雑貨デザイナーの求人倍率

このQ&Aのポイント
  • 雑貨デザイナーの求人倍率は?雑貨デザインの勉強ができる学校に通いたいが、求人の状況が気になる。
  • 求人は少ないと思われるが、デザイナー職に就くための情報を求めている。
  • デザイナー職に応募する際の内定率や、採用される可能性についても知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

雑貨デザイナーの求人倍率?

雑貨デザインの勉強ができる学校に来年から通いたいと考えているのですが、自分としてはできるだけ販売職ではなく、デザイナー職に就きたいと思っています。とは言っても求人は少ないと思うのですが、(不景気ということもあってよけいに)デザイナー職の求人がどれくらいあるのか検討がつかないので、情報をお持ちの方がいましたら教えてください。(例えば、ある企業が1名のデザイナー職の求人募集をするとしたら応募者数はこれくらい、など) また、学校宛てに求人がきた場合などは、自分から応募するよりは内定率は高いのでしょうか? そして、学校卒業後に雑貨デザインの仕事ができなかった場合、別の職務経験をしながら(または、した後)デザイン学校卒ということでデザイナー職に応募して採用されるということもあり得ることですか? 少しでも何かご存じの方がいましたら、ご回答お願いします。

noname#85191
noname#85191

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95574
noname#95574
回答No.2

おはようございます。NO.1の者です。   いえいえ、直ぐに販売職に入るとそこからは、店舗のはり付けとなり、中々アパレルのデザイナーに移行しようと頑張っても、実情としては難しいと思います。 専門学校の知識は、即戦力とは言い難いのですが、やはり何も知識の無い素人では、デザイン業務は「専門卒」の求人の場合も多々あるので、道として少しは近いという事です。   企業の言う即戦力とは、少なくてもその業種(デザイナーとして)3年以上の経験を求められます。 この様な、ご時世(作っても売れない)では、新人に教え込む時間さえ、削ろうと企業は思うわけで、全くの素人(いくら販売職の経験があっても、作り込みの経験が無ければ)では、経験者と比較の場合、弱いという事です。←専門学校は、その名の通り専門性を持った勉強しかしないので情報と知識の差が有ります。 店舗のチーフクラスや、バイヤーを目指すなら、人物の感覚(センス)が重要視され、売れるものを選ぶ目が重要ですが、アパレル業やトレンドに敏感になる為や、流通(素材ありきで、作っていく過程から販売に至る)を良く知ることが必要となります。 この場合、バイイング(既にあるものの買い付け)ですので、目利きが必要という事ですが、あなたの場合は、デザイナー志望なので違いますね。 >学校卒業後に雑貨デザインの仕事ができなかった場合、別の職務経験をしながら(または、した後)デザイン学校卒ということでデザイナー職に応募して採用されるということもあり得ることですか? あなたの別の職務経験と言うのは、販売職のことなんでしょうね。 今、専門性のある学科卒で、販売のバイトをしながら、就活中のデザイナー志望の21歳女性が知り合いでいますが、デザイン職を探すようアドバイスしています。 その場合は、販売経験値があるという事で、店舗からの情報や消費者のニーズを掴みやすいと言う利点があるので、就職に際し、利点となります。 販売は、あくまで販売。 その中でバイヤーを目指すなら、道は違うでしょうが「リ○テアのバイヤー」もMD的立場からバイイングしているので、専門学校のファッションビジネスクラス卒という事でした。 目指すのが、デザイナーであれば売るのは、販売の方に任せればよい事です。販売しやすいように考え、作り込むのがデザイナー職、なので違いはお解かりと思います。 アシスタントとなると、デザイナーの使い走りになりますよ。 即戦力でデザイナーを目指すなら、専門学校で在学中に販売のバイト、そして、デザイナー職に就職と言うのが、あなたの希望に近いと思います。 これからいくつもの壁を乗り越えなきゃいけないと思います。 しかし、「夢の実現を目指し、必ず実現させる」必死で努力しましょう。 努力したことで、必ず実績はつきますし、貴方の自信となります。 ご健闘を祈ります。

noname#85191
質問者

お礼

お返事おそくなってすみません。 なるほど。できるだけ早くデザイナーになることを目指して活動すべきなのですね。詳細なお話がきけてとても助かりました。勉強にもなりました。 ご回答くださってどうもありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#95574
noname#95574
回答No.1

こんばんは。 雑貨だけでは、求人の数が限られます。 私は、アパレルデザイナーですが、衣服と雑貨、アクセサリーなど全ての物をデザインします。 デザインだけでなく、仕様書(縫製指図書)も書きます。 28年の経験がありますので、衣服はフルアイテム(ニット、カットソー、布帛、インナー)のデザインが出来ます。 トータルでデザインできる強みがあります。 今は、正社員という事より、販売からアシスタントになり、デザイン業務に就くパターンが多いと思います。 正直、>、学校卒業後に雑貨デザインの仕事ができなかった場合、別の職務経験をしながら(または、した後)デザイン学校卒ということでデザイナー職に応募して採用されるということもあり得ることですか? ☆この部分、デザイン学校卒より、実際の業務経験値がものをいう業種です。喰らいついてでもいち早く、デザイナー職に就くことです。 私は、8回の転職経験がありますが、スキルは転職ごとに付けていきました。結婚、出産など経ても強みは、経験値。 今、50歳ですが、フリーで在宅業務に切り替えたところです。 再度ご質問がおありでしたら、私のお答えできる範囲でお答えします。

noname#85191
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。お言葉に甘えて質問させていただきます。 >今は、正社員という事より、販売からアシスタントになり、デザイン業務に就くパターンが多いと思います。 ということは、来年から学校に通うより今から販売員になったほうが いいのでしょうか?

関連するQ&A

  • インテリア雑貨や服飾小物のデザイナー

    流通業で、採用担当をしています。 会社で、インテリア雑貨や服飾小物のデザイナーの採用をすることになりました。服飾小物といっても、アクセサリーやシューズ、バッグはNGということなので、多分インテリア雑貨系のデザイン経験者が欲しいのだと思います。 今まで、アパレル系のデザイナーは募集・採用をしたことがあるのですが、雑貨系は初めてなので、どのようなサイト、もしくは手段で募集をすればよいのか、分かりません。 デザイナーさんたちは、転職をするときはどんな方法を使っているのでしょうか? 求人案件がたくさん掲載されているサイトその他、どんなことでも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 雑貨デザイナーになりたい。

    現在製造業をしています。 このままこの仕事を続けていくのか…と考えたとき、こう…何か物足りないというか、一生この仕事だけでいいのか、と考えるようになりました。 高校卒業してあれこれ4年…もともと自分で何か創作したりデザインしたり、何か自分が生み出すということは大好きで、一時期デザイン関係にいこうとも考えていました。 けど、その時進学したいとは思わず今の職につきました。 けど最近まだ若い、今からなら再スタートが出来るんじゃないか、と思い雑貨デザイナーへ進みたいと思うようになりました。 周りに雑貨デザイナー、他関連に就いている・詳しい人がいなくてインターネットで調べても情報が得られずなのでここで質問させてください。 雑貨デザイナーになるには、やはり学校へ通い基礎から学んでいくのが良いですよね? いろいろ学校を調べてみると2年コース・3年コース、そして授業料…。 正直今の貯金を全て使い果たすようなものです。 なので、雑貨デザイナーの人気度(?)・就職状況は現在どうなのかききたいです。 それと仕事内容。 雑貨デザイナーというぐらいだから雑貨をデザインしていくんだと思いますが、どこか企業に入り開発していくものなのでしょうか? (自分でお店を開いたり等もあると思いますが)

  • 雑貨デザイナーになりたい(長文)

    22歳(女)です。現在は派遣社員で販売の仕事をしていますが、 デザインに興味があり、デザインの仕事がしたいと思っています。特に雑貨が好きなので、できれば雑貨のデザインの仕事がしたいと思っております。そのため専門学校に通うことを考えています。しかし、 雑貨のデザインの仕事は広告関係のデザインなどに比べると狭き門かと思いますので専門学校の雑貨デザイン専門の学科で学ぶよりも、デザイン全般を学ぶ学校に行ったほうがデザインに関係する仕事に就くチャンスは広がるかと考えています。(雑貨デザインが一番やりたいことなのですが、他のデザインも好きで、少なくともデザインの仕事がしたいということと、デザインの仕事経験があれば後に雑貨のデザインへの方向転換も可能かと思っての考えです。)雑貨専門の学科を卒業するより、デザイン全般を学び、多くのデザイン会社を受けたほうがデザインに関係する仕事に就ける可能性は高くなるでしょうか?逆に雑貨デザインの学科に行ったら他のデザインに関わる仕事に就くことはできないでしょうか? また、雑貨デザインの学科に通っても雑貨デザイナーになることは難しいのであれば(狭き門ですし、デザイナーとしての採用はほとんどないときくので)年齢ももう22歳なので、学校には行かず、雑貨に関われる企業に直接就職を目指し、いずれはデザインに関われるように努めたほうがいいかとも思っています。自分ではこのように考えていますが、何かご存じの方がいましたら、アドバイスをお願い致します。 ちなみに週1で半年程度の雑貨のスクールなどを以前見つけたのですが、2年制の専門ではなく、そのようなキャリアスクールに通っても雑貨のデザインの仕事に就くことはできるものなのでしょうか? 長文で申し訳ありません。情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせ下さい。お願いします。

  • 雑貨デザイナーになるには

    現在専業主婦で二人の子供がいます。 子育てをしているとこんなデザインのタオルがあったらいいのに、こんなマザーバッグがあったらいいのに、こんなスタイがあったらいいのにと思う事がよくあります。 簡単なものなど(座布団カバー、スタイ、小物入れ)など今まで作ってましたが、自分のイメージを商品化して安価で提供できたらなあと思うようになりました。 私が主に作りたいものは生地製品です。タオル、バッグ、ベビー服、ベビー小物、ポーチなどなど。 そこで調べた選択肢として 1.ショップ開業 2.企業デザイナー 3.フリーランス雑貨デザイナー が浮かび上がって来ました。 そこで質問です。 1.を選んだ場合、どのように自分のイメージを商品化できるか教えて下さい。個人でデザインした物を商品化する工程、工場などどうやって探すのかなど。。。 2.の場合、企業デザイナーになるにはやはり専門学校などに行った方がいいんでしょうか? 3.あるんでしょうか?フリーランス雑貨デザイナーという職業。あるとすればなるには? 上記以外で、自分の好きな物だけ作りたい(2.では無理そう)、経営はしたくない(1.では避けられない)、こんなスタイルで雑貨をデザイン販売する方法はありますでしょうか? デザイナーというよりプロデューサーって言うんでしょうか?芸能人のリカコさんや千秋さんなど、多数いらっしゃいますよね、専門知識はなくとも自分のブランドを立ち上げてる方、うらやましいです。理想です。 現在30代半ばで、今までは全く違う分野で仕事をしてきて子育てをするまでは考えてもみなかった事なので漠然としてるんですが、できる事から始めてみようと思い質問させていただきました。 ご存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • デザイナーの求人での、提出作品について質問です。

    就職支援サイトを通じてデザイナー職の求人に応募しました。履歴書と一緒に作品を印刷したものを郵送するようにとのことなのですが、提出できる作品が少ないです。 具体的に言うと、2点ほどしかありません。 作品を提出する際はポートフォリオを作ったりクリアファイルに入れるというのを聞きましたが、このように作品が少ない場合はどうしたら良いでしょうか。 ポートフォリオを作れる程の数ではないですし、クリアファイルに表紙等を合わせて入れてもポケットが余ってしまって良くないのではと思っています。 一点ずつファイルに入れて送るというもの考えましたが、見る時に作品が一枚一枚バラバラになっているのは良くないでしょうか。 また、作品に説明をつける場合は、絵と説明を1枚にまとめた方が良いでしょうか。 絵を印刷した裏に書く手もあるようですがわかりにくいでしょうか。 既卒1年目、現在も就職活動中で、これまでは事務系を応募しており、デザイナー職の求人に応募するのは今回が初めてです。 美術系の学校を卒業しているわけでもなく、デザインに関しては趣味でイラストを描いてるくらいで実務実績などはありません。 求人は既卒・未経験可です。支援サイトのマッチングで紹介され、興味のあったデザイナー職だったので応募しました。 回答・アドバイス宜しくお願い致します。

  • デザイナー・IT系の求人

    地方で仕事を探しています。 現在ハローワークと転職サイトで調べていて デザイナーまたはIT系の求人に応募したいのですが、 実務経験者のみの募集だけで未経験は全くないです。 実務未経験の場合、どこで応募されているんでしょうか? 今現在仕事されている方は専門学校・大学から直接 新卒で入社した人や、個人(自称○○)でするもので 未経験の転職そのものがないのでしょうか? 会社としてアシスタントやバイトで未経験の募集とかは どこでされているのでしょうか? (アシスタント・バイトすら実務経験者なので) 未経験者はインターン・タダ働き・求人していないけど 問い合わせて応募というのが一般的なのでしょうか? とりあえず年齢等無関係として回答お願いします。

  • 雑貨系か広告系デザイナーどちらが

    雑貨デザイナー(アフタヌーンティーとか諸々)と広告デザイナーのどちらが自分のイラスト等を使用できる率が高いでしょうか。

  • 何度も募集をかける求人。空求人?ブラック?

    しょっちゅう募集かけてる所って結構ありますけど、採用する側がかなり選り好み?してるってことありますか? 一ヶ月前に面接行って不合格だったところがあり、他にもたくさん応募者がいるということでしたが、昨日また同じ条件の募集かけてました。 そこは有名な輸入雑貨店なんですが、2、3ヶ月毎ぐらいで求人だしてます。 採用のハードルが高いのか、空求人なのか? それともブラックですぐ辞めるんでしょうか?

  • デザイナーを目指し続けるべきか事務職に戻るべきか

    24歳女です。 私は今まで事務職を経験してきましたが、「自分の手がけたものが世にでる」というデザイン関係の仕事に就きたいと強く思うようになり、昨年事務職を退職、現在アルバイトをしながらデザイン系の会社への就職活動をしております。 DTPデザイナー、グラフィックデザイナーなどの紙を主体とした仕事に就きたいと思っています。 趣味でフォトショップやイラストレーターを使用して絵を描いたりしているので、応募時に必要なポートフォリオも用意してあります。 ですが、既に20社以上応募しているのですが、なかなか採用して頂けません。 面接まで進んだ会社ではポートフォリオなどお誉めのお言葉を頂いたりして、これはいけるかな?と思っても採用はされませんでした。 その際はひとつの採用枠に150人ほど応募者が殺到したそうです。 実務未経験の為、その150人の中に実務経験者がいればその人が採用されますよね。 他の求人でも「実務未経験者歓迎」に応募しているのですが、全然採用されなくてもうどうしたらいいのかわかりません。 「アルバイト」でも応募しても駄目です。 サイトで応募する際は、作品集なしで自分のプロフィール、職務経歴で判断されるので、無職の時期があるとやはりマイナスでしょうか。 (過去5カ月、今年6か月(アルバイトはしていますが)無職の時期があります) アルバイトをしているとはいえ、もう無職7カ月目に入ります。 このままバイトを続けながら就職活動を続けても大丈夫でしょうか。 それとも、現実を見て事務職に戻ったほうがいいのでしょうか。 事務職の時に貯めた貯金がまだあるので今年いっぱい活動して駄目だったら事務に戻ろう、とも思っていたのですが、あまりにも採用されない為この先不安で仕方ありません、 毎日くやしくて泣きながら就職活動しております。 どうしたらいいのかわかりません。 どうかアドバイスなどございましたらお願い致します。

  • ウェブデザイナーの求人について

    都内でウェブデザイナーの募集を無料媒体で行っているのですが、 求めているレベルのウェブデザイナーの方が集まりません。というよりなかなか募集が集まりません。雇用形態はバイト、正社員どちらでも。在宅でのお仕事も可能。 月20~30万円で、HTMLとCSSが使えて、デザインのクオリティ(ポートフォリオで判断)は高いものを要求しています。 おまけでJavascriptやPHPなどのウェブ言語も知っていたらいいなという程度で考えているのですが、このスペックで20~30万円は安いのでしょうか? もし、20~30万が相応の価格で、Find Jobなどのネット求人に掲載したら、募集がたくさんくるのでしょうか? また、ウェブデザイナーの方々の募集方法は実際みなさんはどうなされているのでしょうか? このままだと永遠にウェブデザイナーを募集できないので、 どうか知恵を貸していただければと思います。

専門家に質問してみよう