• ベストアンサー

セックスレス&不倫・私ひどい女でしょうか?

tubumikoの回答

  • tubumiko
  • ベストアンサー率15% (9/59)
回答No.13

私の知り合いにもいましたけど。セックスに溺れて見境がなくなって 次から次へと自分を正当化する理由を立てては、パートナー以外と セックスする人が・・・ 同性としても人間としても引きましたね。 離婚して、そういう状態になっているなら、わかりますが、 離婚は切り出しただけで、実行していないようですし。 ご主人には経済面で支えてもらうだけもらって、定年迎えられたら、 ご自分に正当な理由をたてて、あわよくば悲劇のヒロインになりきって 涙しながら簡単にポイしそうな気がしますが・・・ ひどい女というより・・ただのメスですね。 理性を失った本能任せの獣なので、もはや女じゃないです。 質問者様の回答に 「何も知らないまま死んだ方がよかったのでしょうか」という言葉が ありますが、知らないで平和でいられるんだったら、そっちの方が よいいんじゃないかなぁって思います。 人生は自分のものですから、ご自分の好きなように 落ちていってください。

関連するQ&A

  • セックスレス夫婦の性処理は?

    結婚16年になるf夫婦です。 夫44歳(会社員)、妻45歳(パート)、子供(中2女)三人家族です。 今回、始めて相談させていただきますセックスレス10年上の妻です。 セックスレスとなった原因は、結婚三年目くらいに夫が単身赴任となり、その当時、赴任先で知り合った女性と不倫関係が三年ほど続いておりました。 赴任先から戻った時には、不倫関係も解消してたようですが夫の不倫の事実を知ってから、夫を受け入れる事が出来なくなり、 かれこれ夫とは10年以上セックスレスが続いております。 不倫騒動以来、私が拒否を続けたせいか主人から求められる事も無くなりました。 主人は風俗に行ってる気配は全くありませんし、主人自身も風俗は嫌いと言ってます。 主人は日頃から帰宅が11時近くと遅く出張も多いです。 主人との休みも合わず、夫婦の会話もろくに無い状態がここ三年くらい続いております。 私は不潔と思える主人相手にセックスをするより、自分でオナニーする方が良く今では週に二回は自分で処理してます。 そこで、お聞きしたいのですが、 1、世間一般の40代男性は、性的な興味は無くなるものなのでしょうか? 2、また、妻が夫を受け入れる事が出来ず、セックスレスになったご主人は性処理はどのようにされているのでしょうか? 3、もし、主人がセックスレスを理由に離婚を言ってきた場合、長年のセックスレスは離婚理由になりますか? 主人は世間体を気にするタイプですので、夫婦の会話も無いような家族でも今までは子供も小さかった為、離婚という話にはなりませんでしたが、子供も大きくなるにつれ離婚も視野に入れてるのでは?という気もしております。 現在、主人に浮気相手が居るのかどうかは解りません。 宜しくお願い致します。

  • 不倫について

    3年前から10歳年上の妻子持ち(子供1人)と不倫をしています。付き合いに至る前に、妻とはうまくいっておらず、子供を産んだ後はセックスレスだということは聞いていました。最初の1年は平日、週末限らずに一人暮らしの私の家によく来て泊っていました。普通は家にばれたらまずいので、外泊などは気をつけると思いますが、その辺まったく気にしていませんでした(恐らく妻は無関心)。2年目に彼が地方へ転勤し、単身赴任となりましたが、その間もお互い行き来して、メールや電話はほぼ毎日で、そのまま付き合っていました。約2年単身赴任していましたが、彼の妻子が彼を訪ねたことはありません。この間に離婚について彼と話し合ったこともありますが、実行には至りませんでした。3年目に今度は私が地方転勤となったので、別れるべきか、、、と悩んでいますが、電話やメールは相変わらずしています。最近になって、妻ともめている、ごたごたしているという連絡が入るようになりました。これは離婚話を進めているのでしょうか?今までどんなに外泊しても、もめ事にはなったことがありません(仮面夫婦のような生活だったらしい)。彼からそんなことを言ってくるのも初めてです。 自分で直接聞けよ!って思うかもしれませんが、ちょっと勇気が出ません。もちろん離婚となった場合は、彼の人生を受け止めるつもりはありますが、まったく違ければ、期待はずれでショックです。 そもそも夫が外泊をしているのに、何も言わなかったり、単身赴任先にも行かなかったりすることがあるんでしょうか?離婚を期待してもいいと思いますか?

  • 転勤、着いて行く?着いて行かない?

    先週、主人が会社で辞令がおり、転勤になる事が決定しました。 同じ県内ですが、距離的に家からは通えないので、社宅を借りてそこから転勤先へ通うことになります。 そこで、主人の転勤へ着いていくか?主人に単身赴任で行ってもらうか迷っています。 子供はおりませんので、学校の心配はありませんが、どちらにしても色々問題があり悩んでいます。 ---転勤について行きたいと思う理由--- 以前に、主人が単身赴任をした事があるのですが、一人で家を守らないといけないと思うと精神的に辛かった。 単身赴任だと食事などの主人の健康面が心配。 主人は、転勤に着いて来て欲しいと言っている。 ---単身赴任して欲しいと思う理由--- 私も働いているので、転勤についていこうと思うと仕事を辞めなくてはならない。 転勤先の近くには、私の現在のような仕事が無い。 現在は団地に住んでいるのですが、今年は団地の役員が当たっており団地内の集金係りなどがあるので、家を空けたくない。(転勤が終わって戻ってきてからも、将来的にも団地に住み続けるつもりです。) 私の気持ちは?と考えると主人と離れ離れに生活するのは寂しいのですが、一度社会人を経験してからまた専門学校へ、そして苦労して資格をとり、やっと就職できた会社を辞めるのは残念な気がしています。 転勤期間は1年~2年の予定です。 その後は、帰ってきます。 主人は「1年~2年位だから、(社宅へ来て)専業主婦していれば?また、(団地へ)戻ってから(仕事探して)働けばいいじゃない?」と言っていますが、1、2年仕事から離れると年齢的に正社員で次の仕事があるのかと言う不安があります。 転勤、着いて行くか?着いていかないか? すごく迷っています。

  • セックスレスからの不倫

    40代の夫婦です。 5~6年くらい前からセックスレス。 それでも最初は数カ月に1度ありましたが、ここ最近は半年~1年に1回あるかないか…です。 今まで何度か話し合ってきて、その時は一時的に改善されるのですが(1,2回) すぐに間があき、私ももうそういう話をする気力もなくなってしまい今に至ります。 それでも頑張ってマッサージをしたり、膝枕したりでスキンシップを図ろうとしているのですが それ以上には進みません。 ちなみに健康上の問題もなく、浮気の兆候もありません。 見た目にも気を配って、他人からは褒められることもありますが 主人からはいつもダメだしばかりです。 セックスレスということもあり、女性としての自信は年々崩れていくばかりでした。 主人は高収入と言うほどではないですが、困らない程度の収入はありますし 家事なども良く手伝ってくれて、本当に良き夫です。 記念日等もきちんと覚えててくれますし、大事にしてくれているのだろうとは思います。 ただ、表面的な感じがして、いまいち本当に女性として愛されているのか実感がないのです。 そんな中ですが、最近一人の男性から告白されました。 本来、若干強引なくらいの男らしい人が好きなのですが(俺についてこい!というような) 主人は逆のタイプで、しかも年々その傾向が強くなってきています。 でもその男性はグイグイと引っ張って行ってくれるタイプで惹かれてしまう部分もあります。 とはいえ、セックスレスでも不倫は不倫。このままでは良くないと思ってます。 一応まだ体の関係はありませんが、このままでは正直分かりません。 相手の方も既婚者なので、これ以上進んでも良いことなど何もないと思っています。 なので主人と上手く夫婦関係を維持していきたいのですが そのためには私がセックスレスでも我慢し続けるしかないのでしょうか。 色々と話し合いたいことはあるのですが、すぐにむすっとして何も言わなくなるため 話し合いにもならず、最近はセックスレスに限らず思っていることを話せなくなってしまいました。 それもあって、どんどん夫婦の間に溝ができているような気がします。 完全に仮面夫婦のようです。 誰にも相談できず、どうしたら良いのか自分でも分かりません。

  • 不倫の相手を忘れられない

    不倫の相手を忘れられない 同じ会社で、相手は夫婦で転勤(旦那は違う会社)、私は単身赴任でした。同じ職場 で先輩・後輩だったのですが、転勤して2ヶ月で気がつくと不倫の関係になっていま した。私が単身赴任だったこともあり、仕事の後週2回くらい私の部屋で関係を持っていました。 (部屋に泊まることもなく、SEXの後彼女は自分の家に帰っていきました。) 最初から1年間の転勤生活ということもわかっていたので、今年の7月お互いに 転勤を追え、元の場所に戻り、関係を終わらせました。 彼女を忘れようとしましたが、未だに忘れられずにいます。同じ会社ということ もあり、会社のメールで会いたいと伝えても、今は会えないという返事です。 メールの返信では、まだふっきれないから、会えないという返事です。 やはりこの関係は終わらせるしかないのでしょうか。 こんな経験あるかたいらっしゃいますか?

  • 転勤族の奥様へ質問です。

    こんにちは。 私35歳専業主婦、主人40歳、娘小1、都内在住です。 主人の会社(特に部署)は転勤が多く、1年中誰かに転勤の辞令が出ています。 サイクルは3~10年、全国、まれに海外転勤の可能性もあります。 辞令が出てから約14日間で借り上げ社宅退去、赴任先へ引越しを要求されます。 そこで、転勤族の奥様に質問なのですが、ご主人について新しい赴任先へ行くか 単身赴任をしてもらうか、決め手となる条件・事柄がありましたらお教えください。 私の場合、2度の転勤を経験していますが、いずれも新しい環境に慣れるのに苦労しました。 子供が小学校に上がりましたので、転校を考えると単身赴任もいずれはありかなと思っています。 反面、主人と離れて暮らすのは寂しいし、一人で子育てしていけるだろうかと不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • マルハンでの転勤について。

    主人がマルハンに就職しました。 早ければ、3ヶ月~半年後に転勤があるかもしれないと言われたようなのですが、既婚者の場合でも、単身赴任になるのでしょうか? 転勤の期間は半年~1年だそうです。その後は違う店舗に転勤という形になります。 それと、単身赴任にならなかった場合、引越し費用などは会社が負担してくれるのでしょうか?

  • 妻とセックスレス

    私 33歳(転勤族)いつかは子供が欲しい・妻 26歳(看護師パート)いつかは子供が欲しい 結婚4年目・子供なし 妻の情報として 妻は病気(先天的な足の病気)により結婚してすぐ入退院(手術)を繰り返したため、本来働きたかった総合病院に一年間しか勤められず、現在はリハビリがてら看護師のパートとして働いています。そのため、体調・体力共に回復してきた今、再度総合病院にてキャリアを積みたいとの思いが強く、現在就職活動中ではありますが、最低でも3~5年は同じ病院で働きたいとの思いが強い。 妻とセックスレスになり約1年、最近意を決して妻と話し合いをしました。結果は「なぜセックスをしたくならなくなったのかは分からない。嫌いになった訳ではないけど、異性として好きかと言うより、家族として好きと言う感じ。それに子供は欲しいが、今は母親になる自信がない」と言われてしまいました。 また、話の中で私の転勤がそろそろ有りそうな事もあり、もし妻が総合病院に就職が決まった後に、私の地方都市への転勤が決まった場合、単身赴任して欲しいとも言われました。 妻は自分のワガママで子供も作らず、セックスもできず、単身赴任になる可能性があるため、私ばかりが我慢しなくてはならないことに責任を感じており、離婚も考えているようです。 私としては、愛している妻とセックスが出来ない事は大変辛いことですし、子供を産んでもらえるか不安ですが、離婚をしたいとは思いません… ただ、このまま転勤になってしまい別居生活になった場合、妻の気持ちが私から離れていってしまうのが怖いのです。 このような状況を誰にも相談できず、別れるべきか、単身赴任を受け入れ夫婦生活を続けて行くか、悩んでおります。 分かりづらく長文で申し訳ございませんが、よいアドバイスがあればお願いします。

  • セックスレスで悩んでいます。男性の方教えて下さい。

    私は30代の女性です。結婚してから、12年になりますが4年ぐらいセックスレスの状態が続いています。次女を出産してからは、だんだん夫婦生活が半年に1回になり、次女が2歳の時に主人の単身赴任をきっかけに殆ど夫婦生活はなくなりました。わたしたちは半年後に家族帯同で赴任先に一緒に行ったのですが、家にもあまり帰ってこないし、帰ってきても寝室では寝なくなりました。私が、我慢できなくなって、自分の気持ちを話しました。(どうしてあまり帰ってこれないのか・・・、私の横では寝ないのか・・・、私に愛情がなくなったのか・・・、もしかして浮気)返答は、仕事が忙しいし、疲れていて寝室まで行けない・・・?という様な返事でした。とりあえず様子も見ようと思い、1年2年・・・と月日が経ち我慢ができなくなって、また私の気持ちを話しました。それで、性行為にはたどりついたのですが、その時分かりました。EDでした。私は、主人に申し訳ないやら、今後どうしたらいいのか・・・それからは、主人には求めることもできませんし・・・主人は、私に気遣ってくれているのか精一杯のスキンシップをとってくれています。だけど、今も単身赴任中の為1年に3回ぐらいしか帰ってこれないので、帰ってきた時ぐらいは・・・と私も思ってしまいます。私自身もまだ30代です。実際のところ主人の気持ちは分かるけど…やっぱり抱いて欲しいという欲求もあります。男性の立場として、この様な状況になれば、温かく看守っているべきなのでしょうか。それとも、治療を薦めるべきなのでしょうか。私の気持ちとしては、実際のところ夫婦生活を復活させたいけれど、もし治療を薦めることによって主人がプレッシャーになるのなら、それは控えてたいと思います。この様な、経験のある男性の方、また同じような体験をされた奥様アドバイスをお願いします。

  • 仕事と生活に迷っている夫婦です。

    主人が、半年前に仕事の転勤で単身赴任になりました。 半年で戻ってくる予定だったので、私も仕事をしていますので、主人には単身赴任をしてもらい私は地元で働きながら主人の帰りを待つと、相談の上決めました。 先週、主人の会社から転勤先での勤務が1年延びることが決定しました。 主人は、地元に帰り一緒に住めると楽しみにしていたのでとても残念そうでした。 先週末、主人が職場で具合が悪くなり早退し病院へ行ったと連絡がありました。 仕事中に、胃に差込が来て、暑くないのに変な汗をかき過呼吸のようになり手足がしびれて病院で点滴を打ってもらったそうです。 単身赴任してから不眠になりあまり眠れない日もあったようです。 精神的な病気のようです。 慣れない単身赴任がストレスになっていたようです。 単身生活は「寂しい、寂しい」と口にしていましたが、私も仕事をしている関係上主人と一緒に帯同する訳には行かず、単身で生活してもらっていましたが、大変だったようです。 ここで、主人に元気になってもらうにはどうしたらいいかと考えました。 私も仕事を辞めて主人の転勤先へ行き一緒に生活をする。 最初はこれが一番良い結論かと思ったのですが、主人は今体調不良です。 もし、もっと体調が悪くなり働けなくなったりすると、私も失業中だと収入源が無く二人で家に居ると生活が出来ません。 その間は私が生活費を稼がないといけないと思います。 その不安があり、今の仕事を辞めて主人の転勤先へとは簡単に考えられません。 しかし、まだ1年ほど転勤先にいないといけないし、体調が悪いとなれば、主人の事がとても心配です。 今の生活を続けて行く事が不安になりました。 このままでいいのでしょうか?