• 締切済み

慶応大学SFCに在籍している方に質問です

僕は来年慶応SFCに入学しようと思っていま。一人暮らしになるので、アパート等の情報がほしいのですが、聞いたところによると、キャンパスの近くにアパートがないという情報を聞いたのですが、本当ですか? あと、アパートの相場(分からなければ、自分の住んでいるアパートの家賃)を教えてください。 あと、養豚場からの匂いがするということも聞いたのですが、実際はどのくらいなのでしょうか?

みんなの回答

  • keiman890
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

どうもSFCに通ってます。 もう入学が決まっているのですか?なんかすごいですねw アパートは腐るほどありますよ! 一人暮らししてる人が半分近くいるくらいです。 家賃は安い人は寮のようなとこに住んでいる人で2万くらい、普通にマンションやアパートに住んでる人は4万~7万くらいといったところでしょうかね。 養豚上の匂いはしますよ。まぁ天気や時期によって匂いの強さも変わりますが、普通にキャンパスにいてなにも問題はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学のSFCについてです

    慶應義塾大学のSFCについてです 今春より慶應義塾大学の環境情報学部に進学します。 受験は経済、商、環境と三つを受験しましたが 経済、商は不合格でした。 自分としてはやりたいことがはっきりしているので 目標に沿った学部のみを受験しました。 なので環境情報学部に進学することに関して 自分の中では抵抗は全くありません。 しかしせっかくの慶應義塾で学べる機会 早慶戦やその他もろもろ塾生でしか味わえないような大学生活も送りたいです SFCは他のキャンパスの方から 慶應じゃない 等の厳しい批判にがあるようですが 僕は塾生として誇りを持って大丈夫でしょうか? また、慶應義塾大学に通っていると 誇ってよいのでしょうか。 SFCは魅力のあるところだと思いますし すごくワクワクしています。しかしやはりSFCは 所詮SFC のように片づけられてしまうのでしょうか。

  • 慶應SFC

    現在慶應の環境情報学部を目指しています。 生命系を勉強しようと思っているのですが理科系は苦手なんです。 ついていけるか不安です・・・ 慶應SFCは小論文と(1)科目で受験できるので文系出身で理系の科目を選択した人はついていけるのかな?と疑問です。 実際入学し、授業選択で文系出身で生命系をやりたくなり理系の科目を選択する人はいらっしゃるのでしょうか? ついていけてるのでしょうか?? 恥ずかしいお話ながら、自分は別の大学の理学部にいたのですがついていけずやめてしまった身ですので・・・ だったら理系に行くなって言いたいですよね、すみません・・ もう1度頑張ってみようかなとおもいまして。

  • 慶応大学院(SFC)について

    6月試験のSFCの大学院を受験しようと思っていますが、SFCのシステムがよくわかりません。個別指導制ではなく、研究室配属も入学半年後とのうわさを聞きました。入試要項を見る限り政策・メディア研究科という広い分野で一括で募集しているようですが、事前に先生に面談に行った方がいいのでしょうか? 私は環境デザインプログラム志望なのですが、授業数がたくさんあって、修論の単位が2単位というのも、気になります。 それと授業料を学校を通して銀行に借金できると聞いたのですが、本当でしょうか? どなたかSFCに詳しい方、どんなことでもいいので情報をいただきたいです。 お願いします。

  • 慶應SFCに通う者です。

    慶應SFCに通う者です。 来年、経済への二年次編入をしたいのですが、経験者の方、色々教えて下さい。 サークルとかは入らない方がいいんですよね? あと、専門科目の試験で経済学というのがあったんですけど、そのためにSFCで経済学の講座をとった方がいいですか? そのほかにも少しでも情報ある人、教えて下さい。 経験者の方や知り合いが編入経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • 慶応大学

    私は今、慶応の高校の付属校に通っている高2です。 進路で迷っていて、第一志望は決めましたが、第二と第三を どこの学部にするか、迷っています。 文学部とSFCを考えていますが、実際はいってくる情報が少なすぎて、どのようになっているのかわかりません・・・ 文学部は女子が7割ほどときいていて、なんだかドロドロした雰囲気を思い描いてしまうのですが、雰囲気など、SFCも含めておしえていただきたいです。

  • 慶應SFCのAO

    慶應SFCのAO こんにちわ。 今年高3で、慶應の湘南藤沢キャンパス、環境情報をAOのA方式で受けようと思っています。 そこで、質問なのですが・・・ 1次の書類に、過去何をやってきたか。どんなことをやってきたのか書く欄(活動報告書)がありますよね。 その欄があまりにも多くて少し驚いたのですが・・・ 志願理由書や、2枚の白紙の紙の内容よりもやはりどれだけ過去にやってきたのかを重要視されるのでしょうか?(簡単に言うと、過去やってきたことがそこまで多くないと、ピンはねされたりするのでしょうか?) また、活動報告書の埋められ具合というのはどのくらい重要視されるのでしょうか? 自分としてはA方式の条件に当てはまるので内容としては自信を持てるのですが、いかんせん数がそこまで多くないので不安で(^^; 経験された方、よくご存じの方、ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 慶應義塾大学について

     長文ですがすみません。  このたび慶應義塾大学の総合政策学部と環境情報学部と商学部に合格したのでそのどれかに進学しようと考えています。しかし私は性格が暗いわけではないのですがカラオケやスポーツが苦手なので、日吉や三田のキャンパスは馴染まないかとも考えています。日吉や三田はノリのいい学生が多いと聞きますので…。  湘南藤沢キャンパスは環境や雰囲気は好きなのですが、なにぶん勉強がとても厳しいとも聞きますし、慶応大に行くなら三田で学びたいという気持ちもあります。ちなみに今自分は田舎に住んでるのでSFCの交通の便の悪さなどは気になりません。  そこで質問なのですが実際の日吉や三田の雰囲気はどういったものなのでしょうか?みんなノリがよく田舎者やスポーツの苦手なものやノリのよくない人にはつらいでしょうか?  また、慶應大学に行きたいという一心で勉強していたので各学部での学びたいことはあるにはあるのですがはっきりとはしていません。そういった人間にはSFCの雰囲気はきついでしょうか?  今通ってる方もOBの方もたくさんのご回答をお願いいたします。

  • 慶応sfcについて

    慶応sfcについては賛否両論ですが最近の評価、特に卒業生の評価はどうなんでしょうか。設立から20年近くたちそろそろ評価してもいいころだと思いますが。 個人的にはいくつか疑問点があります。 学問を横断的に学習することで問題発見解決能力が身につくとのことですが、実際の現場で問題発見解決のためには複数の専門化が終結してプロジェクトチームを結成することが多いと思います。何でもやのsfc生のチームより複数の専門家のチームのほうがいいのではないか。 入学試験は英語数学小論文しかなく、小論文を国語と置き換えても3科目しかありません。にもかかわらず大学であらゆる学問を再編成すると言い張るのは矛盾しているのではないか。高校で学習すべき内容を大学で学習する必要がかなりあるのではないか。 専門性が身につかないこと、身についてもプロとしては他学部に負けることに問題は無いのか。 データ分析、統計学などはこれからの時代必要だろうが、それはほかの学部でも普通にやっているのでsfcにこなくても学べるのではないか。 科目名はウェルネス、国家と法など新鮮だが、言い換えると体育、憲法学であり実は学んでいることは大して新しくないのではないか。子供だましw? あらゆる学問を再編成する、国から企業まで意思決定の方法を学ぶ、医学から自動車の製作まであるということだが幅が広すぎて欲張りすぎではないか。 フィールドワーク、データ分析、プレゼンなど社会人として必要となりそうなものを先駆けて学習できる点は評価できます。 私はどちらかというと批判的ですが賛否両論かまいません。よろしくお願いいたします。

  • 慶應 SFC vs. 上智 外英

    いつもお世話になっております。 この春から大学生になる(はずの)女です。 題名の通り、慶應義塾大学のSFC(環境情報学部)と上智大学の外国語学部英語学科で、どちらへ進学するか悩んでいます。 基本的に言語学にすごく興味があり、パソコンも全く苦になりません。 入りたいサークルはどちらにもあります。 上智は徒歩で行けてしまう距離なだけに余計に惹かれてしまうのが正直なところなのですが、大学は学びたいことを学びに行く場所であり、立地なんかに左右される気はありません!(笑) 【天下の慶應】と【泣く子も黙る上智外英】・・・。 どっちを蹴る勇気もないんです(;_;) ・・・というより「蹴る」って表現が嫌いです!!!(「辞退」とでも言っとけ 「じぶんはどんな環境に置かれても楽しめる子だ」という自信があるので余計に悩んでしまいます。 もともと慶應の文学部が第一志望だったので、慶應にそうとう惚れこんでますし、外英の合格を頂いていたのにSFCを受けて、試験会場で会った友人には「もしSFC受かったら遠くても行くなあ・・・。」と語っていました。 上智は2次試験まで通していただいたので忠誠心が芽生えてしまっています。 また、高1までは上智の外英が第一志望だったのですが、オープンキャンパスで友人が某学部の人に激しくナンパされ、お互いに電話攻撃を食らったのが激しくイメージダウンになり、わたしの「第一志望大学群」から消えてしまいました(^^;) もしそれがなければずっと第一志望だったかもしれません。 それと、わたし、汚いとは思うのですが、体調を崩して高校を中退して学歴コンプレックスになってしまった反動で(?)激しいブランド志向になってしまったのです。 「『早慶上智』だし、慶應蹴って上智は別におかしくない」という回答も他の質問で見ましたが、地方へ行くと上智の知名度がなさすぎてびっくりです・・・。 20分ごとくらいにコロコロ「上智!」「慶應!」・・・って変わってしまい、決められません。 3月4日までに結論を出さなければいけません。 「両親は入学金両方払っておくからゆっくり悩んでいいよ」と言ってくれていますが、たくさん迷惑をかけているのでこれ以上迷惑はかけたくないんです。(でもこのままじゃ本当に出世払い疑惑です… 両親は早稲田だったのですが、もともと「男尊女卑ではないけれど、女子ならなんとなく、上智か慶應だよ。」と言っていたので、会社でいろんな人に意見を聞いてきてくれますが、なかなか難しい問題らしく、はっきりとした答えが出てきません。(そりゃあ出るならこんなに悩みませんが(A^^;)) 乱文ですみません! もし情報不足で補足などが必要であればさせて頂きます! どうかご回答よろしくお願いします!!!!

  • 慶應大学理工学部の入試について

    最近、あるお見合いパーティで知り合った人がいるのですが、慶應出身だと言っています。 学歴は別に関係ないとは思うんですが、話を聞いているとどうもウソっぽい気がしてしまいます。 以下、彼が言っていたことで、私がウソだと思うポイントです。 (1)『センター9割とって個別二次試験で人より数学ができれば慶應くらい簡単に合格出来るよ』 (2)『慶應だったから4年間ずっと日吉に住んでいたし、キャンパスはずっと日吉だったよ。』 (1)について 1985年(昭和60)生まれで浪人せずストレートで慶應理工学部に入学(多分2004年)した人もしくは入試制度に詳しい人、教えてください。 個別二次の受験科目は数学だけだったんでしょうか?英語と理科は受験科目ではなかったのでしょうか?それとあわせて、もし英語と理科があったとしたら、英語はリスニング試験はありましたか?理科は何科目受験でしたか? (2)について 慶應の理工学部生はみんな4年間ずっと日吉に住んでいるのでしょうか?藤沢キャンパスのSFCに行くのではないのでしょうか? (1)(2)どちらかでも知っている方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。