大学生がバイトをするためには…

このQ&Aのポイント
  • 大学生がバイトをするためには、親の反対をなくす説得方法は?また、依存しにくいバイトとは?
  • 大学生がバイトをするためにはどうすれば良いのか?親の反対をなくす方法や依存しにくいバイトとは?
  • 大学生がバイトをするための説得方法とは?また、依存しにくいバイトとはどのようなものか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生がバイトをするためには・・・

お世話になっています。 ただいま大学に通っており、3年になってバイトをしようかなと考えています。今までしなかったのは、両親が猛反対していたためです。反対の理由は親族内でバイトのために大学を辞めた人がおり、そうなることを恐れていることだようです。入学当時は大学生がバイトするのは当たり前だと私は思っており、口喧嘩していましたが、最近将来について考えるうちにある程度のお金は必要だなと思うようになりました。なのでバイトをしたいのですが、上手く説得する方法はありませんでしょうか?また仮にバイトができるようになったとして、依存しにくいバイトはなんでしょうか。周囲の人を見ると、居酒屋やチェーン店でのバイトはバイトに依存し、本来の目的を見失わせるようなのでそのようなバイトは避けたいと思っています。 大学生をお子さんに持つ方、目的を持ってバイトされている方の意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

最近は、大学周辺のスーパーやホームセンターでレジ係をしている学生が多いですね。また大学生協の食堂で夕方(17時以降19時の閉店まで)バイトをやっているようです(働く時間ノルマや曜日が選択できるようです)。生協食堂は食事つきでバイトに行く時間がかからないので放課後グループを組んでやっていますね(都合悪いときは変わってもらうなど)。大手家電量販店やパソコンショップでバイトしている学生もいますね。 気をつけないといけないことは、バイトで稼ぎ過ぎないこと、収入額によって、地方税(市町村税、住民税)がかかる上限があり、さらに収入が増える(年収103万以上)と、親の扶養家族から外れて親の税金が増えたり、会社の扶養手当がなくなったりします。さらに収入が増えると、親の健康保険の被扶養者資格を失い、本人か国民健康保険に加入し、国民年金にも加入していかないといけなくなります。所得税などもかかってきます。 僕の子どもは、食堂のメニューオーダーをとり注文食品を客に運ぶバイトをやっていました。103万以下で働くようにと言い聞かせていました。親としてが、子どもが自分で使う小遣いや交際費(飲み会やデート代、その他自分で使いたい用途の最小限の費用)として月2万位を目処にしてアルバイトをさせました。もう一人も同じでしたが大学周辺の食品スーパーのレジ係を数人の学生で組んで曜日を決めて夕方週3回程度やっていました。売れ残り食品や弁当など、賞味期限が近くなったものを店の人が持っていけとすすめ、気に入ったものを時折アパートに持ち帰って食べていたようです。もう一人はトライの家庭教師をしていました。親として、自分の自由になる小遣い分として月2万円位を目処に、大学の勉強に影響のでないような範囲でアルバイトをさせていました。最初に書いた子どもじゃ年額103万越えないぎりぎり位の食堂(料亭?)でバイトしていたようです。 僕の子は、本人の希望に任せ、最短の年数で大学院修士や博士まで行きました。子どもの在学中の仕送りは収入を超えて、過去の貯蓄を下ろして毎月赤字(収入より支出が多い状態)、親の負担は大変でした。 親戚の子どもは大学のサークルのボランティア活動で、社会奉仕をしていて、都合悪い学生の奉仕活動を容量が悪く引き受けすぎて、ボランティア活動ばかりして大学へ行かなくなり閉じこもりとなって、親との連絡が取れなくなって行方不明になったりして探し回ったりして、、留年をして同学年の仲間と卒業できず、7年かかって何とか卒業しました。 バイトだけでなく、サークル活動も、やりすぎると勉強がおろそかになって留年になります。そして家族との連絡が取れなくなったり、アパートに閉じこもって授業に出なくなったりして欝の状態に陥ったりすることも良くあります。1年留年すると親の学費やアパート代、食費などの仕送りの経済的負担が1人当り200万~250万位余分にかかります。会社員を一人雇える位の出費になります。子どもは2人、3人と同時に自宅外通学で大学に行かせ、それで留年でもしたら親も経済的に厳しいですね。 親としては、自分の小遣い程度のアルバイト程度は自分で稼いで、後は勉学に打ち込んで良い成績を取って、留年せず最短の4年で卒業(修士ならさらに2年)卒業し条件の良い会社に就職して欲しいですね。

lifesc2007
質問者

お礼

お詳しい回答有難うございます。悪い例の大学生のようにならないようにバイト先を考えていきたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#153814
noname#153814
回答No.2

就職したとき「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、将来に役立つアルバイトをお勧めします。 教育関係に就職希望なら塾の講師に、医療関係に進みたいなら介護のアルバイトを、運輸関係なら宅配便・・・とその道の空気を少しでも嗅いでおくと、その業界が見えてきますから、就職選択の時や面接のときにきっと役に立つと思いますよ。

lifesc2007
質問者

お礼

勉強時間を使ってバイトをするのであれば最低限将来に役立つことをするのは当然のことですね。その精神があればバイトにのまれないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 居酒屋のバイトについて

    はじめまして!! 私は今大学生で、居酒屋でのバイトを考えています。これまでファミレスのホールでバイトしていたので、一応接客業は経験者です。 でも居酒屋のホールとファミレスでは内容や雰囲気は全然違うと思うし、始めるにあたっていろいろと悩んでいます。 そこでいくつか教えていただきたいことがあります。 ①都心のオフィス街にあるチェーン店の居酒屋は客層的に落ち着いてるでしょうか? ②やはりどこでもお客さんの吐かれたものやトイレの掃除は頻繁にあるのでしょうか? ③バイトは大学生などといった同世代の人が多いのでしょうか?(夜は) お店によって異なると思いますが男女比は半々くらいでしょうか? ④最近中国人などの外国人アルバイターが多いと聞いたのですが本当でしょうか? 質問が多くなってしまってすみません。 経験者の方や詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 岩手大学でのバイトの決まりについて・・

    私は、岩手大に入りたいと思って、勉強中の高3です。岩手大についていろいろと調べていたところ1年生は9月までバイトができないようなことがHPについていたのですが、本当でしょうか??本当だとしたら、大学生のみなさんは規則を守ってバイトしていないのでしょうか?それとも、黙ってバイトなさっているのでしょうか?? 私は、仮に入学できたとしても一人暮らしになるため、経済的にバイトできないと本当に必要最低限の生活しかできないと思うので、できたら、入学して9月になる前には、バイトを始めたいと思っているので質問させていただきました。回答よろしくお願いします。

  • 居酒屋バイト

    居酒屋でバイトしようと考えています。 そこで大手チェーン店と30ぐらいのチェーン店だったらどちらの方が良いと思いますか? モチロンそこの店次第なのかもしれませんが… 色んな人の意見を聞きたいと思いました それと飲食店は一度もやった事がなく不安です

  • 出会いの多いバイト(大学生)

    現在大学4年の女なのですが出会いの多いバイトってどんなものがあるでしょうか? 以前スーパーのレジでバイトしていたのですが女の子ばかりで全然出会いがありませんでした・・・。 検索してみるとやはりコンビニや飲食店が多いようなのですが例えばコンビニだと大学生の人が働いている時間帯ってどんな時間帯でしょうか。深夜以外だと夜や早朝でしょうか・・・? やはり高校生ではなく大学生の人と出会えたらと思うのでコンビニなどでバイトした経験がある方、アドバイスよろしくお願いします。 また、居酒屋なども多そうですがあまりそういったテンションの高い騒ぐ感じの人は苦手なのでそういう感じではなくて人が多いバイトというとやはり飲食店になってしまうのでしょうか・・・? どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 大学に行くためにバイトする

    こんばんわ。今年の3月に高校を卒業した者です。 いろいろあって就職もせず進学もしませんでした。(一応受験はしました) 今は就職活動中ですが、大学に入ることを考えています。 ただ、家庭は裕福な方でもなく元々親に学費を払わせるつもりもないので、自分で稼いで入学するつもりです。 しかし、かなり不器用で○○しながら何かをするというのができない性格のため、バイトで学費を稼いでから入学しようと思います。 ただ、ふと疑問に思ったのが、そういう人はいるものですか? あと、それを実現し、学費を稼いだとしても今からだと20を過ぎると思うのですが、周りに20を超えた人がいるか不安です。 将来のために行くのですが、やはり友人は欲しいですし、勉強詰めではなく少しは楽しみたいです。 どちらかというと人見知りするので、近い歳の人がいるとありがたいです。(質問し合ったりできるし) 大学は年齢層が広いことは知っていますが、元々大学に行くつもりもなく、入学についてはついさっき思いついたのでろくに調べてもいません(質問投稿後に調べます。資料請求はしました) よろしくお願いします。

  • 理工系大学生のバイト 意味と今からでもできるもの

     今まで、バイトしてきませんでした。もう大学3年生です。自分で言うのもなんですが、学問がしたくて大学に入学しましたし、大学院に行きたいというのもありました。また、結局ダメだったんですが、編入にチャレンジもしました。さらに、大学の一人の先生の言葉ですが、「バイトして仮に留年したら、親に余計に迷惑がかかる。大学生なら勉強しなさい。そして、無事就職してもらった方が親も喜ぶ。」と。  ただその一方、周りを見るとバイトをしている人がほとんどです。両立できているかといえば、できている人もいるにはいるというところでしょうか。バイトが原因かその学生のサボり癖かはわかりません。また、自宅か下宿かの違いもあるでしょうし。周りを見てると、大学生になったんだから、やるのが当たり前みたいな気もしたりして恥ずかしいと思うこともあります。 さて、大学3年後期からは忙しいと聞きます。それは、大学院入試の準備や就職活動です。したがって、遊んだり・バイトしたりするのは主に2年生までとか。 実際のところはどうなんでしょうか? 今から始めて4年になってもできるようなバイトはあるんでしょうか?家庭教師は融通がきくとは聞いたことがありますが。

  • 居酒屋のバイト

    12月下旬から、居酒屋のバイトを始めました、高校生です。 自分が思っていたより、厳しくてつらくて、大変です。 人間関係に悩んでいます。 バイトの人たちと仲良くなれる気がしません。 わたしはどちらかというと大人しめで、でも他のバイトの子たちは、わたしと正反対です。 こんなわたしがなんで居酒屋のバイトを始めたのかというと、お金を貯めるためと、社会勉強のためです。 話しかけることもできません。嫌われてそうで、こわいです。 それから、店長が怖いです。よく怒られます。 わたしのことが嫌いなのかと考えてしまいます。要領が悪かったりして怒っているのでしょうが・・・。

  • バイト未経験で居酒屋の調理補助

    バイト未経験で居酒屋の調理補助 上記の通りですが、バイト未経験でチェーン店の居酒屋の調理補助はキツイですか? 大学生で一人暮らしをしていて、料理のスキルを上げたいので調理補助をやってみたいのですが、それほど野菜とかを切るスピードも速くないし料理に関して詳しいわけでもありません。 やはり、調理補助とかはある程度料理のスキルがある人が選ぶものですか? バイトをしたことがないのであれこれ考えてしまって不安です。 回答とアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学生なのでバイトをしています

    しかし月5万くらい稼ぐのですが使わせてもらえるのは2千円しかありません 父は厳しい人で大学生は遊ぶから2千以上は持たすことはできないと言っています。 最初は嫌々ながら納得をしたのですが、僕の友達でバイトしている人たちが月に使うのがバイト代の半分くらいで、バイトしていない人は月1万ちょっと貰っています。 バイトしていない人より月に使えるお金が少ないのは理不尽だと思いました。 また大学の同期の学科の中で僕だけ女子に嫌われています。 バイト先は客層が悪くて僕がパートの人や女子のアルバイトの人の間に入ってお客さんに脅迫されてもありがとうもお疲れ様も言われません。逃げた社員にはありがとうございますいうのに間に入った僕は言われません。 この状況を知った友達は普通はバイト先で最低でもお疲れ様は言われると言っていました だからすごく差を感じ理不尽だと思いました バイト先では間に入ってお客さんから脅迫されているのにありがとうやお疲れ様を言われないそしてやっとの思いで稼いでも2千円しか使えない。友達は、バイトしていればその半分くらい使え、女子にもお疲れ様って言ってもらえる バイトしていない人でも僕より月に使えるお金がが多いし、女子とも話すことができる すごく理不尽に感じます 父を説得するのは100パーセント無理です。 他にバイトを増やすという方法は使えません。なぜなら通帳もマイナンバーも父が管理しているからです。 だから何か解決策はあるのでしょうか? 色々な人からの意見を聞きたいです。

  • バイトについて

    バイトについて ただ今バイト5連敗中の大学一年生です(泣)いままで一度もバイトをしたことがありません。 全ての時間帯で勤務可能なのですが、面接で落とされてしまいます・・・ バイトの面接でよく聞かれる質問に、私はこのような答え方をしています。 ・「どのくらいの期間で働きたいですか?」・・・1年は働きたいです。 ・(居酒屋の場合)「ホーム・キッチンどちらを希望しますか?」・・・どちらでも可能です。 ・「休日・祝日は働けますか?」・・・大学の補講がある日以外は可能です。 ・「あなたの長所と短所は?」・・・履歴書にもお書きしたとおりですが、~です。 ・「このお店は何回ほど訪問しましたか?」・・・1,2回です。 このような答え方はいけないのでしょうか?改善すべき点がありましたらどうかご教授願います。 又、一度落とされた場所にもう一度出願して受かることはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう