健康保険証の任意継続と新規加入について

このQ&Aのポイント
  • 主人が3月に退職し、任意継続で健康保険に加入している私ですが、6月に新たな就職が決まり社会保険に切り替えることになりました。しかし、新しい保険証が届くまで数日かかるため、病院に行く際に任意継続の保険証を提示しても問題はありませんか?
  • 新しい保険証の加入日が6月1日からなので、任意継続の保険証を使用することは避けた方が良いでしょうか?また、月初めに病院に行くため、保険証の提示は必要ですが、保険証が変わったことは後日伝えることにしても問題はありませんか?
  • 健康保険証についての質問です。私の主人が退職したため任意継続で健康保険に加入していますが、6月に新たな就職が決まり社会保険に切り替えることになりました。ただ、新しい保険証が届くまで数日かかるため、病院に行く際の保険証の利用について不安です。どのような手続きが必要でしょうか?また、保険証が変わった場合の連絡方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険証について質問です

3月15日に主人が退職しまして、その後は任意継続の手続きをして加入しています。 私は扶養に入っています。 6月1日より再就職が決まりまして、社会保険に入れることになりました。 新しい保険証が届くまで数日かかると思います。 6月の頭に病院に行かなくてはならないのですが、その際 任意継続の保険証を提示して問題ないでしょうか? 新しい保険証の加入日が6月1日からだと、任意の保険証はやっぱり使用したらマズイのでしょうか? 私的には月初めなので保険証の提示を求められるので、任意継続の保険証を提示して、 新しい保険証がきたら、その月内に保険証が変わったことを伝える事にしようかと思っていたのですが、問題ありますか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 任意継続の保険証を提示して、 > 新しい保険証がきたら、その月内に保険証が変わった ダメです。6月1日付けで就職したのなら、任意継続の保険はその日 には失効しています。保険が変わったことと新しい保険証はまだ受 け取れていないことを病院に伝え、指示に従ってください。 ・新しい保険証を月内に提示する条件で窓口負担を3割にしてくれ  る ・新しい保険証を提示するまで全額自己負担し、月内に提示できれ  ば窓口で返金してくれる ・新しい保険証を提示するまで全額自己負担し、あなたが健保組合  に療養費の給付申請をする 正規の処理は一番下ですが、病院の温情で上2つのどちらかの扱い をしてくれることがあります。失効した保険証で不正をする必要は ないので、正直に生きましょうよ。 ちなみにこの手の話は医療じゃなくてマネーのカテゴリです。

yumiko0913
質問者

お礼

ありがとうございました。 すみません。。。マネーのカテゴリーでしたね。 病院側の対応で変わるのですね。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

皆さんと同意見です。 #1にある ・新しい保険証を提示するまで全額自己負担し、月内に提示できれば窓口で返金してくれる ・新しい保険証を提示するまで全額自己負担し、あなたが健保組合に療養費の給付申請をする の2候補が妥当でしょうね。 もしも、仮に質問者さんが任意継続の保険証を提出したとします。病院側はその保険証に記載されている保険組合に請求を出します。保険組合は支払うでしょうが、その後、保険組合から結局質問者さんのところに請求が回ってくる結果になると思いますよ。

yumiko0913
質問者

お礼

任意継続の保険証を使用してしまうととても面倒になりますね。 ありがとうございました。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

大いに問題があるのは#1の方がおっしゃるとおりです。 会社によっては、正式の保険証ができるまでの間有効の、保険資格証明書を発行してくれる場合があります。会社に相談してみてはいかがでしょうか。

yumiko0913
質問者

お礼

そうなんですか、保険資格証明書が発行できるか聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康保険の手続きについて

    20歳の娘が1月5日付けで会社を退職しました。 健康保険の手続きを社保庁に行き任意継続をお願いしましたが、会社で加入していた保険が会社が発行している国民健康保険であったため、任意継続は出来ないといわれました。 そこで市役所に行き国民健康保険の手続きをしましたが、出来たら扶養に入れてくださいといわれました。ただ、扶養に入れた後、2.3ヵ月後に再就職すれば、また直ぐに扶養を外さなければなりません。扶養に入れるべきか、国民健康保険の手続きをするべきか悩んでいます。 是非タイムリーなお答えをお願い致します。

  • 社会保険について転職の場合

    現在社会保険に加入しており10月の中頃で退職予定なのですが 11月1日から違う県で就職が決まっています  その場合保険証は退職と同時に返還なので退職してから11月1日まで保険はどのようにしたらいいのでしょうか? 任意継続するべきなのか 国民健康保険にするべきなのか 1日になるのをまって新しい会社の社会保険にはいるべきなのかよくわかりません ちなみに県外の引越しなので子供の手続きで保険証の提示があったりします 引っ越してから15日以内と手続きが決められていたりします それをすぎると手当などがもらえません 保険証は任意継続したら退職後新しくすぐもらえるのでしょうか? すぐもらえないのであれば特に病院にかかることもないので1日まで待ったほうがいいですか?

  • 任意継続保険と国民健康保険

    現在、64歳の主人と63歳の私は、それぞれ厚生年金をかけて働いています。近々引っ越す予定で二人とも退職します。 1●その場合、主人が任意継続保険に入り、私がその扶養者で加入することは可能でしょうか。 というのも、主人はこの先もまだ働く予定ですが、私にはその予定はありません。 主人が、すぐ就職できるかは不透明ですが、国民健康保険料は高い、又一人ずつ支払わないといけないというのを聞き、二人分払うより、任意継続保険の方が負担が低いのでは…と思っているからです。 2.●私が扶養者で加入できるとして、その場合主人の任意継続保険料の算出方法が変わるのでしょうか。扶養者がいることで増えるのでしょうか。 ちなみに現在の主人の年収は約300万円、私は140万円です。 ご回答宜しくお願い致します

  • 健康保険について

    私は3月末で会社を退職し任意継続健康保険に加入していましたが主人の扶養に入るため手続きをし今月下旬より扶養になりました。しかし失業保険の日額給付額が3,612を超えてしまい扶養から外れないといけないことが分かり給付期間中は脱退せざるを得ません。 給付期間は120日です。その間はやはり国民健康保険に加入したほうがいいですよね?(ちなみに国民年金は支払っています。)その金額の算出方法は市や区によって違うものなのでしょうか?

  • 任意継続保険→国民健康保険加入について

    私は昨年の9月末で退職し、現在無職です。 退職し国民健康保険料を市に問い合わせたら、『失業保険を貰っている場合なら任意継続より安くなりますが現時点は国保の方が高いですよ』と教えて頂きました。 そのような訳で、現在まで任意継続保険に加入し支払っています。 無職で支払いも大変なため、せめてもと主人の扶養加入できないかと健保に問合わせたのですが、失業保険受給中または受給予定のある扶養は認めないということでした。 そこで質問なのですが、失業保険がようやく来月中頃より支給されるので、国保に加入しようと思うのですが、月の途中なので任意継続→国保にどうやって手続きしたら良いですか? 任意継続は保険料を10日までに支払わないと資格が喪失するのはわかるのですが、もし、2月10日に支払わなければ、1月31日までの資格ということでしょうか? いろいろサイトを見ていたのですが、うまく見つけられません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたら有り難いです。

  • 健康保険について・・・

    今年の7月末に退職したのですが、会社の方から任意継続するか国民健康保険に加入するかの2通りの方法があると言われました。保険料がどのくらいになるものかと計算してもらったところ800円程任意継続した方が安かったのですが、それでも18000円程の保険料になるということで負担が大きく(退職した時点で年間収入130万超えていましたがだめもとで・・)親の扶養に入れるかどうか父親の会社に聞いてもらったところ扶養に入れるということで手続きをしました。11月末から失業保険を給付する予定なのですが、この場合は扶養から外れないといけないんですよね?また、退職した時点で130万以上の収入があったのにもかかわらず扶養に入れているので、後々扶養に入っていた期間の保険料を納めなければならないということにはならないのでしょうか?退職から今日現在まで、10回程病院へ通いました。・・・詳しくご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 任意継続保険の被扶養者から、健康保険組合の扶養者へ切り替えはできますか?

    初めて質問させていただきます。 現在、 主人→7月末で退職。任意継続保険被保険者。    失業保険受給予定はなし。    (再就職する予定なので) 娘 →主人の保険の被扶養者 私 →8月末までは主人の保険の被扶養者でしたが、    就職をしたため、9月より扶養を外れ、某健康保険   組合の被保険者となりました。 先日、主人の保険から私の扶養をはずすため、必要書類を作成し、提出したところ、 ”奥様に収入があるので、娘さんを任意継続保険の被扶養者としておくことはできません。奥様の健康保険組合で扶養に入れてもらってください”と言われました。 そこで、私の加入している健康保険組合に娘の扶養について伺ったところ、 ”娘さんを扶養認定することはできない。ご主人が退職して現在収入が無い状態でも、任意継続をされているので退職前の標準報酬月額があるものとみなすためです”と言われました。 主人が加入している健康保険組合に問い合わせて、かけあってもらったのですが、↑のような見解は初めてで、びっくりしてますと言われてしまいました。 最悪な場合、娘だけ国民健康保険に入れるようになります、と言われましたができれば主人か私の扶養に入れたいですし、健保からの見解もイマイチ納得できません。 このような場合どうすればいいのかわからず、泣き寝入りもしたくないので、お知恵をいただければと思います。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 健康保険について

    任意継続から国民健康保険へ切り替えようと思っていますが、5月は残り1日となるため、6月1日に手続きをしていいものでしょうか? 詳細は、 4月末に職場を退職し、社会保険(協会けんぽ)の任意継続保険の手続きをしました。 保険証が届いた頃、任意継続のメリットが全くなく、国民健康保険より保険料が高いことがわかったため、 すぐに国民健康保険へ切り替え手続きをしようとしましたが、協会けんぽの資格喪失が証明できなければ、国民健康保険の手続きはできないと言われました。 それから協会けんぽへ資格喪失の書類を送ってもらうようにしていたのですが、届いたのが今日、役所が閉まった後であり、気づけば5月も残り1日だなと思いました。 ◎病院にかかるなどがなければ、6月1日に役所に手続きに行っても問題ないでしょうか? ◎5月は健康保険を一切使うことがなく終わりそうですが、 健康保険は途切れずに入らなければいけないのでしょうか? 1日でも早く手続きをしないといけない、などはあるのでしょうか?

  • 退職後の保険について

    引越しを理由に主人(64才)も私(62才)も職場を退職をします。 ふたりともそれぞれの会社で厚生年金をかけていたのですが、退職後、主人は任意継続保険に加入しようと思っています。 この場合、私は主人の扶養者になるのと、私自身も任意継続保険に加入するのとでは、どちらの方が保険料的に得ですか。 ちなみに私が任意継続保険に加入する場合、ひと月の保険料は11,772円になると会社から言われました。 扶養者になれば、それを支払わなくて済むので、主人の扶養に入るのが一番良いと思うのですが…。 ご回答宜しくお願い致します

  • 健康保険を任意継続するメリット

    10月末に退職し、11月は無職(就活)、12月より社会保険に加入できる企業に再就職した場合、前職で加入してた健康保険(社会保険)を任意継続するメリットってありますか? (任意継続した場合と国保に加入した場合では、任意継続した方が保険料が安かったので任意継続を考えております。) ただ、任意継続しても再就職先で新たに社会保険に加入する(?)のであれば11月分だけ任意継続で全額自己負担する必要もないのかなと。 と言うのが、11月だけ夫の扶養に入ってしまうのが良いかなと。(任意継続はしない) 出来るだけ、高い保険料を負担せずに再就職をしたいのですが、この考え方には落とし穴があるのでしょうか??? 質問の内容がちょっと分かりにくいかと思いますが、ご理解いただけましたら、回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう