• ベストアンサー

お墓の木

どなたか教えてください。 実は、義父のお墓のことなんですが 生前、父は植木が大好きで  義父の父母(主人の祖父母)のお墓に 植木を植えていました。 それが大きくなってお参りの度に 邪魔だから木を切ろうと促すのですが 性格のきつい父は「だめだ」と怒ってとりあってはくれませんでした。 ところが、義父母がなくなって数年経つうちに 急に大きくなり、土台がゆがんできました。 そのうちお隣のお墓にも迷惑をかけるかもしれません。 最近それが心配で何とかしたいのですが 亡くなった義父が大事にしていた木を そのまま切ってしまって大丈夫でしょうか? 何か気をつけるようなことがあるのでしょうか? ちなみにその木は私の身長より高く、2メートル以上あります。 もう1本のつげの木は私の身長より少々低いものの 横幅はかなりのものです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

根の張る樹木はお墓の周辺には良くありません。墓を根こそぎ壊す可能性もあります。 都市部の墓地のように狭い場所では倒壊し、けが人が出る危険も含んでいます。 費用はかかりますが、墓石の修繕や造り替えを考えると、専門家に任せて根からキチンと取り除いた方がいいでしょうね。種類によっては上だけ切っても根が育つものもありますから。 逆に根が張っていて枯れた場合、そこが空洞化して崩れる事も考慮しなければなりません。 土の上しか目が行きませんが、お墓は土台やお骨を入れるスペースも大事で、再工事にはそれも含まれます。

kakki-yasu
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 先ほどお寺のご住職に相談したところ 同じ事をおっしゃっておられました。 亡くなった方の意向も大事だけど その方が入っている器も大事。よく考えるように!とのことでした。 私一人の知識では及ばなかった配慮、 お知恵を拝借できたこと 心より、お礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

私共の地域では、よほど広い敷地のお墓でもない限り、樹木を植えているのを見たことがありません。 それもそれなりに広い敷地の所でも、せいぜいサツキなどの小さな物です。 樹木は根っこが墓石を浮き上がらせ、虫や枯れ葉などで墓場を汚し、嫌われることの方が多いようです。 切るに当たっては、お知り合いのお寺にご相談されたらいかがでしょう。

kakki-yasu
質問者

お礼

早速の回答 ありがとうございます。 そうですよね、 周りのお墓を見ても そんな大きな木を植えているお墓は 何処にもみあたりません。 お葬式の時お世話になったお寺さんに相談してみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先祖の墓を分けることができるか?

    先祖の墓が遠くにあってお参りするのに不便なので、今のお墓はそのままにして、近所に墓地を買い、新たににもうひとつ墓を作りたいと思っています。 お参りしたいのは先祖といっても祖父母と両親です。 ただし祖父母のお骨と先に死んだ母のお骨は戦争のめ現在の墓に入っていませんが父のお骨は入っています。 新たに作るお墓には父の骨を分骨しないとだめでしょうか?。

  • お墓のことで

    今、祖父母の古いお墓のことで悩んでいます。 すこし話が長くなりますが、まず、もともと地方に父の両親のお墓があります。(約60年位たっています) ひとつは土葬でもうひとつは火葬だそうです。毎年お参りに行っていましたが、母が亡くなった時に父が地元に新しいお墓を建てました。その後、父が地方にある両親の墓よりお魂抜きをして土を持ち帰り、新しい墓に土を埋めてお魂入れをしてもらったそうです。私は、その頃、地元を離れていたので父がひとりで行ったようです。その後、父も亡くなり、私が墓を守っていくのですが、地方にある祖父母の古いお墓が、そのままあるのです。 叔母達が2つも墓があるのはだめだから、どうにかしろというのですが、どのようにしたら一番良いのか困っています。 ちなみに、父が土を持ち帰った後に、新しい墓には両親(祖父母)の戒名なども彫っています。 古いお墓からお骨を掘り出しても、昔の事なので他の人のお骨もあるかもしれないと叔母達に言われます。 どうしたら良いかどなたか教えてください。お願い致します。・・・長くてすいません。

  • 宗教の対立するお墓

    よろしくお願いします。先月父が亡くなり、そのお墓の相談です。祖父母は熱心な創価学会員で、晩年創価学会をやめて日蓮正宗にした父とは疎遠でした。祖父母のお墓は学会専用らしきお墓で、学会嫌いの母(存命中)はそのお墓に入るのを嫌がり、他に近くに墓地を購入していました。長男である父は直系跡取りの私たち夫婦には「好きにしていい」と言い残しましたが、お墓が二つあるのは災いの元、などとも聞きますし、かといって子孫は誰も学会専用のお墓には入らないと思います。新しく母が購入した墓地に新しいお墓を建てて、祖父母のお骨の移転手続きを取り一つのお墓にした方がいいのでしょうか?祖父母の宗教も尊重すべきかと思うのですが、永代供養してあっても遠いし二つとなると、お参りする子孫もいずれ居なくなるかもと可哀想にもなります。仏壇では祖父母のお参りを毎日父がしていました。私達は全くの無宗教で分からないことばかりなのですが、葬儀を機に日蓮正宗に入りました。

  • お墓がないとダメなの?

    父が亡くなり、家には墓がなかったので、お骨仏のお寺で有名な一心寺に納骨しました。 その話を会社でした所、ある人から「墓建てなかったの?あんた親不孝者だね!お墓のない人生ははかない人生だって昔から言うだろ!」とかなりきつく言われました。 生前より父は「墓なんかいらん。一心寺なら毎日たくさんの人がお参りに来るし、大阪市内やからみんな来やすいやろ。」と言っていました。 父の意思を尊重し、私も家族も親戚もお参りに行きやすいのでこれでよかった、と思っているのですが、お墓がないと先祖を敬わない親不孝者と思われるのは仕方のない事なんでしょうか?

  • お墓などに詳しい方教えてください。

    少し長くなりますが、お墓などに詳しい方お願いします。 現在、長野に住んでます。 私の父親は九州で母子家庭で育ちました。父の母(私の祖母)のお骨はお寺の共同?で置いてもらっているみたいです。ほとんど交流がないため、お参りなどいったことはありませんが従姉妹がいるため今後は従姉妹がみていくと思います。 ただ、私の父親の父(私の祖父)のお墓はどこにあるかわかりません。私の祖母が関係を断絶していたらしく、お墓があるのかもわかりません。 それで私の父ですが、10年前に亡くなりましたが墓がありません。母親が父親の退職金など散財して家も失い、しまいには父の闘病中に不倫をしていました。父の骨は母の家に置いたままです。 次に母方ですが、母方の祖父母は、祖父がお墓を建ててそこに祖父母が入ってます。場所もわかっており毎年お参りにいきます。 しかし、そのお墓に何年か前に祖父の妹が入ることになりました。 祖父の妹は娘も孫もいるのですが、その娘や孫がお墓を立てるお金がないからと半ば無理やりうちの祖父のお墓にお骨を入れてしまいました。お寺の方にお経をあげてもらったり、お寺の方もそのことは知ってるので悪いことではないのかもしれませんが、、。 その妹も、離婚したのかもしれませんがよくわかりません。生前は私も大好きなおばあちゃんでしたが、、。 と、こんな感じでウチはお墓がかなり複雑です。 私はというと早くに離婚して子供がいます。 私は再婚しなければ、自分のお墓を残したくないのですが、、 今現在、こんな感じです。 父方はしっかりご先祖様をまつっておらず、父に関しても母が放置してますが、色々あって私は母親と絶縁状態です。 弟が2人います。その片方と母親が住んでます。その弟とも絶縁状態です。 両親から虐待をうけて育ったので正直、これから両親のお墓を御世話するとかそんなことは考えていませんが、こんなことをしていて悪いことが起きないかだけが心配です。 父親もその妹もあまり長生きしてないことが気がかりです。 両親に対してはそんな気持ちですが、遠いご先祖様に関しては感謝の気持ちがあります。 母方の祖父のお墓はこれからも毎年お参りにいくつもりですが、父方の方はなにか私にできることはあるでしょうか? ちなみに従兄弟の連絡先等はわかりません。

  • お墓の場所を変えることは出来ますか。

    祖父母と父のお墓は、○○霊園にあります。 年に、3回(3月、8月、9月)お参りしています。 事情があって、お墓の場所を変えたいと考えています。 他の霊園に移すことは可能でしょうか。 場所が見つかって、お金の面でも問題がないという前提のうえで、お墓を移すこと自体に何の問題も生じないのかどうかを知りたいのです。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 祖父母と、父のお墓を探しています。

    祖父母と、父のお墓を探しています。 父は私が2歳のころに亡くなっていて、生きていたころの思い出は全く覚えていません。 私が小学生になったころ、母に亡くなった父のことを聞いてみました。すると母は辛そうな顔をするばかりで、父のことをなにも教えてはくれませんでした。 私は今年成人しましたが、今まで一度も父のお墓参りをしたことがなく、また、父の父母にも会ったことがありません。 このままではいけないと思い、自分でお墓の場所と祖父母の住所を調べ行くことにしました。 しかし決意したはいいものの、何から始めたらいいかよくわかりません。 やはり市役所に行って、戸籍を調べてもらうのでしょうか。 また、費用はどのくらいかかるのでしょうか。 よろしければ、回答をお願い致します。

  • お墓について

    良くある話だと思いますが、「お墓に入る入らない」、「墓を見る見ない」の事についてご質問です。 浄土真宗なのですが、同じような境遇の方の意見、経験を聞かせてください。 下記のような家系で、祖父母は死にました。 祖父×         --父(次男)-- 私(男) 祖母×  I        -叔父(長男)--娘 ・生前、祖母は私の親に、「あんたたちは、ウチの墓に入れないんだよ」といわれている。 ・長男の嫁は、「そんなことない、入れるよ」といっている。 ・母は、「入りたくない」といっている。 質問1、墓は長男の叔父に権利が移り、その後は、私に移るのでしょうか。それとも長女の娘でしょうか。 質問2、父は自分で墓を建てなければいけないのでしょうか。 質問3、長男は墓を移動したく、「次男も墓に入れるから、金を折半しよう」といっていますが、どうすべきと思いますか。

  • お墓の建立、お墓参りの仕方について

    お墓の建立、お墓参りの仕方について 私の父方(二男)の祖父母のお墓は本家の長男(伯父さん)の妻が面倒を見ております(伯父さんは既に亡くなっています)。 今の私の立場からすると父母共に健在なので、お墓参りに行く時は、父母と共に本家のお墓に行く様ですが、何れ父母が亡くなった際、長男である私が親のお墓を作り守っていく立場になります。 又、細木数子の著書「先祖の祀り方」という本には、「一家一墓」という内容が記載されており、通常は分家である父も祖父母のお墓を建立して祀らなければならない様な内容が記載されておりました。 この様な場合、下記の件についてお分かりになる方是非教えて下さい。 1)父母が亡くなった場合、父母の墓参りのみに行き、本家の祖父母の墓参りへは行かなくて良くなる   のか?若しくは行くべきではないのか? 2)上記の場合、本家の宗派と同じにしなければならないのか? 3)分家の場合の一家一墓制はどの様に行うのが正しいのか?又「仏壇」も同様に一家に必ず設ける   のか? 以上、宜しくお願いします。

  • 墓を建てずに供養するには?

    母と離婚後14年ほど会っていなかった父が他界しました。 市の福祉課でお世話になっていたようですが、今日遺体を引き取りに来てくれと言われました。 父方の親戚とは交流もなく、また生前に金銭のトラブルがあったようで、父の兄弟の墓に入れてもらうことは難しいと思います。 祖父母は私が生まれる前に他界しており、墓がどこにあるかも分かりません。 私は結婚しており、とても父一人のために墓を買うことなどできませんし、私が死んだら供養する人もいなくなります。 このような場合、遺骨をどのように供養したらいいのでしょうか? また、もし散骨などをする場合は、何か法律的な手続きが必要なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

専門家に質問してみよう