• ベストアンサー

恋を一度もしたことがありません

現在、浪人生で予備校に通っています。今まで彼女ができたことがありません。人生の中で一度も彼女がいないのは不幸ですか?今は勉強に集中する時期ですが、大学に入ってからでも恋ができるチャンスは十分にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

別に不幸だと思いません。 大学入ってから、初彼女ができたという友人もいますし。高校の時は、部活で忙しかったから、暇がなかったと言ってました。 恋ができるチャンスは、大学キャンパス内にあふれているし、社会にでてもあります。 今は、学業に専念する方が得策でしょう。 恋は希望大学に入ってから、合コンやサークルとかに参加して、自分らしさをアピールしていけば、自然とデートにこぎつける事ができるでしょう。 同時に自分を磨いて、他人からみて魅力的な自分になろうとする事も忘れないで下さい。

noname#87502
質問者

お礼

回答ありがとうございました。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#104874
noname#104874
回答No.1

別に不幸じゃありません。 大学時代はチャンスの宝庫。 学友、サークル、バイトと行動範囲も広がります。 その代わり積極的に自分の意志を持って行動しないと 彼女どころか、友達も思い出も勉強もできにくい場所かもしれませんが。 高校時代は大人しい学校でしたし、進路、部活、勉強と 目標持って忙しい子が多く恋愛は二の次って人が多かったですが みんな進路先では恋愛を楽しんでました。 今は希望の進路を掴むため頑張って下さいね。 進学先で晴れ晴れ過ごすのと しばらく滅入ってるのでは 全然、恋へのスタートも違うのでは?

noname#87502
質問者

お礼

早い回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋の理解

    日本語を勉強している外国人ですが、下の文に困っています。 「人生に恋が与えられていることは、個人にとっては幸福なことか不幸なことか知りません。しかし、恋するものにとっては、恋は絶対の事実に思われるのです。」 その中の「個人にとっては幸福なことか不幸なことか知りません」をどう理解すれば、よろしいでしょうか。「個人」は恋する者の以外の人ですか。教えて頂けます。

  • 一度は、恋をしてみたい

    一度は、恋をしてみたい 今年から大学に入学したものです。 今まで彼女ができたことがありません。(女友達もできたことがありません) まずは、女友達を作ることから始めればよいのでしょうか? お礼は必ず返信します。 誰か回答よろしくお願いします。

  • 別れることも考え迷っている彼に・・・もう一度やり直す気持ちをもってもらえる方法はありますか?

    彼は大学卒業後2年浪人して他の大学に入りなおしました。 浪人中は自分を律するため地元から離れ関西の予備校の寮に入ることを決め、その後友人だった私に「こんな状態だけど、好きになってしまったから付き合って欲しい。必ず大学に合格しそばに行く」と告げ、交際が始まりました。 その間私(私は卒業後社会人です)は2~3ヶ月に1度、土日を利用し会うという交際を2年続け、彼は約束どおり大学に合格し私のそばに来てくれました。辛いときに支えてくれる人がどれだけ大事か実感した、自分の心を裸にできるのは私しかいないと言ってくれ、社会人と学生ですが信頼できる交際をしてきました。 しかし、最近彼が「会っていてドキドキしなくなり、メールしなきゃとかあまり強く思わなくなってきて・・好きなのかわからなくなっちゃった」と言ってきました。 しかし、別れを切り出された後に会って話あい、私が「何年も付き合っていたら、常にときめき続けるなんて難しいし、ときめき以外の信頼とか尊敬とかを相手に感じる事も'好き'のうちだと思うし、付き合いが長くなればそういう変化もあるものだと思う」というと、彼は「こうして会って安心したり、手をつないで癒されたりすることに変わりはなく、自分の’好き’という概念(相手にときめいていること)とは違うそういう付き合い、恋の仕方もあるって気づき、もう一度しっかり考えたい」と言われました。 彼が浪人中に私に宛てた手紙を読み直し、ボロボロ泣いて、上記のようなことを言ったのです。 しかし、話し合いの中何となくなのですが気になる人がいるようなことも分かりました。 学生である彼に私と付き合っているからといって大学で女友達を作らないでとも言えなかったので、このようなことはしょうがないのかなとも思います。 しかし、彼の性格上本当に好きな人ができたらたとえ付き合いが長くてもキッパリ別れを言い出せるタイプだと思うので、ここで迷って私に正直に相談するというのは、本当にどうしていいのか分からなくなっているのだとも思うのです。この点に関しては次回しっかり話し合うつもりです。 ヒステリックに「裏切るなんてひどい!」というのではなく冷静に「(これまで支えあってきた経験から)この先辛いことがあっても私なら支えになれる」、「(気になる人がいるとするなら)新鮮さや楽しさを求めるのは仕方ないが、私といる安心感も今後の人生の中で大切かもしれないという視点」・・このようなことを話し、もう一度2人でやってみようと思ってもらえるチャンスはあるでしょうか? 長く、分かりづらい文章ですみません。ご意見お待ちしています。

  • 恋と受験について(;ω;`)

    恋と受験について(;ω;`) 今大学入試真っ只中の高3女子です。私は今偏差値が50くらいなのですが、行きたい大学はあと10くらい偏差値が上なのです。今からほんとに死にもの狂いで勉強しなくてはいけないこともちゃんとわかってるのですが、今私は片思い中でもあります。なのでどうしても頭に恋の雑念が入ってきたりして勉強に集中できないのです。相手の人も受験生なので今告白なんかして困らせたりもしたくないのでどうにもこうにも動けない状況です。恋愛もどうにもならないし、勉強にも集中できなくてもう頭がパンクしそうです。なにか勉強にだけ集中できる方法とかってありますか?? また似たような体験をした方もご意見待っています。

  • 許されない恋

    医学部志望の浪人生です(2浪目、男) 現在、地元の小規模な予備校に通っています。 その予備校は本当に小規模で、私の所属しているクラスは10名弱程の人数です。 ここからが本題です。 その予備校は座席固定制で、私の前の席はかわいらしい女の子です。(その子も医学部志望) 席が前後ということもあり、仲良くしています。 朝は笑顔であいさつしてくれ、 廊下ですれ違うとき手を振ってくれます。 容姿のことをほめられたこともあり、話していて楽しいです。 帰るタイミングが被れば、2人で駐車場までおしゃべりしながら歩くこともあります。 上のような行動は、ごくふつうの男友達への対応であって、特別な意味などないってことは、頭ではわかっています。 しかし、男子校出身で女の子に免疫のない私は、どうしても心踊ってしまいます。 私は、恋に落ちかけています。 昨年の入試結果で 医学部受験の厳しさ、過酷さは十分分かっているつもりで、恋などしているヒマなどない、全精力を勉強にあてなければならないと分かっています。 そう頭ではわかっているのに、 彼女に心惹かれてしまっている自分がいます。 彼女は自習室でまったく席を立たず淡々と勉強し続け、私より成績もいいです。 浪人生として、意志を強く持っている彼女のほうが私よりよっぽど男らしいとすら感じます…。 年下の女の子に心惹かれてしまい、 成績も負け、勉強を続ける根性すらも負け、こんな自分が本当に情けないです。 絶対に恋してはいけない、勉強しなければならない。 でも、やはり彼女のことが気になってしまう。 このジレンマにいる情けない私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 新しい恋について

    新しい恋について つい最近失恋しました男、二十歳です(>_<) 大好きだった女友達に告ったところ(相手も、君となら付き合ってもいいかな!って言ってたにもかかわらず)恋人とはちょっと違うという理由でフラれました(泣) 僕自身、モテるわけではないし、しょっちゅう人を好きになるわけではありません。 今までそういうチャンスも少なく、恋愛初心者なのですが、真剣に恋愛がしたいです。 人生にとってたくさんのプラスになると思うので。 恋のチャンスってのはどこに落ちてるんでしょうか?

  • 大学にもう一度入学するか迷っています。

    初投稿です。 今年大学を卒業し、公務員試験を受けるため浪人しています。 大学にもう一度入学するか迷っています。 大学時代はバイトと勉強に力を入れていて、それなりに満足していました。 しかし今振り返ってみると後悔だらけで、また大学に入学したいと思ってしまいます。 理由は次のようなものです。 ・興味のある分野の勉強がしたい。 ・大学生らしい生活がしたい。 (前の大学での友人たちとは飲み会をしたり、旅行に行ったりは出来ませんでした) ・恋愛がしたい。(いない歴=年齢なんです(泣) ・合コンがしたい(したことないんです。) ・・・・・ と色々あるのですが、青春がしたいんです。高校も勉強ばかりでした。 人生で一番楽しいのは高校、大学とよく聞きますので、上手く就職が出来たとしても後悔ばかりの毎日になってしまうのではないか? と考えるともう一度、学生をした方がいいのではないか?と思います。 こんな状況になったのは私の責任もあります。 ・仮面浪人していたのでサークルに入らなかった。 (事情があり、仮面浪人は途中で止めました) ・もっとバイトやボランティアをして交流を広げるべきだった。 ・学生のうちに遊んでおけ という先人の教えを深く考えなかった。 などです。もう一度入学できたらこれらの失敗を反省し、生かそうと思っています。 ちなみに両親にはまだ相談していません。私の両親は保守的な考えを持っているため、今のように中途半端な決意のままでは反対されるだろうし、失礼だと思うからです。 もちろん、入学できたとしても上手く行くとは限らないし、年齢を考えると就職にも響きます。今は精神的に追い詰められているので、冷静な判断が出来ていないかもしれません。 このまま公務員試験を受けるべきか、大学に入学すべきか、迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 勉強ができない

    現在浪人1年目の某予備校に通っているものです。 大学に落ちて浪人が決定し、予備校に通うことになりましたが、現在に至ってもなお、勉強する気になれないのです。 毎日友達とゲームセンターに通ってます。 このままじゃいけないこともわかっています。 わかっていてもできないんです。 たまに勉強してもやることが多過ぎて絶望します。 夜は朝起きれなくなるからといって寝てしまい、朝では外にでかけたり、ゴロゴロしたりしてやる気がでません。 ただの根性なしなだけかも知れません。 ただ、今の状況からなんとか抜け出したいんです。 どうやったらやる気がでるのか、集中力の保ち方・・・どんなことでもいいのでアドバイスがほしいのです。 馬鹿な質問だと思いますが、本当に抜け出せなくて困っているんです。どうかお願いします。

  • これは…恋の病ですか?笑

    19の男です 今年に入って新しく好きな人ができました^^ 最初はなんとも思ってなかった人なのに、だんだん可愛く見えてきて 今ではすっかりはまってます笑 相手は同じクラスの人です♪ その人のことを本格的に好きになってから ベッドに入って寝るまで1時間(あるいはそれ以上)かかります 今春休みで、資格の勉強とかしようと思ってるのに集中できません 恋の病ってやつでしょうか あと…告白するチャンスないかな~とかすごく頻繁に考えてしまいます その人のことで頭の中いっぱいです かれこれ1か月くらいこんな感じなんですが、落ち着く日はくるのでしょうか…^^;

  • 浪人生です

    浪人生です 勉強したいのに出来ません 自分の症状は一体何なのでしょう? 自分は浪人生で勉強しなきゃいけないのに勉強が出来ません 最初の5日ぐらいは集中力もある状態でバリバリ出来るのです この時期は勉強をやりだすと自然に集中力も湧いてきて普通に勉強出来ます ですがそのあと、一気に落ちるというか勉強出来ない時期が2、3週間程きます この時期は集中力も湧かず全く勉強出来ません 勉強しようとしても嘘のように集中力が全く湧いてこないのです 本当にもうするのが嫌でたまらなくなってしまいます この時期が過ぎるとまた勉強出来る時期が戻ってくるですが... とにかく、こんな状態では大学合格なんて無理です 毎日勉強したいのに集中力も気力もなく、だらだらと時間を無駄に消費するしかなくて死にたいと思ってます 誰か助けてください お願いします

このQ&Aのポイント
  • 質問者はブラザー製品のDCP-J582Nで印刷ができない問題について相談しています。原稿をセットしてスタートを押すと真っ白な紙が出てきてしまうそうです。
  • 質問者はWindowsのパソコンを使用し、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリについては記載されていません。
  • 電話回線はひかり回線を使用しているそうです。
回答を見る