住民税について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 住民税について教えてください。昨年の所得を基に納付する住民税の額は、住民登録している市町村によって異なることがあります。私は引越しをしたため、現在の住民登録地であるB市の所得を基に納税しているはずですが、給与明細には前月と同じ額の住民税が天引きされています。なぜ額が変わらないのでしょうか?
  • 住民税に関する疑問です。住民税は前年の所得に基づいて納付するため、住民登録している市町村が変わると納付額も変わるはずです。私は昨年の1月からB市に住民登録をしているので、今年の納税額はB市の所得を元に計算されるはずです。しかし、給与明細には先月と同じ額の住民税が天引きされています。なぜ納税額が変わらないのでしょうか?
  • 住民税についての質問です。私は昨年の収入が減少し、引越しもしたため現在はB市に住民登録をしています。なのに、給与明細には先月と同じ額の住民税が天引きされています。私の場合、今年の納税額はB市での所得を基に計算されるはずですが、なぜ額が変わらないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

住民税について

住民税について教えてください。住民税について、前年(1月~12月)の所得分を今年の5月~来年の4月まで均等で今年の1月1日付けの住民登録をしている市町村(仮にA市とします)へ納付すると認識しています。 よって昨年の1月1日と今年の1月1日に住民登録をしている市町村(仮にB市とします)が違えば(引越しにより)、毎月のベースとなる住民税の額も違いますよね? 私個人として一昨年に比べ昨年は年収が下がり、また引越ししたので現在はB市に住民登録をしています。 なのにも関わらず本日もらった給与明細では先月と同じ額の住民税が天引きされています。 私の場合、先に述べたように今年の5月~の住民税納付の対象となるのは、昨年1月~12月の所得及びB市ですよね? つまり今月から住民税の額は変わる(下がる)と思っていたのですが・・・。 説明がわかり辛くてすみませんが、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>住民税について、前年(1月~12月)の所得分を今年の5月~来年の4月まで均等で今年の1月1日付けの住民登録をしている市町村(仮にA市とします)へ納付すると認識しています。 違います。 前年(1月~12月)の所得分の住民税を、今年の6月~来年の5月まで均等で納付します。納付先の市町村は、今年の1月1日付けの住民登録をしている市町村です。 今年の1月1日付けの住民登録をしている市町村(仮にA市とします)へ納付すると認識しています。 今年の4月の住民税と5月の住民税は、一昨年の所得分の住民税です。そして納付先の市町村は昨年の1月1日付けの住民登録をしていた市町村です。

yuchan0470
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の認識不足でした。 わかり易くご説明いただき、とてもよく理解できました。

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

若干誤解があります。 >>前年の所得分を今年の5月~来年の4月まで均等で・・・ 今年の6月から来年の5月までの12ヶ月間で均等に、今年の1月1日の住民登録をしている市町村へ納付です。

yuchan0470
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ということは、来月から毎月の徴収額が変わるということですね。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

住民税はどこの自治体でも基準が統一されて同じようですよ。 国保なら自治体で違いますが。 また、年の途中で引っ越ししても、前年の自治体の住民税になるようです。これも国保と違いますね。今もまだ、A市の住民税になっていると想像しますが(自分が役所に聞いたら、そうゆう回答されました)。

yuchan0470
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか難しい仕組みなんですね。

関連するQ&A

  • 住民税を支払っていませんが

    昨年の6月末に会社(正社員)を退職しました。 住んでいたA県の市役所から、7月~12月分の住民税払込み通知書が届いたので、その金額を支払いました。 諸事情により今年の2月からB県に引越し、もうすぐB県の会社(正社員)に入社することになり、その会社から、「住民税納付書」をくれと言われています。 思い返せば、今年の1月からこれまでの3月までの分のA県とB県の住民税を払っていないし、そういった通知も一切届いていないため、住民税納付書を持っていません。 法律上、これはどういう状態なのでしょうか? 自分がB県の市役所に対し、何かしらのアクションを起こさなければならないのでしょうか? なお、A県からB県へ引越しする際に、転入届け等、必要な事は全て行っています。

  • 死亡した年の住民税について。

    死亡した年の住民税について。 仮に今年の3月に死亡した場合、昨年の所得に応じて今年の住民税が課せられる(相続人が納付する)とのことです。 根拠は地方税法ということです。 これは仕方のないことでしょうか?課せられる税金の額を減らす措置はないのでしょうか? 詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 住民税についてなのですが、住民税の納付額は市町村それぞれ一律なのでしょ

    住民税についてなのですが、住民税の納付額は市町村それぞれ一律なのでしょうか?所得に応じて金額がきまるのでしょうか?

  • 住民税について

    はじめて質問させて頂きます。 私は今年の1月末に体を壊し、会社を退職しました。 現在、失業中の身です。 先日、住民税の納付書が届きビックリしたのですが、昨年の2倍近い額になっていました。新聞報道によると1月から所得税が減税になり、6月から住民税が上がるので、実質的な負担はあまり変わらないとの事のようですが、私は今年になり、所得がないために、所得税の減税の恩地にあずかっていません。それにもかかわらず、住民税が2倍近くになりどうも納得できません。 何か住民税を減免して貰う方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民税について

    昨年まで実家の扶養に入っておりA市に住民票がありましたがB市に住んで派遣で勤務していました。 今年1月から5月までは無収入で扶養に入っており6月からB市で契約社員で勤務を始めたので6月に住民票をA市からB市へ移し扶養からはずれました。住民票を移して1週間後に6月末納付期限の住民税の請求書が来ました。12月の納付期限まで付いており総額13万ほどあります。 7月に6月分の給与を貰いましたが住民税は引かれてないようです。他の税金は天引きされています。 契約社員で働いていても、住民税は給料からの天引きではなく個別に納めるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住民税について

    来年の1月or2月に現在すんでいるA市から、B市へ 引越しをする予定です。 市が変わればもちろん住民税などもかかわってくると思うのですが、 住民税はどのように扱われるのでしょうか? 例えば、今年の12月にB市へ引越しをしたら今年一年分の 住民税がひかれてしまうのでしょうか? それとも日割り?計算のようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 源泉所得税と住民税

    今年から源泉所得税が変わって金額が減りました。住民税が増えるのでトータルの負担額は変わらないということらしいですが、住民税が増えるのはいつからですか?例年5月頃に住民税の納付書が自宅に送られてきますが、今年の5月頃に送られてくる住民税から金額が増えているのでしょうか?今年の5月頃に送られてくる住民税って昨年の収入を基に計算されたものですよね。だとすると、来年の5月に送られてくる住民税から金額が増えるのが正しいような気がするのですが?

  • 住民税の納付書について

    昨年までは、この時期には住民税の納付書が届いてましたが、今年はまだ届いていません。昨年転職をしてしばらく二つの会社で掛け持ちして働いてましたが、その間に住民税等の徴収もなく、今年2月に確定申告もしています。納付書は、もうしばらく待っていれば届くのでしょうか。それとも納付期限(6/30)までに市役所に問い合わせしないといけないのでしょうか?

  • 住民税について

    私はここ5年くらい派遣社員として働いているので、給与天引きでなく納付書にて住民税を納めています。 今年度納付分の納付書が今日届きましたが、昨年の3倍弱ほどの金額で大変驚いています。 初めは何かの間違えだろうと思っていましたが、税率が昨年度の倍になったという事で間違えではないのかも知れないと思ってきました。 しかし納得いかない事が2点あり、それについて質問させて頂きます。 (1)平成18年と17年の所得は、確かに18年度の方が多少多かったとは思いますが(違っても1割程度)、納税額がここまで違ってくるものでしょうか?  ■納税額■    昨年度・・・ 60,400円    今年度・・・167,800円 課税標準額というものの算出方法が分からず、よく理解できません。 (2)住民税は、収める都道府県や市区町村によって金額(税率?)が違う(大きな工場や会社がある市や区は住民税が安い)と聞いていたのですが、その情報は間違えなのでしょうか? 同封されていた住民税の計算方法を見る限り、地域による格差は読み取れませんでした。 私は昨年5月に世田谷区から川崎市多摩区に引越しました。 世田谷区は大きな会社や工場などは少なく住民税が高いと思っていたので、川崎市に引越して住民税は減るものと思い込んでいたのですが、今日届いた納付書を見る限り、川崎市多摩区の方が世田谷区より高いように思えて仕方ありません。 実際は川崎市多摩区は世田谷より高いのでしょうか? それともどこに住んでいようと収入が同じであれば納付額は同じなのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい!

  • 住んでない街の住民税

    関西地方のA市に住んでいます 当然住民税はA市に納付しています(固定資産税も) ところでH市に父の遺産で貰った別荘があるのですか (といってもリゾート地にある瀟洒ものでなく、安く分譲されたログハウスもどきですが) せっかくだから年に一二度は利用していますが そのH市役所から住民税の納付の知らせが届きました 固定資産税なら理解できるのですが(実際昨年今年は納付しています) 事実上住んでもいない(住民票もない)街に住民税を納付する必要があるのでしょうか? そうなら根拠を説明していただきませんか、 別に税金を払いたくないと言っているわけではありません それともその各市町村独自の規定でもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう