• ベストアンサー

傷病中の会社への税金支払いは必須でしょうか?

現在傷病にて仕事を休んでおります。 健康保険組合の傷病手当金を請求していますがまだ振り込まれておりません。 振り込まれるのかもわかりません。初めてのことなのでよくわかりません。 会社からは、通常給与から天引きされる各種税金を支払って欲しい旨 伝えられました。数万円ですが、ちょっと辛いです。 1.傷病中も各種税金は納めるのが義務でしょうか? 2.傷病経験のある方は、手当金が入る前に各種税金を納めているのでしょうか?   それとも手当金が入金され生活が苦しくない程度に復活してからでしょうか? 3.傷病手当金は毎月入金されるのでしょうか? 4.傷病手当金は審査が通らないことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

> 1.傷病中も各種税金は納めるのが義務でしょうか? 勿論、納税は義務があります。 但し、傷病手当金は非課税ですから、 所得税が発生しません。 また、会社からは賃金が支払われませんから、 雇用保険料が発生しません。 従って、健康保険料、厚生年金保険料、住民税の3つは、 納めていかなければいけません。 > 2.傷病経験のある方は、手当金が入る前に各種税金を納めているのでしょうか? >   それとも手当金が入金され生活が苦しくない程度に復活してからでしょうか? 私の場合、会社が一旦、立て替えてくれて、 第1回目の傷病手当金が支給されたときに、 立て替えられた社会保険料、住民税を、 まとめて控除してもらいました。 以降、傷病手当金から社会保険料と住民税を控除した形で、 傷病手当金を受け取りました。 会社によっては、社員が会社に対して、 お金を支払う、という形を取るところがあるようです。 その辺は、会社と相談の上で決めるようにしてください。 > 3.傷病手当金は毎月入金されるのでしょうか? 申請の翌月に振り込まれますから、 毎月申請すれば、毎月支払われます。 但し、第1回目のみ時間がかかる場合があります。 > 4.傷病手当金は審査が通らないことはあるのでしょうか? 完全に無いとは言えませんが、 よほどの事がない限りは審査は通ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

お答えします。 1.支払う義務あります。支払わないと駄目なのは「厚生年金」「健康保険」「住民税」「雇用保険」です。 2.この件に関しては会社ごとの対応となります。   一般的なのは給与日にマイナス計上となるので、毎月支払うか傷病手当で穴埋めするです。 3.傷病手当は最低支給されるまで2ヶ月掛かります。   この様な流れで支給されます。   病院のレセプト単位での診断書記載が普通です。   つまり月頭から月末までを1レセプトとして保険組合に請求がなされるので その単位での記載となる。   今月の分であれば月末までの分を来月の初頭に書いて貰うです。    ↓   医院より頂いた診断書を健康保険組合に提出   ここで少々ややこしいのが、健康保険組合では   傷病手当の申請締め切り日を設定してるのでその日までに提出しないと翌月扱いとなるところがややこしいです。    ↓   提出月の翌月の支給日に会社に対し支給される。   但しその支給日以降に給与日が設定されてれば 給与として支給される。   これがずれてると 支給が1ヶ月後回しになる。 です。私も傷病手当頂いてましたが、私の場合支給日と給与日が同じ日だったので、受診した月の分を3ヶ月待ちで支給されてました。 4,審査などありません。法律で決められてる物なので診断書に偽りが無ければ支給してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

1.健康保険料や社会保険料、住民税などの負担義務はあります。 多くは会社が一時的に立て替え払いしてくれる場合が多いと思います。 3.申請主義なので、毎月医師に診断書を書いて貰って会社に提出してから処理されます。(早くても数ヶ月後れになります) 4.書類に不備がなければ問題無いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の不支給について

    何度もこちらを利用させていただいているものです。 去年の8月からうつ病ということで傷病手当金の受給を受けてきました。 今年の4月まで何事もなく受給できていました。 5月いっぱいで会社を退職しました。退職後、健康保険組合から5月、6月分の傷病手当金が不支給になったという不支給決定通知が届きました。 その通知書によると理由は、 健康保険法第99条の条文に該当しないため不支給とします。あなたの場合、総合的に判断して療養のため労務不能であったとは認められません。 というものでした。 傷病手当請求書には医師から5月6月ともに労務不能であった期間として記載してもらっていました。 そして現在もうつ病により病院に通い、働くことができないでいます。 この健康保険組合による判断は何をもってなされているのでしょうか? 私自身は医師からまだ働くことは止められています。 それでも不支給ということは、「働け」ということなのでしょうか? また、この決定に不服がある場合、社会保険審査官に対し審査の請求ができるとおもうのですが、この場合審査の請求を行ったとして、再び支給されることはあるのでしょうか? 現在治療のため失業保険の受給も延長しています。傷病手当金の支給がないと生活していくのがしんどくなります。よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の請求について

      病気で休職しています。 健康保険組合に加入しています。 会社から傷病手当金の請求書をいただきましたが、 何点か記入の仕方でわからない部分がありますので、 おわかりになる方、どうぞご教授願います。 まず・・・期間について。 傷病手当金の受給要件は全て満たしています。 休職期間は1年6ヶ月を超えます。 例えば平成18年4月5日から休職した場合は、 平成18年4月5日からいつまで請求が可能なのでしょうか。 1年6ヵ月後の平成19年10月4日ですか? それとも待機期間(3日)を除いた平成19年10月7日ですか? 今回の休職は連続した期間なのですが、 傷病手当金の請求書は複数枚に渡りますよね。 2回目以降、請求の際に記入を省略できるところはありますか? あと・・・月収が38万円強(天引き前の支給額)だったとすると、 傷病手当金はおおよそいくらくらいになるのでしょうか? (給与=標準報酬月額 ではないことはわかっています) よろしくお願いします。    

  • 傷病手当金の入金について教えてください。

    傷病手当金の入金について教えてください。 傷病手当金請求の申請書をだしました。 8月10日に退職し、3日分の欠勤を含んだ8月1~10日を会社に、11~31日の申請書を9月上旬に健保組合に提出しました。 傷病は適応障害です。 通常どのくらいで入金になるものでしょうか?

  • 国保に変えた場合の傷病手当金の手続きは?

    傷病手当金については、要件を満たしていれば、国民健康保険への加入であっても原則1年半までは支給対象になると伺いましたが、具体的な手続はどうすればよいのでしょうか? 今は、主治医から労働不能である旨、証明書に記載してもらい、会社の健康保険組合へ請求、支払を受けていますが、保険料の負担を軽くするため一年半となる前に国民健康保険に切り替える予定です。この場合の傷病手当金の請求あるいはこの件に関わる照会はどちらにしたらよいのでしょうか?今までどおり組合組合に請求するのでしょうか?自治体の国保担当者に聞いたら、できないと言われました。分かる方、教えて下さい。どう進めたら良いのか分からず、思案しております。

  • 傷病手当金について

    こんにちは。わからないことがありますので、タイトルの内容で質問があります。 現在、医師から欝病と診断され、休養を取ったほうがよいと診断を受け、診断書もいただきました。 会社にそのことを言うと、会社側としては以下の結論に至ったようです。 1.退社 2.自己都合による休業(手当てによる保障は一切なし) あとは自分で考えろとのことです。 つまり、傷病手当金については、健康保険組合のほうに請求する意思はないということらしいです。 理由としては、就業時間から見てオーバーワークでもなかった等、就業によるものが原因ではないからだそうです。 2.を選択した場合、手当てがなくなるため完全に収入が0になります。 自社では規定に手当金は出さないとあるため、組合側に申請するしかありません。 ただ、組合側の傷病手当金のページでは 「被保険者が業務外の病気やケガで療養のため仕事を休み、その間給与等が支払われない(給与が減額されたためその支給額が傷病手当金の給付額より少ない場合等)とき、被保険者の生活費を保障するために給付される保険給付です。」とあるため、請求できると思っております。 前述の通り、恐らく会社側は証明を記載する意思はないようなので、こちらが請求したいと思っても、会社で止まってしまうことになります。 この場合、1または2を選択し、無給状態で生活するしかないのでしょうか。

  • 傷病手当金について

    私も、よく分からないので、知っている方がいましたら、教えてください。 会社を病気で、休職していて、その間、会社の健康保険組合から、傷病手当金をもらっていました。 で、期限が切れたので、そこで、復職が、できなく、やむ終えず退職したのですが、 ある人が、国からの健康保険組合からも、傷病手当金がもらえるよと 教えてもらったのです。これは、本当なのですか? また、新たに、1年半分、傷病手当金がもらえるのですか?

  • 退職後の傷病手当について

    昨年から病気で2回手術入院をして、その都度会社を長期欠勤したので、2回傷病手当を頂きました。病状がおもわしくなく今月に会社を退職しました。加入していた健康保険組合から国民健康保険に切り替えましたが、退職後も傷病手当を頂けると聞いていたので健康保険組合に問い合わせた所、また今月分の傷病手当請求書を送って下さいと言われましたが、今月は直前に退職を決めた為、2日間だけ有給休暇を消化したのちに、退職したので期待していません。その後に支給されるかどうかが気がかりなので、詳しいことがわかる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。そして今後の傷病手当の申請は脱退した健康保険組合になるのでしょうか?それとも市役所に申請するのでしょうか。併せてご回答頂けたら幸いです。

  • 傷病手当金が会社を通してからの振り込み!?

    企業か労災非協力なので疾病が不支給(加齢?再審査請求中)になりとりあえず傷病手当申請するが遅すぎるので3回目の請求後に会社に聞くと給与日に振り込まれますと??社会保険も10カ月請求通り振り込みました規定通り67%振り込まれるでしょうか?もしピンはねされた時に何処に相談すれば良いですか?宜しくお願いします。

  • 特定疾患と傷病手当金

    こんばんわ。 特定疾患にて治療しております。健康組合の傷病手当金も申請するつもりなのですが、保健所のほうから重ねてはもらえないと指摘がありましたがだめなのでしょうか? 傷病手当金は給与の収入がないものへの保障なので関連はないと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか? 申請した際はどちらかが断られるようになるのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 傷病手当のことで、会社から莫大な金額を請求

    突然、の質問で、すみません 体調を崩してしまい、会社を休職してました。 復職後、傷病手当金を受給していたさい、社会保険、厚生年金も 控除され、振り込まれておりました。 ところが、会社のほうで、会社が立替ていた社会保険などの お金を請求されました。金額が、50万円以上を給与から 今後、差し引くということを、突然言われ、 傷病手当金を支給していた健保組合に問い合わせをしたところ、 健保組合が会社に支払っていた金額から、自分のところには、 健康保険、厚生年金などの金額を控除した金額だということが 判明しております。 しかし、健保組合では、どうにもできないそうです。 この場合、どうすればよいのか、八方塞がりで、わからない状況です。 申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 外付ハードディスクの設定変更方法をご教示ください。
  • 外付けハードディスクの設定変更手順を教えてください。
  • Lenovoノートブックで外付けハードディスクの設定変更方法を教えてください。
回答を見る