• ベストアンサー

引越し業経験者の方に質問です

できるだけ効率よく段取りよく短時間で引越しができるようにご協力させていただきたいのですが、住人がしていて良かったこと、悪かったことなど基本的なこと、些細なことでもかまわないので、思いつくことがあったら教えてください。 例えば照明は取っておいたほうが良いのかとか、小さい衣装ケース等はダンボールに入れておいたほうが良いのかとか、ダンボールに入らない家具に配置メモをつけたり、間取り図(家具配置)を玄関付近に張っておいたりしたら便利なのかとか…。 また差し入れとして嬉しかったものやそのタイミングがあれば教えてください。(逆にいらなかったものもあれば)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248727
noname#248727
回答No.1

>照明は取っておいたほうが良いのか 取っておいたほうがいいに越したことはないですが大きい家で照明が大量にある場合でもない限りこれは当日質問者様がすればいいのではないでしょうか?どっちにしろ割れ物ですから最初に詰める荷物ではないですからね。 >小さい衣装ケース等はダンボールに入れておいたほうが良いのか 運びやすく積みやすい状態なら何でも無理にダンボールに詰めなくてもいいかと思います。 >間取り図(家具配置)を玄関付近に張っておいたりしたら便利なのか 家具は数が少ないのでその都度の指示でもいいと思いますが書いてあったほうがいいに越したことないですね。 やったほうが便利なのは搬出時より搬入時です。 特に数の多くなるダンボールを詰めた時に箱に数字やアルファベットを大きく書いておいて入れたい部屋の間取り図に同じ記号を入れて置くのです。 そうするといちいち指示することなく入れてほしい部屋にダンボールが配置されます。 業者の箱には横などに記入スペースがあるのですが文字が小さくなりがちなので大きめの文字で上部とサイドに記号をつけるとすばやく仕分けがしやすくなりますし質問者様もダンボールの開梱がものすごくしやすくなります。 一番困るのはお任せパックのような契約でもないのに細かいものが当日ダンボールにほとんどつまっていない状態ですね。 とにかくより梱包されていて運ぶだけの状態に近いほうが歓迎されると思います。 そして何度も何をどこへと聞かれるような状況ではなく、ほとんど聞かれる事なく作業がどんどん進む状態を作れば作業時間も短くなる上、業者のリズムもよくなるのでトラブルも減ると思います。 あと注意が必要なのは大型家具と大型家電です。 搬入時に入れられない場合が無い様に怪しいサイズのものは取り回しが可能かも含め新居の搬入ルートを確認しておいた方がいいと思います。 この確認を怠って買い替えになる人も多いので。そして無理すると家に傷がついてしまうこともあります。 >差し入れとして嬉しかったものやそのタイミング 個人的には現金と飲み物が一番かと。飲み物でもこれからの季節ならコーヒーよりはポカリスエットのような飲料がいいと思います。 最近の若い人は食べ物や飲み物に好き嫌いがあるので弁当やコーヒーが全員に必ずしも喜ばれるとは限らないからです。 (自分はコーヒー苦手ですのでコーヒーのみだとあまりうれしくなかったりとか) 結局一人当たり500円から1000円程度の現金のみor+飲み物でいいかと思います。 コツは最初にスタッフみんなの前で渡すこと。責任者が独占するケースもありますので。 最初に渡すのは気持ちよく仕事してもらうためです。グダグダな仕事されて後から渡してもお互い後味悪いですから。 それとあとからヘルプが来たり交代で人数が変動する場合がありますがそれは質問者様の状況判断で追加するなり最初の分で分けてもらうなりすればいいかと思います。 10分程度のヘルプで渡す必要もありませんしね。

miu2008
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#149857
noname#149857
回答No.3

引越の段取りとして先ず最初に段ボールから搬出します。ですので段ボールは引越の前に全て入れて用意して置く事です。出来ましたら玄関に近い所に纏めて置くと一揆に搬出して置く事。衣装ケース類は必ず縦横に紐を掛けて置く。それが終わると家具類等の大きい物になりますが家具類の中身ですが出して段ボールに入れて置く方法と引出毎に出して置く方法が有りますが引出毎の場合は家具と引出に目印として養生テープ等で番号で割付しとくと便利です。家具類ですが出来ればばらせる物が有ればばらして置けば後は梱包のみになり時間短縮になります。電化製品も冷蔵庫は2日前から電源切り下の水受けの水を捨てて置く。照明器具も自分で外して置くと時間短縮になる。貴方が仰る通り転居先の間取り図は作って置くと搬入の際スムーズに搬入出来る。梱包の際段ボールにマジックで無く 色等のステッカーが有ると搬入の際にこの部屋は何色あの部屋はあの色と分り易くなるので搬入の時間短縮になります。差し入れはやはり10時と3時にペットボトル等で好いので出すのが好ましいです。その際必ず人数分だけで十分です。引越完了したら寸志心付けを渡すのもマナーです。その際人数分で割り切れる金額です。一人当たり大体500円位で一人一人に渡した方が喜ばれます。

miu2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 ただ… >引越完了したら寸志心付けを渡すのもマナーです。 ボランティアできてもらっている訳ではないので、逆に「プロとして当然のお仕事をしたまでです」ぐらい言っていただきたい所ですがねぇ。 各家庭の事情もありますし、引越も昔と違い頻繁になり「引越しは大安」「ご祝儀」という風習そのものが変わってきています。 あまり毎回当てにしていると態度に出てしまいますので「サービス業はお客様の笑顔が何より」を基本に社員教育、及び仕事に全うしていただきたいです。

回答No.2

やはり小物類はきっちりと箱詰め〔運べるようになっていれば可〕 されているのが早いと思います。 家具はそのままでいいと思います。 家電品は元箱があればそれに入っているといいと思います。 運ぶときも簡単ですし、中身も分かるので開梱するときに 分かりやすいです。 後は箱に搬入する部屋を書くといいです。 出来れば各部屋に番号を当てると分かりやすいと思います。 リビングは1、キッチンは2、寝室は3など・・。 質問者様が書いてあるように間取り図に番号を振って 当日チーフの方に渡すといいと思います。 後は当日用意をされは方がいいのは雑巾などでしょうか? たんすの裏など結構埃がたまっています。 掃除道具は少し残された方がいいですね。 よくほうきも雑巾もゴミ袋もすべて箱詰めされてしまっている お客様もいますから・・。 差し入れでうれしいのはやはり飲み物を少しの心づけですね・・。 飲み物はペットボトルのお茶やスポーツドリンクなどが 良いと思います。 飲み物は家具を出す〔入れる〕が終わった頃が良いと思います。 これからダンボール・・、というタイミングで休憩することが 多いので。 心づけは最初にメンバー全員に渡すのが良いと思います。 最初に頂くとよしがんばろうと言う気持ちになります〔笑〕 金額は少しで大丈夫です。一人1000円も頂くと現金なもので 動きが違います。 ちょっと出費だとは思いますがこれでよくしてもらえれば・・。 とおもっていただけるならですが。 チーフも多少の無理はきいてくれると思います。 逆にお昼などは出さなくても良いと思います。 以前うなぎを出前でとって頂いたことがあるのですが 苦手で食べれないので困ったこともありました。 お客様の手前、残すわけにもいかなくて・・。 好き嫌いもあると思うので心づけを渡すときに 少しですがこれでお昼でも食べてくださいと渡されるのが 良いかと思います。 長くなりましたが、気持ちよくお引越が出来ればよいですね。

miu2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 引越当日の行動について

    こんばんは。 明後日、引越しをします。当日は、業者さんに来てもらい、荷物をトラックに詰め込んでもらいます。 そこで質問ですが、引越し当日は、私は何をしているのが一番良いのでしょうか? 個人的には、ワレモノが入ったダンボール・傷つけたくない家具、などが雑に扱われていないか、見張っていたいぐらいなのですが、ただ立って見張っているのも、あまり意味が無いのかな?とも思います。 皆さんは、どうされていますか? それとも、せっせと空いたスペースから拭き掃除をする方が良いですか? 業者さんからしてみると、私が近く(リビングなど)で立っていたり、掃除していたら邪魔ですか?? その場合、私は玄関の外か、トラック付近で待つしか無いでしょうか? くだらない質問ですが、皆さんどうされてるかと思いまして。

  • 間取りの次は・・・?

    4月着工で新築を建てたいと思っています。 最近になってやっと間取りが決まりました。 工務店さんはまだまだ先だから・・・とのんびりしてらっしゃって何もおっしゃらないのですが 私はその時になって時間ないからと選択を狭まれるのが嫌なので いろんなことをゆっくり考えて決めて、お話を進めたいと思っています。 が、なにぶん家を建てるのは初めてなので何から考えていいのかわかりません。 どなたか経験者の方、間取りの次に決めること等を順番に教えてください。 たとえば・・・ 間取り→見積もり→ローン申請→  基礎ができたら→窓を決める→玄関を決める→ こんな感じで、自分たちが決めなければならないことを簡潔に順番に教えてほしいです。 先にキッチンきめてたのに最後だったとかそういう事にならないように 段取りよく、自分の納得できるものに仕上げるためにご協力をよろしくお願いします。               

  • 風水の方角の調べ方について教えてください!

    都内でマンション(鉄骨造)住まいをしています。家は1Kです。 部屋の家具の配置など決めたくて方位磁石で調べているのですが… 家(部屋)の中心と思う所で測った場合、玄関は北東になるのですが、 玄関から測ると北西になります。 玄関から一歩外に出ると北になります。数センチずらすと北西になります。 元々の家の間取り図をみると玄関は北なんです。。。 方位磁石が壊れているのかと思って新しいもの買い、2つ並べても二つとも同じ方向を指します。 一体どの方位を信じればいいのでしょうか?教えてくださいm(__)m

  • ワンルームで金運アップする風水教えてください

    某有名なマンスリーマンションに住んでいます。 ワンルームです。風水的には漏財宅のようで、働いているから収入はあるけれど、何かしらお金を出さなくてはならないことがあって、貯蓄ができません。  よく風水の本を読むと悪い間取りです。朝日が入らない、西日が当たり、玄関から窓が見える、北東にキッチンや風呂トイレ玄関があります。家具も、固定されていて自分で配置換えできません。 ので、この部屋で金運アップになるには、観葉植物とか天然石を置くなどの対処があれば教えてください

  • 街灯のある道から自宅までの玄関が暗い場合

    新築で進めています。 今まで住んでいた土地の家を解体して建築します。 それまで住んでいた家は道のすぐ近くに玄関があったので街灯の明かりで夜も玄関は明るかったのですが、今度建てる家の間取りを奥まったところに玄関を配置したため夜が暗くなりそうです。 新しい家は街灯から10mくらい離れた場所に玄関がきます。 それで基礎段階の土地を昨晩、実際に見にいったら案の定玄関あたりが真っ暗です。 それで質問なんですが、道から玄関にいたる10mを夜明るくするのはどうすればいいでしょうか? 1.HMに無理を承知で、玄関にいたるどこかの壁に照明を設置をお願いする 2.ちょっと離れた位置(裏手なので20mくらい離れている)の防水コンセントからセンサー付き照明を設置 3.諦めて1階の通りから玄関にいたる部屋の明かりをつけてカーテンを開ける など考えたのですが、どれもイマイチな感じです。 2しかなさそうですが、せっかくの新築の外観が・・・ それにできれば常に照らしておきたい時もあるのでセンサー式だと使い勝手も悪そうですし・・・ 何かよいアイデアとかないですか? できたら、防水コンセントから20mも配線したくないと思っています。

  • 新高校生の部屋模様替え、風水アドバイス!

    子供がこの春から男子高校生になるので、これからの子供の高校生活が素晴らしいものであるように願いをこめての相談なのですが、子供の部屋を心機一転、一掃して模様替えをしようとおもいます。風水上でなにか良いアドバイスをいただけないでしょうか? 我が家はマンションで通路に玄関が並んでいるよくあるタイプの間取りです。外側通路に並んだ各世帯玄関ドアからまっすぐ廊下を通って長方形のリビングの中心につながっており、その廊下を挟んで部屋があるタイプです。ちなみに玄関はほぼ北側、リビングとベランダが南側です。 さて子供の部屋は玄関をあがって直ぐの廊下右手の部屋で長方形の5.5畳くらいの洋室縦長の間取りです。ドアは部屋の東側壁面の一番南側(玄関側から見て子供の部屋の一番南側、つまり外側通路より一番遠いところ)にあります。窓は外側通路に面した北向きに一つ窓があります。窓はここだけです。 現在の家具の配置は西側壁面の南側にチェスト、同じく中央に学習机、同じく窓側に本棚を置いて、対面の東側壁面の中央にはテレビとテレビ台代わりのチェストがあります。窓際に物を置くと光を遮断するのでもちろん何もおいてませんというか置けません。また、窓と反対面南側はクローゼットとなっています。 このような間取りですが、開運向きな家具の配置や開運カラー、グッズの設置などがあればアドバイスいただきたいです。風水をよくご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 間取りのご相談です

    下記の要望を出来るだけ叶えれる間取りを考える為に、車の位置を色々変えたりするも、中々希望の感じには作れず、やっと近い物が出来たのですが、この間取りだと外に面する壁部分が少ないので、窓を配置しにくく、リビングが少し暗くなってしまいそうなので、本当なら吹き抜けを作ると明るさは確保できるかと思うのですが、後々の事を考えると吹き抜けは出来るだけ作りたくありません。なので、少しでも光を取り入れようと窓を付けたのですが、この窓の位置だと家具の配置が難しいのと、ホールからリビングに入る位置がソファの真後ろからでちょっと使い勝手が気になるので、階段位置をどうにか移動してもう少し真ん中よりからリビングへの入り口が作れないかと頭を悩ませています。もし、下記の間取り希望を少しでも取り入れれる間取りでこうするのはどうか?今の間取り以外難しそうであれば、窓の位置、階段の位置、家具の位置などアドバイス頂けると有り難いです。 希望の間取りは、ハイエースと、軽自動車の2台停めれるスペースが必要です。 一階に6帖ぐらいのサロンスペース(自分用玄関とは別の外から入れるお客様用の出入り口が必要)、LDK、パントリー、広めのシューズクローゼット、トイレ(サロンのお客様も使用)、洗面、お風呂、収納(多ければ多い程嬉しいです)が必要です。 玄関→シューズクローゼット→洗面→お風呂の繋がってる動線希望。可能であればホールにトイレも設置出来て、リビング通らず玄関からそのままトイレに行けると更に嬉しいですが、サロンのお客様もトイレを使うので、お客様がリビングを通らないとトイレに行けないとかになるのであれば、玄関ホール付近に付けるよりサロン側を優先したトイレ位置で良いです。 階段はホール階段でリビングの壁を仕切ればリビング階段風で子供の出入りも監視出来る感じにできるのであればそれが1番理想ですが、広さ的に難しそうであれば、リビング入ってすぐのリビングを跨がない位置に作りたいです。 2階の寝室は7帖ぐらいに大きめのウォークインを作り、子供部屋6畳ぐらいを2部屋で、バルコニーはホールから入れる様にしたいです。 トータル4LDK希望です。 周辺情報は東側道路4メートル、北側道路5メートルで南側西側には1メートルぐらい空いて二階建てが建つ予定です。北側東側にも道を挟んで二階建ての家が建ちます。 第一種低層区域地区なので、周りは二階建て以上一応建たない分譲地です。 長々となってしまいましたが、もし、少しでも多くの要望をクリア出来る様な間取りがあれば、是非ご意見頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 引っ越し先の風水

    引っ越し先の建物やインテリアの風水について、どうか教えてください。 ※カラー ※配置 ※置いた方が運気が上がるもの 等どんな事でもいいです 風水ではタブーな黒色が好きなため困っています。 服 レンジ テレビ 冷蔵庫は黒色です。 【部屋間取り】 ◆北 ホール ◆北西 玄関/トイレ/洗い場 ◆西 バスルーム/押入れ/ ◆南西 寝室(和室の畳の上にカーペットを敷いて、本棚を置く予定。カーペット色は決まってません。本棚は木材。カラーボックスは黒と白) ◆南東 衣類置き場(黒×白(市松)カーペットを敷きミシンとトルソーを置く予定。カーテンは現在使用している黒) ◆東 リビングの窓や棚 ◆北東 リビング/キッチン になります。 昔から夢だった衣装部屋に黒×白カーペットを敷くつもりなので、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 住人間でのトラブル(家主より)

    家主経験の浅い者です。住人間のトラブルの対応で教えていただきたいのです。長屋1階建ての隣同士の住人で、それぞれの間口は3間(5.4メートル)直ぐ前はせまい道。2軒は同じ間取りで、それぞれの間口が1間が玄関、2間が8帖の居室です。その8帖の部屋の腰窓(道の面している)に布団を干す住人さんに、隣のお宅が不快感を感じて“干さないように”と言ったようです。言われたかたは、今度気を悪くされたようで“出て行くので敷金などを返金して欲しい”ような旨のことを言ってこられました。些細なトラブルのような気もしますが、おおごとになりそうなので、何とかうまくおさめたいです。ちなみに1軒おいて隣の方も布団は干してます。都会では美観を損ねるのでバルコニーに布団干しを禁止しているところもあるようですが、この辺りはそんな雰囲気ではなく、おおらか?な田舎です。契約書にもそのような旨は書いてありません。良いお知恵をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 細長い部屋(1K)のレイアウト

    お世話になります。 去年から一人暮らしを始めました。 部屋の間取りは、奥行き420cm * 幅210cm という細長い1Kです。 他の特徴をあげると、以下のような感じになります。 ◆収納ゼロ ◆片側の壁に”カモイ”、反対側に出窓(奥行き45cm)がある。 ◆キッチンが狭く、食器棚・冷蔵庫等は  居住スペースに配置しなければならない。 居住スペースにおいて 「ロースタイルで過ごせるナチュラルな部屋」を 目指してはいるのですが、レイアウトについて ネットや本を調べてみても細長い部屋の実例が見つからず、 困っています。。。 以下に、最低限置きたいものを書かせていただきますので、 どんな家具をどう配置したらよいか、皆さんのお知恵を 貸していただけないでしょうか。 ◆基本的にロースタイルの家具、座イスを使用。 ◆現在、180cmのマットレスベッドを残りのスペースが  正方形に近づくよう部屋奥に配置しており、  これはあまり動かしたくない…(体力的に;) ◆所持している以下の大型家電を配置したい。  「冷蔵庫」「デスクトップPC(テレビ兼用)」「プリンタ」 ◆本・洋服が多いこと、自炊をすることから、以下の家具は置きたい。  「本棚」「チェスト」「食器棚」 ◆キッチンとの間のドアがスケスケで玄関から居住スペースが  丸見えなので、「仕切りとなるもの」を居住スペースに置きたい。 「こう並べるとイイヨ」的なレイアウト案、もしくは 「これで代用しちゃいなヨ」的な代替案をお待ちしています。 宜しくお願い致します。