• 締切済み

次の例の場合の"default"の意味を教えて下さい。

現在海外のオンライン授業を受講しています。 下記の例題に("Default"=不履行)という単語が使われていますが、この場合の意味が分かりません。分かる方説明お願い致します。 1.the default is 0.5 point. 上記の状況としては、オンラインでの出席率を評価する際の説明書きです。他の生徒の問題の解答に対してオンライン上でそれに対するコメントをすると1pointもらえるというものです。defaultの場合、0.5pointとあります。これは解答に対する書き込みが内容にそぐわなかった場合defaultというのでしょうか? 2.What is the default source of corporation? 上記の状況としては、法人税法第**条のソースは何か?というものですが、この場合の"default"も分かりません。勝手な予想ですが、すでに失効している法第を聞いているのでしょうか? お分かりの方いましたら宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.2

>下記の例題に("Default"=不履行)という単語が使われていますが 英英辞典'LDOCE'(Longman Dictionary of Contemporary English)の"default"の項は次のように定義されています。 1) (債務の弁済や法廷への出頭など)責務の不履行 2) 欠場・欠席 3) コンピュータにおける初期値あるいは省略時選択(プログラムで設定されている基本値【変更可能】) >1. the default is 0.5 point. 'LDOCE'の定義3の「初期値」で、「誰でも先ず基本的に0.5ポイント与えられている」だと解釈します。 >2. What is the default source of corporation? 『研究社 リーダーズ英和辞典』によれば"source"には「(償還・配当金などの)支払人」という意味があります。これも上と同じ'LDOCE'の定義3で、「あらかじめ設定されている支払人」だと解釈します。 3以外の定義では意味が通りません。

noname#89072
noname#89072
回答No.1

「デフォルト」はソフトウェア関係だと 「指定しない場合に採用する値」「初めに与えられている値」 という意味で使われます。 英文に関しては自信ないですが、 1. は(コメントしなくても)0.5ポイント与える、 2. はよくわかりませんが、「特に明示しない場合のソース(情報源、根拠)は何か?」くらいの意味では? と考えるとしっくりきませんか? 違ってたらすみません。

関連するQ&A

  • 「落第」「及第」という単語における「第」の意味

    「第」で意味検索をしても「数字の前に付ける頭語 『…1位』」という説明が多く、それだけでは納得がいきません。 上記の単語で使う場合の「第」では多分「合格」という意味かと思うのですが、正確な意味や語源などを御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • アクセスポイントのデフォルトゲートウェイは必要?

    状況を説明します。 ネットワーク内のプライベートIPアドレスは、手動にしている機器と一定の範囲内だけDHCPサーバを使用出来るようルーター側で設定しています。 このネットワーク内で、アクセスポイント機器の「WAPS-APG600H」を使用しています。 「WAPS-APG600H」のIPアドレスは手動で指定しています。 サブネットマスクはルーターと同じ数値が入っています。 デフォルトゲートウェイやDNSサーバーの欄は空欄にしています。 この状態でスマートフォンやタブレット端末をWi-Fi接続できています。そして、普通にインターネットができています。 このとき、iPhone5sでWi-Fiのネットワーク情報を確認すると、「ルーター」「DNS」ともにルーターのIPアドレス(デフォルトゲートウェイ)と同じ数値になっています。 Androidは確認の仕方がわかりません。 デフォルトゲートウェイやDNSサーバーは、ローカルネットワークより外のネットワークと接続するときに必要だと思っていたのですが、アクセスポイント機器の場合は必要ないのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 比較構文で、oneを使うのが必須の場合

    比較構文の比較対象先に『one』を使う場合の状況について御教示ください。 例えば、『この本はあの本と同じくらいの面白さだ』というようなことを言いたい場合、 一般的に、次の二つの言い方があると説明されています。 (1)This book is as interesting as that book. (2)This book is as interesting as that one. 上記(2)のように『that one』とすると、(1)の『that book』という場合と どういうニュアンスの差が出るものなのでしょうか? 例えば、(1)は冗長性があり子供などがよく使う言い方、 (2)は洗練されて、大人を感じさせる言い方、とか、あるのでしょうか? また、上記の2文の場合では、(1)、(2)のどちらであっても極端な差は出ないとおもいますが、 文章のかたちによっては、絶対(1)でなくてはならないとか、 または、状況・文脈によっては(2)を使うのが自然とかというものがありましたら、 例文など、御教示いただけませんでしょうか?

  • ソフトバンクポイントについて

    現状使っている回線を解約しようと考えています。 すると保有しているポイント(5000)が失効するので使ってしまおうと思っているのですが、 調べてみると「電池パックに変えて売る」等の使い道が出て来ます。 ただ、当方は料金が20日締なので、後4日で解約しないと使用料が発生してしまいます。 「発送までに解約するとポイント購入が取り消される」らしく、 これはもう今からオンラインでポイントを使用しても恐らく間に合いませんよね。 では店頭に赴いてすぐにポイント交換して貰えるような何かを探そうと思うのですが、 その場合は何かオススメありますでしょうか。

  • 2003と2007を共存している時に、ファイルをクリックしたら2003で開く方法

    2003と2007を共存している時に、デフォルトは2003で開く方法ってありますか? ○現在、2003と2007が2つともインストールされています。 ○例えば、パワーポイントの●●●.pptと言うファイルをクリックすると  単独インストールだった時は2003で開けたのですが、共存している今は  2007で開いてしまいます… ○これをデフォルト(ファイルをクリックした時に)は2003で開くようにしたいのです。 ○上記はパワーポイントで説明しましたが、ワード、エクセルも同じようにしたいです。 どなたか教えて頂けませんでしょうか… 宜しくお願い致します!

  • 楽天ポイントについて。

    下記の内容をお読みいただきご意見を頂けませんでしょうか? 期間限定ポイントほか持ちポイントで清算できず、 期限が来れば失効されてしまいます。 このまま買い物をせずポイントが増えないと、 いま使えるはずのポイントが使えず失効し、 その分マイナスポイントが増えることになります。 向こうの言い分が正当なのでしょうか? お意見をお伺いしたいともいます。 ----------------------------------------------------------------------- 上記の「300」ポイント付与後、そのポイントを他の注文でご利用いただいておりますが、 ご注文内容の変更により、獲得されたポイントがマイナスとなっております。 なお、マイナスポイントに期間限定ポイントが充当されることはございません。 ----------------------------------------------------------------------- 現在、保有ポイント数がマイナス数を超えたために一時的にポイントがプラス 表示となっておりますが、現在お持ちの期間限定ポイントがに失効いたしますと、 再度マイナス表示となります。 ----------------------------------------------------------------------- お手持ちのポイントがマイナス表示となっている場合は、期間限定ポイントを 獲得されても、利用することができかねますのでご注意ください。 マイナスのポイントにつきましては、その後獲得された通常ポイントから充当 させていただきます。充当が完了し、プラス表示に戻りますと、再度ポイントを ご利用いただくことができますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

  • 比較級を分かりやすく教えてください!

    次のような比較級を勉強しています。 (1)「very」「much/ a lot/ far」を使った例題。 ・Tom is very old. ・Tom is much/a lot/far older than I am. (2)「less....than」「 not as ..... as」を使った例題。 ・A pen is less expensive than a book. ・A pen is not as large as a book. 手持ちの参考書にも、上記のような例文は載ってなく解説もありません。 このような比較級を始めて見ました。 今、勉強中でどうしても使い分けを知りたいのですが、理解できずに居ます。どうか説明をお願いできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中学の比較の文についてです。

    「今日はきのうより暑いです。」の英訳を Today is hotter than yesterday. としたのですが、 模範解答は It is hotter today than yesterday. となっていました。 自分の解答ではダメでしょうか。その場合理由も説明していただけると助かります。

  • id 'ont がわかりません

    こんにちは。 次の英訳がわかりません。教えてください。 id 'ont really understand.. this website is online ?? or is it just a mockup ?? *Emailでアメリカ人からのメール フリーのアイコンが合ったので、それを使わせて欲しいと思い、 作者宛にそのアイコンを使った現在制作中のWebsiteの イメージショット画を添付して送った際、 上記の文章が返ってきました。 現在制作中なので、できたらそれに対する英文の例題を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校受験英語

    関係代名詞の主格とbe動詞を省略した場合、過去分詞の形容詞句になると思いますが、 このとき、省略したbe動詞の時制がどなるのかよくわかりません。 ご指導ください。 例題が良くないような気がしてますが、 入試で出題されたときには (which)(is) で解答するとバツになるんでしょうか。 (1)This is a camera made in Japan. (2)This is a camera (which)(was) made in Japan. This is a camera. It was made in Japan. (It is made in Japan.ではだめ?)