• 締切済み

ある昆虫?の名前

昔小学生のころ(25年前)、水溜りにそうめんの様な生き物を見ました。 太さは1.5mmぐらいで、長さは30cmぐらいだったと思います。 色は少し黄色で、水溜りをにょろにょろ泳いでいました。 今思えばそれを本当に見たのか、夢の中で見たのかわかりません。 昆虫図鑑にも載っていなく、あれは何だろうと急に思い出し、夜も寝れません。誰か教えてください。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

10cmくらいだったら孵化直後の蛇ということも考えられるが ウナギの子:シラスよりは大きくなった 海水だったらゴカイ

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

>にょろにょろ泳いでいた だとすると、ハリガネムシではなさそうな気もします。 色合いからすると、何か寄生虫、例えば犬回虫とかが、たまたま排出されて水たまりに入ることになったか…、いずれにしても想像の域を出ません。

  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.3

#1さんのハリガネムシではないですかね? 宿主から出てすぐは白いんですが、しばらく外にいると薄い褐色を帯びてくるらしいので。 頭が笄(こうがい)の様にTの字になっていたとしたら#2さんの回答のコウガイビルだと思いますが、基本的に陸生なので。

a12020218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットでハリガネムシと、コウガイビルを調べたところ、自分の記憶にあるのは、ハリガネムシの方だと思います。 世の中には気持ち悪い生き物がいっぱいいますね。

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.2

いつものコウガイビルじゃないかな

noname#89072
noname#89072
回答No.1

関連するQ&A

  • 昆虫(カミキリムシ)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(カミキリムシ)の名前を教えて下さい。 (1)のカミキリムシは、7月23日に、(2)のカミキリムシは、8月7日に、どちらも、札幌市近郊の森林公園で撮影したものです。 両方とも、「ヨツスジハナカミキリ」又は、「オオヨツスジハナカミキリ」のどちらかだろうと思いました。両種の違いについて、私の使っている図鑑では、ヨツスジハナカミキリは、「前胸背は黄色の毛で密におおわれる。」、オオヨツスジハナカミキリは、「前胸背は黒色の微毛が密に生える。」と解説されています。 (私の考えたこと1) (1)のカミキリムシは、大きさは21mmですが、どちらか調べるのが面倒で、今日まで未整理のままにしていました。今日、あらためて写真を調べ直して、「前胸背が黄色の毛で密におおわれているように見える。」し、大きさからも、「ヨツスジハナカミキリ」かな???と思っているのですが、どうでしょうか??? (私の考えたこと2) (2)のカミキリムシは、大きさが29mmだったので、他の特徴には着目せず、写真を撮ったその日に、「オオヨツスジハナカミキリ」と同定し、整理しました。(図鑑に、ヨツスジハナカミキリ14~21mm、オオヨツスジハナカミキリ20~30mmとあったので。) ところが、今日、(1)のカミキリムシを調べているうちに、「オオヨツスジハナカミキリ」として整理した(2)のカミキリムシは、本当に「オオヨツスジハナカミキリ」だろうか???もしかしたら「(2)もヨツスジハナカミキリかも???という疑問が湧いてきました。 というのは、……写真では、「前胸背は黒色の微毛が密に生える。」というのが確認できないからです。他の写真で、「前胸背の毛」を確認しても、そもそも、前胸背の色が黄色なので、光の具合もあり、黄色のようにも、黒色のようにも見えますし、そもそも「微毛」なのかが分かりません。基礎的な知識や経験が無いので、訳が分からなくなりました。(T_T)(T_T)(T_T) そもそも、(1)と(2)は、他の写真を見ても、「毛の色」ではなくて、明らかに前胸背の色が異なっています((1)は黒、(2)は黄色)。 (質問) 写真の(1)(2)のカミキリムシの名前を、他の名前の可能性も含めて、教えて下さい。 (補足) 過去の経験からすると、写真の「まる数字」が、質問文では、「カッコ数字」に文字化けすると思います。あしからず。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 昨日(7月18日)、札幌市内を流れる小河川の堤防の上の歩道を這っていました。大きさは10mmほどでした。 普通のコガネムシのような光沢がなく、図鑑で調べるとビロウドコガネの仲間かと感じたのですが、……??? またビロウドコガネの仲間だとすれば、「アカビロウドコガネ」というのが近いような気がするのですが、写真の虫は、色は鈍いアズキ色で、……ちょうど「小豆」を見るような印象ですが……「アカビロウドコガネ」と判断して良いのか、あるいは他種の可能性があるのか分かりません。

  • 不思議な昆虫

    兵庫県多可郡(西脇市のすぐ北)という所に住んでいた時に、枯葉の下で不思議な昆虫を見ました(夏~秋ごろ)。 体長2センチ位で、青メタリック。アブラムシを巨大化したような感じで、体は固かった覚えがあります。 また、捕まえると後ろ足の一部から、液(黄色?)のようなモノを出しました。 現物を写真等で見れば分かると思うのですが、心当たりのある方はお教えください。 昆虫については、ある程度知っているつもりですが、初めて見た虫でした。3年程前に見つけてからずっと気になっていたのです。 また、この多可郡では図鑑でしか見れないような昆虫がたくさんいて、かなり感動しました。 川にはオヤニラミがいました。 よろしくお願いします。

  • この昆虫について教えて下さい。

    今年の10月下旬からよく見るようになりました。 特徴としては、 羽のついたアリもしくは蜂のような見た目 体は5mm〜大きいもので1cmに満たない程度、頭、胴体、尻にくびれており黒色 足のみ黄色(画質悪いですが画像添付有り) というものです。 いくつか該当するサイトを見たのですが画像まで発見することができず断定できておりません。 害をなす昆虫か否かを知りたいと思います。 また、どのような場所に巣があり、生息しているか分かれば駆除や対策も考えれるのでお分かりでしたら是非お教え下さい。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。(ハムシ2種)

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(7月17日)、札幌市を流れる小河川の堤防で撮影しました。2匹ともヤナギ(エゾノカワヤナギ???)の枝先についていました。ただし、2匹(「左右」で分けています。)とも小さすぎるので、写真は、写真を撮りやすいように、ヤナギから離して、別の葉の上で撮っています。 両種ともいわゆるハムシの大きさというか、5~7mmくらいでした。どちらかというと右側のハムシが少し大きかったかな??? 持っている図鑑を眺めてみると、写真(1)(左)のハムシは、ヤナギについていたので、「ヤナギムジハムシ」かな??とも思ったのですが、「ドロノキハムシ」にも似ているし、写真(2)(右)のハムシは、これもまた、「ヤナギムジハムシ」に似ている(ただし、翅の色が赤い。)し、体形からすると「フジハムシ」も似ているような???……要するにまったくわかりません。(T_T)(T_T)

  • 昆虫(コガネムシ)の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫(コガネムシ)の名前を教えて下さい。  9月1日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。「スジコガネ」か「オオスジコガネ」のどちらかだと思うのですが???  この写真からは、「ヒメスジコガネ」も否定できないでしょうか???  私の使っている図鑑には、スジコガネについて、「翅の色は、緑、黄、褐色、暗紫色で通常光沢はない。各間室は大きさの異なる点刻を密にそなえる。」、オオスジコガネについて、「翅には、光沢があり、各間室はまばらに点刻される。」と解説されていますが、光沢の有無について、2種を直接比較して観察したことがないので良く分かりませんし、「各間室の点刻」についても、知識や経験がないので、写真からどんな状態を解説しているのかさっぱり分かりません。ヒメスジコガネについては、写真のみで解説もありません。(T_T)  写真から、種を特定できるでしょうか???できるとすれば、その根拠を教えて下さい。  また、3種以外の可能性はあるでしょうか???

  • 昨日、家の庭先で、珍しい昆虫を見つけました。蜂のように見えましたが、口

    昨日、家の庭先で、珍しい昆虫を見つけました。蜂のように見えましたが、口は蝶のようにも見えました。 体長は5cmほど。かなり大きかったです。色は上半分が緑色、下半分が黄色でした。写真を取りましたので、この昆虫がわかる方は、名前を教えてください。尚、場所は茨城県です。

  • 変な虫の記憶

    小学生の頃、 晴れてる時(乾いてる時)は針金みたいな棒 雨の時(濡れてる時・水溜りの中)はウネウネとミミズのように動き出す そんな生き物をいじって遊んだ記憶があるんですけど、 今考えるとありえないですよね? 夢の中の話だったんでしょうか・・ どなたかこんな虫のこと知ってたりしますか??

  • 昆虫に興味があって大学に行きたいけれど・・

    今私は26歳、地方公務員をしています。高校を卒業して今の仕事に就いたのですが、小さい頃から昆虫に興味があります。仕事は、そんなに嫌ではないのですが、昔からの夢が昆虫の研究をすること、でした。しかし、結局高校を出てそのまま公務員になってしまったのですが、ふとこのままでよいのだろうかと疑問が出てきます。これから結婚・子育てをするかもしれないことを考えると環境的には恵まれているし、もし大学へ入って昆虫の勉強したとしても今以上の環境に恵まれる保証は全くなく、やめるのはかなりの勇気がいります。しかも、何の勉強をしたいのかといわれても、抽象的に「昆虫」ということしか出てきません。こんな具体性にかける気持ちで、大丈夫なのだろうか・・と思います。しかし、今でも諦めきれず、たまにすごくそういう勉強をしたいと思います。やりたい事はやった方が良いのでしょうか?それとも今の仕事を続けた方がいいのでしょうか?意見を聞かせていただけると嬉しいです。また、昆虫の勉強や研究が出来る大学、あるいは学べる場所、働きながら学べる場所などがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • この昆虫(蜂?)の種類を教えてください。

    関西在住です。昨日見たことも無い昆虫(多分、蜂?)がいたのですが、その種類を教えてください。 (1)目視ですが体長3.5Cmくらい。下半身のほうがやや太めです。 (2)下半身は黒と黄色の普通の蜂模様。上半身は薄い黄緑色で、体毛(?)に覆われているように見えました。 上半身の容貌(?)は一見チェスの駒の馬に似ています。 (3)1.5Cmほどの一対の黒いヒゲが前のほうに伸びています。 (4)花の前でホバリングしていました。羽ばたき音がはっきりと聞こえます。 (5)上半身と下半身の様子は、それぞれ別の生物をつなげて一匹にしたように見えます。 これってなんなんでしょうか?