• ベストアンサー

エンストの原因判断。オルタネータ交換の難易度は?

24時間程室内灯を消し忘れたため、エンジンがかからなくなっていました。(音はしますが) それで、給油所に電話してバッテリージャンプをしてもらいました。 一回目では、エンジンを切ると、かからなくなりましたが、 2回目は、エンジンを切っても、再始動しました。 25分程、エンジンを回して(アイドリング?)2、3キロ走って1時間程エンジンを止め、さらに500メートル走って2時間程エンジンを止めましたが、問題なく一発始動しました。 しかし、それから、一時間程走り下り坂をニュートラで流していましたら、ABSの表示などがちらつき始め、 これは、なんらかのエンジントラブルだと思い、給油所まで行こうとしましたが、途中でエンジンストップし、エンジンがかからなくなりました。(音はしますが) 近くの車検工場の方を呼んで、バッテリージャンプしてもらいましたが、 始動しても、エンジンを切ると、再始動できなくなりました。 応急処置として、バッテリーの安いのと取り替え、帰宅できました。 車検工場の方は、オルタネータの故障が有力だと言っていましたが、 数日かかったり、遠方のため、自分でなおそうかと思っています。 そこで、質問ですが、 1.以上の状態からして、エンストの原因は、オルタネータの故障でしょうか? 2.故障原因を判断するには、どうしたらよいでしょうか? (テスターは持っていますが、感電しない安全な使用方法が書いてあるサイトは、ないでしょうか?探しましたが、今のところ見つかりません。) 3.パソコンの分解修理や自動車のバッテリー交換ぐらいはやったことがありますが、その程度のスキルでオルタネータの交換はできるものでしょうか? (オルタネータを取り外してクリーニングして取り付けるだけでも治る可能性があると思うのですが) 4.オルタネータは、新古、中古などあるそうですが、中古でも問題ありませんか? 5.はずしたパッテリーは、パナソニックのいいやつですが、オルタネータを交換んしても、使えないのでしょうか? 以上、ご存知の範囲で御回答御質問いただければ幸いです。 修理工場に任せた方が良いなどの判断でもよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.4

エンジンを始動させるためには大きな電力を必要とします。 25分のアイドリングじゃ、屁の突っ張りにもなりません。 次のエンジン始動で僅かに充電した物を使ってしまったからです。 オルタが不良の場合は、バッテリーチャージコーションランプが点灯します。 インパネのバッテリーマークのやつです。 簡単な点検は、エンジンが回っている最中に、バッテリーケーブルの-側を外してください。 それで停まればオルタの不良です。 回り続けていたらオルタに異常はありません。 また、エンジンを回して、テスターをバッテリー端子に当てて、14v以上出ていたら問題なしです。 オルタが異常の場合、クリーニング程度で回復することはありません。 レギュレーターのパンク、ブラシの交換が必要です。 また、ベアリングの交換も必要でしょうが、それなりの工具が必要です。 丸ごと交換した方がマシですね。 車によって異なりますけどね。 少なくとも交換に必要なスキルは、バッテリー交換より遙かに必要です。 中古は当然ながら当たり外れがあります。 値の張るバッテリーでも上げてしまったら性能の劣化は激しいです。 幾らベンツの値が張るからと言って、バラバラになったベンツは只の鉄くずです。

kibounouta
質問者

お礼

バッテリーチャージコーションランプの点灯はありませんでしたので、 お教えいただいたテストをしてみようと思います。 テスターをバッテリー端子に当てるのは、いくつかのサイトをみてみましたが、テスターの使い方など分かってないことがあり、まだ、テストできない状態です。 クリーニングと書きましたのは、オルタと他の部品との接触部分です。 湿気の関係かとも想い、コンプレッサーで吹こうかとも思っていました。 やはり、バッテリー交換のように簡単にはいかないんですね。 バッテリーは、一度あげてしまったら劣化が激しいんですね。 これからは、照明関係の消し忘れをしないようによくよく注意します。 詳しくご回答いただき有り難うございました。

その他の回答 (9)

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.10

こんにちは。 1.エンストの原因は? 坂道をニュートラルで流してたんですよね? あぶないですから、二度とやめてくださいね。 ちなみに夜ですか?アイドリング付近では、100%発電できず、電力収支はマイナスになります。バッテリーがほとんど充電できていない状態で、エアコン、ライトつけてれば、そりゃあがるでしょうね。そういうときは、エンジン回転数を高めに維持して走ります。 2.故障原因を判断するには、どうしたらよいでしょうか? エンジン停止時のバッテリー電圧を測ります。13Vくらいでしょうか?エンジンを始動して、14.5V付近まで電圧が上がれば発電しています(チャージランプが消える条件)。クランプメータ(直流電流計)があれば、バッテリーへの充電電流で判断できますから、素直にディーラーいったらどうですか?見積もりまでは無料ですよ。 3.その程度のスキルでオルタネータの交換はできるものでしょうか? 無理ですね。やめたほうがいいです。ベルト外せるかどうかも疑問です。ましてやレギュレーターを分解なんて・・・プロでも最近はリンク品(再生品)に交換です。 4.中古でも問題ありませんか? 保証はまったくありません。壊れて(て)もいいならどうぞ。 普通は再生品を使いますね。半年程度保証があるはずです。 5.はずしたパッテリーは使えないのでしょうか? 普通は捨てますね。 自動車用以外の用途なら、使えるかも。溶接とか、キャンプの電源とか。

noname#117052
noname#117052
回答No.9

ふたたびBaobauです。 すみません中途半端なご回答をしてしまって。 (1)今はバッテリーは消耗品化しています、  だめになったら取替というのが一般的ですね、  (ほぼどのメーカーもメンテナンスフリーになっていると思います)  以前は能力が落ちたバッテリーは、バッテリー液を入替えて再充電して使用することが多かったですね。   (2)再充電ですが、上記の様な理由で、スロー充電してくれるところは車屋さん(修理工場)ぐらいしかありません。 ガソリンスタンドにおいてある機械は、クイックチャージャーと言って 急速充電器が殆どですから、スタンドには期待出来ません、 しかも、今の人達(国家資格を取っている人でも)はバッテーリ-の液を入替えてスロー充電することすら経験もないし、知識も無い人達が殆どです、ので、私くしも今のスタンドには修繕作業すら閉口することが殆どです。(スロー充電すら知らないんですよ!) (3)さて、バッテリーですが、(1)の様な現在ですから取替た方がてっとり早いですね。 (私しもバッテリー上がりしたときには、カーショップに行き買いました) (4)以前はバッテリーは4年~5年ぐらいはへっちゃらで使いましたが、  近頃は平均寿命2年~3年ぐらいだそうですよ、  以前の車って、カーナビも、ハワーウインドウも無かったし、電気使うのは、カーステぐらいでしたからね、それだけ長持ちしたんですね。

  • tapu99
  • ベストアンサー率42% (160/374)
回答No.8

1.可能性は有るかと。 2.電装屋でチェックしてもらって下さい。 3.ベルト交換が出来るなら出来るかも? 5分10分で交換出来る車もあれば面倒な車も。 4.ちゃんとした所のリビルド品であれば問題なし。 ただの中古は使えればラッキー。 5.新しい物なら充電してみれば使えるかも? でも新品時より能力は落ちてます。 消耗したバッテリーはオルタに負担がかかるかと。 何年か使った物なら予備or廃棄へ・・・ >クリーニングして取り付けるだけでも治る可能性があると思うのですが 消耗品と不良部品を交換してからクリーニングすれば使えますが・・・

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.7

ここで質問をしてくる程度の知識なら交換は無理でしょう。 中古部品は、簡単に言えば今、あなたの車に付いている物と同じと考えてください。安心して使用できますか? 中古品は、O/Hを前提として購入します。 中古品を、O/Hして売っているのがリビルト品と呼ばれる物です。外観は中古品と大差無いですが、中身は新品同様です。値段も新品の半額から2/3程度。 クリーニングとはどの程度の事を言っているのですか?単に外観の掃除なら意味なし。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.6

1.不明だけれども・・可能性は薄い、走行距離が10万km以下なら。 2.ヘッドライトの明かりの具合を見ながら、エンジンを吹かす。 バッテリーでの電流を測りながら、エンジンを吹かす。(微電圧モードで、配線ケーブルの抵抗で電流を測る。これが解らない人は無理。) 3.より無理、意味なし。 4.中古はダメでしょ。普通はリビルト品(リンク品)です。 5.程度による バッテリー充電器(安価で良い)で補充電してください。 走行で充電するのは馬鹿げています、15時間2000RPMで走行するのは馬鹿ですECOじゃないです。 車のレギュレーターは5Aしか充電しません(それでバッテリーを傷めない)、車のバッテリーは50Ahとしたら、15時間かかります。(1.5倍掛ける) レギュレーター(充電コントローラー)は約30年前からIC(トランジスタ)レギュレーターになっています、チリル式の時代の充電リレーはありません。

noname#117052
noname#117052
回答No.5

まず最初に、書かせていただきたいことは、 (1)もともとお使いのバッテリーはかなり消耗していたのではないか? と思います。 (2)次に、バッテーリーを一度上げてしまうと、じっくりと充電しないと 完全充電できません、 (3)しかし、最近のバッテリーはかなり消耗が烈しいので、一度バッテリー上がりをしてしまうと完全充電しても中々復活は難しいです (新品のバッテリーでしたら完全充電で復活しますが、使用期間が1年以上ですとほぼ完全復活は無理だとお考え下さい。 (4)さらに、車はアイドリング程度では、ほぼ充電ないと考えて下さい。 例えば、バッテリーが新品でも夜アイドリングしながら前照灯をつけっぱなしにするとバッテりーは消耗してしまいます。 (5)したがいまして、一度車からバッテリーを外して完全充電(スロー充電して見て下さい。(そのバッテリーの復活可能域までは充電してくれます) いくら頑張っても、一度上がったバッテリーは、どんなに走り廻っても完全復活はしません、残念ですが、そこまでの充電能力は車にはありません。 (6)もし充電不足だと思ったら私しでしたら、オルタネーターでは無くて リレーを最初に疑いますね。 (かなり前の車はダイナモと言って直流発電機がついていましたので、良く故障していました、もちろん今でもあるにはありますが・・・ しかし今頃の車はそれよりも、オルタネーターの発電を制御しているリレーが必ずついていますから、先にそれを調べるほうが先だと思いますが・・・ 最近の車屋さんはそれも確認しないのでしょうか?・・・ 不思議です。 もと車屋さんでした。 (

kibounouta
質問者

お礼

車のバッテリーに関して、分かるようになってきました。 御教授アドバイス有り難うございます。 一度、給油所にバッテリーを持ち込んで充電してみようかと思います。 なるほど、リレー部分があるのですね。 車屋さんは、時間外に緊急で見てもらったため、リレー部分の不具合などまでは、調べる余裕がなかったのだと思います。 「ちゃんと調べないと判らない」と言ってました。 念のためリレーに関しても調べるように言ってみます。 理解が完全ではない点がありますのでお伺いしたいのですが、 バッテリーは、給油所などでバッテリーを持ち込んで長時間充電すれば、完全復活するのでしょうか? 何パーの復活が期待できるのでしょうか? 長時間充電は、費用がかかると思われるため、あきらめて新品を購入した方がいいのか判断に悩みます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

>バッテリーの安いのと取り替え、帰宅できました。 新品でしょうか? そして、その後は普通に走れるでしょうか? とりあえず エンジンをかけた状態で バッテリーのマイナスを外してください。 それでエンジンが落ちずに 普通に走行出来れば 大丈夫な可能性が高いです。 ご質問を拝見する限り ご自分での作業は不可能と思います。 ちゃんと診断して頂いてから 対策するのがよいでしょう。

kibounouta
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。 バッテリーは新品です。 その後は、普通に走れ、翌々日も普通に始動しました。 すぐにテストしたいところですが、雨が強いため、後日テストしてみようと思います。 的確な判断方法をお教えいただき有り難うございました。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

残念ながらここで初歩的な事を訊いている様なレベルでは交換出来ません。素直に修理工場に持ち込みましょう。結果的に一番安く済みますよ。

kibounouta
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。 やはり、修理工場にお願いした方が良いようですね。 オルタネータは、新古(?)、中古とありますが、中古でも問題ないでしょうか? 中古で問題があった場合、修理屋さんでは、一般的に無償交換などされるのでしょうか? ついでに、古くなっているであろうベルト交換までしたほうがいいでしょうか? 車は、平成11年のZ10キューブですが。。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

オルタネーターは動力をエンジンからベルトで貰っています。 工具や整備の技術がないと走行中にエンジンのトラブルを起こす可能性があります。 整備工場にてオルタネーターを交換される事をお勧め致します。

kibounouta
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。 そうですね。工具も充分に揃っていないので、整備工場に出した方が良いかも知れませんね。

関連するQ&A

  • オルタネータ交換について

    昨日車で出かけようとエンジンをかけたのですがいつも耳にしない音を感じました。取りあえずヘッドライトを点灯させたら今度はいつもより若干暗い気がしました。 気にはなりつつそのまま運転をしていたらオーディオの灯りが消えメータパネルも暗くなり各計器ランプがついたり消えたりしてしまいパワーウインドもぎこちなく動作するようになってしまい、あわててガソリンスタンドに入りバッテリーをみてもらったらバッテリーがダメになてると言われ交換しました。(スタンドでエンジンを切ったあとは再始動できませんでした) 交換後は普通にエンジンはかかりましたが、今度は電圧が低いと言われ(12.5Vくらい)オルタネーターが故障しているらしいとのこと・・・ 実際このような症状でオルタネーターが故障しているのでしょうか? 故障の場合、修理代金はどのくらいかかるでしょうか? 車は平成8年の日産セドリックです。

  • オルタネーターを交換しましたが・・・。

    スズキのワゴンRに乗っています。購入してから10年たちますが週末に乗るくらいで走行距離は約2万キロです。ときどきですが、バッテリーがあがり、見てもらうとオルタネーターがこわれているということで交換しました。工場の人に聞くと、オルタネーターは通常6万キロぐらいで交換するということ、それとアルトとワゴンRに故障が多いということを聞きました。オルタネーターは年月がたつと走ってなくても故障するものなのでしょうか。スズキに質問の手紙を送りましたが保証期間の3年が過ぎているし部品は不良品ではないという返事でしたが、工場の人の言葉がどうもひっかかります。 上記とは別に、運転席のパワーウインドゥも反応しなくなっています。これも部品交換しないといけないのですが、 使用頻度が低くても部品交換しないといけないものなのでしょうか。

  • エンストの原因を教えてください

    信号が青になりアクセルを踏んだらエンジンが止まってしまいました。 あわててセルをまわしますが、ダメです。ガソリンほぼ、満タン。セルも勢い良く回りつづけますがかかりません。 夜9時前、整備工場はどこも閉店していたため自宅にレッカーしてもらいました。 走行9万キロ弱の平成4年式カローラ。末永く乗ってやろうと昨夏バッテリー、タイミングベルト、ウォーターポンプを交換し、オルタネータもリビルド品に変えたばかりなのにショックです。 考えられる故障の原因とその修理にかかる大まかな費用をご存知の方、教えてください。 ちなみに、愛着があるので20万円以内に収まるならばまだまだ乗りたいのです。 よろしくお願いします。

  • オルタネータ ブラシ 交換 

    バッテリーを1月前に変えたがバッテリーランプが点くようになって、次第にガソリンメーター等液晶画面が薄れたりしたのでイエローハットに持っていくと発電機の故障とのことで、ディーラーにもっていってくださいと言われました。後日ディーラーにきてもらい、見積もりしてもらうということで車をもっていってもらいました。(その時には、すでに車もキーかけてもエンジンがかからなかったとのこと。バッテリー充電してもらってから運転していったようです。) 翌日TELにてディーラーより「オルタネータのブラシが大分摩耗しています。オルタネータを交換する必要があります」と言われ、じゃぁブラシだけの交換(数千円で済む安いやり方)をお願いしますというと、「いや、他の部分も劣化してまして。オルタネータ全部を取り変えた方が良い」なんとなく、うさん臭い感じがしました。とはいえ、モノを見てもオルタがどう劣化しているか見分けられるか自信はなく、「じゃぁ結構なので車を返して下さいという(この時、地元の電装屋に頼もうかと考えていた)」と、「では点検費を8千円頂きます(見積もりとお願いしたのに)」と言われて、仕方なくオルタネータを交換し、6万円弱かかりました。 みなさんは、このような故障の際 電装屋に持って行ってますか?発電機の故障時は、ブラシの交換なら安く済むという話を小耳にはさんでいたので、悔しかったです。

  • 緊急です。突然のバッテリー上がり(オルタネータが原因?)

    今朝、いつもと同じようにエンジンをかけました。 特にかかりが悪い訳でもなく、問題なく始動。 エアコンのツマミが強になっていて風が吹き出してきたので、すぐに止めました。 すると・・・エンジンが止まりました。 エンジン始動~止まるまで、数秒間の出来事です。 その後、もう一度エンジンをかけようとしましたが、セルは回るのですがエンジンはかかりません。 しばらく回していると、セルの回る音が段々遅くなってきて、 明らかに電気が足りてない状態だったので、とりあえずそのまま放置してあります。 毎日乗っていましたし、バッテリーは1年11ヶ月前に替えました。 車種はスバルのヴィヴィオ、 バッテリーはボッシュのメガパワーシルバーバッテリー、46B19Lです。 純正より大きい容量の物に交換してありますし、バッテリーの問題ではないと思うのですが・・・。 派手な電装などは付けておらず、HIDとオーディオぐらいです。 ただ、走行距離が約11万kmで、そろそろオルタネータが弱っているかなと心配していた矢先の出来事です。 また、関係ないかも知れませんが、 3ヶ月ほど前に一度、オーディオの設定がリセットされていた事がありました。 バッテリーを外したりヒューズを外した覚えはないので、おかしいなと思っていたのですが、 それはオルタネータがいかれる前兆だったのでしょうか? 情報が少ないですが、上記の事で何か思い当たる事があればお願い致します。

  • バッテリーが弱ってきたんですがオルタネータが原因?

    2年前に交換したバッテリーが弱ってきたんですがオルタネータが原因でしょうか?(全走行距離は8万キロ弱です。) 2年間の走行距離は2万キロ弱です。 今まで2年でだめになったバッテリーはありません。 修理するとしたら いくら位掛かるでしょうか?

  • オルタネーター交換後、警告灯が消えません

    初めまして。 FC3Sの後期型に乗っているのですが、エンジンをかけた際に警告灯が消灯しなくなってしまいました。 皆さんのお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 症状や経緯は以下の通りです。 先日走行中にファンベルトが切れました。 ベルトはまだ新しいのでなぜ切れたのかチェックしてみると、オルタネーターのプーリーが錆でボロボロになっており、恐らくこれが原因だろうと、後日リビルトのオルタネーターを注文。 自分で交換しました。 この際、バッテリーのマイナス端子は外して作業しておりました。 全ての作業を終え、エンジンをかけると問題なく始動。 少し試走へ行こうと近所を15分ほど走っていると急に警告灯が全点灯。 またベルトがおかしいのかとチェックしましたが問題なし。 他におかしいところはないかと確認していると、何故かメインヒューズが飛んでおりました。 ショートするような事もしておらず、原因は不明なのですがとりあえずこれも新品を注文して交換しました。 とりあえずこれで一段落かと思ったら、エンジンをかけても警告灯が全点灯したままになってしまいました。 現状 オルタネーターはリビルト品。 ベルトは新品。 ヒューズはメインヒューズが飛びましたので交換。 他のヒューズは問題無しでした。 これが気になるのですが、アイドリング時電圧が12vしかありません。 リビルトオルタネーターが機能していないのでしょうか。 試しに以前使っていたオルタネーターで試したところ15vでした。 しかし依然警告灯は消えず。 前のリビルトの物の時だけなるなら不良かと思えるのですが、前のオルタネーターに戻しても警告灯が消えないのが疑問です。 どこか他のところにダメージが行ってしまったのでしょうか。 店へもって行ければいいのですが、なかなか行く暇がなく困っています。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どうか御教授いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • バッテリーを交換したらアイドリングが続かないでエンスト

    こんにちは。 下記の対処方法もしくは原因がわかれば教えてください!! 1988年式BMW 750iLに乗っています。 自力でバッテリー交換をしました。 交換してからはエンジンはかかるのですが、すぐにエンジンが止まってしまいます。 アクセルを吹かしていると回転数も上がりエンジンも止まりませんがアクセルを離すとそのまま回転数が落ちてエンストします。 JAFに様子をみてもらいましたが、バッテリーやオルタネーターに異常はなく原因不明とのことでした。 バッテリー交換前はそのような症状はありませんでした。バッテリー交換手順も正しくおこないました。 ディーラーにも電話で聞いたのですが見なきゃわからないとのこと。 こちらとしては思い当たるところでいいから教えて欲しくて電話したのですが。。。。 対処方法もしくは原因がわかれば教えてください。

  • 車のバッテリー充電器を探しています

    先日のこと、朝、車に乗ろうとしたらエンジンがかからず、 自動車修理工場の方に見てもらったところ、バッテリーがあがっているとのことでした。 バッテリーが古くなっているということだったので、新しいバッテリーに交換することで、その場は収まりました。 しかし、数日後、通常の乗り方にも関わらず再びバッテリーがあがり、 バッテリーを充電する部分(オルタネーター?)が故障しているのではないかと考えています。 オルタネーターの修理は工賃込みで10万くらいはすると以前聞きました。乗っている車は古いミラで、あと1~2年乗れればという程度のものなので、これ以上お金をかけたくはありません。 (アルバイトで生計を立てているので、そもそもお金がないのですが) ネットで調べたところ、バッテリー充電器は1万位で購入できるようなので、数日おきにバッテリーを充電することで、なんとかしのげないかと考えています。 外出先でバッテリーがあがってしまうことも考え、AC電源からバッテリー充電器本体に充電し、野外の電源がない状況でもジャンプスタートやバッテリーの充電ができる機種を探しています。 おすすめの充電器、よろしくお願いします!!

  • オルタネーターの故障

    ハイエースを新車で買い1年たっていない状態ですが バッテリーが1か月前にあがり(2週間くらい乗っていませんでした)、JAFを呼んで充電したらすぐに治りました。 そしてまた1ヶ月後・・バッテリーが上がりまたまたJAFを呼んだところ充電中もエンジンのばらつきがあり、充電をやめてしまうとエンジンがかからない状態で。バッテリーも新しいので、考えにくいのですが 交換して見るのも一つの選択肢と言われました。 そして近くの修理工場で交換してもらったのですが、充電中14Vまであがらないといけないのに12Vしかあがらない(チャージされない)ので、補償でディーラーに見てもらった方が良いといわれました。 たぶんオルタネータ?ということで販売店に依頼しました。 そしたらオルタネータが悪いとのことで修理となったのですが、修理工場で交換したバッテリー交換費は請求って出来ないのでしょうか?