• ベストアンサー

スケールモデルの製作会社

 スケールモデルを作っている会社を教えてください。 できれば大阪にあればなおよいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.3

田宮模型で働いていたこともありませんし、もちろん人事担当をしたこともないのであくまでも想像になります、まずご了承ください。 現在田宮で求めている人材は企画設計担当とイラストレーターになります。 企画設計担当は即戦力として製品の設計ができること(CAD経験があれば歓迎となっていますが、もちろんそれ以外の製品を作っていく工程について理解し実践できること)を求めています。またイラストレーターについては水彩での精密イラスト(CG、油彩は不可)が描けることが前提で、実際には作品を見た上で採用/不採用を決定すると思われます。 また双方ともに製品の対象となる車、飛行機などに対する造詣が深い方を求めています。 つまり田宮模型としては新卒の未経験者を教育していくのではなく、既に求めるスキルを有している方を選考対象としていると思います。なので単純に普通の大学で学べる知識というのは既にあるものとして、その先の知識/スキルを有した方を欲しているということになりそうです。 なので就職を希望するのであれば、大学での勉強とは別に独学で絵の勉強なり製品の設計に必要なスキル(具体的にどのようなスキルが不可欠かは私もわかりかねますが)を学ぶ必要があると思います。 また製品の対象となる車やバイク、飛行機などの知識についてはオタクになれとは言いませんが、常に興味を持ち、人一倍良く知っていることが重要です。 最後に模型店を開業することについてですが、現状世間一般の模型離れが著しく、何か特色を持つか、他に収入源があり道楽としてやるのでない限り難しいと思います。特に都市部ですと量販店で安くプラモデルが買えるのが当たり前となっているので個人経営店は非常に経営が苦しくなってきています。 「特色」については、例えば以前私がバイトしていた模型店の場合、普通のプラモデル、エアソフトガン、鉄道模型を扱っていて、鉄道模型については関東最強クラスの品揃え(HOゲージでパンタグラフや連結器等のパーツ売りなどもやっていました)という特色があったので、こちらでなんとか成り立っているという状態でした。 なので、今からメインの職業として模型店の開業というのは成り立たないんじゃないかな?

basuke2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。これから、いろいろとやってみます。 プラモデルは大好きなので、プラモに携る仕事につきたいです。 作品を作って田宮などのイベントなどに参加してみます。 開業は夢なので、退職してからでもいいかな(笑) 詳しく教えていただいて、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.2

ご質問者様の年代やスキル等わからないのでなんとも言えませんが、とりあえず田宮模型については、リクルート情報を見る限り経験者の募集のみ(ボックスアート担当、企画設計担当)となっているので、今現在同社製品のパッケージアートとして問題のないイラストが描けるか、3DCADが使いこなせるなどのスキルがないと就職は難しいかもしれません。 また他メーカーでスキルを得てから転職…というルートも、今の業界的にも厳しい時代ではどこも即戦力を欲しているので難しいかもしれません。 参考までに、いわゆるスケールモデル関係ではありませんが、大阪近辺の広義的な模型メーカーは建設模型メーカー、鉄道模型メーカー、そして海洋堂あたりがありますが、これらの企業に就職できたとしても、得ることのできるスキルは田宮模型で求めているスキルとは異なる可能性が高いと思います。

参考URL:
http://www.tamiya.com/japan/recruit/index.htm
basuke2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。田宮に就職するには、大学で何を学べばいいのでしょうか。どうしたら、入れると思いますか? 本当に何度も質問しすいません。 詳しそうだったので、甘えて聞いてみました。 よかったら、意見を聞かせてください。 関係ないですが、プラモデル店を開くってどう思いますか。 教えてください。

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.1

スケールモデルといってもかなりジャンルが広いですが… また、ご質問者様がお知りになりたいのは模型のメーカーでしょうか?それとも製作代行会社やオーダーメイドでの模型製作会社でしょうか? 模型メーカーですと、国内の大手メーカーは軒並み静岡県に集中しているので、大阪近辺にはなかったように思います。

basuke2009
質問者

お礼

本当は田宮に就職したいのですが、スケールモデル募集の広告を見て、他のところで技術を学んで、応募したいと思ったのですが、いいところはありませんか。

関連するQ&A

  • 飛行機のスケールモデルのメーカーについて

    自動車のスケールモデルを集めています。 ダイキャストモデルがメインで、プラモデルは集めていません。 その中でも有名なメーカー(AUTOARTや京商やHOTWHEELなど)がありますが、飛行機のスケールモデルメーカーで有名な出来のいいメーカーを知りません。 集めたいのは旅客機なんですが、エアプレーンのスケールモデルならココ!っていうメーカーを教えてください。

  • スケールモデルにオリジナルカラーは邪道?

    僕は最近スケールモデルにのめり込んできた スケールモデル初心者なのですが、 ガンプラは10年ほど作っていました。 その時の名残か、エアレースのコルセアなどが かっこいいと思い、零戦などを一回自分の オリジナルカラーで塗ってみたいなと思っています。 もちろん一人で勝手にやっていればいいのですが、 いろんなサイトを見て回っていると スケールモデルをオリジナルカラーで 塗っている人を見たことがありません。 皆さんやはり実機にどれだけ近づけられるかを目指していますよね? そこで質問なんですが、 実際スケールモデル好きな人はオリジナルカラーで 塗りたいとは思わないんでしょうか? また、オリジナルカラーは邪道だと思いますか? あとオリジナルカラーの作品があるサイトがあれば教えて欲しいです。 質問責めになってしまい申し訳ないですが、 どれか一つでも答えて貰えると嬉しいです。

  • スケールモデルの素組みとは

    スケールモデルで素組みと言う言葉があるのですが 何処までを素組みと言うんでしょうか。 自分は、戦車模型を組み立て→基本塗装→詳細塗装→すみいれ→ウェザリングと行っておりますが、加工はほぼしておりません。 以前これをHPに出したら、素組みと言われてしまいました。 これでも、素組みと言うんでしょうか。

  • タミヤ模型F1スケールモデル

    タミヤ模型の絶版になっている12/1のF1のスケールモデルでプレミアがついてるモデルがあれば教えてください。

  • タミヤ模型のF1の12/1スケールモデル

    タミヤ模型の絶版になっている12/1のF1のスケールモデルでプレミアがついてるモデルがあるのか教えてください。

  • 飛行機のプラモデルのスケールについて。

     これは、下北沢にある「サニー」さんという模型屋さんで聞いたですが、最近は、モデラーの平均年齢が上がっているようですので、1/72スケールのモデルは、老眼で作れない、というお話をなさっておられました。  私は、1/72スケールのモデルが大好きですので、1/48スケールは、過去に1機完成させたことがあるだけです。今後も、大スケールのモデルが売れるようになるのでしょうか? スケールが大きいと、必然的に価格が高価になりますよね。モデラーの皆様は、どのスケールをメインに製作しておられるのでしょうか?

  • スケール 大阪 のURLは?

    スケール 大阪 のURLは? 大阪府大阪市西区南堀江3-9-9 06-6536-1178

  • 1/8スケールモデル35GT-R

    購入されている方、回答願います。 各パーツの品質について不具合等ないでしょうか? 塗装不良、キズ、ブツ、バリ、精度、エッジ部分のつぶれ、などなど気になる不具合はないでしょうか? 何度か買い直ししてもどれも不具合品ばかりです。 私は定期購読を申し込んだのですが、総額18万以上もする代物です。 とても魅力的なのですが、これではスケールモデルとして成り立たないと思います。 不良品について返品交換可能なのですが毎回の労力を考えると嫌気がしてきます。 中国製なので、おもちゃとして諦めるしかないでしょうか、クレーム入れるべきでしょうか? http://www.gtr-collection.jp/

  • スケールについて

    最近耳コピをしようと思い、スケールについて勉強し始めました。 教本にスケールは覚えなければいけないと書いてあるのですが、 C、D、E、F、G、A、Bのメジャースケール、マイナースケール、ペンタトニックスケール、そして各スケールの1f~15fまであるポジションもおぼえなければいけないのでしょうか。 それとスケールを覚えたらどのように活用していけばいいのでしょうか。

  • スケールの覚え方について

    エレキギター(ロック、ポップス系)をやっている者です。 突然ですが、スケールについて、 1、覚える利点 2、多くのスケールを覚える覚え方 について、よく分からないので困っています。どなたか教えてください。 2については、スケール事典というものを買って覚えようと思ったのですが、それは音階ごとに書かれている物で、そればっかり練習しても実際「スケールを使おう」というときに、また「ド」から導き出さなきゃいけなくなってしまいます。また、多くのスケールを覚えるとき、どうしても以前覚えたスケールを忘れてしまう気がするのです。 これらの事について触れていただけると幸いです。