• 締切済み

表情恐怖症

mi0mi3miの回答

  • mi0mi3mi
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

辛い思いをされていますね。 誰でも初対面の相手や緊張する場では顔が強張ってしまうと思いますが、一度心療内科や精神科に行ってみてはどうですか? 私も行ったことがありますが、行ってみてカウンセリングを受けるだけで少しは何か解決法が見つかったり気持ちが楽になると思います。 また必要であれば安定剤等を処方してもらえます。 多分考えすぎると良くないと思いますので、あまり気にせずに楽に喋れる相手とたくさん話し、少し自信をつけるのもいいと思います。 あまり無理しないことが1番だと思います。

sachaan
質問者

お礼

ありがとうございます! 私も病院にいこうかと悩んでいました。 楽な相手というのが、決まって私の場合表情がやわらかで優しいタイプの人が多いので、もしかしたら自分でも知らない間に赤ちゃんがえりというか、潜在的な原因がみつかるかもしれないので。。。 まずカウンセリングを受けてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 表情恐怖症

    表情恐怖症 高校生になってからいきなり人と話をすると顔が強張るようになりました。相手と話している時どんな表情をしていいか分からなくなり顔がひきつります。目を見て話せません。前までは普通に話せていたし顔のひきつりなんて気にしていませんでした。 最初はただの人見知りと思っていたのですが違うみたいです。その逆で初対面の人とは普通に話せます。違うクラスの人とかは大丈夫ですが、同じクラスで少しでも面識があったりするとひきつります。怖そうな人じゃなくても仲が良くなるとひきつるようになります。中学の友達は大丈夫です。 私は見た目がチャラいと言われ地味な方ではないです。どっちかと言うと騒ぎます。でも高校でこの症状が出始めたせいで派手なグループが怖くなり、地味な人としか関われなくなりました。最近では地味なグループも怖くなり出しました。家族でも出始めてます。 不思議なことにマスクをすると怖くなくなります。安心して誰とでも話せます。 色々調べた結果対人恐怖症の中の表情恐怖症らしいです。 今、ホントに辛いです。話したいのに話せないし、会話が繋がらず相手にも気を使わせてしまっています。 治したいです。前みたいに普通に笑いたいです。意識を変えようとしてもなかなかうまく出来ません。助けてください。 私は親に話すつもりはありませんし、カウンセリングにも行きたくありません。自力で治したいです。わがままスイマセン。でも悩みは真剣です。毎日が辛すぎます。 解答お願いします。

  • 無表情を直したい!

    私は普段の顔が怖いので、あまり人に話しかけられません。 なので、この無表情を直したいです。 他人と話してないとき、人は無表情だとは思うのですが、 明るい人って、それでも何か優しい顔をしてると思います。 なので、他人からは話しかけられやすいのだと思います。 でも私は、鏡で見ても普通のときの顔が確実に怖いのです。(特に目) この差は何なのでしょうか? 普通の時(誰とも話していないとき)は何を意識すれば、 明るい人のような表情になれるのでしょうか?( ゜Д゜)

  • 表情恐怖症。。。

    たびたびお世話になっています。 実は、前からどうしても悩いることがあります。 友人にも家族にも相談すると変に思われそうで..相談できる人がおらずにいまして、ここへ書かせていただきました。  私は、人と話すときの表情が気になってしまいます。 自分の表情が相手に不快を与えてしまうのではないかと、必死で笑顔を作ろうとしてしまいます。しかし、顔がこわばってしまったり、泣きそうな顔になってしまったり、口の周りがピクピクしてしまって逃げ出したくなってしまいます。結果、相手の話の内容を聞きたいのに聞けない場合もあります。しかし、この症状は、ひどいときと、そうでないときがありましす。しばらく落ち着いていたのですが、最近また気になってしまい、買い物の際の会計でも、すごく神経を使ってしまいます。友人や、家族に対しても最近気になってしょうがありません。真剣な話に対しても笑顔を作ることに専念しているため、逆に失礼な態度で相手を不快にさせてしまったと後悔してしまう始末です。 人に会うことが最近本当に怖いです。 以前はまったくそんなことはありませんでした。 思い当たるきっかけは、以前パート先で退職しようとした際に期待されていたためなかなか言い出せず、悩んでいながら接客をしたため、その悩みを出さずに笑顔を心がけて頑張ってしまった事があります。 以前のように普通に人と会話がしたいのです。 どなたか同じように悩んでいる方はいらっしゃいませんか? また、どなたかよろしかったら、アドバイスをいただきたいと思っています。 実は今年専門学校の入試も考えていますのに、このような事態です。 どうかお助け下さい。

  • 表情が怖いと言われる

    誰かと話していないときの顔が怖いと言われます 会話の内容や性格は明るいと言われますが無言の時が「つまらなそう」「不機嫌そう」と言われます 気分を上げて表情を意識して鏡で確認してみると真顔です 口角を上げるのを意識して鏡を見ると怖くはなくなるけど自分が意識して作った表情よりも実際確認した表情は固くなっています 気分の問題ですか? 口角が下がってる唇だからかな でも電車の中の人はほとんどが怖くなく、私が意識しないと作れない真顔になっています 普通は意識するものなんですか?

  • 挨拶しても無表情な人

    挨拶しても無表情な人がいます。好きな人です。 好きな人の顔っていつも淡い感じでしか思い出せないのですが、 話しかけるとちょっとですが笑ってくれます。(確か…) でも挨拶すると(おはようございます、こんにちは)無表情というか真顔な んです。 私は好きな人に話しかけられたら顔が緩んでしまうし、 挨拶だって笑顔で返します。でも嫌いな人となると仏頂面に なってしまうんです。そう考えると私は、好きな人に嫌われているのでしょうか?

  • 表情について

    自分の表情について悩んでいます。 現在大学3年生です。 私はもともと無表情で、ロボットのようだとよく言われます。感情が無さそうだとも言われました。 談笑していても一人だけ笑っていないと指摘され、いや、楽しいよ、笑ってるよと言うと、自分(私)が思ってるほど表情変わってないからねと言われるのが常でした。 恐らく無表情だった理由は、兄弟仲が悪く家では全くの無口だったことや、自分の笑顔が歯茎が出るので嫌いだったこと、 一番大きな理由は鬱病を患った、鬱病を患うような性格だったためだと思います。 大学生になるまではあまり気にしていなかったのですが、笑顔の魅力に気付き、常に口角が上がっている人に憧れるようになりました。 真顔だと下がっている口角を上げるため、ほうれい線を消すマッサージや舌の位置などの癖を治すようにしました。 個人的にですが、少なくとも口角がまっすぐくらいにまでなってきていると思いますし、写真を撮られる時に昔よりも自然に笑えていると思います。 また、友達にも、話しやすくなった、可愛くなった、と言ってもらえるようになり、口角を上げた効果は出ていたと思います。 しかし最近、鬱病の状態が悪化していき、吃音や、抑うつ感から誰とも喋らないという日々が続きました。それでも一人でいるときは口角を上げるマッサージを心がけていました。 ですが、やはり段々顔が怖いと言われることが多くなりました。何も考えていない時が多いです。 顔が怖いとわざわざ伝えられるほどなので、よほどの顔なのだと思います。友人や先輩に突然謝られたりして、理由を聞くと、 表情がヤバイ と言われます。具体的にどのようにヤバイのかは分かりませんが、とにかくものすごく怒っているような顔で、相手に、自分が何か悪いことをしたのかと思わせてしまうような顔をしているそうです。 本当に無意識で、どうしたらいいのか分かりません。口角を上げるよう心がけていても言われます。人にそんな思いをさせる顔は嫌です。 どうしたらいいでしょうか。表情について、など、詳しい方いらっしゃいませんか。

  • つられて切なそうな表情になるのは?

    好きな人がいるのですが、付き合っていませんし、思いも伝えていません。会う機会もほとんどないのですが、仕事関係での付き合いのある人です。 用事があって、会った時に、別れ際、私が離れるのが嫌でたぶん表情に 切なさが出てしまっていると思うのですが、ふっとその人の顔を見ると その人も私の目を見ながらとても切ない顔をしていました。 これは、私の気持ちに気づいていて同情されているのでしょうか? 事情があって、思いを伝える事はできません。営業と顧客の関係なので それ以上の関係はないと思います。 相手もつられて切ない表情になるのは、相手に全く気持ちがなくても なるものなんでしょうか?

  • ある日突然「男性恐怖症&表情恐怖症」になって苦しい

    半年ほど前、職場で初対面の男性と一緒に仕事をする機会があったんですが、僕と一緒に仕事をするのが嫌だったのか、少し動揺したような顔をされました。 そんな顔をするなんて気弱そうな人だなぁ(笑)、自分のこと怖いのかな(笑)と思ったんですが、その人のことを後から思い出して自分もあんな顔に出して人にびびったような顔をしたら情けないな、相手に馬鹿にされるんじゃないかと思った途端、その日からそのことが異常に気になるようになりました。 男性限定なんですが、街で通り過ぎる人、店員、職場の人など、表情恐怖症みたいになってしまって、びびった顔をしたら駄目だと思うプレッシャーで悩んでいます。 以前だったら平常心で人と接することができたのに、今では内心ビクビクしてしまうことが多々あり、苦手な男性が増えてしまい、顔や目つき、態度が相手にびびってると思われるんじゃないか、それが原因で人になめられてないか、街を歩くだけでも神経を使います。 具体的には、顔の表情がびびってる感じになってないか、目がきょろきょろしてないか、涙目になってないか、身体の動きがそわそわしてないか、逆に固まってないかなどです。 またちょっとでも誰かにそっけない態度とられたり、感じ悪く接しられたように感じたら、今回自分がこの症状になったからなんじゃないかと不安になります。 元々プライドが高いタイプで相手がどんな人でも(たとえヤクザでも)、びくつくことなく堂々と接したいタイプの人間なので、自分のなりたい理想像(堂々と接する)と臆病な自分との差が大きくなってしまい、とても苦しいです。 もう朝から晩までこのことが頭から離れなくてノイローゼ気味です。 まとめると↓ ・半年前から突然なった ・今回この表情恐怖症・男性恐怖症になった原因は、職場の気弱そうな人を見て自分はこうなりたくないと思ったのがきっかけ ・以前なら平気で関われてた人にも、今では怖くて仕方がない、 ・またそれが相手に伝わって馬鹿にされるんじゃないかという恐怖(これが一番辛い) ・街歩くだけでも神経を使って疲れる、通りすがりの人に見られるとびびってると思われたか心配 どうしたら元に戻って治りますか?

  • 左顔右顔についての質問

    左顔はその人の感情が出ているため左顔を病んでいる時に笑った表情を作る事は難しく右顔は演技(社会に適応するための顔)する顔なので作り笑顔は多少落ち込んでいても右顔ではしやすい。という知識は心理学学んでいる方ならたいてい知っている情報だと思います。 そこで疑問なのです。私は視線恐怖症で他人に見られるとにひどくらんだりひどく驚いたような顔をします。そうすると不思議な事に相手の左顔もまったく同じひどくにらんだ顔やひどく驚いたような顔をします。(思い込みではありません。実験したのですが、私が他人の写真を取る時に相手の顔をみるわけですがそのときにとれた相手の左顔の表情は誰が見ても本人がみてもとても悪い表情をしていました。) その時の私を見た時の気持ちを知るためいろいろ聞いても別に君の表情でそんなに気分を悪くはしてないよといわれます。その発言をいっている左顔を見てもまさしく嘘をついていない顔でした。 それに他人の顔みただけでひどく悪い気分にはならないと思います。 左顔は気持ちがあらわれるにもかかわらず気持ちと左顔が私を見る他人は合っていないです。 そこでの私の見解はこうです 左顔はその人の根底の感情が表れる。だが私の顔を見た時におうじるその人の私に対する悪い感情はあまりにも潜在意識にもぐりすぎているため意識的には感じる事ができないが、無意識のレベルでは相手の感情を見て私を害のあるものと本能的に感じている? どなたかこの疑問について答えてくれる方いますか

  • 顔の表情がコントロール出来ない。からかわれる。

    私は、気持ちが落ち着いてるとき、口角がどうしてもあがってしまうんです。 それが、どうも周りから見ると、にやけているという風に思えるらしいのです。 気持ち悪いとも言われています。 私は無口で、人とあまり話しません。勿論、人と楽しく話したいんですよ。けれども、無理なんです。でも、最近一人で、いることに慣れました。ということは、一人でいるときに、気持ちが落ち着いているので、一人でにやにやしてるんだと思います。全く知らない学生にも、あいつ笑ってる。きもい。と今日も言われました。私は、無意識でそのようになってしまうのですが、指摘されて、口元に注意してみると確かに上がってるんですよね。 でも、からかってくるなんて酷いですよね? ほっといてもらいたいのです。 特に、中高生に笑われて、とても嫌な気分です。中高生って、すぐ笑いますよね?何なのでしょうか?そんなに何が面白い?意味がわからないですね。 私、とうとうきれました。因みに、私は高校生の年齢です。 大学生くらいの人達の横を普通に通り過ぎた瞬間、あーっと言われ笑われたので、「ふざけんじゃねー。死ね。」と言ってやりました。最近、私の顔を見ただけで、笑ってくる人も多数います。といっても、学生だけですが。私は、こういった人達に対し、今まで、一度も言い返したことがありません。 その人達は、一瞬固まりました。 お!やった!と私は、思いました。私が嫌がってる事をやっとわかってもらえたかなと。 でも、私は、からかわれたことの怒りが収まらず、大股で、早歩きでその人達の横を通りました。 その姿を見た瞬間その人達は、笑いだしました。「何なんだ?あいつ?めちゃうける。歩く速度はやっ」と 悔しいです。どうしたら、いいのでしょうか?そりゃ、一人でにたにた笑ってる人がいたら、気持ち悪いと思います。でも、私には、顔の表情がコントロール出来ない・・・ 私、最近生きていても、苦痛なことばかりだし、死にたいと思います。 もう、私無理です・・・ こんな世の中で、生きてけません。 でも、自殺する勇気もありません。 ただ、生きています。