• ベストアンサー

農学部に入学するんですが生物はいりますか?

あの、私は大学の農学部に合格して今度入学する予定です。高校の時は化学と物理をやっていました。しかし、農学部は何かと生物がいるような気がします。詳しいことがわかりません。現在農学部もしくは農学部を卒業された方で授業内容と照らし合わせて必要性がわかる方、どうかご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

合格おめでとうございます! 農学部出身者です。確かに、教授のほとんどは 生徒が高校で生物を学んできていると言う前提で授業を行いますし 高校生物の知識はあったほうが間違いなく理解しやすいです。 例としては、家畜解剖学、衛生学、病理学、動物遺伝学などは 間違いなく高校生物の発展形です。 そして、生物化学や畜産物利用学、高分子化学は化学系。 生物統計学は数学系。分子生物学、遺伝子工学は 生物に物理が組み合わさったようなかんじでした。 やはり、生物学、化学の割合が多いと思います。 授業によっては予習をしないと所々分からないところもあるかもしれません。 今のうちに高校生向きの生物学の参考書を理解しておけば 授業についていけると思います。

jetplane
質問者

お礼

高校で生物を勉強しているとの前提上で授業をするんですか。少し物理もいるというところも少し意外だなと思いました。生物は必須なんですね。農学部の出身者の方の生の声が聞けてとてもありがたいです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

農学部ではやはり生物の知識は必要です。それにプラスとして物理や化学の知識があればいろいろな考えや発想が生まれてくるのだと思います。教科の修復もいくらでもできるとおもいます。半年ぐらいあればいいのではないのかと思います。高校の教科書を一通りやってみるのもいいでしょう。

jetplane
質問者

お礼

生物は要るんですね。物理化学のうち科学は要ると思うんですが、物理は何に使うのかなと思うんです。使えそうなものとしては、x線分析器なんかですかね・・・。ご回答していただいた内容からすると、生物、物理、化学の三つはいるようなので忘れないように努力してみます。生物の教科書は先生からもらってきていまして、少しずつやっていたところです。ちょっと全速でやらないといけませんね。大変です。どうもありがとうございました。

  • kkiku
  • ベストアンサー率30% (57/190)
回答No.1

私の息子が今年からはいるある私大の学部は農学系と工学系があるのですが、農学系の方は生物で受験されている方が多いらしいのです。その学部のHPを見ていましたら生物のことが書かれていまして、生物で受験した人の多くが物理、化学を高校時代に多くしていないので困るという話が出ていました、大学での生物はいきつくところ、化学と物理と数学になってくると言うことが書かれていて興味深く読みました。詳しいことは農学部の方に任せるとしてこの様な話があったと言うことを記憶しておいてください。だからjetplaneさんも物理化学をされているのですからそして多分一年は生物もされたのではないかと思うますのでそう心配なさらなくの良いのじゃないでしょうか。 合格おめでとうございますそして頑張ってください。

jetplane
質問者

お礼

生物、化学、物理、数学すべて必要なんですね。一応、物理、化学については国立二次試験レベルまでは勉強しているんですが生物はまったくなんです。卒業して先生から生物の教科書をもらってきて今少しずつ勉強しているところです。中学校でやったことを少しずつ思い出しながら新しいこともやっています。要るかどうかどっちつかずだったので念のためやっていたんですが、ご意見をいただいてもっときちんと勉強しようと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化学と生物を習ってない人の農学部受験

    閲覧ありがとうございます。 私は受験生で、農学部のある大学に行きたいと思っています。 しかし、私は高校で生物と化学の授業をやっていないので、仮に合格して 入学出来たとしても、 授業で苦労することになるでしょうか?受ける大学はそんなに偏差値は高くはないです。授業科目を見てみると、理系のリメディアル教育(高校で履修していない理系科目の授業をしてくれる)が一応あるみたいですが、それが当てになるのか分からないですし、ついていけるのかが不安です。 それと、高校での知識が必要になる時って、どういう場面で出てきたりするのでしょうか? 物理基礎は習っています。※私は普通科じゃないので、理科の履修がこんな感じなのです。 ちなみに入試科目についてはなんとかなりそうです。 もし合格したら春休みに生物を一通りやろうかなと思っています。 生物 化学をやってない人が農学部に行くのはきついでしょうか?

  • 生物を取らないで農学部に行くと大変?

    私(高校2年)は農学部に行きたいと考えているのですが、高校で生物を学んでいません。 私の通っている高校では2年から生物と物理に分かれて授業を行っています。したがって、1年のときに選択するのですが、そのときまだ進路の決まっていなかった私は、物理を選択しました。 入試科目は生物をとらなくてもいける大学が多いようですが、入ってからが大変だという話も耳にします。 そこで、実際に農学部に行っている方、行っていた方に、生物をとらないで入ってくる人はどのくらいいるのか、実際に苦労するものなのかなど、教えて貰いたいのです。 ちなみに、私が行きたいと考えているのは、応用生物科、生物生産科などといった学科です。回答は、これ以外の学科についてでもかまいません。

  • 物理か生物か・・・ 農学部志望

    僕は高1で、北海道大学の農学部か九州大学の農学部を目指していて、バイオテクノロジーを勉強したいと思っています。 10月に教科登録があるのですが、化学が必修で、物理か生物を選ぶようになっていて、どちらをとるか非常に迷っています。 生物の先生に相談してみたところ、大学で物理を勉強するようなことがあれば、大学から物理をやるのでは少し苦しいから、物理のほうが良いのではないか。と、アドバイスをもらいました。 しかし、インターネットでいろいろ調べてみると、大学では高校の生物を発展させて講義を進めていくので、高校で生物をやっておかないと厳しい。 というような意見もありました。 一体、どっちをとればよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 生物 独学 大学入学後

    私は国公立大学の農学部に今年入学したものですが、 入試試験は、物理・化学で入りました。 それで、農学部ということで、生物の知識が必要ということで、 高校生物を自分で学習しようと思うのですが、 おすすめの参考書はないでしょうか? また、おすすめの学習法なども、あれば教えていただきたいです。

  • 農学部志望で物理or生物

    こんにちは。私は今高2で国立大学の農学部の応用生命科学科を志望しています。 受験科目について、化学は必須で、物理か生物の選択で迷っています。 理由は多々あります。 私は元々薬学部(4年制)志望で薬を創る方面に進みたく、物理をとるつもりでいましたが、それが最近になって急に志望が変わり、農学部にいって、薬を創らないでも携われるような(薬が及ぼす生体への影響などを研究するなど)ことがしたいと思うようになりました。 農学部に行く人は生物選択者が多いそうですが、このような研究に物理の知識や思考が必要になるのでしょうか。もし必要ならば物理Ⅰまでの知識でも授業についていけますか? ちなみに私は現時点で物理Ⅰも生物Ⅰもどちらも授業が終わっています。 Ⅱの選択で迷っています。 受験は物理が有利らしいですが、それだと生物Ⅱを履修していないので、大学に入ってからが大変だと学校の先生に言われました。しかし、生物は独学でもある程度できるそうなので、物理受験でもいいかなとも思います。しかしそうなると、生物分野である農学部で学ぶのに、物理Ⅱの知識が果たして必要なのか…と疑問に思います。 私は農学部→大学院(修士課程)の後、製薬会社または化粧品会社で研究職としての就職を希望しています。 アドバイス宜しくお願いします。 PS.まとまりのない文章ですみません。

  • 工学部生物生命系と農学部

    僕は工学部の生命・物質系の学科の一年生です。僕の学科では二年生でコース分けがあり、そこで生物生命系のコースに行くつもりです。 しかし二年次以降のカリキュラムを見てみると、生物と名前のつく授業にもほとんど必ず化学とついていて主に化学を学ぶといった感じのようです。 僕はいま正直大学の化学にあまり興味を持てなくなっていて、主に生物を学びたいと思うようになってきました。そこで某旧帝大学の農学部応用生命科学科を受験し直そうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、農学部はやはり化学より主に生物を学ぶのですか?(カリキュラムは調べようとしましたが、詳しくは載っていませんでしたので・・・) 2、農学部を再受験することについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 農学部と獣医学部のこと

    僕はこの四月に高2になるものです。最近大学の学部について考えているんですが、京都大学農学部(応用生命科学科)と北海道大学農学部(生物機能化学科)、同じく北海道大学獣医学部とで悩んでいます。 僕はずっと生物に興味があり、大学では生物の研究をして、その後大きな企業の研究職か関連のあるところの官僚になりたいと思っています。 獣医学部は獣医になるためだけの内容だけでなく、生物について研究をすると聞いたので候補にしました。 そこで今質問したいことは、(1)各学部ではどんな内容の研究・授業があるのか(具体的だとよりうれしいです) (2)各学部で有利な、または多い就職先や進路は何か (3)それぞれに合格するのに必要な偏差値(何でもいいですが、できれば進研模試・河合塾) の三つです。 関連する学部を卒業された方、また在籍中の方、ぜひ回答お願いします。

  • 医学部合格後、入学式までにやるべきこと

    春から医学部医学科に進学することになりました。18歳です。 私が合格した大学は、物理化学生物のうち好き科目2つ選択で受験できたので わたしは生物化学を選択していましたが、 大学では教養で物理も勉強します。 わたしは高校1年の時に物理基礎をやった以来全く物理に触れておらず 合格してから今日までも、のんびり洋書を読む程度のことしかしていませんでした。 こんなにのんびり過ごしていていいのかと不安になり 入学式まで13日ほどしか残っていませんが質問させていただきました。 医学部生の方、 入学までにやっておくといいことがあれば教えてください。 また、大学での物理は高校で選択していなくても不利にならないのでしょうか。 カテ違だったらすみません。

  • 農学部 受験科目

    農学部志望の場合、どっちにしろ入学後に生物系の勉強が必要だと思うのですが それって受験科目は化学と生物がいいという意味なのでしょうか? 物理と化学を選んで生物の知識ゼロって入学後大変そうですが…

  • 農学部について

    今公立の農学部(生物資源科学科)と私立の薬のどちらに入学しようか迷っています。 講義内容、大学の環境、就職なども考え検討してるのですが、決まりません。 実際に両大学に行ったのですが、シラバスを見る限り、植物中心か動物(ヒト)中心かというだけで自分の好きな生物、化学にからんでいるように思えました。 しかし後に本屋で農学という欄の本を見ると、植物図鑑や土壌科学などの本ばかりが並び、とてもそれを一生学ぶ気にはなれません。 できれば農学部に詳しい方、大学の主な勉強、楽しさなど教えていただきたいです。また、就職で多くは食品関連に進むとのことですが、どういった仕事につくことになるのですか? よろしくお願いします。