• 締切済み

Media Player 11 「最近追加」の最近の期間は設定できる?

約3週間ぶりに音楽を追加したんですが、3週間前に追加した音楽が同時に表示されます。「最近追加」を当日分のみとか設定を変更できる方法を知りませんか。お願いします。さすがにヘルプには載っていませんでした。

みんなの回答

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.2

こんばんは。#1です。 >マイクロソフトもそんだけものだったんですね。 そういうことです。 Microsoftに期待しても意味がないということです。 必要以上の機能を想定することはありませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 >さすがにヘルプには載っていませんでした。 それはそうですよ。 無理なことですから。

noname#193377
質問者

お礼

こんばんは。 ありがとうございます。 マイクロソフトもそんだけものだったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレーヤーでCDを焼いて、後で追加できない。

    初歩的な質問ですみません。 最近やっと音楽CDを焼けるようになったのですが、一度焼いたCDに後からまた曲を追加で焼こうとすると、たっぷり容量はあるのに出来ません。 「このディスクにはデータがすでに書き込まれています。別のディスクを挿入し再度実行してください。」 「再生リストは大きすぎるためCDに収納できません。」などとでてきて、追加が出来ません。 74分CDに1曲だけ入れて、それでもう追加できなかったCDが3枚になってしまいました。 後からまた曲を追加できるようにするには何か前もってしておかなければいけないのでしょうか? 出来れば容量いっぱいになるまで何度でも追加していきたいと思うのですが。 あまり詳しくないので出来るだけ分かりやすく教えていただけると助かります。 ヨロシクお願します。

  • CDからでない音楽ファイルをMedia Playerに追加したい

    CDからでない音楽ファイルをMedia Playerに追加したい VISTAでVer.11を使用しています。CDなどから音楽などを取り込むと、ライブラリに追加されますが、他のPCなどで作成したWAVEサウンドファイルをマイミュージックにあるフォルダに追加してもメディアプレーヤー上(ライブラリの最近追加の部分など)に表示しません。 どのようにしたらいいでしょうか?

  • Windows Media Playerの初期設定

    Windows Media Playerに音楽CDを始めて取り込む時、「取り込みオプション」が表示されますが、この設定を変更する場合はどのようすればよいのでしょうか。 恐らくこの設定を間違えたためCD-Rに焼いた音楽がPC以外のCDプレーヤーで再生できなくて困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • Windows Media Playerが再生中に止まります。

    最近Windows Media Playerが再生中に止まります。 インターネットをしながら音楽を聞いてるのですが・・・ 最近、インターネットのweb画面表示を開いている途中、 それに合わせて(表示が重いとき)WMPの音楽がフリーズ?(ワワワワワ・・・のような止まり方)するようになりました。 CD再生中に傷の付いてる所で停まる時みたいな音です。 ページを表示し終わるとまた再生し始めます。 先日まではインターネットの表示が遅くても音楽がスムーズに聴けていたのですが、 メモリ云々の関係でなったりするのでしょうか? 特にアプリケーションを増やしたり最近なにか変更したり追加したりしていないのですが、 どなたか原因に思い当たる事がある方いらっしゃれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 WMPのバージョンは11です。

  • メディアプレイヤーの不具合

    Windous Media Playerを開いてDVDやCDを見たり聞いたり音楽を取り込むことはできますが、「このプログラムではWebページを表示できない」というエラーメッセージがでて、mora win も表示されません。特に設定の変更もしていないつもりですが解決方法を教えてください。OSはVistです。

  • メディアプレヤーについて

    windows7のメディアプレヤーで、CDから取り込んだ音楽を、CDーRやCD-RWに書き込む場合に、書き込むと自動的にファイナライズして、CD-Rなどに追加できません。 これをファイナライズしないで次に追加できるようにするようにしたいのですが 設定でできるようになりますか? 教えて下さい。

  • メディアプレイヤーの再設定ができない

     メディアプレイヤーを11にアップデートしたのですが、11でも開けたファイルが突然「ファイルを再生できません」「この問題は、別なプログラムまたはオペレーティングシステム コンポーネットによって検出された~」と表示されました。「教えて」で調べた所、再設定した方が良いようです。  コンパネの「プログラムの追加と削除」にはメディアプレイヤーはありませんし、「Windowsコンポーネットの追加と削除」でメディアプレイヤーを消しても、10のセットアップExeで「より新しいメディアプレイヤーがインストールされています。続行できません」と出ます。  メディアプレイヤー10を入れるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • メディアプレイヤーが見れなくなった

    インターネット上をクリックしてみるタイプの 動画がメディアプレイヤーで見れなくなりました。 メディアプレイヤーが立ち上がった後 「このファイルは再生できません。 インターネットに接続するか、 ファイルのあるリムーバブルメディアを挿入してから、 もう一度ファイルを再生してください。」 という表示がでます。 OSはXPです。 心あたりは 最近セキュリティーをノートンから CAに変更したことです。 CAのどこかを設定すれば 見れるようになるのでしょうか? 正直、CAの設定がよくわかっていなくて 使っている状態です。 CAにする前はこのような動画は同じものを 見ることができていました。 どこの設定を変更したらよいのか わからなくて困っています。 ちなみに、CAは現在無料体験版を使用中です。 よろしくお願いいたします。

  • トリガーの設定が出来ません。

    先日アドバイスを頂き、テストした分は上手く働いたのですが、本番で使用するため、追加のトリガー設定をしたら追加分が起動しませんでした。 ヘルプも読みましたが当方の理解力では、内容を理解出来ませんでした。 「起動できない」、「実行できない」といった表示があるので、何かしら設定ミスをしているのは間違いありません。 誠に申し訳ないですが、再度ご説明をして頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか。 <前回頂いた回答> タスク スケジューラで任意の時刻に「Windows Media Player」が起動するようにトリガー設定すればいいでしょう。 添付画像は毎日6:00にトリガー設定する例です。 どの音楽を起動するかはオプション設定で引数を設定すればいいでしょう。 1日のうちで複数回の起動時間を設定しておくことも応用すればかのうです。 タスク スケジューラの使い方はWin7ヘルプを読めば、初心者でも理解できるでしょう。(初心者のためにヘルプが用意されているわけですから・・・)

  • Windows Media Playerを使っていて・・・

    以前は、メディアプレーヤーで音楽を聴いている際に 最小化すると右下に小さく再生画面が表示されていたのが、 ここ4,5ヶ月程は表示されなくなってしまいました。 ヘルプで調べたところ、こうすればミニプレーヤモードになる。 という方法も記載されていたのですが、それらの作業を行っても ミニプレーヤーモードになりません。 原因として推測できるのが、スパイウェアに感染したことが 挙げられますが・・・果たしてそうなのでしょうか? それとも、他に直し方があるのでしょうか? そのような部分を教えていただきたいと思い、 質問させていただきました。よろしくお願いします。

カラリオミーPF-71の購入について
このQ&Aのポイント
  • カラリオミーPF-71は、インクが最初から付属していますか?
  • カラリオミーPF-71を購入する際、別売りのインクカートリッジは必要ですか?
  • EPSON製品についての質問です。
回答を見る