• ベストアンサー

9ピンやTピンをビーズ穴のギリギリの位置で90度に曲げるコツ

アドバイスをお願いします。 ビーズの手芸で、9ピンやTピンをビーズの穴のギリギリの位置で90度で曲げるコツを教えて下さい。 やり方の工程の写真を見ると、穴のギリギリのところで曲がっていますが、やはりプロの方はうまいのは仕方と思うのですが、私がやると、ペンチを使うと、どうもうまく、穴ギリギリで曲げることができません。あまり、穴の際にペンチを充てたりするとビーズが欠けたりするしで、曲がってもいつも、穴の上の方で曲り、ただでさえうまくいかない、丸くピンを曲げる工程が、ヘンな形になってしまいます。 大きな形のものは、手で曲げると、まあ、穴ギリギリで曲げることができるのですが、小さなビーズですと、いつも四苦八苦しています。 ペンチの形に問題があるのか、ペンチもいろいろ種類があるのでしょうか? お願いします。

noname#100426
noname#100426

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86857
noname#86857
回答No.2

(1)9ピンの硬さにもよります。  やわらかすぎるとフニャっとなったりします。  購入先をかえてみてもいいかもしれません。  硬線ピンというのもありますが、種類も少ないです。 (2)曲げ方の基本は、手首を返すように一気に曲げる。  のですが、「失敗するかもしれない……」  とじわじわされると上手くいきません。  思い切ってしてみましょう。 (3)90度以上曲げてみてはどうですか?  ビーズとの距離はこれで縮まり、きゅっとした丸みが  つくれますよ。 (4)よく、本には  「8mm~10mmで切り落として曲げる」  と書かれていますが工具の先端の太さとの兼ね合いなので  いい長さ、はご自身で見つけて下さい。  ちなみに工具はおいくら位のをご使用されてますか?  よく店舗で「初心者セット」なるものが販売されてますが、  おすすめできません。  高くなくてもいいので、  ある程度の重みがあってにぎりやすい適度な大きさの  ヤットコを推奨します。 (5)文字だけでは限界があるので、店舗で無料講習会なるものが  催されてたら参加して聞いてみる。  または、昔から働いている店員に相談しても快く答えてくれると  思いますよ。  こんなことを聞くのは恥ずかしい……、なんて引け目に感じないで  下さい。パーツとピンとを持参すれば実演してくれます。 たくさん曲げて素敵な作品をいっぱい作って下さい。

noname#100426
質問者

お礼

早急なアドバイス有難うございます。 丁寧で、大変参考になりました。 工具は、「初心者セット」なるものです。ペンチと、丸ペンチとニッパーがセットになったものです。最近では、ニッパーの切れも悪いのか、「8mm~10mmで切り落として曲げる」とかの工程でも、切口がまっすぐにならないので、曲げてもなんかおさまりが悪い感じです。 質問の件に関しては、ヤットコという、工具が良いですね。 工具も良い物を使うと作り安いし、出来上がったものも綺麗に仕上がりますしで、大事なことなのですね。 とりあえず、今は、ヤットコとニッパーを買おうと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは はい、工具の差です ペンチではなくこういうのを使います http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000049&no=957 ヤットコといいます ただビーズのすぐ後で曲げるとビーズも傷が付きますし 欠けることもあるので 数ミリ余裕をあけて曲げてください

noname#100426
質問者

お礼

早急なアドバイス有難うございます。 ヤットコですね。参考のサイトの画像のサイズが良いようですね。ビーズは小さいので、工具も小さいものを選びがちですが、他の方も、重みのあるしっかりしたものを薦めていらっしゃいますので、それを参考に選びたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • Tピン、9ピンが曲がりません!

    ストラップを作ろうと思っています。 100円ショップで先の細い12.5cmラジオペンチとミニペンチを買って来ました。 Tピン、9ピンも練習用に100円ショップで買いました。 本に書いてある通りにピンを直角に曲げて、1cmくらい残して切って、曲げたんですが形がきれいな丸になりません! 何回やっても上手く出来ません! 力を入れると指が痛くなるばっかりです。 やり方が悪いんでしょうか ペンチが安物だからでしょうか 今あるペンチは先が半球です。先の丸いペンチを買ったらいいですか? 手芸屋さんで売ってあるペンチは1000円くらいしますが、あれだったら上手くいくかなーと思ったり、でも買ってもダメだったらもったいないし買うのを考えています。 アドバイスを御願いします!

  • 陶玉ビーズを通すTピンまたは接着剤

    陶玉ビーズを通すTピンまたは接着剤 陶玉ビーズにTピンまたはPピンを通したいのですが、 上の穴に○が来るようなパーツを作りたいのです。 しかし、穴が大きすぎて、Tピンでは留められず、 9ピンを頭(上に)通して、9ピンを接着剤でとめるか、どちらかしか 考え付きませんが アロンアルファでとめても、だめでした。 お店で買ったストラップは、9ピンを頭に通し、それはきちんと固定されていました。 強固に接着されています。 専用の手芸用ボンドなら9ピンとビーズを接着できるのでしょうか? 或いは、皿の部分が11、12ミリの太いTピンがあれば、できそうですが そんなTピンはあるのでしょうか?

  • ガラス製ビーズの穴を広げたいのです。

    いつもお世話になっています。 現在「アジアンノット」という結び紐でストラップやアクセサリーを作るのにハマっていまして、その際とんぼ玉などのガラス製ビーズを組み入れたいのですが、市販品だと穴が小さくて、極細の紐を使っても1本通るか通らないかなので、とても困っています。 そこで教えていただきたいのですが、とんぼ玉などのガラス製ビーズの穴を広げる器具はないでしょうか? プラスチックやアクリル製のビーズ用のものなら近くの手芸店で売っているのですが、商品説明に「ガラス製ビーズには使えません」と書かれていましたので、使ったことはありません。 よろしくお願いします。

  • 位置決めピン穴について

    板と板を位置決めするために、取り付け穴の他にピン穴があるとします。 下の板はピンが落ちないように深さ指示をし上の板には貫通でも良いと思い、貫通指示をした部品図を提出。 すると先輩より上の板がt19もあるのに直径6のピン穴を貫通にするのは良くないと指摘されました。 重量のある板だしピン穴を上から座グリ、組み付け時何かの事情で取り外すようになった時等にラジオペンチでピンを取れるようにしておいた方が良いと。 正直、ピンとはきませんでした。 加工性や組立性を考え設計するのが当たり前ではありますが、納得できずにいます。 先輩にもう一度ちゃんと聞いてみようと思いますが、ピン穴を座グリにする場合はどんな時ですか? どんな視点からでもかまいません。 アドバイス下さい。

  • タップ穴位置測定

    いつも、お世話になっております。 マシニングセンタにてM12の穴位置10箇所加工をしております。 品質保証の関係からタップの穴位置を測定し、バラツキ(工程能力)を見たいとおもっておりますが、どのような測定方法がありますか? 現在は、3次元測定器にてネジにマスターピンを立ててその位置を測定しております。 が、いまいち穴位置がばらつくのか、測定がばらつくのかわかりません 他のドリル穴位置はばらつかないのに、タップ位置だけばらついています。

  • ビーズアクセサリーを作る時・・・

    9ピンやTピンをペンチで丸める時、どうもうまく形が作れません。 コツのようなものがありますか?

  • ワークに明いている穴位置なりの下穴とタップ加工

    お世話様です。 アルミ押出形材の加工です。ワークの形材に押出で形成された穴が複数明いており、このそれぞれのφ8の穴位置が1mm程度変動しています。 この穴を中心に下穴を明けてM12のタップを切るのですが、このワークの穴とNCで穴明けをしようとする位置に差が出るためツールに無理が掛かり折れたりといったトラブルが発生しています。 穴、ネジ位置の精度はワークなりで良いのですがXYだけ僅かフリーで動くバイスとか調心?機能付きのチャックとか言うものは無いでしょうか? イメージとしてはボール盤で穴明けやタップを切るときのイメージです。 なお、形材の穴は別の用途にも使われており無くして無垢にすることは出来ません。この工程では穴明けとタップ以外有りません。 自動測定、フィードバック程の精度が必要なわけではなくツールが折れない程度の自由度が出れば良いのですが。 宜しくお願い致します。

  • ピアスの穴の位置についてです

    はじめまして。 先月初めて皮膚科でピアスの穴開けを耳にしたのですが、 どうにもこうにも開けた位置が左右のバランスが悪く、気に入りません。それにできればもう少し内側の位置に両耳ともやり直したいなーと思っています。。 ですがファーストピアスを入れてまだ一週間とたっていません。私としてはこのまま完全に穴が完成してから、改めて開けなおそうかと考えているのですが(今とる勇気ないからす)、可能なのでしょうか?しかもやり直したい位置も5ミリあるかないかの微妙な感じです。ピアスの形でごまかすという手もあるとは思うのですが。。 誰かそういった経験されてる方いらっしゃいませんでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • ピアスの穴の位置、どこに開いてますか?

    こんにちは、現在ピアスの開け直しを考えてる者です。 皆さんは、どの辺りに開いているのか知りたくて投稿しました。 私の現在の状況は耳たぶは結構あるほうで ・耳たぶの幅:縦2cm、横2.5cmぐらい ・穴の開いている位置:下から7mm、顔側から1cmぐらい外側の位置 ちなみに耳たぶがダラーンとなってる(福耳?)感じではなく、 耳全体の形が半月のような感じです。 なのですが、輪っかのピアスをするのに直径1cmが限界で それより小さいピアスは付けれないし、1cmの物でも ちょっと窮屈に見えます。 そこでもう少し下に開け直おそうと検討してるのですが、 みなさんはどの辺に開いてますか? 次こそは失敗したくないので、皆さんのご意見を聞きたいのです。 耳たぶの形に対してどの辺の位置に開いているか、教えて下さい。 あと私の耳の形から考えて、どの位置に開けるのがオススメ!など ありましたらアドバイスお願いします。

  • ピアスの穴の位置

    私は左右、耳の形や大きさが対象ではありません。 左耳は凹凸があるのですが右は凹凸はあまりなくでっぱってません。 右に凹凸がないぶん、広がってるので、正面を向くと右が大きく左が小さく見えます。なので左右対称にピアスをあけることが難しいです。 計って同じ場所にあけても正面を向いたら右は穴が見えますが左は見えないかと思います。こういうように耳が左右対称ではない方いますか? あとこの前、耳たぶにピアスを開けました。その時はちょっと下すぎだと 感じたので、すぐふさぎまして今日、ど真ん中に開けまして 満足していました所、雑誌やテレビに出る方のピアスの位置を何気なく 見ていたら、みんな失敗したと自分は思っていた位置ぐらい下でした。 真ん中よりちょっと下なのがポピュラーなのでしょうか? できれば、もう塞ぎたくないのですが、ど真ん中に穴がある場合はつけにくいピアスの種類なんてものはありますか?選べる幅が狭くなるのなら 塞ごうと思うのですが・・・・どうぞアドバイスお願い致します。