計算しようとしているのですが、 a,b,c,dの値が一定に定まりません。 上記条件付けに何か間違っているところはあるでしょうか。

  • Excelの関数

    y=ln(x)+ln(√y) という関数があります。この関数を、x=の形にすると x=e^{y-ln(√y)} になり、yの値が分かっている場合のExcelの関数は、 =EXP(y-0.5*LN(y)) になります。ちなみにこれを使って、y=5の時のxの値を求めると x=66.37 (少数第3位四捨五入しました) になります。 逆に、x=66.37の時のyの値をExcelで求めるにはどうやってやればよいのでしょうか? お分かりになる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 3次関数 変曲点=対称点

    大学入試"記述"における答案で ある3次関数 f(x)=ax^3+bx^2+cx+d において二回微分を施すことによりf''(x)が得られます。 この f''(x)=0 となるxを求めると それがy=f(x)のグラフの変曲点のx座標であり、かつ対称点のx座標である。 このことは自明のこととして記述に書いてもよいのでしょうか。 ある問で解答が3次関数の中心点(対称点)を求めるときに面倒な計算をしていたので、 どうにかならないものかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 中21次関数について教えてください。

    中21次関数について教えてください。 (1)3点(-2,11)、(4,-7)、(1,p)が同一直線上にあるとき、pの値を求めよ。 (2)2直線y=ax-2とy=-(1/2)x+3がx軸上で交わるとき、aの値を求めよ。 (3)2直線y=(2/3)x+1、y=-2x+aの交点が、直線y=x上にあるという。このとき、aの値を求めよ。 (4)aを定数とする。3つの直線y=4x+6、y=-2x+12、y=ax+3が1点で交わるときのaの値を求めよ。 お願いします。

  • 円筒関数について、、、

    ∫{ー∞~+∞}exp(-ax^2)dx を円筒関数を用いて といていただきたいのです。 おそらく、X^2+Y^2=R^2を用いて exp{-a(X^2+Y^2}から exp{-ar^2}rdrとしてとくのだとおもうのですが、、、、 よろしくお願いします。

  • 関数電卓でexpの使い方

    エクセルで近似曲線を作りましたら、y=40.644e-0.0001xの式が得られました。文字として書くことが難しいですが、eのマイナス0.0001x乗の意味です。 xの値がわかっている場合に、yの値を計算したいです。 これをシャープ関数電卓(EL509F)で計算する場合は、expを使うようですが、キーの押し方がわかりません 。 お教えください。

  • 4次関数の変曲点の求め方について

    4次関数の変曲点の求め方について 「次の曲線の凹凸を調べ、その変曲点を求めよ   y = x^4-4x^3+6x^2 」 という4次関数の2回微分の練習問題なのですが、解けません・・・ 増減表を書くために、まず1回微分で極値を求めたのですが、解の方式を使った結果、xの値がかなりややこしい値になってしまって増減表もろくに書けません。泣 あきらめて、次に2回微分をおこなってxを求めた結果、x=1(2重解)。 ということは変曲点は(1,3)ということだと思って、回答を見たら 「全区間で下に凸,変曲点なし」 とのこと。 全く意味が分かりません。 そして曲線の凹凸を求めるために、自分はいちいち増減表を書かないと求められないんですけど、他に方法はあるのでしょうか。 少しのアドバイスでも良いので回答してくだされば助かります。 よろしくお願いします。

  • 2次関数です。教えてください!

    aを定数とする。 関数f(x)=2x^2-ax+5 について、次の問いに答えよ。 (1)y=f(x)のグラフの頂点の座標を求めよ。 (2)0≦x≦4 のとき、この 2次関数の最大値と最小値 および、そのときのxの値を求めよ。