建築条件付き土地の購入とローンの組み方について

このQ&Aのポイント
  • 建築条件付き土地を購入した場合のローンの組み方についてお伺いいたします。
  • 建築条件付き土地を購入した段階でまず、土地代を支払うのでしょうか?また、建物が完成するまでの契約期間内に建物を建てなければならないことが条件ですが、期間内に建物の契約を済ませた場合のみ土地と建物の代金を払えばよいのでしょうか?金額は設計変更などであがる可能性もあるのでしょうか?
  • 建物が完成した後に代金を支払うのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

建築条件付き土地。

建築条件付き土地を購入した場合のローンの組み方について お伺いいたします。 そもそもこの契約自体意味を理解してないのですが(汗) 1.建築条件付き土地を購入した段階でまず、土地代を支払うのでしょうか? (この段階で1度、ローンを組むのでしょうか?) 2.建築条件付き土地購入の契約をし、期間内に建物の契約を済ませた場合のみ 土地+建物の代金を払えば良いのでしょうか? (この場合は金額があがる可能性もありますよね?設計変更等で) 3.建物ができあがってから代金を払うのでしょうか? 簡単なことかもしれませんが、ご存じの方がおりましたら ご教授頂けると幸いです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokakuma
  • ベストアンサー率62% (33/53)
回答No.1

「建築条件付売地」と言うのは簡単にいえば「土地を販売した不動産会社が指定する建築会社で建物を建てることを条件として販売される土地」の事です。 ご覧になった不動産会社にはモデルケースとしての建物の概要があったと思います。その建築概要のまま建てれば、不動産会社が提示している建物の金額のまま…という事になる訳です。そうすると「購入した土地の代金+建物の代金」が購入した不動産の合計金額となり、それを対象としてローンを組むことになります。ですから土地の購入契約時にはローンの設定は行いません。 建築条件付土地の利点としては、ローンの組み方は一般の建売住宅と同じでありながら、ある程度までは注文建築のように建物の仕様について設計の変更が可能だという点にあります。当然当初不動産会社(或いは建築会社)が提示する建物のプランは、ごく普通の建売住宅の設備と同じになります。そこにどうしてもこういう風な仕様が欲しい(例:玄関の扉を換えたい、日本間は要らないので全室洋間にして欲しい、外装をタイル模様にしたい…等)という要望があればそれをかなえることが可能になります。当然建築費用は当初の金額から変わる事になりますが、必ずしも高くなるばかりではありません。外壁材を良いものに替えれば当然金額は上がりますが、日本間を洋間にする等という場合には建築の手間がかからなくなるため逆に値段が下がることも有ります。 あくまで「建売住宅」でありながら購入者の希望に沿える形の建物が建てられるというのが「建築条件付土地」の利点です。当然設計変更に伴って建築代金は変わります。最終的に建物の仕様が定まり、建築が始まって市役所や区役所による「建築確認」が取得できた段階で銀行に対してローンの申請を行いますが、全ての金額的なことがわかった時点で銀行には事前審査が行われていますのでその段階に来てローンが通らない…等ということは決してありません。 ご質問の内容に即してまとめると、 (1)土地の購入時にはいわば”手付金”を払うだけでローン の申し込みなどは行いません。 (2)「土地の値段+最終的に決まった建物の金額」を対象と して住宅ローンを組みます。 (3)確かに申請どおりの建物が建築されています…という区 役所や市役所等の発行する証明書である「建築確認通知 書」がないと住宅分のローンは申請できません。従って 建築確認が取得できた時点でローンを組む事になりま  す。 余談ですが、不動産会社にはすでに建築を始めている建築条件付の建物があるはずですから、それを必ず見せてもらうようにしましょう。現物を見ることで自分のプランを考えやすくすると共に、建物の仕様などを事前に確認することが可能になります。不明な点は遠慮なく不動産会社の担当者に聞いてみることです。

pcunix
質問者

お礼

返信ありがとうございます 非常にわかりやすく解説していただいたおかげで 建築条件付き土地のことがちょっとわかりました。。 当初は建売を中心に探していたのですが ちょっと心が揺れてます。。

関連するQ&A

  • 建築条件付土地の契約解除について

    話の経緯はこのような感じです。 (1)8月に土地探し込みで住宅建築をお願いしておいたHMから建築条件付の土地を勧められました。 (2)HMから聞いていた建物の概算金額(簡単な間取りと広さ程度の打合せで出していただいた金額)と土地代金を合わせるとなんとか予算内だったので土地売買契約を結びました。 (3)土地代金は当初打合せで決まっていたので土地売買の契約後すぐに支払い、登記手続きを行ってもらいました。(登記も済んでいるようですが権利書はもらえません。) (4)建物建築請負契約の手付金を支払い、間取りや設備を打ち合わせておりました。(まだ建物建築請負契約は結んでいません。) (5)HMから出てきた建物の見積金額は当初聞いていた金額をはるかに超えていてとても予算内にはおさまりません。(HMは高くなった原因は私の設備仕様が一般よりも高すぎるとのことです) (6)建物・設備の仕様は全く落としたくない以上、この土地をあきらめてもっと安い土地を探そうと思います。 このような場合、土地代・手付金は返ってくるのでしょうか?土地売買契約書には建物建築請負契約が契約されない場合、代金は返還すると書いてありますし、手付金は入金しましたが建物建築請負契約はまだ契約していません。また、ここまで話を進めてきて契約を解除した場合、何か違約金をHMから請求されるのでしょうか?

  • 建築条件付土地決済後の契約解除について

    4月に建築条件付の土地(3ヶ月以内にその工務店での建築請負契約を)の契約をしました。 ローン申し込み時になり、土地(50坪・1650万、建物+諸経費で2300万(あるプランで35坪)の 合計総予算3950万(自己資金1000万、ローン2950万)でローンを組むことになりました。 本来なら、建築条件付土地を契約後、ローン審査と並んで建築プランを行い、 建築するものの契約額を決定してから、建築請負契約とローン確定になり、 その後、建築へ移行するのがよかったのかもしれませんが、 ここで工務店の行う手順に乗ってしまったのかも知れません。 私のケースでは、前述の建築請負契約をまったく行わないまま、 ローン金額の確定、土地の決済、登記(6月末)を先に行ってしまったのです。 もちろん工務店のことは信頼していたのですが、 登記完了後に2ヶ月半かけて行った設計・見積もりで出てきた金額が700万オーバーという金額でした。 もちろんいろいろな要望を言わさせていただきましたし、満足のいくプランになりました。 設計担当者の「この予算ならあまり変わらずにできます」の言葉を信じていましたので、 でてきた700万という金額は予想外で、一気にさめたというか、 信頼がなくなったという感じがしました。 もちろん今後は予算になるべく近づける変更は行っていきますが、 とても歩み寄れる金額ではないような気がします。 そこで、この契約が白紙になってもしょうがないかな?とおもうようになりました。 (1)土地の決済、登記が完了しているが、それも元に戻さなければならないのか? (2)元に戻す場合の、諸経費はどちらもちか(特に司法書士の費用20万くらい) (3)元に戻す場合に、どのような費用が発生する可能性があるか?多分違約金には当たらないと思いますが・・ (3)もし、白紙に戻すことが基本になる場合、「土地条件付」をはずすには工務店にそれなりの費用を払わなければならないのか・・? (4)話が大きくなって「裁判」とかに発展しないか?(現在の関係は良好です) (5)そもそも、一般的な建築条件付土地の契約、ローンのタイミング、登記の流れについて教えてください。 以上、5点についてアドバイスをお願いします。 長文で読みづらく申し訳ありません。

  • 建築条件付土地の土地代金支払い時期について質問します。

    希望の地域に建築条件付の土地がみつかり、契約をと考えています。 土地契約の相手は施工業者です。   土地の契約→建築工事請負契約、それから土地の全額支払いをと考えていましたが、間取りと建物価格が全く決まっていない段階で土地の売買(支払い)をと言われとまどっています。   銀行の仮審査は通りましたが、ローンも土地で一本、建物で一本の二本組まなくてはならず、手数料等も倍かかると知りました。土地売買から建物の引渡しまでに半年ほどかかるので、土地のローンの支払い+賃貸料が半年となり、予定していた貯蓄も若干減ってしまいます。   土地の代金支払いを建築工事請負契約時にしてもらえないかと依頼しましたが「通常は土地契約時となりますね」と言われました。なんとか建物の概算が出てからにしたいのですが、それは無理なのでしょうか?   よろしくお願いいたします。  

  • 建築条件付き・土地の決算について…長文です

    去年の秋頃より一軒家の購入を考え、いろいろな物件を見て回っておりましたが、先月、15件ほどの家が建っている間取り自由設計のニュータウンの見学に行って、とても気に入り、そのニュータウンの中で最後の1件だったこと、その不動産屋がゴールデンウィークが過ぎたことと6月末に決算月のために、そのニュータウンの最後の一軒を売り切るために300万ほど値下げをした直後だったことで、その日のうちに手付金100万を払い、重要事項の説明を受けました。 その土地は建築条件付きで、売主である不動産屋さんで家を建てることが条件で、建築請負の契約もその日のうちに結びました。 その後、間取りの打ち合わせをし、自由設計とは言うものの、最初に見せてもらった間取りより部屋を広くしたり、窓の数を増やしたりするとオプション料金をとられることがわかりました。これは、何も確認せず、自由設計だと最初の料金のまま好きなように間取りや窓の数を決められると思っていた私たちが悪いとは分かっていますが、そういうものなのでしょうか? また、不動産屋が6月末に決算なので、それまでに土地の名義変更をしてほしいと言われております。また6月中に銀行に行ってほしいということも言われてますので、土地の分だけ先に決算をということだと思われます。間取りは決まったものの、間取りで出た追加分がいくらになるか、その会社の建築部門に出して見積もりを出しているところで、はっきりした金額が分からないうえ、カーポート、庭などの家の外部分に関しては次回、打ち合わせ予定ですので、こちらもどれだけ追加が出るかわからない状態です。ですので、6月中に土地建物両方をローンに通すというのは不可能だと思われます。この場合、土地だけ先にローンを組み、建物のローンはあとから組むということになるのでしょうか? 同じようにニュータウンの建築条件付きを購入した人たちに聞いたところ、建物が建ってから土地建物を合わせた料金を支払ったという人ばかりで、少しネットで調べたところ、土地と建物のローンを別々に組むとなると保証料が土地と建物で別々にいるか、またはつなぎ融資を組むことになるなどとあり、また土地と建物別々に登記することになるので、登記料も高くなるとあり、不安になりました。 不動産屋さんが6月決算だからということで、さきに土地料金のローンを組むことは買主である私たちになんらかのメリット・デメリットあるのでしょうか? また、最初の重要事項説明のときに、不動産屋いわく「土地と建物の料金の割合が土地の方がだいぶ高くなっていますが、これは土地が非課税だら、そのようにしています。」と言ってましたが、これも普通のことでしょうか? 長文乱文で申し訳ありません。ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 建築条件付土地の契約

    建築条件付土地で気に入った物件があったので今週末に土地代の5%の代金を払って契約をする予定です。 業者の広告によると建築条件付土地の契約では土地売買契約を締結後、建築(工事)請負契約を4ヶ月以内に締結することになるのが条件のはずですが、業者は土地売買契約と工事請負契約を同時にやると言ってます。 契約後のおおまかな流れは詳細プランを打ち合わせ・決定及びローン申し込み→ローン実行(土地代金支払い)→建築工事→引渡し(残り代金支払い)となるようです。 建築の契約は詳細プラン決定後に差し替えると言ってました。 間取り図と概算の予算のみで工事請負契約までするとどういったリスクがありますか? 住宅ローンが通らないときは契約は白紙となりますが、詳細工事プランと予算が合わない場合(気に入らない場合)において契約を白紙にすることはできますか? 念のため業者に聞いたら口頭では出来るようなことは言ってましたがどうでしょうか?

  • 建築条件付き分譲土地で 建築条件付き分譲土地(47坪)を購入する事にな

    建築条件付き分譲土地で 建築条件付き分譲土地(47坪)を購入する事になり 土地の売買契約は済ませ土地価格の1割の320万円を 支払いました。(残り土地代金は現金決済すると伝えました。) 3ヶ月以内に建物を建てなければ全額返金されると言う事で 契約には疑問

  • 建築条件付で土地を売るためには?

    お世話になっております。少々お教えください。この度、義母の所有の土地を売りに出したいのですが、私が1級建築士で設計施工の建築会社を経営している関係で、建築条件付で売りにだしたいと考えております。しかし付き合いのある不動産会社2社に相談したところ、1社は売主が個人だと建築条件付では販売できないといい、もう1社は特に問題なく条件付で売れると言っています。どちらが正しいのでしょうか?今回は自身が建築会社ということもありせっかくの土地を何にもしないでただ売りにだすのももったいないとの思いもあり、またその土地に建っているアパートに自身も6年くらい居住していたので土地に愛着もあり、当社もデザイナー住宅を頻繁に設計施工をしている関係で、じっくりと建物の計画をして、買主に喜んでもらえる建物を建てたいとの思いがあるのですが、どうしたらいいのでしょうか?不動産業法や宅建等の細かい法律はわかりませんが、私が考えている流れとしては、条件付での土地購入を納得していただければ、自邸や当社他物件等を見学していただき、納得の上で土地の売買契約をして、その後に設計契約をし、設計にご納得いただいてから建設契約という流れでいいと思っているのですが、何か問題あるでしょうか? 少々立て込んだ事情で申し訳ございませんが、お答えいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 建築条件付きの土地と建築契約の解除について

    建築条件付きで自由設計と書いてある土地に出会い契約をしました。角地の場所だった為、急いで契約をと思い話をしました。契約前に手付は振込というやり方をされていましたが(そういう風に会社で決まりがありますとのこと)さすがに夫も嫌がったので契約後にして頂きました。 その契約が土地と建築請負契約を同日その場でしました。払った金額は150万で75万ずつ。 建物は1800万で書いてありました。 設計と打ち合わせをし始めると出来ないことは多く尽く妥協をしました。 そしてオプションばかりになり建物だけで4000万になりました。(これもまだ途中です) そこで6月末に話し合いをしましたが設計の意味のわからない話や態度に嫌気がさし 7月中旬に解約をしたいと申し込んだのですが、違約金がかかると言うふうなことを言われました。 まだ建築確認はまだです。 設計図に印鑑は押しましたがその後にオプション金額が出てとてもじゃない金額になったのでやり直しにという風になりました。 契約の際に参考プランのチラシをみて夫がこういう風にしようと思ってますなどと伝えたらそれは設計の時に後々話しましょうと終わられて違和感を覚えています。 契約からは3ヶ月過ぎていますが白紙解除にはならないのでしょうか? 会社のHPには3ヶ月過ぎて建たないことが分かったら白紙解除という風に書いてありました。 また土地、建物の同日契約は違反ではないのでしょうか? 契約書には収入印紙はまだ貼ってない状態です。 住まいのセンターに聞いたらそう教えて頂きましたが営業からは問題ないですよーと軽く言われてしまいました。 また夫が設計に途中で うちは建売業者だからそんなに大層なことは出来ませんと聞かされたそうです。私は契約時は知りませんでした。 何かお知りの方がいらっしゃったら何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 建築条件つき土地購入

    建築条件つきの土地を購入しました。当初、土地2000万+建物1700万円で、契約し手付金を払いました。しかし、その後、建物2500万円+建物1200万円という配分にしてほしいと言われ、且つ、みなさんそうするものです。と言われて、そのままサインしてしまいました。トータルの金額は変わらないので損をすることはないとも言われたのですが、ほんとうでしょうか?これから建築が始まるところですが、何か我々に不利益になるようなことはないのでしょうか?(昨日も質問させていただいたのですが、質問内容をかえさせていただきました。)

  • 建築条件付きの土地を買うとき注意することを教えてください。

    72坪の建築条件付きの土地がありまして、価格的に高いので半分でもOKという物件ですが、分筆登記・建物の設計・ローンなどの いろいろな点で、注意する内容があれば教えてください。 予算は5000万でローンは3000万の計画です。