• ベストアンサー

プログラミングのアルバイト、やるべき?

以前の質問の続きのような形となりますが・・・ http://okwave.jp/qa4924871.html プログラミングのアルバイトを探してみました(関西圏で)。実際に採用試験を受けに行った所もあります(不合格でした)。しかし同時に、学生で出来るアルバイトは、殆ど無いという現状を知りました。そこで今回の質問なのですが、 学生のうちのアルバイトをしておいた方が良い、この意見はかなり聞かれます。しかし現状は無いに等しく、やっている人も極めて稀で、「やらなくても就職できる」という感じは否めません。それに私にはアルバイトしてお金が必要というわけではないので、個人で自由な開発をし作品を作りたいとか、いろんな資格を取っておきたいとか、他の目標があるのです。アルバイトをすることは、これらを犠牲にしなければならないリスクがあると思います。作品は後の卒業制作につながり、あるいは公開し企業様に見てもらえる所もあると思うのですが、一方でアルバイトをしても職歴は付きません(勿論、履歴書・面接で実務経験を主張できますが)。 このような状況下でも、尚、プログラミングのアルバイトをすべきだと思いますか?そうなると、募集の少なさから、ある程度希望条件に目をつぶることになるので、例えば私の好きな分野とやるべきだと考える分野(Javaサーバサイドプログラムや、JavaScript,Ruby、また、サーバ構築、データベース等)の勉強になかなか時間を割けなくなるのは必至だと考えていますが。それによって「一般的なプログラマよりWebプログラマと言われる人になりたい」という夢を実現できなくなったら、後悔は大きいでしょうね。しかし本当にそうなるのか、経験の無い私には分からないことなので、アドバイスしていただきたく投稿いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

学生時代のアルバイト経験については、社会のルールの把握というのがあります。 学生ルールでは、授業を欠席しても単位を取りにくくなるというペナルティだけです。 社会人だと、自分が担当すべき仕事を他人に押しつける結果になります。 学生だと、試験の点数は落第点さえとらなければ、あとは大して意味がありません。(品質無視に近い) 社会人だと、ほんの僅かな事であっても、全て「金を取れる仕事」でなければいけません。 …こんな感じで、基本ルールが根本から違います。 なので、予め社会人のルールの存在を把握しておいた方が良いというのがあります。 ただ、仕事として考えると、プログラミングはあまりアルバイト向きではありません。 雇用側としては、アルバイトとはいつ黙って辞めるか判らないという危機感があります。 最近は不景気による首切りみたいなのが取りざたされていますが、雇用側からみれば、好景気だろうが不景気だろうが、アルバイトの黙って辞める率は桁違いに高いです。 しかしプログラミングという仕事は、 ・最初に標準仕様などを理解してもらう等の初期の手間がかかる。(この期間に辞められたら純粋に全て無駄) ・ちゃんと引き継ぎ資料も無い状態で辞められると、結局最初から作り直した方が早いくらいの損失もありうる。 というリスクがあります。 増してIT業界は契約社員プログラマーの様な短期契約が可能&経験豊富な技術者は掃いて捨てるほどいるので、リスクの高く経験の浅いプログラマーを敢えて雇う必要が無いというのもあります。 なんで、本当にアルバイトでもいいというくらい切羽詰まった所でないと、アルバイトプログラマーは求められないでしょう。 …まぁその位切羽詰まってるような所はブラック企業とか言われているんでしょうが… 同じプログラム開発系にしても、バグチェックみたいに短期間で区切りが付けやすいものは、短期で辞められた場合のリスクが少ないので、アルバイトの可能性が高いでしょう。 またSEを目指すのであれば、コンピュータとは関係ない仕事であっても経験となります。 例えばコンビニのアルバイトであったとしても ・物流管理 ・売上管理 ・勤務管理 ・商品管理 …商業系を扱うSEが経験として持っていて何の損もない事ばかりです。 POSレジ・発注用端末などはIT技術の成果。 それを見てシステム構造を研究するというのも十分な成果です。 コンビニの発注端末を十分観察し、メニュー構成や入力要素を体系的に資料化できれば? そういう現状を分析・把握する能力は要件定義に含まれる。立派にSEの仕事です。 (と言うか、WEB系であれば、画面遷移・入出力するデータの体系化という意味もあるので、かなり共通したものです) プログラマ・SEにとって「全ての経験は無駄にならない」が持論です。 なので、むしろ「現実にプログラムを組む以外に無い」と思う時点で、プログラマ・SEとしては視野狭窄気味であると感じます。 #もちろん経験の一方向としては間違ってませんが。

skillpp
質問者

お礼

解答ありがとうございます。コンビニのアルバイトは経験があります。最近まで働いていました。 アルバイトはいいものです、しかし「今」やることではないのではないか?そう思って、今年4月、辞めました。 高い授業料を払っているのに、その授業以上のことを学べないのは、問題があり過ぎだと思います。 勿論、コンビニでのアルバイトの経験は、何にも代え難いものもあったと思います。POSシステムを実際に体感できるなんてなかなか素晴らしい経験でした。 しかし、数か月で仕事を覚えて仕事が機械的になり、そもそもお金の必要がないこと、バイトで学ぶことが少なくなっていったこと、その割にバイトが勉強の足を引っ張る・・・ なのになぜ自分は働いているのか、分からなくなって、思い切って辞めました。その決断に後悔はしていません。無遅刻・無欠勤を続けたし、決して無責任な辞め方をしたわけでもなかったと思います。仕事は、慣れれば機械的なものになっていくのが実際問題かもしれません。それに耐えることも大事だと思います。自分の意思に反することをやらなければならないのも、また仕事でしょう。そのことも考慮しての決断でした。 ゆえに、これからもしアルバイトをするとしたら、プログラミング等のアルバイトでありたい、それ以外のアルバイトも、有益でしょうが、現状では望んでいないのです。 辞めたのは、他にもっと学ぶべきことがあると見出すことが出来たからで、それはとても貴重だと思うし、将来につながるものなので、それに時間をかけたい、そう思っているんです。もし『「現実にプログラムを組む以外に無い」と思う時点で、プログラマ・SEとしては視野狭窄気味である』、というのが本当であれば、アルバイト以外のことでも学ぶことのできるものは豊富にある、と考えます。 その上で、「もし、プログラミングのアルバイトがあるとしたら、それは魅力ではないか?」という具合の質問だったんですが、これらのことから察するに、「そうでもない」と言われたような印象を受けました。

その他の回答 (1)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

学業と将来の仕事に対して真面目に考えられて凄く好感を 感じます。 アルバイトにプログラム、というのは私はケースバイケー スと思います。ANo.1さんの仰ることはもっともです。 しかし、ユーザもピンキリです。ですから、プログラマに 対する要望もピンキリです。 開発会社に頼むには予算が無い、といった中小の会社もあ り、要件も小さいというものもあり、アルバイト向きの仕 事も世の中にはあります。 しかし、それらの需要と供給を結びつけるのはとても大変 なことです。何しろ利益率が小さいから組織だって行えな いからです。従って知合いに誰かいないか、といった感じ でアルバイトが決まりますね。 パソコン、インターネットの初期の頃は、大学でのアイデ アがそのままビジネスになり、大学生が作った会社が多か ったし、学生の柔らかい頭を利用したいベンチャーも多数 ありましたが、最近は落ち着いてきているのも事実でしょう。 プログラミングはシステム作りですが、システムを作るとい うのは設備投資です。設備投資が今の時代どれだけあるか。 需要と供給では供給側が圧倒的に多いでしょう。その世界に バイトが噛むチャンスは今は激減でしょう。 やはり私は、大学生は学校で新技術を研究、習得し、未来の 社会の要望に答えられる頭脳を育てるのが本筋と考えます。

skillpp
質問者

お礼

解答ありがとうございます。そうですね。 Javaは比較的大規模なプログラムを組む時に使われて、社内で独自のパッケージがあったりすると聞きます。確かにそういうのを扱うプログラマが、アルバイトであっていいはずが無いと思います。 しかし、それに似たソースコードが、オープンソース化が進んでいる今、かなり身近にあったりするので、比較的勉強には困りません。勉強することは無限です。そしてまた、そう捉えて、実際に勉強していくことが、学生のあるべき姿ではないか?そう思います。 アルバイトに関してはやはり総じて一概に良いか悪いかは言えない、難しい問題なのですね。しかし学生としての姿勢・存在意義等の認識において共感いたしました。

関連するQ&A

  • プログラミングのアルバイトで質問です

    現在某大学の理工学部に通う三年生ですが、プログラマを目指しています。 そこで、どうせならお金を稼ぎながらプログラムを学びたいと思って、プログラミングのアルバイトを探してみました。 アルバイトの募集要項で【未経験OK!】や【プログラムを組んだことがあれば大丈夫!】などがありましたが、 実際にはどの程度の実力があれば応募して採用されるものでしょうか? 実際にプログラミングのアルバイトをしてた経験のある方は勿論、 そういった業界に携わる方まで幅広く意見して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • サーバ側のプログラミング言語

    サーバ側のプログラミング言語としてどれが優勢なのでしょう。 CGI、Perl、PHP、JAVA、rubyが代表的なところのようです。 ざっくりと見た感じではPerlの方がCGIよりも良く、 更にPHPとPerlではPHPが優勢と読めました。   でも、WebでまだまだJAVAは耳にしますし、 rubyは国産で力を入れてるとか。 CGIは今後廃れていくのでしょうか。 JAVAはどうなるのでしょう。 何かご意見があればお願いします。

  • 学生プログラマー (アルバイト)

    私は高専情報科に通う学生です (高専は学生です) 学校で学ぶのとは別に趣味でプログラミングをしています。 四六時中Linuxいじりやプログラミングをしているとプログラマーとして働くというのはどんなものなのか気になります。 また、「学生プログラマー」として働いている人がいると知り合いから聞きましたので、この夏休みを利用してプログラマーとして働いてみたいです。 いくつかの求人サイトで検索しましたが、そもそも数が少ないのと関東での仕事が多いようですが、 僕は関西在住なので、関西圏でないと働けません。 使える言語: C, C++, nasm(Netwide Assembly), Shell Script 一応読める言語: Java, Verilog 自分が使う環境がUbuntuかArch LinuxなのでLinuxとLinuxプログラミングもOKです。 そこで、そもそも僕が使える人材であるかどうかもわかりませんが、 この文脈に合う、求人があるのであればぜひ紹介していただきたいです。

  • 超初心者向けJAVAプログラミング教材を教えてください。

    このたび、職業訓練校のJavaプログラマー科に通うことになりました。 本来はデザイナーなのでwebデザイン科に行きたかったのですが 受からず、Javaプログラマー科に入学することになりました。 他言語でもプログラミング経験はまったくないのですが、 Javaがわかれば「GUIデザインに携われる道もあるよ。」と知り合いに言われたので入学を決意しました。 ところがっっ、さっぱり授業がわかりませんっ!! まず、用語でつまずき、wikiで調べて読んでも意味すら理解不能です。 例:「クラス」って何?「データベース」って何?「メソッド」って何?「インスタンス」って何?「引数」って何…?というレベルでつまずきっぱなし。 今授業では「Eclips3ではじめるJavaプログラミング入門」秀和システム という本を使っています。 これだけ読んでてもさっぱりわからないので、もっと更に初心者向けの 本を買おうかなとも思っているのですが、どこから手をだし、何を買えばいいやらもわからず…困ってます。 プログラミング超超初心者の私に、お勧めの教材等ありましたら 教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラミング未経験です。javaを学ぶ前に

    プログラミング未経験の男です。 質問 『javaを学ぶ前に学んでおいたほうが良い、初心者にも取り組み易い言語はなんでしょうか?』 幾つかの理由から、プログラマという職業に強い関心を持っています。web系、オープン系、汎用系、組み込み系、制御系の中のどの分野で働いていきたいのかはまだ決めていません。 プログラムを実際に組むという事を自分では今まで一度もした事がありません。 自分は事情により、来年、数ヶ月間java言語を学校で無料で学べる事になりました。 学べる言語はjava限定なのですが、無料でプログラミングを学べる事から受講したいと考えています。 自分は来年まで待たずに、なんでもいいのでとにかく簡単なプログラムを自宅で実際に組んでみたいです。 プログラマという職業は自分に果たして向いているのかどうか、早く確かめたいのです。  javaを学ぶ前に学んでおいたほうが良い、初心者にも取り組み易い言語はなんでしょうか?

  • 今からプログラミングを勉強するにはどの分野、言語が良いのでしょうか?

    今までプログラミングの経験はありません。 異業種からの転職を考え、これからプログラミングを勉強しようと考えていますが、どの分野(Web系、開発系、制御系など) どの言語(C言語、Java、PHPなど)がこれから先よいのでしょうか? 将来性や求人数も見据えて・・・プログラミングに詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • プログラミングに関連する仕事

    全くの未経験で、しかも文系ですが現在29歳(女)で何かプログラミングに関連する仕事をしてみたいと思っています。 プログラマになることはこの年齢ではかなり難しいことだと聞くのですが、最近会社で必要に迫られ初めてエクセルのVBAを参考書を片手に少しさわった時、時間が経つのも忘れるほど楽しかった感覚が忘れられません。 もっと早くこういった分野に出会っていれば良かったと、後悔の気持でいっぱいです。もちろん楽しい仕事ばかりではないとも思うのですが・・・。 プログラマにはなれなくとも何かプログラミングに関連する補佐のような仕事でも、もしあるならしたいのです。こんな私にはどういった道があるのでしょうか?そもそもそんな職種はないのでしょうか? 根気と体力はわりとある方だと思います。どなたかアドバイスお願いします。

  • プログラミング、または天才について

    現在C言語によるLinuxプログラミングを勉強しています。 Linuxもプログラミングもまだまだ初心者ですがなんとか勉強しています。 このまま勉強を続けていき、将来的にはLinuxを好きなように弄れる人間になりたいと考えています。 そこでいくつか質問があります。 まず、そういう人たち(例えばGNUやkernelの開発グループ)は一日にどれくらいプログラミングをしているのでしょうか。 廃人のようにゴリゴリキーボード叩いているイメージがあります。 また何歳ぐらいからコンピュータを触っていたのでしょうか。 20代から本格的に勉強を始めても彼らのようなレベルに達することは可能でしょうか。 それと、僕は情報系の学部に所属する学生であるにも関わらず数学・物理が苦手です(中学では数学は得意でしたが高校で挫折しました)。 パズルも苦手です。 プログラマーに数学が必要かどうかという議論はこれまで数多くなされてきたと思いますが、そういう人たちは数学・物理は得意なんでしょうか。 ある分野の天才というのは長い時間その分野に情熱を抱きやり続けた人間だと思います。 しかし僕がこの勉強を始めたのはつい最近です(中学ぐらいから憧れはありましたが勉強はしてきませんでした)。 彼らと経験値において大きなギャップがあります。 またプログラミングに限らず解けない問題があると無性にイライラします。 どうやっても解けない問題にぶつかったり、やっとのことで書き上げたコードも他人のもとよく書けたコードと比較したりすると劣等感を抱だき思考が脱線します(自己嫌悪です)。 僕はおそらくプログラミングに向いていないのでしょう。 しかしなぜか諦めきれないでいます。 おそらく昔から抱いていた「ハッカー」や「エンジニア」に対する憧れがあるからでしょう。 成人を越えた今でもそれを捨てきれません(思考も精神も凝り固まっているのでしょう)。 少し話が脱線してしまいましたが、大人からプログラミングを始めて大きなことを成し遂げた人はいるでしょうか。 プログラミングに限りません、あらゆる分野においてですが。 書いてる途中にいろいろな疑問が思い浮かびそのまま書いています。 かなりの駄文になりましたがみなさんの意見をお聞かせください、お願いします。 本文はもっと短くまとめられたでしょう。

  • ゲームプログラマー職の他部門応用範囲について

    専門分野ということで、少々ずれる部分もございますが、こちらのカテゴリに質問させて頂きます。 ゲームプログラマー職への転職を考えております。 現職はWeb系でありますが、CやJavaによる、Web寄りのゲームや携帯アプリの開発経験があります。 将来的には、PC向のソフトウェアや、コンシューマ(DS、PS、X-boxなど)などにも携わりたいと考えております。 現職のプログラミング経験では、いきなりコンシューマ部門に入ることは難しい為、プログラミング経験のみで入れる部門を探した所、 ・モバイル系ゲームプログラマー ・アミューズメント系ゲームプログラマー 上記の2部門がありました。 モバイル系は、サーバー周りからWebプログラミングまでも担当し、コンシューマに近い部分では、Java/BREW(こちらはC/C++です)での開発に携われます。 アミューズメント系は、色々なプラットフォームで、C/C++での開発を致します。 どちらの部門が、将来的に、PC向ソフトウェア・コンシューマでも通用する実力が身につきますでしょうか? ゲーム開発関係者様、未経験でもコンシューマ系に携われる会社を探す、以外の回答で宜しくお願い致します。 (不足な部分は補足致します)

  • コンピュータープログラミングについて質問です。

    よろしくお願いいたします。 私は、学生時代にC言語とVBを勉強して自分にはプログラミングは 向かないとあきらめて、徐々に疎遠になり、挫折しました。 自分がプログラミングをやめた遠因に 在籍していた学校で 自分がMS-DOSプロンプト画面に、文字コードで■や○で表示して なんとなく、動くプログラムを作っていたときに 後々、気づけば、その人と比べること事態が間違いだったのですが、 その後輩は、学校の特待生で 小学生の頃から、プログラミングを行っていて、学生の1年次に 自分で、企業から請負で2400円時給換算でプログラミングを納品していて さらに、APIとかに直接アクセスして、コンピュータープログラミングゲームで 市販されていてもおかしくないレベルのソフトをつくり、 多分、私も誘われたのですが、、コミックマーケットなどで、絵を描いてくれる友達などと ともに、オリジナルゲームを作ろうなどといって、将来的には会社を自分で興したいといっていた 後輩と比べて、他にも、ダブルスクールで大学時代にハードをいじっていたとか 高校卒業と同時にデザイン系を学んでいてスキルアップのために学校にきました。 とおっしゃる方々がいたのですが、 本当にあっさり、基本情報処理の一種をうかって 匿名掲示板などでもあの試験簡単だぜなどといわれているのを見聞きし、 さらに、2年間の学生自分に第2種基本情報処理試験を合格すれば良いと 聞いていたのに、その方々は、1年時の後期試験で受かられてしまい 私は慌てふためき、完全に空回りしてしまい、 元々、私は勉強のできない人間の典型例なので(現在は本の少しはましになったと思います) 枝葉末節にこだわりすぎて、さらに、はじめから大きいプログラムを作ろうとばかりしてしまい、 自分が完成させたプログラムは、MS-DOS画面に文字コードを利用して動きがあるように 見える、テニスと、後は、適当に作って、自分用に作ったHTMLとCSSのWEBページだけです。 HTMLはJavaスクリプトなどを使っていないし、デザインにこってFlashなどを使っているわけでも ないので、作品というか完成貧としては、これらのしょぼい作品だけです。 やはり、自分に一番足りないのは、無駄を省いた、本当にプログラミングに費やした時間と 完成品を作り実際に動いたプログラムソフトウェアーの数だと思うので、 何を作りたいか明確にすればよいと思うのですが、 そもそも論として、 誰かに、何を作ったらよいですか?と聞いている時点で、プログラマー失格ですよね、、、 でも、教えてください。 実用的なプログラムだと、 エクセルのマクロとか もしくは、WHPなどを勉強して見たいと考えています。 そもそも論として、 Windowsベースのソフトを作るかどうか、ドライバーソフトやIOインターフェースを 制御したりそもそも、OSを作ることもできるC言語を2年ぐらい勉強しただけで、 なんでできないんだろうなどということはうぬぼれもはなはだしいということですよね。。。 後、要領ですよね、、、 サーバーを立ててデーターベースを作って管理するなどにも興味があり、 昔、全文検索システムNAMAZUさんやLinuxについても調べた事があり、 Perl、Rubyなども勉強したいと考えたのですが、 学生時分は、広く浅く知識を集めただけで終わり、 浅さのレベルが本当に浅かったために、プログラムを挫折しました。 現在も、この文章をここまで、書いた時点で、プログラミングを作るのが大変そうだなーと 思うようになり、プログラム大変そうだなー、やっぱりやめようと考えるようになりました。 なので、ものぐさな人間でも、結果が分かりやすいプログラミングの勉強法、 プログラムを作り出したら完成させる、ということを前提に、考えると、 いまさら、iアプリか、今はやりの、スマフォ、iPhone Android向けに、 ソフトを作るのが良いでしょうか? 何が言いたいのか支離滅裂になってしまったのですが、 どのソフトウェアーがお勧めか実際にプログラミング、プログラムを趣味にされている方の アドバイスをよろしくお願いいたします。