• 締切済み

たんげた

津軽弁でたんげたってなに

みんなの回答

  • sokuji
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

多くの方が答えておられるように、「いっぱい」「たくさん」などの意味ですが、 小学校のころ父に「最近のわげもの(若者)、『たげ』の意味まじがって(間違って)使ってらな」 と言われました(当方現在37歳)。 父いわく「大概の、大概な」という意味だというのです。 だから「たげんだだごとだばやってきた(大概のことはやってきた)」というような使い方 が本来のものだというのです。 他の津軽の皆さん、聞いたことありますか?当方は平川市です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たんげ=たくさん、非常に、すごく、 という意味です。 例)たんげ はっけた。=すごく 走った。 たんげた(だ)=たくさんな、たくさんの みたいなニュアンスです。 例)観桜会行ったっきゃ たんげた(だ) 人いた。=花見行ったら たくさんの 人がいた。 これがある個人を指しての、「あの人たんげだっきゃ。」だったら =あの人(悪い意味で)ひどいよね。みたいな意味の事もあるかなぁ。

bluebirdz
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.jomon.ne.jp/~ja7bal/jiten.htm#ta たんげ  沢山、随分、非常に、できるならば たんげのことではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たんげた

    津軽弁でたんげたってなに

  • 下駄の数えかた?

    この季節にゆかたがつきものですが、下駄を購入するときに下駄は「足」で呼ぶものでしょうか?どなたか、下駄の数え方について知っている方、教えてください。

  • 下駄を鳴らして 誰が来る?

    吉田拓郎さんは歌っていました・・・  ♪下駄を鳴らして やつが来る みなさんは、下駄を鳴らしてやってくるというと、どんな人を思い浮かべますか? そして、履いている人によっても下駄の種類は違ってくると思いますが、あなたが想像したその下駄の音を擬音語にしたら、どうなりそうでしょうか。 出来るだけ既成の擬音語にとらわれずに、表現していただきたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 下駄をさがしています。

    下駄をさがしています。 夏に普段履きで使う男性用下駄を探しています。全く初めての購入でどこに行けば下駄が買えるのかもわかりません。長く使いたいので値段は高くてもしっかりした良いものを購入したいと思っています。関西在住ですが旅がてら買いに行ってもいいかなと思うので全国どこでもオススメの場所やお店があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 下駄の種類で、「しょうり下駄」をご存知ですか?

    80過ぎの母が、昔、金沢のおばあさんから、「泉鏡花が遊びに来たとき、しょうり下駄をおみやげに貰った」と聞かされたそうです。母は「足駄下駄」ではなく、「しょうり下駄」と申しますが、大きい辞書を引いても、そんなことばは見つかりません。 もしご存知の方がいましたら、「しょうり下駄」を教えて下さい。

  • 下駄での歩き方は?

    最近二本歯の下駄を購入して早速履いてみたんですが、どうも歩く時にしっくりきません。 歩き方に問題があるのか、歩いた衝撃が背骨に響くような感じでして・・・色んな意味でスゴく疲れます。 下駄特有の歩き方なんてものがあるのでしょうか?あるのなら是非教えてください。

  • げた くさい

    ここのカテゴリーでよいのか分かりませんが 質問させていただきます つい二日前、げたを購入しました 買った日の夜に雨に激しく打たれて、下駄が濡れてしまいました。そのまま放置して、今日履いてみたところ右だけうんこ臭いです 何故なんでしょうか?教えてください。 素材は分かりません。値段は2500円くらいです。

  • 高い下駄と安い下駄の違いは?

    実家にあった昭和の下駄屋が作った下駄を履いたら良かった為、庭や近所はこれで歩いていたのですが、鼻緒が切れた事や歯がすり減った事から、近所の靴屋で中国製の桐下駄を3800円で買いました。 しかし今日、半年程で鼻緒が切れてしまい(親戚に朝っぱら呼ばれて行った所で切れて裸足で笑)、大量生産の安物だから切れたのか知りたいです。 一応、下駄屋YouTuberの動画を見て、タコ糸と縫い針で履ける様にはしましたが、しかし安物とはいえ、構造は同じ様な作りだった為、疑問に思いました。 高い下駄は木の材質以外に何か違うのでしょうか? 少なくとも、時代劇で鼻緒が切れた女性を武士がチャチャっと直すみたいな構造ではなかったですね。

  • 「花魁下駄」を作っているところ・売っているところを教えてください。

    花魁下駄を探しています。 いま製作職人さんが少なくなったのもあり、なかなか探すのにも一苦労です。 そこで、花魁下駄を作っているところ・売っているところを知っている人がおられましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二枚歯の下駄について教えてください

    骨董市で二枚歯の下駄を買ったのですが、 普通に見かけるものとは少し違っていまして、 歯の幅が1cm弱くらいのものなんです。 普通は3cmくらいですよね。 そして高下駄と言うのでしょうか、7cmくらいの高さがあります。 この下駄をゆかたに合わせて履こうと思ってるのですが 合わせ方としては間違ってないでしょうか?? 普通の下駄としての合わせ方で問題ないのでしょうか? また、履いて歩くと、歯が細いため、すごく大きい音がして コンクリートの上では「キキ」とこすれるような音がしてしまいます・・・ これを防止する上手な歩き方はありますでしょうか?