• ベストアンサー

繰上げ返済について

こんにちは 住宅ローンの繰上げ返済について質問させていただきます。 「繰上げ返済は早いうちにすればする程効果がある」という話を 聞いたことがあるのですが、計算の仕方がよくわからず どういう意味なのかイマイチつかめません。 最初のうちは元本ではなく、金利を返済しているから… というような理由だったと思うのですが 詳しい方、教えていただけませんか? それと、下記で試算できればお願いします。 住宅ローン 借り入れ 3400万 フラット35 金利3.02 ボーナス払い無し 返済はまだ13ヶ月(回?)です。 たとえば 今200万返すのと、5年後に200万返すのでは 返済総額はどのくらい変わりますか?ついでに月々の 返済額はいくらになるのでしょうか? (そもそも200万くらいじゃあまり意味は無いのでしょうか・・・) 銀行に聞けよ!とは思いますが、どうも敷居が高く… どなたかお時間ある時にでもよろしくお願いします。

  • m321
  • お礼率85% (12/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、どうして早く繰り上げ返済した方がお得かを 簡単にいいますと、おっしゃっているように最初の方の返済は 元金返済額より利息返済の割合の方が高くなっています。 割合は例えばですけど、毎月13万返済しているとして その内訳は13か月目の返済は元金47000円+利息83000円だとします。 繰り上げ返済は全て元金に当てられますので、分かりやすくする為 ちょっと簡単にしてしまうので、細かい金額は違いますが・・・ 200万返済÷4万7千円(毎月元金分)=42か月 期間短縮型だと42か月分最初の方の元金が減ります。 上の利息が83000円なので83000円×42か月=348万6千円 200万返すことで約348万円の利息を返さなくても済むことになります。 5年後どうなるかというと、元金の割合が少し増えて利息分が減ります から、こちらも例えば今から5年後の割合は・・・ 元金54000円+利息76000円となります。上の13ヶ月目と比べると 元金が増えて利息が減っていますよね。 ここで200万返済すると・・・ 200万返済÷5万4千円(毎月元金分)=37か月分 短縮される月数が減り ましたね。 37か月分に利息の76000円をかけると 37か月×76000円=281万2千円 あくまでも例えですが、今かえすと348万円分の利息がなくなり 5年後返済だと281万円の利息がなくなる。 差額67万円違うということになるので、早めにかえされた方が良いと いうことになります。 No.1の方がおっしゃっているように、期間短縮型が一番お得な返し方に なります。ただし、いざという時の貯金は別に置いておいた方がいいですよ。

m321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごくわかりやすくて、なるほど~!!でした。 子供が小さいうちに、いざという時の貯金以外なるべく早く 返済に回します。

その他の回答 (4)

noname#101096
noname#101096
回答No.5

こちらのサイトがわかりやすいですよ。 http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121210.html

m321
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイト見てみました。 借りる前に考えろよって話ですが、借りるときは 借りれるかってことばかりに頭がいっていました…。 がんばります。

  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.4

細かい計算は他の方がされていますので、簡単に。 一般に、1000万以上の残債がある場合において 100万以上の繰り上げ返済は有効です。 (手数料によっては、低い金額でも有効) ちなみにこのままだと、 m321さんはトータルで5500万を返済することになるので (月々13万返済で計算すると) 利息を金融機関に約2000万払う計算になります。

m321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろ試算してみます。 利息2000万!! 今更知りましたが、恐ろしい金額ですね。 がんばって早め早めに返します。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html ボーナス払いなし、均等で計算しました。手数料が別途かかるでしょうから、概算です。 >期間を短縮する場合 毎月返済額 次回から 131,228 円 >ボーナス月加算額 次回から 0 円 >残り返済期間 30年 7ヶ月 減少する利息額 3,279,822 円 5年後になると、 >期間を短縮する場合 毎月返済額 次回から 131,228 円 >ボーナス月加算額 次回から 0 円 >残り返済期間 26年 1ヶ月 減少する利息額 2,572,080 円 5年の差で70万円ほど利息軽減効果は減ります。200万円を定期預金で5%で預けてもそこまで差が解消できません。 考え方を替えると、今の200万円は繰上げ返済により528万円に変身する、5年後では457万円程度、ということです。 自分でも数字を入力して確認して下さい。当初ほど、恐ろしく支払い利息を軽減する効果が出るのです。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html
m321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。確かに5年違う宇だけで60~70万も効果が変わってくるようです。  >当初ほど、恐ろしく支払い利息を軽減する効果が出るのです。  ・・・それに加え、恐ろしい利息の総額をあらためて目の当たりにしました。がんばります。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

繰上げについての質問は多いですね。 簡単に言えば200万円の借金が無くなる分だけ、利息の負担が軽くなると言う事です。 私は良く説明に定期預金を使います。 あなたが200万円定期をしていれば、30年預けたらその期間の利息を当然のようにもらうことを考えますよね。 預けていない預金の30年分の利息はもらえると思いませんよね。 この逆だと考えれば理解してもらえると思います。 次に返済額は繰上げにより減額するより、期間を短縮するのが普通です。効果としては短縮した回数分だけ総支払い額が減ります。 あなたの質問ではフラットの支払い年数が無いので、細かい計算は誰もできません。 あまり質問箱に頼らず、銀行窓口で知りたい事を要領よく聞いて説明受けるのが一番の解決法ですよ。支援機構の総合オンラインで試算はしてもらえますので。

m321
質問者

お礼

とても早い回答をありがとうございます。 なんと、フラット35というのはみんな35年で組むものだと思っていました!!選べたんですね~。 しかも定期預金の例、残念ながら私にはピンと来ません。 こんなアホちんで人生大丈夫か更に心配になりました。 支援機構のオンライン試算やってみます。ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 住宅ローン 繰上返済するとどれくらい期間が短くなる?

    住宅ローンを組む事になりました。 総額2240万。うち、 (1)フラット35で、35年借り入れ。1100万。  現在のところ、金利が、3.02% (2)銀行ローンで、5年固定、35年借り入れ。1140万。  現在のところ、金利が、2,25% 毎月の支払い、プラス年に2回、ボーナス月にも支払います。 ローンを決めるときの銀行さんの計算では、ボーナス月は 約2か月分の支払いより少し少ない程度をボーナス分返済にしました。 確か(1)はうち200万くらい、(2)も大体そのくらいが ボーナス返済分です。 です。金利は実行時なので、まだ、あと2ヵ月後ぐらいですから、 多少変わると思いますが・・・。 35年で借りていますが、できれば毎年、せめて、2.3年に 1回は、繰上返済をしていこうと思っています。 このとき、1度に100万円程度の繰上をどちらかの ローンに対して、行うとします。 毎月の支払額を下げるのではなく、返済期間を短くしたいのですが、 100万円支払うと、一体どれくらいの期間が短くなるんでしょうか? 例えば、ローンが始まってから、1年目か2年目に どちらかを100万繰り上げると、一体どれだけ短くなるの?と 疑問です。また、残高が減ってきたときに100万返済すると 多いときよりも短くなる期間は多いのですかね? 残高によっても変わってくると思いますが・・・。 大体の目安が知りたいのですがどうやって計算するものか さっぱりわからないので。。。。 どなたか教えて下さい。

  • 住宅ローン繰上返済について

    住宅ローンの繰上返済を考えています。 (フラット35 借入金2,000万円 <内ボ払200万円>金利2.7% 元利均等 35年 H18.2~) フラット35では100万円以上で繰上返済が可能になります。(期間短縮)ところが、この冬繰上返済に廻せそうな金額は90万円程度で、月々の返済を含めて20万円弱足りません。 職場で低額の貸付制度があるのを知りました。20万円借りると手数料2,000円とられますが、月々10,000円×20回の返済です。その他にお金はかかりません。 ローンを返済するのにお金を借りるというのも変な話ですが、トータルでメリットがあれば良いと考えています。固定金利だから、無理して繰上返済する必要がないという考えもあるかと思いますが、月々の支払いでは金利の返済ばかりで元金が減っていないという盲点もあります。 繰上返済による返済期間短縮による利息の支払いがどれほど減るのかも関係してくると思います。 数式等を使ってご教示いただけると幸いです。

  • 住宅ローン 繰上返済の優先順位

    はじめまして。 現在、2500万円のローンが残っており、どの借入から返済すべきかを悩んでいます。 借入の内訳は以下となっています。 ・長期35年固定(3.28%)   (1)月々: 1500万円   (2)ボーナス: 100万円 ・変動金利(1.475%)   (3)月々: 700万円   (4)ボーナス: 200万円 ローン返済から3年が経ちますが、これまでは長期35年固定の 月々とボーナスを半々で繰上返済してきました。 7月末のボーナス返済を前に、150~200万を繰上返済しようと考えています。 (1)~(4)のどれから優先的に返済すべきか、どなたかお教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 繰り上げ返済

    3年前にマンションを購入して住宅金融公庫から1500万円を15年借り入れしています。 金利は10年間が2.2% 11年目以降が4%です。月々の返済65000円程で、ボーナス払いが250000円/回程です。 今手元に600万円程の余裕資金があるので、繰り上げ返済をするか他に回すか迷っています。もし繰り上げ返済するとしたら、期間を短くするか、月々の返済を少なくするかどちらがよいのでしょうか。他に回すとしたら、どのような使い道があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 繰上返済の仕方について

    現在、住宅金融公庫の一般と年金融資の一般+特別 で住宅ローンを組んでいて、数百万の繰上返済を予定しています。返済期間はみな同じですが、借入額は、年金一般>公庫一般>年金特別、金利は、年金特別>公庫一般>年金一般(どれも段階金利なので微妙なところ)です。 よくある雑誌や情報では、・金利が高いもの ・借入額が多いもの ・返済期間が長いものから繰上返済するべし! などどあって、試算してみると、最も借入額の多い年金一般が戻り利息が一番多い事がわかりました。  しかし、さらに試算してみると、返済金を借入額の多い順に割り振って、それぞれを繰上げすれば、戻り利息はさらに多いことがわかりました。(手数料を差し引いてもです) 考えてみれば当たり前の事なんですが、何か見落としているところがありそうで、注意点など教えていただければと思います。 経験者の方、専門家の方のアドバイスなどいただければ幸いです。

  • 住宅ローンの繰上げ返済はしたほうがよいですか?

    主人30歳 私31歳 2歳の子供がいる共働き家族です。 35年ローンで3,000万借り入れして、今返済4年目です。 繰上げ返済すると、元本が減り、月々の返済額が減る または年数が短くなる、というのは聞きました。 しかし貧乏性の私は、手元に現金がないと不安だし、 繰上げ返済には手数料もかかるし、また子供ももう一人 欲しいので、これから色々お金がかかるのかなと。 その場合新たに借り入れするぐらいなら、金利の安い 住宅ローンは気長に払って手元に現金を置いておきたい な…と思ってしまうのです。 万が一死んだら保険で支払われるしな…なんてことも 考えたりして。 元本が大きい最初のうちに繰り上げ返済するのが有効という のもわかっているのですが、つい子供が成人してお金が かからなくなったら返せばいいや…と思っています。 ちなみに今、350万位貯金があります。 みなさんは手元にどのぐらい残して繰り上げ返済している のでしょうか?? 手数料がかかっても、少しずつ返済したほうがいいので しょうか?? 全くの素人ですみません。 宜しくお願いいたします。

  • このやり方はどうでしょうか?(繰り上げ返済)

    以前に同じタイトルで質問させていただいたものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4340392.html 締め切り後に親切に回答くださった方から、私の考えが間違っていないと言っていただきました。 現実的な金額で考えたく、少し条件を変えて、再び質問をさせていただきます。 フラット35で住宅ローンを借ります。 融資手数料はどちらも1%です。 プラン(1) 借入金3000万 借入れ期間30年 当初5年間金利2.7%,6年目から後の期間固定3.0% 元利金等返済 ボーナス返済ナシ プラン(2) 借入金3100万 借入れ期間30年 当初5年間金利2.7%,6年目から後の期間固定3.0% 元利金等返済 ボーナス返済ナシ 初回の返済後に繰り上げ返済100万を実施(期間短縮型) (1)と(2)を比較して、ローン開始一ヵ月後((2)は繰り上げ返済後)にどのような差がでてくるでしょうか?(総返済額、残期間など) 何度もシミュレーションしましたが、やりすぎてわからなくなってしまいました。 数字に詳しい方、お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • このやり方はどうでしょうか?(繰り上げ返済)

    住宅ローンの繰上げ返済のことでお尋ねします。 34年ローンを来年の秋に組む予定です。 金利を3%と仮定して、返済のシミュレーションを組んでいるのですが、 自己資金1000万、借り入れ3000万で2年後に150万繰り上げるより、 自己資金700万、借り入れ3300万として、返済1ヵ月後に300万繰り上げた方が、 当初の利息を大幅にカットすることが出来て、お得な感じがするのですが、 こういうのはよくないのでしょうか? ちなみにフラット35を利用しようと思っているのですが、 繰上げ返済手数料は無料で、繰り上げ返済時期も制限無くいつでも自由に出来るそうです。 一つだけ、返済額が違ってきますが、どちらにしても12万円台の額なので、許容範囲内です。 それならば返済額を決めておいて、初めから借り入れ期間を短縮して置いた方がいいのでしょうか? どちらがいいと思われますか?

  • ローンの繰り上げ返済について・・・

    わからないので教えてください。 まとまったお金ができたので、繰り上げ返済をしたいと思っています。 その際、月々の返済部分の返済残高から返すか、ボーナス返済部分の残高から返すか 迷っています。 ちなみに、元利均一・ボーナス年2回で銀行とは契約しています。 もちろん月々分もボーナス分も同じ利率です。 それと、今年に入って4回も月々返済と、夏のボーナス返済1回を済ませてしまっており、 住宅ローン減税とのからみも懸念しています。 、 前回はMAXの50万円返ってきましたが、今回繰り上げ返済を行うと 減ってしまう計算です。 勝手ながら、ローン総額は控えさせていただきたいので わかりにくいとは存じますが 計算方法など、できる範囲でご教示いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします!!

  • 繰上げ返済

    現在財形 金利1.15にて 2800万借りて住宅購入しました。あと27年ローンありますが、共働きにて今1000万程自由なお金あり金利安いのですが繰り上げ返済しようか迷ってます。 銀行では、いろんな運用プラン進めてきますが リスクありますし 金利が、税引きにて1.15より高い金利の銀行もありますが、10年預金してて破産したら元本保証でも金利なくなるし繰上げ返済する方向にて考えてますが、いかがでしょうか 繰上げ返済すれば10年分ぐらい利息はらわなくてもよくなります。

専門家に質問してみよう