• 締切済み

建築条件付き物件の欠陥

長文で失礼いたします。 建築条件付きの土地を買い、売り主のHMと建物の契約をしました。アンカーボルトが2カ所、基礎の木の中心から大きくずれ、ボルトが木を割ってボルトがむき出しになっています。HMは素人の私が見てもすぐ気付くような不具合を放置、そのまま上棟されていまいました。現在、私が怒ったので工事が中断しています。 HMは「通し柱を止めているボルトではないので大丈夫、補修はしますが建て直しは勘弁して下さい」の一点張りです。私としてはボルトだけの問題なら補修で許そうと思うのですが、第三者の建築士を雇って見てもらったところ、どうやら基礎が歪んでいるためにボルトがずれて木を割った可能性が高いとのことで現在調査中です。 もしボルトのことが基礎に不具合があっての結果だった場合でも、損を取り戻そうとわからないところでとんでもない手抜き工事をされそうな不信感があるため、このまま建てられていまうのは嫌ですが、やり直しを強く要求するのも心配です。 土地はローンを組まずに全額払い、私の名義になっています。建物はまだ頭金300万円を払っただけです。 1)基礎がゆがんでボルトが木を割っていたとしても、JIOの最低限の基準に抵触していなかったら建て直しは要求できないのでしょうか?私としては坪75万円も取っておきながら、最低限の基準に抵触していないからOKなんて納得できないのですが。 2)契約解除した場合、施主の自己都合として違約金や損害賠償まで請求されたりするのでしょうか? 3)契約解除したら土地も返さないといけないのでしょうか? 4)和解して補修で建設を続ける場合、落としどころはどうするのが慣例なんでしょうか? 今後の対応につき御指導いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.6

専門家ではありませんが・・・・ 現場でそのようになってしまっていたまでは、ある程度理解できるとしましょう。(土台とアンカーのずれ) でも普通はそこで大工がストップして監督に指示を仰ぐと思うのですよ。勝手にやったら自分達が責任を取らされますから。 それが無く進行してしまう、そのメーカーのシステムが問題です。 最近足場屋が上棟までは行ったり(その方が安い)しますから、その後に建て方をする大工さんが行ったのではないのでは? いづれにしても、補修はしてもらうとして、質問者さんのご不安は消えないでしょうから、完成までその第三者の設計士さんに監理をしてもらい、費用はメーカー負担(実質その費用分値引き)でご提案してみてはいかがでしょう? 当方不動産業者ですが、万一当方の現場でその様な事があったら、かなり厳しい対応を取ることにはなると思います。 またJIOの検査は合格しないのでは?合格したのは上棟検査ではなく基礎完了までではないですか?現状をJIOにも聞いてみれば良いと思います。JIOは施主の味方になって施主の代わりに検査をするものですから、良く聞いてみてください。 何とか解決されて最後は満足出来るようになれば良いのですが・・・ 契約解除はかなりの心労と時間を要します(ほぼ裁判となるでしょう) のでお勧めいたしません。

zonokuntj8
質問者

お礼

私もメーカーのシステムの問題と思います。建築条件が付いていたから仕方なかったのですが、大丈夫かな~と思いながら地元のHMに建築を依頼しました。大手のブランドHMでも同じことは起こりえるものなのでしょうか? JIOは無料で検査をしてくれると聞きましたが、JIOの検査基準というのは最低限のレベルが保たれているかどうかであるとも聞きました。坪75万円も出して、最低限のレベルが保たれているかどうかで判断されるのは納得しかねる心情なので、第三者の建築士さんに検査を依頼しました。

noname#86854
noname#86854
回答No.5

難しいことはわかりませんが・・・、 こんな状態のまま「まぁいいだろう」と上棟してしまう HMの姿勢が許せないですね。 HMにとっては日常茶飯事かもしれませんが、建築主にとっては 一生に一度の人生をかけた、もしくは人生の集大成としての家作りです。 こんな状態で「問題ないから大丈夫」という姿勢がそもそも間違っていますよね。 土台の樹種はなんでしょうか? パッと見ですが、あんまりいい木材じゃなさそうな感じですね。 坪75万もするなら、ヒバくらい使ってほしいですね。 3)契約解除したら土地も返さないといけないのでしょうか?   ↑本当に建築条件の土地ですか? 営業トークで、ただ情報提供しただけの土地を「建築条件付」と言って、 建物の請負契約にサインさせるアコギなHMが沢山あります。 その辺りもちゃんと調べられるといいと思います。

zonokuntj8
質問者

お礼

mororio0417様は私の心の叫びを代弁して下さいました。私も素人なので難しいことはわかりませんが、人の財産をあずかっている自覚はないのかという憤りを感じます。いい加減なものを作って補修しかしないけど文句あるかみたいな開き直り様です。この業界、どこもそんな感じなんでしょうかね?

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

<第三者の建築士を雇って見てもらったところ、どうやら基礎が歪んでいるためにボルトがずれて木を割った可能性が高いとのことで現在調査中です。> 既に第三者に調査を依頼しているのですから、今の瑕疵に対する対応も合わせて見解を出してもらいましょう。この写真だけで、どうこうは誰も判断できません、少なくともひどい工事だとは思いますが。 何らかの補強で改善できるならそれで、出来ないぐらいひどいものなら 基礎のやり換えは仕方ないでしょう。 毅然と対処させるよう要求しましょう。

zonokuntj8
質問者

お礼

専門家の方からの回答いただき、頼もしく拝見しました。明日、第三者の建築士が現場検証に行ってくれます。その結果で対応を決めたいと思います。有難うございました。

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.2

木材には柔軟性があります。しかもナットで締められた状態で割れてボルトが出たならこんなに断面はきれいじゃないですね。角がとれたくらいで、亀裂が走ってないでしょう。木材の中心からそれてますし。 これは、基礎か、採寸された木材の寸法間違いの気がします。 図面上の寸法はどうなっていますか?それが問題です。 また外壁の基礎なのか、内部の基礎なのか場所も問題になりますね。 外壁の基礎部なら、地震に対する強さが幾分減少するでしょうね。 私は建築会社で雑用のアルバイトをしたことがありますが、どの現場も基礎の上にきっちり土台の木材がのっているのはなかったです。高低も含めて、多少ずれていることが多かったですね。 基礎は土台よりも大きめにしてあります。これほどずれているなら、外基礎なら、大工さんの現場加工で調整になる筈です。 内基礎でずれることが多かったです。お風呂と廊下の下ですね。 とにかく、専門家、施工監理技士に間に立ってもらうことです。どういう状態なのか正確につかみ、問題解決の話し合いをしましょう。 http://www.geocities.jp/tsukuranaide_kekkanjutaku/maker.html http://www.kenchiku-gmen.or.jp/check.html http://www.kenchiku100.com/modules/pukiwiki/256.html http://www.ouchinosoudan.com/index.html http://www.professional-eye.com/sekou.html

zonokuntj8
質問者

お礼

どの現場も基礎の上にきっちり土台がのっていないことが多いんですか?それだったらあまり問題ないものなのかもしれませんね。HMがめったいないことだと言っていたので。有難うございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>1) 程度の問題で、修繕できるのならそれで対応でしょう 基準に抵触しなければ、基準を満たしていると言われても・・・判断は難しいと思います 気に入る、気に入らないの主張では、無くなると思います >2) 契約書の内容(解釈)で決まります 「誠意を持って」等の文言は、争うつもりなら意味はありません >私が怒ったので工事が中断しています これは後々厄介かもしれません 施主の判断で工事の中断をしたとされれば建築士の見解があなたの望むものでない場合、さらに中断を伸ばせば違約金の問題に発展する可能性はあります 工事を中断する根拠が失われてしまう可能性があることも、考慮しておくべきです >3) 返すというより、相手が買い戻す事になるでしょう >4) その為に、建築士を雇ったのでは? まずは建築士の見解を聞いて、弁護士を代理人にして交渉を進めるのが よろしいかと思います >補修はしますが建て直しは勘弁して下さい」 遠回しですが、「補修はやらない」との明確な意思表示だと思います 基礎からやり直しをさせるには、相応の根拠が必要です そこまでお望みなら建築関係の弁護士と相談される事を進めします 問題がこじれれば、あなたは自分の主張の正しい事を証明するのと同時に、相手の主張を覆すだけの設計面、法律面での能力が要求されます HMの補修が、財産価値を著しく損ない、生命の安全に著しい支障をきたすと判断されれば、裁判にも勝てると思います しかし、それは気の遠くなるような長い時間と、お金と、精神力が要求されます 写真を見ると・・・ 基礎の墨入れと、木材のずれは・・・ 基礎の歪みというより、基礎の位置が間違ってるように見えます 現状は、素人判断で事を荒立てるのはやめて(ここでの意見も、心の中に留めて)、専門家の判断を尊重した方が良いです なまじ素人があれこれ意見をすれば、建築士も手を引くしかなくなります 建築士は、利害関係の当事者ではないので、感情的な要求や、理不尽な要求には、応じないと思います 間違って、見方を失わないようにしてください 判断を求められた場合に、十分な説明をしてもらい示される選択肢から納得するものを選ぶしか、施主に残された道は無いと思います 相手に非を認めさせるよりは、相手に恥をかかせずにことを有利に進める事をお考えになられる方が懸命です HMは、裁判何てなんとも思いませんから・・・ それも仕事の内です(リスクは想定内)

zonokuntj8
質問者

お礼

有難うございます。第三者の建築士が問題なく補修できると言うなら、これ以上どうこう言うつもりはありません。ただ、補修しても若干の問題が残るのに、重大な問題は残らないという理由でこのままHMがおとがめなしになるような予感がします。契約さえ取ってしまえば相手のペースなんですね。

関連するQ&A

  • 建築条件付土地の契約解除について

    話の経緯はこのような感じです。 (1)8月に土地探し込みで住宅建築をお願いしておいたHMから建築条件付の土地を勧められました。 (2)HMから聞いていた建物の概算金額(簡単な間取りと広さ程度の打合せで出していただいた金額)と土地代金を合わせるとなんとか予算内だったので土地売買契約を結びました。 (3)土地代金は当初打合せで決まっていたので土地売買の契約後すぐに支払い、登記手続きを行ってもらいました。(登記も済んでいるようですが権利書はもらえません。) (4)建物建築請負契約の手付金を支払い、間取りや設備を打ち合わせておりました。(まだ建物建築請負契約は結んでいません。) (5)HMから出てきた建物の見積金額は当初聞いていた金額をはるかに超えていてとても予算内にはおさまりません。(HMは高くなった原因は私の設備仕様が一般よりも高すぎるとのことです) (6)建物・設備の仕様は全く落としたくない以上、この土地をあきらめてもっと安い土地を探そうと思います。 このような場合、土地代・手付金は返ってくるのでしょうか?土地売買契約書には建物建築請負契約が契約されない場合、代金は返還すると書いてありますし、手付金は入金しましたが建物建築請負契約はまだ契約していません。また、ここまで話を進めてきて契約を解除した場合、何か違約金をHMから請求されるのでしょうか?

  • 建築条件の解約について(長文)

    7月に大手HMと建築条件付で土地売買契約を締結しました。その後、建屋は間取・設備仕様等を打ち合わせして見積してもらいましたが金額が折り合っておらず、請負工事契約は未契約です。HMより中間決算のため9月末までに土地代金を払ってほしいとのことで代金を振り込み土地の登記簿登録をしてもらいました。その後もHMと打ち合わせをしていますが、おそらく今後も金額面で折り合いがとれるように思えません。土地売買契約には「契約締結後3ヶ月以内に建物を建築する建築請負契約を締結しないと無効になる。」と言った意味の文面がありますが、すでに土地売買契約から3ヶ月以上経過しているにもかかわらず建築請負契約はできていません。土地は気に入っているのでこのまま買い取り、このHMとの交渉を打ち切って別のHMで家を建てたいと考えていますが可能なのでしょうか?また、その場合、このHMにどのくらいお金を支払わなければならないのでしょうか?

  • 建築条件はないけれど・・・

    今とても困った状況になっています。 現在の状況ですが、A不動産会社の仲介で土地の売買契約と同時に A不動産建設部で建築請負契約も交わし、土地の手付金90万円と 請負契約金100万円を支払いました。 その契約に至るまでの説明です(長文で申し訳ありません) 1、現在契約を交わした仲介業者とは、中古物件を案内してもらった 事もあり、対応の良さからとても信頼 2、気に入る物件が見つからず、同じ不動産会社が仲介する 建築条件なし土地の購入を決定 3、建物はB工務店とA不動産建設部で見積もりを取り 希望と予算の合うところで検討していた 4、住宅ローンの事で、土地と建物をセットでないと 土地を売る事が出来ないと説明される。 5、建物を他の工務店で建てる事が出来ないと言われたが 土地を気に入ったので土地の売買契約に署名捺印する 6、他社で建てる事が出来ない事をもう一度聞き 建物の工事請負契約も交わす 7、後日売主の方からの署名捺印をもらう(遠方在住のため) ここまでのやり取りは、営業担当の方の言われるまま信じていました。 この後に住宅ローンを検討するうち、担当者に不信感を抱く ようになりました。 ・住宅ローンについて、他社で工事するとローンが通らないとの説明 ・土地だけを買うのであれば、全額現金で用意するとの説明 ・他社工事は当社では受けないとの説明 担当者の方の説明が十分でなかった事が分ってから 府の不動産相談コーナーで相談しました所 やはり建築条件がおかしい事を知りました。 土地の売買契約書には建築条件の記載はないのです。 A不動産の言い分は ・自社で責任を持って売買するために、他社工事は出来ない ・建築請負契約は、必要経費分で解約出来るが土地の手付金等は 戻ってこない。 契約までの流れに、自分達の知識不足が悔やまれますが A不動産を信用していいのかわかりません。 土地は気に入っているのですが、工事請負契約だけを解除 して他社で建てるにはどうすればいいのか アドバイスをお願いします。 長々と読んで頂いてありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。 ・ 説明を求めると 土地の取引について・・・建築条件は無いが自社の 疑問に感じたのは契約を交わしてからの事です。 この土地は広告で「建築条件なし」とされていましたが 不動産会社から「他の会社で工事をする場合は受けない」 と言われているのです

  • 建築条件付物件

    建築条件付の物件を考えているのですが 土地建物で4580万で180万引きになり4400万になりました。 建物価格1390万なので土地は3010万なのですが 契約書をみたら土地3110万になっていました。 不動産に確認したところ土地建物トータル4400にはなるように なっているので大丈夫です。といわれています。 売主都合で消費税等を調整するのでこの金額になるといわれました。 建物も最初の仕様1390万ので変わりはないといわれました。 契約するに当たって売主都合の契約金額の調整は どうなんでしょうか? 特にデメリットがなければいいんですが。

  • 建築条件付

    あるHMの建築条件付の土地が気に入っています. その土地は現在,地主→HMへの登記手続き中だとHMは言っております.(が本当なのだろうか?とまず疑問があります) その状態で,まず建築請負の契約をして欲しいと迫られています. また,土地の値段が相場よりも高く(路線価55万/坪が,62万/坪),メーカーは登記費用や利子の分もあり...などと言っていますが,それは経費なのでは?と思います.こちらとしては建築条件まで付けられた上に割高で買わされるのにも納得していません. さらに,土地はメーカーから買うことになると言う話だと思うのですが,それなら土地と建物とで一括清算したいのですが,メーカーの見積もりにはつなぎ融資も含まれています.まず土地だけ清算したいということでしょうか?(メーカーにまず土地を値引きして欲しいと言ったところ,建物とのセットで考えていきましょうとこれもまた府に落ちないことを言われています.それ以来金額についてはあまりつっこんでいません) かなり納得できない点があるのですが,これはこれで常識的な手続きの順序なのでしょうか? 値段のことについては契約前の最終段階まで,メーカー側には細かく追求するつもりはないので,こちらで質問させていただきます. 質問内容がまとまっていませんが,よろしくお願いします.足りない部分は補足させていただきます.

  • 建築工事請負契約の解除(長文)

    ある(不動産部を併せ持つ)工務店と手付金1万円を払って建築工事請負契約をしました。 この時点では土地は決まってなかったのですが、建物を選考契約して土地を探すことになりました。 先日、いい土地が見つかり、こちらも契約(この土地は仲介)をして、現在ローンの本申込み直前(事前審査はOK)という状況です。 ところが、あきらかに建物の金額が高いと思うようになり、何とか建築工事請負契約を解除したくなってしまいました。 できれば、土地だけこのまま取得して、建築工事は他の工務店なりに依頼したいです。 建築工事請負契約書には・・・ 「本契約の解除の場合、甲(私です)は本契約の解除により乙(工務店)に生じた損害金として、請負代金の20%を賠償するものとする」という条文があります。 契約解除する場合、違約金として無条件に請負代金の20%を支払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ、建物に関しては何も話が進んでいません(注文住宅・フリープランです) 勝手な事情であるとは重々承知しておりますが、ぜひ、教えてください。お願いします。。

  • 建築工事請負契約の解除(長文)

    ある工務店と手付金1万円を払って建築工事請負契約をしました。 この時点では土地は決まってなかったのですが、建物を選考契約して土地を探すことになりました。 先日、いい土地が見つかり、こちらも契約(この土地は仲介)をして、現在ローンの本申込み直前(事前審査はOK)という状況です。 ところが、あきらかに建物の金額が高いと思うようになり、何とか建築工事請負契約を解除したくなってしまいました。 できれば、土地だけこのまま取得して、建築工事は他の工務店なりに依頼したいです。 建築工事請負契約書には・・・ 「本契約の解除の場合、甲(私です)は本契約の解除により乙(工務店)に生じた損害金として、請負代金の20%を賠償するものとする」という条文があります。 契約解除する場合、違約金として無条件に請負代金の20%を支払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ、建物に関しては何も話が進んでいません(注文住宅・フリープランです) 気になるのは、土地を取得する以前に建設工事契約を結んだことです。 具体的には、建設工事の契約日は1月24日、土地の契約日は1月31日です。 建設工事契約書には、施工場所に契約日時点で契約成立していない土地が記されています。 現在は土地の契約書を交わしローン承認待ちなんですが、こういう建設工事契約書は無効にならないものでしょうか? 土地の契約より前に建設工事請負契約をすることは法律的にOKなのでしょうか? 勝手な事情であるとは重々承知しておりますが、ぜひ、教えてください。お願いします。。

  • 建築条件付物件の契約方法

    購入したい土地があり、売りに出るというので話をしたら、私のプラン(3F鉄骨建て)を言うと建築込みで8000万といわれました(敷地72坪) まぁソノくらいはするだとろうと思っていたので話を進めていましたが、建物のオヨソの図面しか確認しないまま土地の契約を結び手付金として土地の1割を手付金として支払いました。 土地は坪単45万で3250万、建物が4750万とのこと。 金額はソノくらいになるだろうと思っていたのですが 肝心の内容(備品・仕様・間取)が決定しないままです。 もし、このまま建築のプランが気に入らず断ったら土地の売買はナシ、手付金・仲介料は没収とのこと。 他の不動産ヤに問い合わせたところ、ふつう建築物の施工という条件の土地は、建築物が決定してから土地の契約を結ぶとのこと。 先方が手付金を急ぐあまり、建築物のプランが決定しないまま土地の契約をさせられたのでしょうか? 建築のプラン打合わせをしても、この業者では希望のものが建たないと思い、 キャンセルを考えていますが、手付・仲介料の没収だけでなく 建物に関しての4750万に対する仲介料を請求されています・

  • 建築条件付き土地。

    建築条件付き土地を購入した場合のローンの組み方について お伺いいたします。 そもそもこの契約自体意味を理解してないのですが(汗) 1.建築条件付き土地を購入した段階でまず、土地代を支払うのでしょうか? (この段階で1度、ローンを組むのでしょうか?) 2.建築条件付き土地購入の契約をし、期間内に建物の契約を済ませた場合のみ 土地+建物の代金を払えば良いのでしょうか? (この場合は金額があがる可能性もありますよね?設計変更等で) 3.建物ができあがってから代金を払うのでしょうか? 簡単なことかもしれませんが、ご存じの方がおりましたら ご教授頂けると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 建築条件付の物件の解約について

    建築条件付きの物件について現在間取りを検討段階なのですが、土地に関して不信感が募ってきたので解約を考えております。 建築申込書を取り交わし100万円を入金しています。 この場合でも3ヶ月たって正式な建築工事請負契約に至らなければ全額返還してもらえるのでしょうか。 なぜ解約を考えているかと言うと、土地は傾斜地で敷地の1/3程度を盛土することになっていたのですが、その盛土にあきらかな建築廃材を使用しておりました。木片、プラスチック、壁の一部、人の頭ぐらいの石、ブロック、木の根等が散乱しております。もともと軟弱地盤に加え、このような盛土を平気でする業者ではとてもまともな家が建たないと思い解約を考えております。ご意見よろしくお願いいたします。