• ベストアンサー

掲示板のある特定の人物に嫌われてしまいました。どう対処すればいい?

viscariaの回答

  • viscaria
  • ベストアンサー率54% (276/506)
回答No.9

こんばんは。 >自分もまた質問したり答えたりしたいので、なんとかした >いです。 そこで続けて行きたいとお思いならば、反論しちゃダメです。 >なんとか、言い返したいのです。 言い返しちゃダメです。 どこの掲示板でもたまにあることで、このサイトでも稀に回答 欄とお礼欄などで論争になっていることありますよね。 「見ている人はわかっている」と、常々私は思っています。 言い返して「醜い言い合い」になっても、何も生まれないと思 うのです。Zizo_Pon_2003_Meさんご自身の品格を落とすだ けです。 その人のことはなぁ~んにも気にせずに、あなたは「淡々と」 質問や回答を続ければ良いと思います。くだらないことに怯ま ず、凛としていることが一番カッコいいですよ。 但し、ご自分でもおっしゃっている、調子に乗り過ぎた部分は 少しだけ反省なさって…でも、ご自分のことよくわかっておら れるので、大丈夫だと思います。^^;

noname#37377
質問者

お礼

>その人のことはなぁ~んにも気にせずに、あなたは「淡々と」  質問や回答を続ければ良いと思います。    そうします。  ありがとうございました。    

関連するQ&A

  • 掲示板の匿名性

    PCにはくわしくありません。 とても気に入っている掲示板で、残念なことがおこりました。 私自身も掲示板荒らしから身を守らねばと思い、注意点などありましたら教えてください。 私自身も投稿している掲示板でトラブルがありました。 HNを変えて非難した人が、同一人物だと書き込みされ、その人は謝罪しました。 非難された人は、その投稿者を特定したとか。 管理者でなくても、HNを変えたことがどうするとわかるのでしょうか。 また投稿者を特定するというのは可能でしょうか。 リモートホストで分かる範囲はどこまででしょうか。

  • ネット掲示板から投稿者の情報

    ネットカフェであるサイトの掲示板に質問したところ 他の別の方の投稿(HNも別)と同一人物で違うHN を使用していると指摘されました。その後掲示板を 管理している人からも指摘されました。 しかしそれは事実無根でそんなことはしていないのです。 すると管理者でない他の方からホスト名とIPアドレスが 掲示板に質問した時点で送信されるのでそれが他の別の 投稿と同じなのでそれで判断したということでした。 そのネットカフェは一般のADSLを使用しています。 ここで以下の質問です。  1:掲示板の管理者は送信されたホスト名とIPアドレスで    投稿者の情報はどこまでわかるのか    (都道府県、地域、ネットカフェ名、パソコン)  2:管理者でない方はその投稿記事に関して投稿者の情報は    どこまでわかるのか。またどのようにしてわかるのか    (ホスト名、IPアドレス、都道府県、地域、     ネットカフェ名、パソコン) どうかよろしくお願いします。

  • 投稿相手の特定について

    例えば、こういうページに投稿した時でも、誰が投稿したか 第三者に判るものでしょうか ヤフー掲示板に投稿した時、新しいHNで投稿しているにも拘らず 以前のHNの時の追っかけアラシが付いてきました。 例えばIPアドレス等、簡単に調べられるものでしょうか 教えてください。お願いします。 また、そういった場合、こちらで防ぐ手段はあるのでしょうか パソコン詳しい方のお知恵を拝借いたしたいと思います。<(_ _)>

  • 掲示板の管理者メニューで

    ホームページでteacupの掲示板を利用しています。 管理者メニューで投稿の一覧を見ることができますが、投稿内容のリモートホストの覧が全く同じ(括弧内の数字も同じ)場合は同一人物からの投稿または、同一の場所からの投稿と判断してよいのでしょうか? どうも都合の悪いような内容の投稿の時だけHN変えて投稿してくる(ように思われる)人がいるものですから気になりまして。

  • 掲示板マナーについて

    地元の雑誌のコミュニティーサイトがあるのですが 幾つかの掲示板が設置されてます 投稿にはIPが表示されるようになってます ある人(モペラユーザー)が管理人宛の掲示板に 毎回「女性メル友掲示板の○○番は業者の書き込み なので消してください」と削除要請を書き込んで るのですが、毎回ハンドルネームが違うんです。 これを私や他の利用者が指摘したところ、 管理者は「IPだけで同一者と決めつけないで ください、モペラの人が数名居たとして、その中の 1人が捨てHNを使っていて、他のモペラの人には 関係ない事です。なのに追求されたら精神的に ・・・中略・・HNを複数で投稿することは マナーの問題であり、当サイトが決めつける ものではありません」という管理者の言葉です。 でも明らかに毎回「女性メル友掲示板の削除要請」の 投稿内容で、モペラ使ってる人は1人くらいしか いないと思います(他はPCか携帯ユーザー)ので 同一人物だと思うのですが・・・ ハンドルをコロコロ変える人に関して 私も他の人も困惑してます。でも管理者に言っても IPだけで決めつけるなと言いますし 放っておくしかないのでしょうか? 実際、掲示板のマナーとして同一人物が 毎回捨てハンで投稿するという行為は 禁止などではないのでしょうか? 教えてください

  • ヤフーの掲示板

    ヤフーの掲示板などにトピっクスをたてた場合、ハンドルネームを変えても同一人物が複数たてているなど、探ろうと思えば探れてしまうものですか? このまえ、HNを変えても分かっているぞ、いい加減にしろよ!などの中傷が書き込まれている板を見かけて、怖くなりました。 2chなどは、よく「やろうと思えばメールアドレスまでたどり着くことが可能」と聞いたばかりで(知り合いの配偶者SE・談)、まさか、ヤフーでも?と思いました。 この書き込みも正直怖いですが、どこにも聞けないので、思い切って投稿しました。 お願いします。

  • 特定の携帯からの掲示板投稿を拒否したい

    過去ログで同じ質問があったのですが、数年前のものだったので重ねて質問させてください。 特定の人からの掲示板への投稿についてアクセス制限をかけたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 掲示板はレンタルではないので、パソコンからの投稿は拒否できたのですが、今度は携帯から何度も投稿があります。

  • とある掲示板で

    ある掲示板での話なのですが、管理人以外の人だと名乗る人物に、 自分の投稿及びそれに対する10程度の返答を消されてしまったのです。 特に迷惑のかかる投稿でなかったかどうかは、信じていただく他ありませんが、 そんなことが可能なのかお聞きしたいのです。 パスワードは設定しませんでした。 それに関連があるか分かりませんが、 その頃から、IP抜きによるくだらない脅しが多発し始めたのです。 タグは使えない掲示板ですし、ソースにもIPは表示されていないようなので 彼らがどんなことをして調べているのか、非常に不安です。 ちなみに実際の管理はほぼ放置状態なのです。 奇妙かつ説明不十分な質問かもしれませんが、 分かることがありましたら、回答お願いいたします。

  • 掲示板投稿者はどうやって同一人物を見分けているのでしょうか?

    おはようございます。 下記、掲示板「小倉星羅」さんのスレで参加者が喧嘩しているのですが http://1st.geocities.jp/koikara_fun/ この掲示板は書き込み者にIDというものが表示されるようなんです。 でも携帯から書いた場合はIDは???のようになるようです。 そして同一パソコンから書いても0時を過ぎるとIDが自動変換され 人物特定ができないようになっている(と私は思ってました) ところがAさんとBさんの論争でBさんが0時を超えて書き込んだものに 対し他参加者が 「日が替わったら第三者のフリして買いてら(笑」 というような攻撃文をまた書いています。 IDが0時で変わっても書き込み者が特定できるのでしょうか? どうやればわかるのでしょうか? 私はさんまさんのファンなので今までほんの時々、男性口調で書き込んでたのですが(女性はあまり書いてないようなので)特定されてしまうのな らもうこの掲示板を見ないようにしようと思っています。 みなさまの推測含め、どうやって特定しているか?特定されない方法あるのか・・・ どうかアドバイスお願い致します。 追伸、今回の喧嘩を見て掲示板というかネットの会話の醜さに幻滅してし まいました(2チャンネルは経験ないです)。

  • 掲示板で「おまえまた来たな」というような言葉について

    ネット上にある、個人を特定できないような掲示板で、「おまえまた来たな」などという記事(文)を見かけます。 不特定多数の人が投稿する掲示板で、どうして個人を特定できるのでしょうか分からず、質問させて頂きました。 この前もyahooのアンケートかリサーチかのページで、ある人が「何度も書き込むな」と突っ込まれていたのですが、その対象の人は毎回HNが違うので、何度も書き込んだかはIPなどが分からないと特定できないと思うのです。 しかし、これに限らず、多数の掲示板で、同様の文を見かけます。 管理者でない一般の人がなぜそれがわかるのでしょうか?