• ベストアンサー

外国籍になった日本人の調査方法

日本人が外国へ移住した場合、日本国籍を残している方ならば、外務省へ調査依頼をすれば、現況調査をしてくれると(外務省の)HPに載っていますが、移住先の外国籍になった(つまり外国人になった)方は、どのように調査すれば、その方の移住先情報が得られ、連絡を取れるのでしょうか?その方もご親族も、ブラジルに移住された情報しかなくて、相続の件で連絡を取る手段がわからずに困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

間違いなく日本語は通じるでしょう。 英語は多分向こうも話せないのではないでしょうかね ?

akademe
質問者

お礼

kuropereir様 回答、有難うございました。日本語で大丈夫との事でほっとしました。 ところで、何度も恐縮ですが、調べている方のご親族が北海道出身の方なので、(ブラジルの北海道県人会があるとの情報を得たので)この社団法人在伯北海道協会というところに問い合わせてみるのもいいかもしれないと思いました。それで、日本語で検索したのですが、協会の住所や連絡先がわかりませんでした(協会の名前と代表者の方のお名前はわかったのですが)。 もし、ご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.3

akademeさん、こんにちは。 ブラジル在住のKuroです。 前にも同じような質問を知恵袋で見かけました。 移住先の外国籍になったということは帰化したということですかね ? 聞かしても在伯日本領事館にはその形の記録は残っているはずですよ。 ブラジル到着後に領事館に在留届を出しますから。 その辺から探し出すのが得策だと思われますけど。 お役に立てているとよいのですが。

akademe
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。 外務省に尋ねたところ、日本人でなくなった方については、調査できないとの事でした。つまり、日本領事館で働く方も、外務省等から派遣されている日本の公務員ですし、外務省と同じ対応(つまり、教えて頂けない)と思われます。 ひとつお伺いしたいのですが、現地の日本人会にこちらから、お電話を差し上げるような場合、日本語で大丈夫ですよね?(英語で会話出来ないもので・・・)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

国籍に関係なく相続権はあります。 日本の民法は、相続権者として日本国籍を要求していません。 現地の日本人会へ相談を、  判明するときがあるそうです。 あとは、家庭裁判所に代理人の選任してもらう。

akademe
質問者

お礼

回答、有難うございました。 相続関係の検索で、ご回答頂いたように外国籍になった方にも、相続権があると知りました。 ブラジルには、日本人会がたくさんあるようで、片端から問い合わせていくしかないようですね。 家裁の代理人選任について、自身でも調べてみます。

  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.1

そもそも外国居住の外国人(元日本人)に日本国の民法上の権利主張出来ない(=相続権なし)ですよ。 法律は原則属地主義(住んでいる国の法律が適応される。)例外的に属人主義(国籍によって適応される。)。 属地主義上も属人主義上も外国居住の外国人(元日本人)に日本国の法律は適応されません。

akademe
質問者

お礼

アドバイス、有難うごさいました。元日本人には相続権はないとしてくれれば、こんなに困ることはないのに、本当に恨めしいです。 どうも相続については、権利はあるようなんです。参りました・・・

関連するQ&A

  • 外国籍かつ日本永住権取得者でも司法書士受験資格はあるのですか?

    司法書士受験資格について質問ですが、海外に移住しこちらで国籍を取得しました。現在日本国籍は保持しておりませんが、妻が日本人ですので日本での永住権資格(国籍ではない)は取得可能です。今後日本に帰国し日本の永住権を取得した後、司法書士受験を考えていますが、どこを調べても受験資格に「外国籍」について何も情報がありません。日本で生まれ言語理解ももちろん問題はありません。どなたかご存知の方回答よろしくお願いいたします。 

  • 日本代表に外国籍選手がいる

    普通スポーツの日本代表は、全員日本人(外国籍であったが、帰化して日本国籍を取得した者も含む)選手であるが、ラグビーは外国籍選手がそのまま”桜のジャージー”を着ている。 いったいどういう事なのか?

  • 重国籍

    日本人が外国籍を所得すると日本国籍を失うと理解しています。質問は2つ 1、新しく手に入れた国籍の国が出生地主義かそうでないかによって日本国籍を失わない、というケースはありますか。 2、新たに国籍を手に入れたときは本人がその旨日本政府に届け出て、日本国籍を破棄しなければいけないと思います。届け出ないとおそらく罪にはなるでしょうが、現実問題として届け出ていない人もいると思います(何かのトラブルを起こさなければわからない)。もうひとつ日本政府がある日本人の外国籍所得を知る可能性は、相手政府から連絡を受ける、ということ(お宅のXXさん、こちらで国籍所得しましたよ!)ですが、これはありそうにもない気がするのですがどうでしょう。 知り合いの妹が、日本とカナダの両方のパスポートを持っているというので興味がわきました。ご存知の方回答願います。

  • 外国籍を取得した場合の戸籍の扱い

    日本生まれで日本育ちの日本国民が、本人志望により外国籍を取得した場合、自分で日本大使館にパスポートを返納し、日本国籍を喪失する事になりますが、以前、とある日本大使館で外国籍を取得し、日本国籍を喪失する際に、日本での戸籍は完全に抹消されますかと聞いたところ、 日本の戸籍は『除籍』という扱いで戸籍名簿の本人欄には、 バッテン印がつき、その後、80年間も保管されてしまうとの事です。 身内が除籍され、ご丁寧にも、抹消せずに保管されてしまう、 戸籍を調べた場合、どこどこの外国籍を取得した等の『国名』、所在がばれて追跡する事が可能になってしまうそうです。 外国籍を取得すれば、日本の出生データから始まる全ての戸籍上のデータを完全に抹消してくれるものだと考えていた私はショックでした。 家庭の事情により外国籍取得した場合ののち戸籍が除籍などの理由付けでむこう80年間もの途方もない年数保管されるのは困るのですが、 戸籍などのデータを完全抹消するすべはあるのでしょうか? この様な法律に詳しい方、もしくは外国籍を取得されたかたの情報をもとみます。 2、外国籍取得以外に日本国籍を失う事、もしくは日本に入国が不可能  になることはあるのでしょうか?(犯罪者などではなく)  (日本は無国籍者が発生する事をふせぐために、それはあり得ないと  書いてありましたが。)

  • 外国籍の相続手練き

    アメリカ在住です。国籍も アメリカで日本の籍はありません。先日両親に私が日本人でないため遺産相続の手練きが煩雑で長時間かかるので相続放棄するように言われました。そういう事があるのでしょうか? 兄が日本に一人居ります。

  • 被相続人が外国籍の場合の相続等について教えてください。

    人が死ぬとその人の名義の預金とか不動産はもちろん、車や遺品に至るまで、遺産はすべて相続の対象になりますよね。遺言書がない場合、遺産のうち、誰が何を相続するかは法定相続人の間で話し合って決めるわけですが、故人の預金を解約したり、不動産の登記名義を変更する場合、必ず、故人の出生から死亡までの戸籍謄本と相続人の戸籍謄本(抄本)の提出を求められますよね。そこで質問させてください。 1.故人(被相続人)が外国人の場合、法定相続人は故人が国籍を持っていた国の法律に従って決まりますが、日本のような戸籍制度があるのは日本と韓国だけだと聞きました。(旧日本領だった台湾や北朝鮮にもあるのかもしれません)故人が国籍を持っていた国が、日本のような戸籍制度がある国なら、その国の弁護士なり専門家に依頼して戸籍謄本を取り寄せて、かつ、その国の現行法を提示して自分が相続人であることを証明することは可能だと思いますが、そうでない場合、たとえば、アメリカやヨーロッパの国々では親族関係(相続関係)を証明する公文書はどのようなものがあるのでしょうか。 2.日本の戸籍制度では、本籍と筆頭者がわかれば、戸籍謄本を取ってたどっていけば、血縁関係、養子縁組、婚姻、離婚などすべて記載されていて、戸籍簿の原本が戦災などで消失している場合を除いて、ほとんどの場合、法定相続人を公文書で証明できますが、戸籍制度のない国では「本籍」そのものがないでしょうから、どうやって相続人を捜しているのしょうか。その国の弁護士に頼めば、日本でも通用する自分が相続人であることの証明書をそろえてもらえるのでしょうか。 3.日本の法律では遺言書の作り方が民法の条文で厳密に決められていて、その要件がひとつでも欠けると無効になりますが、外国人が自筆の遺言書を残していた場合、その遺言書が有効か無効かは日本の法律によって決まるのでしょうか。また、たとえば、父親はアメリカ国籍、母親は日本国籍、子供の私は日本国籍の場合、父親がアメリカ国籍のままでイギリスに移住、そこで子供である私に財産を相続させる内容の遺言書を書いて死亡した場合、その遺言書が有効か無効かは、どこの国の法律によって判断されるのでしょうか。そういう場合、どの国の法律によるか、条約によって決まっていればそれに従うことになりますが、条約がない場合、どうなるのでしょうか。 4.故人である外国人が、国籍を持っていた本国(日本以外)に土地や預金、知的財産権などの資産を持っていた場合、あるいは、日本でも本国でもない第三国に財産を持っていた場合、これを、法定相続または遺言による相続で日本国籍の私が取得した場合の相続税は、日本の税法に従い、日本の国税庁に納めることになるのでしょうか。財産の存在する国に相続税に関する法律がある場合、二重課税されることはないのでしょうか。 これらの疑問は、外国の法律や外国人の相続問題に詳しい弁護士に相談すれば明快な回答を得られるのかもしれませんが、最近、私の周辺に外国人と国際結婚している日本人が多く、多少法律に詳しい(と思われているらしい)私にいろいろ質問されて困っています。相手が韓国人なら、詳しい本も出ていますが、ベトナム人、バングラデシュ人、イラン人などとなると、もはや自分で調べる方法すらわかりません。どれかひとつでもけっこうです。配偶者や親が外国人で実際に相続を経験された方、大学で国際私法を専攻されている方、商社に勤務していて法務に詳しい方、弁護士、司法書士、行政書士など法律専門職の方、専門家ではないが興味があって知識を持っている方、この国についてならわかる!と言う方、どなたでも結構です。時間がある時でかまいませんので、多少なりとも教えいただけませんでしょうか。お願いします。

  • 外国籍と日本籍の結婚

    質問なのですが、日本籍の男性と外国籍の女性が結婚した場合 籍は男性のほうに入ることができるのでしょうか? (中国籍、韓国籍 etc…) あと、帰化する場合、親がしなくても成人していたら個人でできますか?

  • 今時なんで外国籍の政治家がいたぐらいで大騒ぎするの

    今時なんで外国籍の政治家がいたぐらいで大騒ぎするの? 日本国籍の国外スパイなんて沢山いるのに。 中国なんて中国籍のスパイを見つけ出して殺したりしていますよ。

  • 外国籍を持つ日本人の採用

    人材採用に関しての質問です。 会社で社員を募集しているのですが、外国籍を持つ日本人の方からの応募がありました。 良い人材なので、採用候補のひとりとして考えているのですが、外国籍の人材を採用するにあたっての注意点などありますでしょうか。 社会保険、所得税などの手続きについても教えていただけると助かります。 また、関連情報のwebサイトがありましたら、教えて下さい。

  • 外国籍への帰化申請と戸籍

    猫ひろしのニュースで疑問がわきました。 日本国籍を持つ人は、全員戸籍を持つと考えています。 そのような人が外国籍となった場合には、戸籍はどのようになるのでしょうか? また、日本にいる際には、外国人登録証を持つということでしょうか? よろしくお願いいたします。