• 締切済み

BERNINIのミシンが欲しい

スイスのメーカーのミシンらしいのですが、 店頭で見て一目惚れ。 製造中止しているもので、 展示用なのでお譲りできませんとのこと。 直線縫い、ジグザグ縫いその他何種類かできるみたいで、 アンティークですが、電動で現役として使えるものを探しています。

みんなの回答

  • chai1900
  • ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.1

BERNINAではないですか?

参考URL:
http://www.bernina.co.jp/
tamaki10
質問者

お礼

そうそう、微妙に間違えてました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジグザグミシンを使ってもジグザグにならない。

    死んだ祖母が使っていたミシンを使ってみたところ、ジグザグ縫いができません。 目立つところにZIGZAG SEWING MACHINEと書いてあるので多分ジグザグ縫いができるのだと思うのですが、色々と試してみても直線縫いに近いちょっと斜めの縫い目はできるのですが、きちんと三角ができるようなジグザグした縫い目ができません。 メーカーはbrotherで、型番らしきものはz-40447 NO.61212511とあります。 説明書もありませんし、古い足踏みミシンですので捨ててしまおうかと毎日のように考えるのですが、祖母の形見ですし、直線縫いはちゃんとできるので、ジグザグミシンさえかけれるならば使いたいと思っています。 やはりジグザグ縫いというのは三角のジグザグができて端の処理ができるのですよね? この機種はジグザグ縫いができない種類のものでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら、回答お待ちしております。

  • ミシンの操作について

    いつも拝見しております。 どうぞよろしくお願いします。 母から譲り受けた古いミシンを使っています。 (足踏みミシンを電動式にリフォームしたもの) 年に数回しか使っておりませんが、 先日ジグザグ縫いにしたあと、 直線縫いに戻そうとしたのですが、 戻すことができませんでした。 レバー操作で縫い目を変更するのですが、 そのレバー操作(0-5段階)も、途中までしか動きません。 ジグザグ縫いでいまのところ対応していますが、 なんとか直線縫いに戻すことはできないでしょうか。 三菱製品で、MZ-2と型番にあります。 古い製品ですが、母の思い出の品でもありますし、 重宝していますので、使い続けたいと思います。 お詳しい方のアドバイスお待ちします。 よろしくお願いします。

  • Tシャツをミシンで裾上げするには?

    ポリ70%、綿30%「吸汗速乾ニット素材」のTシャツをミシンで裾上げしたいのですが、何の糸を使えばいいでしょうか?伸縮性のあるものには「レジロン」と聞きますが、裾なので洗濯しているうちに逆にビローンと伸びてみっともなくなるんじゃないか…と心配しています。 このTシャツの裾は三つ折ではなく、ロックミシンで端縫いをして折上げ、直線縫いされています。それらの糸は種類が違うようで、直線縫いのほうは普通のスパン糸に見えます。ミシンは家庭用です。洋裁にお詳しい方、ぜひ回答おねがいします。

  • 足踏みミシンについて

    私はこれから服飾雑貨(コサージュ、帽子など)をつくる学校へ行こうと思っています。 卒業後は少しずつ雑貨屋さんなどに置いてもらえるようにしたいです。 量産するよりも1点もので、全て自分の手で作りたいと思っているので、職業用のミシンを購入しようと、その学校に相談したら、学校で斡旋している電動のフットコントローラーのものを勧められました。でもなんとなく家庭用ミシンみたいな気がして不安でした。 自分でネット検索すると、現在の職業用ミシンよりも昔の足踏みミシンが有能というのを見つけたのですが、どう有能なのかは記載されていませんでした。 私の知りたいポイントは、 ・足踏みミシンの電動より優れている点、劣っている点。 ・足踏みが「直線縫いしかできない」というのは、帽子やシュシュのように分厚いものや曲線を縫う事が多いものには向いていないのか。 ・オーダーメイドの職人さんは職業用の足踏みを使う人が多いそうですが、それは洋服のような縫い代の長いものを縫う場合のことで、小物のように少しずつ縫う場合は現在の電動の職業用のほうが向いているのか。(ある程度踏み続けないと反転して糸が絡む為) ・有名なシンガーやブラザーの足踏みミシンでも、故障した際、直す部品はもう生産中止になってしまっているのか。 ・オーダーメイドの職人さんが使っている有名な機種を知っていたら教えてください。 たくさん書いてしまいましたが、何か1つでもご存知の方は教えてください。知らない事だらけですみません。よろしくお願い致します。

  • 電動とコンピュータミシンの違いについて

    電動とコンピュータミシンの違いについて 子供の入園に伴い、ミシンの購入を検討しています。 実家にあった古い足踏みと電動ミシンに慣れているので、 速度調整や自動糸切り、刺繍などの機能は必要なく、 実用縫いに特化しつつ、ボタンホールぐらいは作れる 堅牢な家庭用ミシンが良いなぁと思っています。 その点では電動(メカ式)の方が、コンピュータミシンよりも 壊れにくく、修理も容易かな?という気がするのですが、 なにぶん電動は選択肢が少なく、コンピュータミシンも 候補に入れないといけないかも、と思うようになりました。 そこで質問なのですが、コンピュータミシンでも 壊れやすさや修理を含めた耐用年数に (基盤系の部品の保持年数が一番気になっています) 電動ミシンとの差はないのでしょうか? また、電動ミシンで調べてみると現行で購入できるものでは ハスクバーナ社のエメラルドという機種の 上位・下位2種類以外見つかりませんでした。 ハスクは名門ですし、中身はジャノメだそうですので、 全体的に良さそうな印象は受けるのですが、 エメラルドをお使いの方がいらっしゃいましたら、 使用感などもお聞かせいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ミシンを購入しようか迷っています

    表題通りなのですが、日々「よし思い切って買おう!」と「やっぱりもったいないか」と揺れています。 大きな理由は、家に母が結婚の時に持ってきた足踏みミシンがあるからです。 私が高校生くらいの時までは、家庭科の課題作りで使っていました。 でも、それから30年近く、たぶんこの足踏みミシンをあけていません。 電動ミシンの売り場で店員曰く、 「昔のミシンは、部品がしっかりしているし、 たとえ動かなくなっていたり故障しても油やベルトを交換すれば、 まだまだ長く使える」というような事は言っていました。 そのミシンでは単純な直線縫いを使っての家庭科授業レベルのスカート類を作った事しかなく、 電動ミシンについている機能が出来るのかわかりません。 母は「このミシンもボタンつけとか簡単な機能はあるのよ」と言っていた気もするのですが、 実際に機能の有無を確かめた事もなく、使った事もありません。 その母は昨年他界し、もう聞く事はできません。 母が健在の頃から購入機種についても相談していたんですが、 踏ん切りがつかず、「数年迷っているし、もう買ったら」と母に言われた事もありました。 使い道としては、刺繍をミシンでしたり高度な事をしようと思っている訳ではありません。 ただ、すそ上げなど手縫いよりミシンの方が速かったり、 ミシンのほうがきれいにできるような日常の裁縫の補助として使おうと思っています。 結婚もしていないので、子どもの何かを作るという事もありません。 ただ、この先、何か趣味というか楽しみも見つけたいと思っていて、 はまれば手芸を趣味として簡単な小物くらいは作ってみようと思うかもしれませんが 現段階では、それは確定的な気持ちではありません。 この程度の目的なので、余計に購入を迷う訳なのですが、 店頭で色々見たりパンフレットを見たりして品定めをずっとしていて、 「もういい加減購入しよう!」と決めたんです。 でも、ふと、新たに 「足踏みミシン、このままだと将来破棄する運命になるのかな。 母の形見ともいえるし使えるだろうし、もったいないかな」という感情が生まれてしまったんです。 もったいないし、母の形見になってしまった、 将来的に廃棄の可能性の高い足踏みミシン。 機能的に魅力を感じていて、裾上げ等気軽に自分でできる、 もしかしたら、(結婚の予定もないし趣味の一環として) 日常の手縫いの延長以上の使い方をするかもしれない、電動ミシン。 購入するミシンはある程度決めています。当初の予算より少し上回るのですが、 色々見たり、店員に聞いたりしている内に、どうせ購入するなら中途半端ではなく、 家庭用の最低限の少し上のレベルのミシンが良いと思い決めました。 手元の作業スペースが広かったり、モーターがしっかりしていたり、その程度ですが。 やっぱりもったいないと思いますか。

  • ミシンを差し上げたい

     家に昭和44年ジャノメミシンで製造された卓上ミシンがあります。20年以上も前に母が購入したものですが、使用しなくなり場所もとるので粗大ゴミに出そうと市役所に電話をかけようとしているのですが、当時としてはとてもいいものだったようですし、今もなんら問題なく動きます。そして、家庭の中でこの製品がかつて活躍してきたことを思うとさらに処分するにはどうしても家族一同で胸が痛むのです。かといって家にあっても私の家では使用しないし。足踏みタイプで家庭用100ボルトで動きます。収納時には完全な箱型になりインテリアとしてもなかなか立派です。でも、アンティークとしての価値は無いと思います。  そこで、ミシンを必要としている個人団体、国内海外問わず、ミシンを必要としてる人にお譲りしたいのでどうしたらそういうニーズを見つけられるか関連サイトを御存じの方情報提供をお願い致します。  アフガニスタンの報道等を見ていると発展途上国で使用してもらえたらとも思います。しかし、電圧の問題と送料の問題。そして、メーカーであるジャノメが今はないということも問題です。ただし、こんなものですが機能を必要としていて大切に使っていただけるのならわたくしが送料を負担してもいいとおもっています。(出来れば東京近辺で)国内の老人ホームや施設等ではどうでしょうか?  うまくまとまらない内容になってしまいましたがどうしたら良いか出来るだけ早くアドバイスをお願いいたします。

  • 刺繍無しで便利な機能がついたミシン

    ミシン購入で数年悩んでます、ご協力お願いします。 欲しいミシンのタイプは ★厚手・薄手・生地の種類を問わず縫える (出来れば皮も縫えると嬉しいですが・・) ★すそ上げした時に表に糸が出ない ★糸かけ等操作が簡単(ボビンも含む) ★コンパクト ○ボタンかがりをしたらボタンを通す所に切り込みが入る(この様な物があるか解りませんが・・無ければ皆様どうなさってるのか教えていただけると助かります) ○糸きり機能 ○サイドカッター(ロック機能?) 等です。もしこれは無いけどここを妥協すれば良いのがある、等教えて下さい。基本的には直線縫いとすそ上げしか使いません。 この要求は我侭なのでしょうか??ミシンを扱ってる所もあまり解らないのでよろしくお願いします。★は妥協したくない点○はついてたらラッキーなポイントです。

  • 毛糸と布の縫い合わせはどうやれば良いんでしょうか?

    度々お世話になります。 我が家の愛犬用にセーターを編んだのですが、内布を付けたいと思っています。 編んだままだと、ちょっと暴れたときに袖じゃないところから手が出てる時があって、破けそうです・・・ 内布を付ける場合、どうやって縫えば良いのか色々検索したのですがわかりませんでした。 出来れば縫い目が見えないようにしたいので、裏返して縫って袋状にしてひっくり返せば良いのかな~?とか思っているんですが、袋状にしてもひっくり返す為の部分はやっぱり表から縫うしかないんですよね?? ミシンで縫い合わせるには普通に直線縫いすれば大丈夫なんでしょうか? セーターの編み方は裾部分が一目ゴム編みであとはメリヤス編みです。 直線縫いでミシン掛けても解けたりしませんか? また、愛犬用の洋服を手作りされている方いましたら色々アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 3万円前後のミシン選び

    お世話になります。 ミシンの購入を検討しており、ご相談させてください。 ミシンの使用は、趣味程度ですが スカートやパンツも作ったことがありますので 出来たらまたしてみたいなと思っています。 以前は実家の工業用ミシンを使用しており 安定感があって、厚地もスイスイ縫えてよかったのですが メンテナンスや価格を考えて、家庭用で考えています。 条件は、 (1)直線がしっかりと縫え、厚地でも糸調子が安定している (2)壊れにくい(コンピューター制御よりも電子ミシン?) (3)フットコントローラーが使える (4)ボタンホールができる (5)音が静かなこと(高速縫いにも安定していること、重量がある?) (6)3万円前後の価格 (7)アフターサービスがしっかりしている(ジャノメかブラザー?) 程度でしょうか。。。(結構書きましたが^^;) お店で試してみるのが一番なのでしょうが、お店が近くにないので 少し勉強してから・・・と思い、インターネットで色々と見てみたのでが なかなか考えがまとまらず、こちらで質問させて頂きました。 ミシンは種類も多いですし、使用する人によって良し悪しも全然変わってくるのだとは思いますが 何かアドバイスありましたらお教え下さい。 価格で考えると、全ての条件を満たすことは難しいのかも知れませんが ご意見だけでも結構ですので、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 富士通AHシリーズを使っている際に、最初のサインイン画面でマイクロソフトのパスワードを入力する際にメールアドレスを間違えてしまい、何度やってもパスワードが違うとなってしまいます。
  • パスワードリセットを行ってもパスワードが違うとなり、ログインできない問題が発生しています。
  • この問題を解決するための方法が知りたいです。
回答を見る