• ベストアンサー

サンスベリア(虎の尾)の葉が丸まってしまう

サンスベリア(虎の尾)の葉が通常は平らなのにうちのは葉が中心で折れたように丸まってしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unedasung
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.1

画像がないので想像ですが、成長に従って丸みはとれませんか? もしかして、「観葉植物」だからといって日差しの当たらないところに 置いていませんか? 我が家では3年連続して花が咲きました。置き場所はレース越しの日差しがサンサンと照りつける出窓に通年置いています。(東側ですから午前11時ころには陰りますが)、冬も厳寒お構いなしです。新芽が出るようにほんの少しだけ余裕を持たせて鉢植えしていますが。その新芽にうまくいくと花芽ができて、少しきつい芳香のある花が咲きます。花芽を発見すると感動しますよ。 水やりはちょっとかわいそうかなと思った時に液肥を時々やっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • unedasung
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.2

#1です。画像UPされたのでわかりやすくなりましたが、 確かに我が家のとは少し違いますね。置き場所も我が家と同じようなところですね。正直言って専門家ではないので正答は無理ですが、水のやりすぎでは? 植物が水を必要としているときは葉を広げるといいますし。その逆で丸まっている? 水枯れでしおれているのとは違って見えますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虎の尾(サンスベリア)の葉

    虎の尾(サンスベリア)の葉が通常は平らなのにうちのは葉が中心で折れたように丸まってしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?

  • 虎の尾の葉が

    虎の尾の葉が、購入して5ケ月ほどからグニャッとというかヨレて(垂れて)きたのですが、なぜでしょう。 30センチくらいのもので、購入したときはピンッとまっすぐだったのですが。それに枯れたような部位がい くつかあります。土なのか水なのか何が原因でしょう。元気にするには、また上手な栽培方等教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • サンスベリアの株分けについて

    サンスベリアの中心に近い葉が倒れかけてると思い見てみると、根元の方の曲がっているところから根っこ?が出ていました。株分けをしたほうがよいのでしょうが、根っこの出ているすぐ下を切って良いのでしょうか?中心に近い葉なので切ってしまうと寂しいかなとも思います。今春植え替えたばかりですが、もう一度全部植え替えたほうが良いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 虎の尾の新芽

    虎の尾について質問です。 虎の尾の葉を水にさしていたのですが、根元から新芽が出てきました。 すでに、6cmくらいあります。 それで、土に植え替えたいと考えているのですが、 どのように植え替えたらいいのでしょうか。 新芽は親の葉から、ブチッと切らないといけないんですか? せっかく鉢は買ったのに、どこで切ればいいのかわからず止まっています。 よろしくおねがいいたします!

  • サンスベリアの株分けについて教えてください

    今サンスベリアを育てているのですが かなり弱ってしまい  根を見た根ぐされしていました 凄くかわいそうで 私の管理不足が原因で こんなことになるなんて。。。 何とかして助けたいのですが 何かいい方法はありますか? たとえば サンスベリアの葉だけをカットして植えても 根を張ってくれるのでしょうか? 

  • 虎の尾が枯れてきた・・・

    数ヶ月前に購入した虎の尾が、最近になって突然枯れてきてしまいました。 だいぶ大きくなって新しい芽が2つほど生えてきていたのですが、 そのうちの大きな方の根元がブヨブヨに腐ってしまい、 さらにそれが大元の一番大きなやつにもうつってしまったのか、 根元が茶色に変色して葉が開いてしまっています。 こうなってしまうと、もうどうしようもないのでしょうか? だとしても、新しい芽の小さい方はまだ元気なので、 それが枯れてしまわないようにするにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、虎の尾を置いていた環境は西日がとても強くあたっているという状況でした。 暑すぎたかな、と思ってそこには今は置いていません。 直射日光の当たらない明るいテラスに置いています。 何とかして虎の尾が完全に枯れてしまわないようにしたいです! お願いします!!

  • サンスベリアがいがんで

    サンスベリアの葉が 皆ねじれてはえています。 直径20センチの鉢に 3鉢のサンスベリアを 1年ほど前に合体して1鉢にしています。 水はこの時期ほとんどやっていません。夏は2週間に1回ほどです。 しゅぅっと伸びている サンスベリアにしてやりたいのですが、 お知恵お貸しください

  • サンスベリアの育て方

    夫から結婚記念にサンスベリアの鉢をもらいました。 鉢は底の閉じているもので、40cmくらいの葉が10本ぐらいです。 水をやりたいのですが、土(木屑みたいなものが敷いてある)に直接かければ良いのか、葉に霧吹きでかければ良いのか全く分かりません。 詳しい方がおられましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • サンスベリアの増やし方

    最近サンスベリアって流行ってますよね。 我が家でも購入してだいぶ大きく育ちました。 ちなみに一番高いので80cmぐらいになりました。 そこで各部屋に株分け(?)しようと思い、人に聞いたところ葉を挿しておくと根が出ると言われました。 本当でしょうか?葉はどれでもよいのでしょうか? どのくらいの日数で出るのでしょう? どんな種類の土がよいのでしょうか? いろいろ質問が多くなってしまいましたがお願いします。

  • トラノオの育て方

    育てているトラノオがあまり元気がありません。 今までは寒かったので、水やりもひかえて、 屋内で管理していました。 ひょろっとした細い葉が一つだけ30cmほど伸びているだけです。 園芸店で売られているような、元気のいい 濃い緑色をした葉を何枚も出させるようにするには どうしたらよいのでしょうか。 鉢の大きさは約17cm角くらいのものに植えております。 昨年は植替えはしておりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J820DN】で起きる印刷時色のカスレの問題について解説します。カスレの原因や対処法についても紹介します。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している環境で【MFC-J820DN】の印刷時に色のカスレが起きる場合の対処法についてご説明します。
  • 【MFC-J820DN】を使って印刷を行う際に色のカスレが発生する問題について、対処法や解決方法をまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう