• 締切済み

マーケテイング

アンゾフの理論(企業発展の戦略)には4つ、((1)市場浸透戦略 (2)新製品開発戦略 (3)市場拡大戦略(4)多角化戦略)がありますが、それぞれで成功した企業(商品やサービス)の事例を一つ取り上げてくださいませんか。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

IBMの創業当初は、コンピュータという機械はとてつもなく高額であり、これを販売しようとしても買える企業はどこにもなかったので、1時間当たりいくら、という使用料を取って、貸し出しをしていました。当初の顧客は政府や大学の研究機関で、ミサイルの軌道の計算や、科学技術の計算をしていました。この市場を広げてゆくことで(市場浸透戦略)売上を伸ばしたのですが、顧客の絶対数が限られているので売上が頭打ちになりました。 そこで生命保険会社(新市場開拓戦略)の顧客管理のために使ってもらうことを考えました。 その後、航空機産業や自動車産業など、いろいろな分野で技術が進歩してくると、研究開発のために、時間貸しではなくコンピューターを自前で所有して、好きなときに必要な計算を行ないたい、という需要が出てきました。また、コンピューター技術も進歩して、販売できる程度の価格の機種が製造できるようになりました。そこでIBMは、新たに開発したコンピューターを、従来時間貸ししていた企業に販売(新製品開発戦略)するようになりました。 しかし、このコンピュータもかなり高価な装置でしたから、買える企業も大企業に限られており、販売数量もやがて頭打ちになりました。一方電子技術が進歩してICが実用化してくると、もっと小型で安価なミニコンピューターが開発されました。IBMはミニコンを従来は顧客でなかった中小企業に販売(多角化戦略)するようになりました。 その後、マイクロコンピューターが開発されると、IBMはパーソナルコンピューターを作り個人に販売(多角化戦略)するようになりました。 パソコン市場の競争が激化して値崩れが起こると、IBMはERPなどの企業の効率化のための統合ソフトを開発し、最初の顧客であった大企業に販売する(新製品開発戦略)ようになりました。 さらに現在は、大規模なサーバーシステムを保有し、中小企業に「安全なサーバーシステム」として販売(新製品開発戦略)しています。 IBMに限らず、ソニーや松下電器(パナソニック)東芝などの電気電子メーカー、角川書店、イトーヨーカドー、ダスキン、スカイラーク、ヤマト運輸など、多くの企業は、その時代の要請にあわせて、いろいろな成長戦略をとっています。

関連するQ&A

  • 多角化するとシナジーがあるといいますが、市場浸透戦略や製品開発戦略や市

    多角化するとシナジーがあるといいますが、市場浸透戦略や製品開発戦略や市場開拓戦略などでもシナジーはあるのですか?また、シナジーは多角化で一番多く起きやすいのですか?

  • 何という理論、戦略なのか教えてください

    あるサービス・商品をもってどの市場に参入するかを決定する際、強い競合が沢山いる市場よりも、自分が勝つことができる(弱い競合を相手にできる)市場に参入したほうが良いと思います。 このような考え方は理論や戦略でいうと何という理論・戦略になるのでしょうか? できれば学術的な情報源を合わせて教えていただけると有難いです。

  • マーケティング職の魅力

    マーケティング職に対する魅力や 今後のキャリアの積み方について、 ご意見を聞かせてください。 私は、会社が成長するため、売り上げを拡大するために、 そのために何をするか、顧客視点を持ちながら 様々な大きなレイヤー(製品力、顧客視点、市場、社内環境、パートナー)で 考えて実行できるマーケターになりたいと考えています。 ひとつの商材とじっくり付き合い、想いを込めて製品・サービスの 市場調査や製品リリース段階から参画し、マーケティング活動の すべてに関わり、世に広め、浸透させることを実現したいと考えています。 これからもずっと、追求していくことですが、 マーケティング職に対する魅力やキャリアの積み方について、 ご意見をお聞かせください。ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 競争戦略の中の焦点戦略にていて・・・

    ポーターの競争戦略についての調べています。 差別化戦略とコスト主導型戦略についてはスウェーデンのIKEAという企業などに興味を持ちました。 しかし、焦点戦略を行っている企業についての疑問です。 市場全体から一部のセグメント(特定の顧客。特定の製品、特定の地域など)だけに資源を集中的に投入し、その中で差別化もしくは低コストで優位性を築く・・・そんな企業や製品やサービスなどを行っている企業はありますか? 具体的な事例等があれば教えてください。

  • 女性優遇のマーケティングは有効ですか?

    最近はレディースデーなど女性を優遇するサービスが増えています。その他にも、女性に親しまれるような商品開発をしているものも多いです。これは一時のブームをつかむには有効かもしれませんが、長期的なお得意さんをつかむのには不利なのではないでしょうか? たとえば、隠れた名店(レストランやバーなど)がテレビで報道されたりすると、女性はそういうものには敏感ですからすぐに飛びつきますが、前から通っていたお得意様の男性達は快く思わないはずです。一見さんの女性のせいでお得意様が離れてしまい、ブームが去った後に流行らなくなって店が潰れてしまうこともあると聞きました。 女性優遇、女性をターゲットをした企業戦略は、一時的なブームは呼び起こせますが、長期的には難しいと思います。どうなのでしょう?

  • 【マーケティングは大企業ほど効果がない?】

    【マーケティングは大企業ほど効果がない?】 大企業が新製品をCMで放送しても視聴者は新製品ではなく大企業名に目が止まり、大企業が新製品を出したんだなと認識して新製品を認識してくれない。 大企業が新製品を出したという認識はあるので大企業に出向くが新製品を覚えていないので新製品ではなく大企業の商品は買っていく。 要するに、大企業が新製品のCMを打っても新製品が売れずに自社製品はCMを打つと売れは良くなる。 けど、無名企業が製品のCMを打つと、無名企業名ではなく商品名を覚えて、その商品をピンポイントで探し求めてくる。 これはなぜでしょう? 大企業は新製品をピンポイントで購入してくれるマーケティングを打ちたいはず。 大企業ほど新製品のCMを打っても新製品より企業名だけが頭に残るので新製品のCMの費用対効果は無名企業より悪い。 なので大企業が新製品をCMを打って宣伝しても思ったより売れないので大企業は新製品をひっきりなしに変えて売っている。 新製品が爆発的に売れるときはCMやマーケティングではなく購入者のSNSの口コミでたまたま有名SNSerに拾われて売れるということが殆ど。 新製品の起爆剤がCMではない。 企業のマーケティングで唯一成功しているのはテレビで商品を紹介して貰えるときだけ。 ヤフーニュースのトピックスに新製品が載っても話題になるだけで売れるかというと売れない。 大企業がCMで新製品を発表しているマーケティングは広告代理店に騙されていると思う。 どう思いますか?

  • 経営戦略についていくつか質問です。

    1.企業戦略と事業戦略の違いはなんですか? 2.企業はなぜなかなか変革できないか? 3.市場シェアの高い企業はなぜ収益性を高めているか? 4.ポーターの戦略論に適合する事例をあげてください。 5.コスト・リーダーシップ戦略と差別化戦略を同時にとることは不可能か? 以上について教えていただけませんか?

  • 中小企業についての書籍や情報サイト

    今、課題で「中小企業」について調べています。 成功している中小企業について事例やケーススタディーが書かれた書籍や情報サイトをご存知でしたら教えてください。 こんな中小企業の事例を探しています。 ・中小企業ならではの自社の強みを活かし、面白い取り組みや、ビジネスモデルを実行し業績を上げている企業 ・地域や農業との結びつきによって新しい取り組みをしている企業 ・大学等との連携した研究開発による新商品開発に成功した企業 よろしくお願いします。

  • マーケティングとデータ解析

    私は現在就職活動中の大学4年生です。 電機メーカーの事業企画部門を志望していて、新製品開発や新規事業開拓につなげるためのマーケティングを中心とした仕事をしたいと考えています。 大学での専攻は経営工学なので、「データ解析の手法を用いて高度なマーケティングを行ないたい」という感じでアピールしたいと思っているのですが、実際に働いている方から見た場合、こういったアピールは的を射ていますでしょうか? 大学で市場調査などの科目は学んだのですが、実際の市場調査やマーケティングがどのように行なわれていて、どのように新製品開発や事業開拓につながっていくのか、具体的なイメージがわかないので説得力のあるアピールに繋げられずに困っています。 実際問題としてマーケティングにデータ解析手法がどの程度使われているのか、そしてその有意性、さらにどのように商品開発に結び付けていくのか、このようなことを具体的に教えて頂けたら嬉しいです。 アドバイスお願いします!

  • マーケティング&商品開発の方に質問したいです!

    【マーケティング&商品開発の方に質問したいです!】 今週末のイベントで新サービスを考えています。 女子高生限定でサンプリングが出来るようなサービスがあったら使いたいですか? また、通常のお仕事で下記の内容を教えて下さる方を大募集してます! 答えて頂ける項目だけでも構わないのでご協力頂けないでしょうか? - あなたの扱っている商品・サービスは何ですか? - 新商品・サービス開発の際、そのモニタユーザー (製品を使った感想を聞いたり、アンケートをとるユーザー)をどのようにして見つけていますか? - 特に、モニタユーザーが小中高生、大学生の場合はどうしていますか? 女子高生の場合はどうしていますか? - モニターには何分の調査で何円くらいの謝礼を払っていますか。もしくはいくらなら払ってもいいと思いますか? - 毎回何人くらいのモニターに調査していますか? - モニタ調査に活用している既存のサービスはありますか?また、そのサービスへの不満はありますか? - モニタ調査で集めた回答の信ぴょう性はどのように判断していますか? - 商品・サービス開発の際、ターゲットセグメントはどのように決定していますか? - 商品・サービス開発の際、モニタユーザーに対し、具体的にどのような項目をヒアリングしていますか?