• 締切済み

車の大きさ、利用方法

当方は4人家族なのですが現在はハイエースに乗ってるのでみんな乗れるのですが、たまに身内をのせたりすると8人ぐらいになり、小さい車にのれません。また、旅行などに出かけるときには現在の車は荷物もたくさん積めるし、寝る事もできるし重宝しています。でも、経済的に小さい車に乗り換えたいのですが、皆さんはどうされていますか。よく、ノアとかセレナとかで、出かけてるのをみますがせまくないですかね

みんなの回答

回答No.7

スペースユーティリティでハイエースに勝る車はありませんね。 ハイエースと比べたら狭いですが、8人乗っても窮屈と言うほどでは無いので不満は出ないかと思います。 荷室は多少狭いですが床下収納に結構荷物入りますので八人で小旅行程度なら問題無いかと思います。 今の車は三列フルフラットにならないので家族4人で車中で横になるのは厳しいですね。 経済的に小さい車に乗り換えたいとの事なので、維持費がどの程度変わるのか見極めてからですかね。 新車購入補助制度やエコカー減税もあるので安く代替するチャンスではありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179287
noname#179287
回答No.6

ハイエースワゴン所有ですが、ボンネット付きのワンボックスに乗り換える気にはなりません(H10年式ですがまだまだいけます)。職場で(港で休憩所から岸壁までの移動)でセレナ、ノアに乗りましたが、後列3人乗りは短距離でも苦痛でした。確かに税金は高いし、車検代もネックになっています。でも、あの室内空間は今後無い(バン除く)と思うので、大事にしていきたいと思っています。ハイエース大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

私はホンダフリードの前身のモビリオ(全長4.1mで初めての3列シート車)に8年乗っていますが、毎年レンタカーでハイエースを借りて娘たち家族も含めて1泊で蟹食べ旅行に行きますが、大きすぎて駐車にも困りますし、運転は子供たちに任せて私はしたくありません。 モビリオは3列シートとしてはミニマムですが、7人で近くへ食事に行く程度なら何とかなります。フリードではもう少し大きくなって、大人8人がチャンと座れる室内の広さは外から想像できません。 泊りがけで8人での旅行は無理ですが、4人での泊りがけ旅行では山ほどお土産を買っても乗せられます。 何よりコンパクトサイズでスーパーや病院などの広くない駐車場でも楽々停められ、実用の燃費も悪くても12k以上は走りますし、1500ccで税金なども安く、維持費的にはノアやセレナより一段と安く、軽自動車より税金が高いくらいで所有できます。 たまに身内の方を乗せる程度ならコンパクトなのに8人まで乗れるフリードがお勧めです。 勿論フルに乗れば少し非力で長時間のドライブには少し辛いですが、年に何回ありますか? 長距離旅行ならレンタカーで借りるのが一番安上がりです。 ウイッシュやストリームも7人は乗れますが、背の高さが不足で荷物はフリードより少ない量しか積めません。 ミニバンでフリードがベストセラーなのは、外から見た目に想像が付かない室内の広さで、シエンタやパッソセッテの3列目は使い物ならない広さなのに対してステップワゴンと同じシートの3列目シートは大人がチャンと乗れる、走りも不満なく、しかも燃費も良くて経済的だからです。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/FREED/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

子供の頃、5人家族で2000ccのセダンに乗っていました。 二泊くらいの旅行なら平気でしたし、普段の生活にも困りませんでした。 ユーティリティ性では、今のウィッシュ・ストリームクラスより下の車です。 4人家族でノアやセレナなら、むしろ大きすぎるくらいだと思いますがね・・・ ヴィッツだと困ることもあるかもしれないけれども、フィールダーあたりなら十分かなと思いますが。 旅行に行くときとか、余計なものを持って行きすぎていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

ノア、セレナ…うーん、個人の体格とかにもかなり左右されるけど、私が乗ってみた限りでは、あまり窮屈という感じじゃなかったです。 パッケージングが良くなってきましたね、最近のミニバンは。 でも遠出するならば、やはり少し車格が小さいかな?という気もします。 高速などの動力性能は、やはりちょっとプアです。 どこをどう我慢するか、できるか、というのが選ぶときの鍵という気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.2

こんにちは。 >また、旅行などに出かけるときには現在の車は荷物もたくさん積めるし、寝る事もできるし重宝しています。 その”たまに”の頻度の加減で決められると良いのでは。 家族旅行などで大きい車を使いたい場合は、レンタカーでも良いと思われますが如何でしょうか? ノアやセレナが日常の使用に差障りが無く、維持費にも余裕があるのでしたら問題ないと思います。 家族4人ですと小さければ軽でもOKですよ。 軽はちょっと小さすぎであるなら1000~1500でしたら自税も今のハイエースより安くなるし、燃費も向上し結果維持費は抑えられます。 レジャーでの使用を目的とするか、日常での使用を目的とするかで候補車両を選択するのが良いかと思います。 ちなみにノアやセレナはハイエースに比べ若干狭い程度です。 維持費についても若干安い程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

一台で何でも済まそうと考えるからどんどん大きく鈍重で燃費も取り回しも悪い車を選んじゃうんです。 今の若い人を見習いましょう。 車をそもそも買わないか、買っても必要最小限のコンパクトな車しか買いません。 多人数で出かける時なんてめったにないんだからそういう時はレンタカー借りればいいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めの車教えてください。

    エルグランド(ディーゼル)に乗っていますが、ディーゼル規制に引っかかるため買い換えなくてはなりません。 燃費が良い 4WD 荷物が多くつめる 6人くらいは乗りたい 購入価格 300万円前後 できれば税金が安い これらの条件を満たしている車を教えてください。 現在、ノア、ハイエースはどうかなと思っています。 なお、5年で10万キロ以上乗ります。

  • 車の買い替え

    皆さんは車の買い替えのタイミングはどうしてますか? マツダのプレマシーに7年乗って走行距離が6万キロ弱です。家族4人では少し狭く、セレナのハイブリットが出るらしいので買い替えを考えていますが・・・。 妻は、「まだまだ乗れるし、ハイブリットにして得するの?」とあまりいい顔をしません。 来年には、ノア・ボクシーのハイブリットが出る噂もあり、もう一回車検をとるべきでしょうか?

  • 車の購入についてアドバイスお願い致します。

    現在、三菱のグランディスに乗っています。 今度の3月が車検で、9年経つ事になります。 本当は車検の時に、通さずに買い替えがベストなんですが、頭金の都合もあり、とりあえず車検は通し、年内に買い替えd切ればと言う感じです。 今の車に乗るまで、初めて買った中古車以外は車検時までには乗り換えていたのですが、今回気に入っていたのもあり(お金も無かったのですが)、長く乗っていて、これまである程度把握できていた車のランク(?)やモデルチェンジ時期などまったくわかりません。 今回、ミニバンに乗り換えたいのですが、その件で詳しい方、宜しくお願い致します。 考えているのは、エルグランドやアルファードクラスかセレナなどのクラス (金額次第という感じです。) 家族5人で、旅行などに行くのに、何泊するというくらい荷物が多く、殆ど3列目が潰れる状態です。 ですので、2列目に3人窮屈に乗っています。 出来れば2列目がキャプテンシートのような感じで、3列目に行きやすく、また荷物のスペースがそこそこある車が希望です。 (以前のノアなどのように、くるっとしまえて3列目に行きやすくなるようなものがあれば。) ・大雑把に言って、エルグランド・アルファード・ヴェルファイア>エリシオン・デリカ>エスティマ>セレナ・ノア・ヴォクシー・ステップワゴンと言う感じでしょうか? ・住んでいる町自体が細い道が多いのですが、エルグランドクラスは取り回しはどうでしょうか? グランディス(現)やオデッセイ(以前)に乗っているのと、あまり変わりませんか? (視界の高さも関係していますか?) ・金額的に場合によっては100万以上差がありますが、居住性の違いは大きいでしょうか? その他、それぞれの良い点悪い点を教えていただけると助かります。

  • 5ナンバー(2000cc以下)で7~8人乗りの車

    同じような質問が多数ありましたが、 ちょっとニュアンスが異なっていましたので質問させていただきます。 =============================================== 来年を目処に新車の購入を検討しています。 現在 ・ウイングロード ・ネイキッド ・カローラスプリンター の3台があるのですが、 「1台は大きいのが欲しいね」という事で スプリンターの置き換えで ・ノア ・ボクシー ・セレナ のような5ナンバー(2000cc以下)で7~8人乗りの車を検討しています。 (ステップワゴンは私的事情で外しています。) 質問(1)皆さんはどの車がお勧めですか?     外観や内装などちょっとでも気になる点を教えてください。     (私的にはノア/ボクシーで外付けのナビを取り付けようとすると     若干下気味になるかメーターにかぶるんじゃないかと心配しています。) 質問(2)セレナがちかじかフルモデルチェンジすると聞きましたが、     具体的にいつ頃なのでしょうか?     ボクシー/ノアのフルモデルチェンジについては他の方の質問で     今年8月もしくは無しとありましたが・・・・。      よろしくお願いします。

  • ノア、ボクシー、セレナどの車を購入しようか迷っています。

    ノア、ボクシー、セレナ どの車を購入しようか迷っています。 双子が生まれ子供が4人になりましたので、この機会に車の買い替えをしたいと思っています。 予算的にも上記のグレード位で探してます。 どの車も似たり寄ったりで悩んでいます。(あまり車には興味がありませんでしたのでよく分かりません)現在はトヨタ車に乗っています。 意見をお聞かせください。  

  • ステップワゴンかノアかセレナか

    妻と5歳と7歳の子供で家族4人ですが、最近キャンプに懲りだして、現在の車では荷物が全然積めないので、新しくワンボックスに乗り換えようと思っています。どんな車がいいのかアドバイスお願いします。希望の車は、キャンプに行くのでまず荷物がいっぱい積めること。価格は200万円前後。町中も通勤として乗るので、燃費がいい車。ということでいま、ステップワゴンかノアかセレナの3台にしぼりました。どの車がお勧めかアドバイスお願いします。車のかっこうは気になりません。それと特別仕様車なるものは、お買い得なのでしょうか?ステップワゴンでナビゴンなるものがあるのですが、特別仕様車なので値引きはできませんと言われています。

  • 2列目が広い車は?

    車を購入予定です。(新車、中古車ともに検討対象) 予算は諸経費込み200万円以内を考えています。 家族構成は4人(夫、妻、子供4歳、子供1歳)です。 ノア、VOXY、セレナ、ステップワゴンよりも大きい車は対象外として、3列シートの車を探していますが、2列目のなるべく広い(前方方向に)車があれば教えていただけないでしょうか? また、3列シートにこだわらなかった場合で、2列目が広い車があれば教えてください。 3列シートの場合はシエンタ、フリードあたりが対象かなと思うのですが、いまいちどちらが広いのかよく分かりませんでした。またISISは全長がノア程度あるようなので対象外としています。

  • 大きすぎず車内高のある車

    3人家族で現在ウィングロードに乗っています。荷物はたくさんつめますが、いかんせん後部座席が狭く、車内高が低いため腰の悪い人には乗り降りが不便と感じています。 買い替えの条件として、(1)車内高が高い、(2)セレナやステップワゴンのように大きくない(5人乗りで十分ですが軽自動車はNG)、(3)ある程度荷物がつめる、の3点を考えています。 今のところ、ホンダのフリード スパイクが候補かなと考えています。 ほかに同じ条件の車をご存知でしたら教えて下さい。

  • 家族旅行に向いている車はありますか?

    はじめまして、 今年になり家族が増え、小学1年の娘と0歳児になりました。現在はプレミオに乗っています。チャイルドシートはかなり場所をとるし、いつもベビーカーもトランクに積んでいるので、ちょっとした旅行だと荷物が積みにくくなっています。娘ひとりのときは問題なかったのですが、赤ん坊は大人より場所も荷物も必要で買い替えを考えています。 普段は近所だけをチョイ乗りしかしないのですが、年に数回、大阪⇔東京ディズニーランドを往復し、それ以外にも年に1,2回程度は親戚のいる九州(大分と鹿児島)に行きますので、長距離運転しても(同乗者も)疲れない車を探しています。なお、運転は私と嫁の両方ができます。 予算は特にありません。その車にそれだけの価値があるのなら500万でも出すつもりです。でも10年は乗り続けると思いますが。(~_~;)個人的には5ナンバーサイズのノアあたりが取り回しがよくていいかなぁと思っているのですが、嫁や娘はアルファードと言っています。 車に詳しい方、もしくはノアやアルファードのようなミニバンに乗っている方から(短所も含めて)アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 日産セレナに似た車って?

    2人目妊娠中です。 現在小さな車に乗っているので、買い替えを予定しています。 主婦向けの雑誌で見かけた日産セレナが以前から気になっています。 一番気に入っているのは、シートアレンジです。 使いやすそうで、ママと子供に優しいイメージがあります。 けれど、子供が2人に増えること自体、いまいち想像付かなくって・・・ 車に上の子、下の子をどういう風に乗せるのか??? そういった点でセレナのシートアレンジが本当に便利なのか、 実は想像がついていません。 いざ買うとなったら、他と比べてみたくなりました。 ノア、ステップワゴン、VOXYを見てみましたが、 普通の車ってイメージで、いまいちぴんとこなくて・・・ 日産セレナに似たような、あの程度の大きさの車というと 他になにかありますか? あの程度の大きさの車でママと子供に優しい車を探しています。 ちなみに小さな車だとトヨタのポルテも好みです。 車には毎日乗りません。週末のお出かけが中心です。