• 締切済み

ノンアルコールビールのおすすめは?

先日かかとが痛く2~3日歩く事もままならない状態になり、 病院に行った所尿酸値が高めで通風発作の可能性との診断をされました。 魚卵など、食事に気をつけた食事を心がけるようにと、アルコールは 控えた方が良いと言う事でキリンフリーと言うノンアルコールビールを 試してみましたが、あまりおいしくありませんでした。 これがうまいと言うお勧めのノンアルコールビールがあれば教えてください。

みんなの回答

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.4

実は私も、痛風の症状はありませんが、昨年の健診で尿酸値が高いという結果が出ました。 そのためいくらか注意はしていますが、普通にビールを飲んでいます。 確かにビールはプリン体が多いといわれますが、ビールだけにあるわけではありません。一緒に食べるものにも気をつけなければいけないわけです。 尿酸は尿で体外に出すのですが、ビールには利尿作用があるので決して悪いだけではありません。後でしっかり水分補給しなければなりませんが。 角川oneテーマ21から「ビールを飲んで痛風を治す!」(田代眞一著)という本が出ています。この本の著者は医者で、自身痛風になってしまった方ですが、いろいろな情報が得られますから、一度読まれるといいと思います。 さすがに飲み過ぎはよくありませんが、おいしくないものを我慢して飲むより、おいしいと思うビールを適度に飲んだ方が良いと思います。

  • monjiroo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

お勧めありますよ! ドイツの『アインベッカー』という商品です。 アルコールは0.0%でキリンフリーと同じように限りなく0%に近く、その上プリン体も0です。 痛風の方にはもってこいじゃないですか? 飲み応えもビールに近く、好みですがキリンフリーよりずーとおいしいです。 ただし、フリーより値段が高いですけど・・・

参考URL:
www.einbecker.jp
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

キリンフリーは、0.00%。初のリアルフリーアルコールビール(状ジュース)ですよね。初めて飲んで、びっくりしました。ちっとも美味しくないですかね? ゼロ%の割りに健闘していると思いました。勿論、私は通常ノンアルコールすら飲まない、完全な断酒状態なので、今のご病気からでしたら、何も飲まないことをお勧めします。 痛風の痛みは、当然知る方法もありません。しかし、原因となるプリン体のある物を避けるようにするのが、今出来る最良の治療では無いかと思います。タバコをやめる時、たとえ話で、「悪い脚を、毎日少しずつ切断して一本なくすのと、根元から一回で切り落とすのと、どっちがいいか?」と言われました。 一回で辞めました。 ご質問の趣旨とは関係無いことですが、体に良くないことは、根本対策が近道かもしれません。 お大事に。

  • yomer
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

ノンアルコールビールとは少し違うかもしれませんが、ハイサワーが出しているホップシリーズが個人的にはオススメです。 私の場合は特に健康上の理由ではないのですが、やっぱりプリン体とかカロリーは気になりますので… 普段はホップシリーズの「あわふわ」を飲んでいます。ビールの代わりにというよりは、甘くないジュースとして飲んでいるという感じです。でもかなり泡がたつので満足感はありますよ。キリンフリーのような妙な後味もなく、すっきり飲めます。 あと、お酒が飲みたいときは割り材として「ホップ&レモン」を使ってます。前からあった「ハイッピー」より苦味が増してすっきりしているので最近のお気に入りです。

参考URL:
http://www.awafuwa.jp/

関連するQ&A

  • ノンアルコールビールでおすすめのもの

    ノンアルコールビールでおすすめのもの はじめまして ノンアルコールビールでおすすめのものを教えてください。 ちなみにキリン、フリーを飲みましたがまずくて飲めませんでした。 よろしくお願いします。

  • ノンアルコールビールでお勧めは

    毎日、飲んでいます。 ビールが高いので第三のビール”麦とホップ”350mlを6本飲んでます 店ではアサヒのスーパードライを飲んでます 健康の事も考えて少しはアルコールを控えようかと思ってます、 そこで、お勧めの【ノンアルコールビール】を教えてください。

  • 未成年のノンアルコールビール購入などについて

    皆さんは未成年者がノンアルコールビール(キリンフリーなど)の購入や飲むことについてどう思いますか? ちなみに私は悪くないと思います。

  • シンガポールでノンアルコールビール

    夫婦で、10年ほど続けてシンガポールへ個人旅行をしておりましたが、夫の病気のため、しばらく中断していました。 夫は現在アルコールを控えており、自宅や国内での外食では、ノンアルコールの「キリンフリー」を飲んでいます。 年明けに3年ぶりの訪星を予定しております。夫の体調も心配なので、介助を兼ねて、弟夫婦と4名での旅行です。食事はホーカーズが中心ですが、部屋で乾杯したい時、シンガポールのスーパーで「キリンフリー」または、他のノン(=低)アルコールビールは買えますか。 ホテルはマリーナ地区なので、以前はラッフルズシティ地下のスーパーでビールを買っていました。シンガポーリアンの友人(イスラム教徒のためお酒は飲まず)を訪ねてイーシュン、タンピネス、センパワンなどもバスで行きますので、かなりマイナーな場所でも大丈夫です。 ご存じのかたがいらっしゃいましたら、情報をお願いします。

  • 「ノンアルコール KIRIN FREE」は、危ない橋を渡っているか?

    「キリンFREE」というノンアルコール飲料ですが、結構売れているそうです。 ビールっぽいけどアルコール0度なので、運転中も飲めるし昼間も堂々と飲める。 種類としては、「ビール風味炭酸飲料」となってます。 さて、コンビニでは「未成年は買えません」みたいな注意書きをしているところもありますが、そもそも炭酸飲料で単にビール風味ということですから、子供が飲む可能性は十分に考えられます。 さて、このビール風味炭酸飲料「キリンFREE」・・・ 子供が飲んでも構わない?それとも飲ませるべきではない? 街中で、不良の高校生が飲んでいてもおとがめなし? こういう紛らわし飲み物を出したキリンが悪い? この「キリンFREE」は、ある意味危ない飲料だと思いますが、どうでしょうか?

  • 休肝日にノンアルコールビール

    こんにちは。 主人の休肝日の事で質問です。 肝臓を休める日を作ろうと、週に1日だけですが休肝日を設けているのですが 最近、ノンアルコールビールで美味しいのを発見したらしく 休肝日にはそれを飲むようになりました。 私の知識がないだけかもしれませんが ノンアルコールビールはただアルコールが入ってないだけで 肝臓を休ませることなんてできるのなぁ~?って思って・・・。 肝臓に負担をかけている物はノンアルコールビールには入っていないのでしょうか? 無知ですみませんが教えてください。

  • ノンアルコールビール

    初めての投稿となります。宜しくお願いします。 非難覚悟で白状します。 毎晩、缶チューハイ500mlを3~4本飲んでいました。(10年以上) 今まで禁酒をしようとしたことがないのですが、ある事がきっかけで 一週間程前からノンアルコールビールに変えました。 慣れれば、そのままノンアルコールからもおさらばする予定です。(目的です) 今のところ苦もなくノンアルコール生活全然OKです。 ですが、今までの生活スタイルが変わらず・・・飲む量が殆ど変わりません。 いくら、カロリー0、糖質0、アルコール0とはいえ、後々なにか支障がきますか? *量が量だけに、お酒を飲んでいる時とトイレの回数は同じくらい。   (時間が進むと5分に1回ぐらい) *少し血圧が高いほうです。 宜しくお願いします。

  • ノンアルコール

    前回の健康診断で酒量を控える様に言われた時に禁酒を考えたけど、やはり無理でノンアルコールビールにしようかなと思いますが、ふと疑問に思うのは、アルコール0%なので酔いはしないけど、健康的にはどうなんだろって、わかる方ぜひ教えて下さい。

  • 立川近辺でのノンアルコールビールの取扱店

    立川近辺でノンアルコールビールのレーベンブロイ アルコールフリー、ブローリー プレミアム ラガー、ハイネケン バクラー等を取り扱っているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。

  • ノンアルコールのカクテルやビールの不思議

    普段はお酒をたくさん飲む自分ですが、時々お休みするために最近流行っているノンアルコールの飲料を飲みます。缶入りのノンアルコールカクテルやビールです。お気に入りはオールフリーやサントリーの「のんある気分」。美味しくて、何だかお酒っぽい味がしますね。 そこで質問。アルコール入っていないのにお酒っぽい味の謎はさておき、これらを飲むと必ず微妙に「ふわふわ」っとした感じになるのですが、これはなぜでしょう?ちょうど、微量のアルコールを飲んだかのような感覚。他に似たような質問をされていた方がいましたが、回答には「プラセボ効果なのでは」と書かれていたり。 本当にそうなのでしょうか?私は割とお酒に慣れているので、お酒を飲んだ感覚がとても良く分かるので、本当に不思議です。 他にも、同じ感覚になる方いませんか?

専門家に質問してみよう