• ベストアンサー

5文型をとるmakeの使い方

初めて質問をします。宜しくお願いします。 先日、中学生から下記のような質問を受けました。 問:日本語訳にあわせて正しい動詞の形を選べ(makes, made )。 The movie make him famous.(訳:その映画は彼を有名にした。) 学校の答えではmakesだそうですが、どうしてmadeではないのか分かりません。 ちなみに、前後の文脈はなく、上記の文が単独で出てくる問題です。 ある先輩に聞くと、「映画が彼を有名にした後、今も有名な状態が続いているから」と言われました。 でもそれならば、なぜ完了形を使わないのかと思うのですが。 例えば、The movie has made him famous.でしょうか?? そもそも、中学校の英語で、特殊な使い方があれば学校の先生が解説してくれると思うのですが、特に解説はありませんでした。 色々と調べましたが、5文型を作るmakeの例文でそのような使用例が探せませんでした。と、なると焦点は文型ではなく動詞そのものの使い方になるのかと思って古い辞書ですが(12年前のジーニアス)調べましたが、そのような解説は見当たりません。 makeという動詞にそのような継続的な意味が含まれるのか、それとも作問自体が間違っているのでしょうか。make という動詞に詳しい方いらっしゃれば、教えて頂きたく宜しくお願いします。 とっても困っております。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aira_ai
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

madeだと思いますが・・・何でmakesが解答なんだろう・・ 先輩の言ってる意味がちょっと分からない・・w 一般動詞の現在形は基本的に今の「状態」と「習慣」しか意味は成さないはず・・makesの中に継続的完了は入ってないと思います・・外国人もあなたと同じ発想を起こすと思いますよ。  「make」って実はクセモノ動詞、と生徒には教えてます。haveもそうです。一番先に習う訳は「持ってる」じゃないですか?日本人はmakeは持ってる、と全て訳しちゃうんですよ。それがクセモノ・・実は「こう言う状態にする」と言う状態描写の動詞でも有ります。前文に戻りますが、go,buy,makeって実は現在形にするには危険過ぎる動詞です。 簡単に日本人は現在形にして英語を話したがる・・時制に関する副詞(last~とか、next~とか中学生だと)これを巧みに予想してきちんと時制を合わせないと文はおかしくなります。だから、尚更makeは今も有名な状態が続いてるから・・と言う解釈が分かりません・・なら、 has made him famousか has been making~~ですよね・・ ちなみにmakeについてのサイトが有るので下に貼っておきます。 良かったら見て下さい

参考URL:
http://www.alc.co.jp/eng/vocab/etm-cl/etm_cl094.html
nominta
質問者

お礼

aira_aiさんありがとうございます。 「状態描写」ですか、理解しやすいです。色々な矛盾と解釈がはっきりしました。すっきりです。

その他の回答 (3)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.4

歌のタイトルに ... made him famous というのが入ってるのがあります。 それこそ「有名な」歌手の Johnny Cash のアルバムのタイトルに "Sings the Songs that Made Him Famous" というのがあります。

nominta
質問者

お礼

bakanskyさんありがとうございます。 外国人が歌っている→説得力ありますね。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

made が正解です。先生のケアレスミスですが、教室で誰もそれを正せないとすると生徒のコミュンーケーション能力にも問題を感じませんか?

nominta
質問者

お礼

KappaNetsさんありがとうございます。 その場で質問できない状況だったのか、少し心配になりました…学校の問題を学校で聞かず、なぜ外に聞くのかと…

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

回答が間違っていると思います。 中学生相手に、あまり詳しい説明は不要だと判断しているんだと思います。訳がわかった頃には忘れていますしね。 まだいっぱい範囲があるし、この件は忘れてもいいと思います。 仮に、ネィティブに聞いても、恐らく意見が割れると思います。 ただし、ここには、(:その映画は彼を有名にした。) とあります。100000% made です。 じゃないのなら、has made です。 私も間違ってるという場合もあるでしょう。でも、こんな些細なこと気にする必要ありません。解釈の問題?それはつっついて楽しい人がやればいいんで、この場合には、質問者さんは、学校にねじ込んで、「何やってんだぁ!」と怒鳴ってもいいです。応援します。 PTAの会合に行っては、補助の教員(ESなんとか)とよく会話してますが、教員の様子聞いても、ろくに会話できないのは良く判ります。その上知ったかぶり。教員らに期待しないほうがいいです。 彼ら、彼女らは、5年海外で英語漬になってたわけではありません。

nominta
質問者

お礼

wathavyさんありがとうございます。おっしゃるとおりに私も思います。 他にもたくさんの学ぶべき文法単元があり、中学生レベル以上の細かな文法をつついても、受験やテストに出る可能性は低いかなと思われます… 自分もうっかり自信を失いかけました。

関連するQ&A

  • 5文型解説をやめるとすると…

    「中高生レベル」のことです。 このカテゴリーでは多々意見されるテーマだと思いますが,5文型無意味派の方に質問があります。 現在日本では,中学では5文型の「法則」は教えておらず,高校(最初のほう)に5文型を習うと認識しています。 5文型は確かに文の構造を示す武器として便利なことは多いですが,全ての英文を分けられない(意見が分かれる部分があるため?),複雑な文だと学習者のレベルによっては理解が難しいという現実はわたくしも感じるところです。 そこで,5文型無意味派の方にとって,例えばいわゆる (1) I cook lunch. (2) I sent him a present. (3) It makes me happy. のこの3文を,「中高生レベル」で解説するとして,5文型表現なしに,どう「簡潔に」解説できるかと思った次第です。 中学では, 〈sent+人+もの〉「人にものを送る」 〈make+人+形容詞〉「人を~(の状態)にさせる」 などという解説が定番です。 ですが,これでは1つ1つの動詞の意味であって,問題の解説ならよいですが,文法全般の解説となると,例えば,(2)を〈動詞+人+もの〉「人にものを~する」という意味にするわけにもいかないと思います。 文型用語を使わないほかの定番解説としては,動詞の説明にして, cookは目的語を1つとれる動詞。 sentは目的語を2つとれる動詞。 makeは目的語の後に補語をとれる動詞。 があると思います。 ただし,これらは5文型分類が前提だと思うのですがいかがでしょうか。 最も知りたいのは,上の3文を「文型」や「目的語」や「補語」という用語を使わずに簡潔に「日本語で」解説する方法があるのかどうか,もしくは,そもそも上記のように分けないのかということです。(第1言語・第2言語としての学習に違いがあることは少しわかっているつもりです…) よろしくお願いします。

  • makeの使い方について

    私は中学三年生です たとえば、The letter made me happy(その手紙は私を幸せにしました) などの、madeの使い方はわかるのですが、現在形のmakeの使い方がわかりません。 The letter make me happy The letter makes me happy どちらでしょう? どういうときにsがつくのかがわかりません わかる方どうか回答お願いします

  • 第四文型の受動態について

     こんばんは。  文法書の表示によると、第四文型の受動態には2通りの受動態が可能ですが、「動詞がmake,buy,get,sing,read,writeなどの場合は、IO(人を表す目的語)を主語にした受動態は不自然です。」とありますが、いまひとつピンときません。どのあたりが不自然なのでしょうか。もう少し詳しい説明をお願いします。 例  He made me a new suit. →(○)A new suit was made (for) me by him. (×)I was made a new suit by him.

  • 第5文型(SVOC)で、Cに動詞はこないんじゃ…

    おはようございます。いつもお世話になってます。 早速質問ですが、 I won't let you be idle. I will make him do as I say. この2つの英文は第5文型だと思うんですが、補語にあたる部分は名詞か形容詞しかダメだったと思うんです。でも、be idleとdoって動詞の働きですよね??なんかよく意味が分からなくて、脳痛がしてます。これは例外なのか、それか5文型じゃないのか分かりません。どうか宜しくお願いします!

  • Imagine all the people living life in peaceの文型

    明けましておめでとうございます。 お酒を飲みながら久しぶりにジョン・レノンの『Imagine』を聴いていてふと疑問に思ったのですが、imagineはV O -ing型の5文型とることは可能でしょうか?もし可能でしたら、辞書、参考書等の出典も含めて教えていただけるとありがたいです。 「すべての人々が平和に暮らしているのを想像してごらん」、こんな具合に今まで聴いていましたが、たしかimagineは受験知識としては目的語に動名詞をとる動詞として記憶すべきだったことがふいに頭によぎり辞書(ジーニアス英和辞典第2版、新英和中辞典第6版)を開いてみると、やはり第3文型として動名詞を目的語にとる文型しか記載されていません。(ジーニアスは「Can you imagine him doing such a thing?」を「彼がそんなことをしている光景を想像できますか」と訳してはいるが第三文型に分類) とすると、これまで第5文型として理解していたのは誤りなのかな? う~ん、でも、ここは第5文型として意味をとりたいところですが。 正月早々細かいことですいませんが、よろしくお願いします。

  • 文型を教えてください。

    つぎの各文の文型を教えてください。 (1)Keep your room clean. (2)The meat won't keep till tomorrow. (3)He always keeps his word. (4)Tell me when she comes back. (5)Tell me when she will come back. (6)he turned pale at the sight. (7)He turned the corner to the left. (8)Autumn turns leaves red and yellow. (9)She made a new dress herself. (10)She made herself a new dress. 次の各組の文から英文として正しいものをそれぞれ1つずつ選んでください。 (11)a,He started Tokyo dor Hokkaido. b,Did you enjoy yourself at the movie? c,Will you marry with me? d,Please answer to my question. (12)a,I had a strange dream last night. b,I've become to like college life lately. c,Could you teach me the way to the station? d,I want to enter a both. この問題を解いてみると (1)2文型 (2)3文型 (3)4文型 (4)5文型 (5)1文型 (6)4文型 (7)3文型 (8)5文型 (9)5文型 (10)4文型 (11)c (12)b となりました。 間違っているところがあったら教えていただけませんか。 間違っているところを訂正していただけると助かります。

  • 使役の受身について

    make+人+動詞の原型等のいわゆる使役系を受身で使うケースはありますでしょうか? 私の経験上では一度もありませんでしたが、ふと疑問に思いましたのでお尋ねしてみました。 また、make+人・物+形容詞の人・物を形容詞の状態にさせるという第五文型は受身に するケースはあるのでしょうか? 例) he is made happy. Was he made happy by her? 恐らく、普通はDid she make him happy?と思いますが。

  • make と cut off について

    英訳に関する質問です。 (1) Going to classes makes them feel cut off. 上の英文を 『授業に行くことは彼らを切り離された感じにさせた。』 『授業に出ると彼らは切り離された気分になってしまった。』 と訳しましたが、この訳で正しいでしょうか? (2) makesは五文型の使役動詞と考えて訳しましたが、その際 「them」目的語 「feel cut off」補語 としましたが、これでいいのでしょうか? (3) 「cut off」が文法的に説明するのはどうすればいいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • makeの用法?

    NHKラジオ英会話講座より A:What are you doing smoking a pipe? B:I don't know. I thought it made me seem more dignified. A:I don't know about dignified. But it sure makes you smell bad. B: Oh, please. Give me a break. (質問)Bの会話の2つのmadeについてお尋ねします。 I thought it made me seem more dignified. (質問1)SVOC(第5文型)と判断しましたが、如何でしょうか? It sure makes you smell bad. (質問2)無生物を主語にしたSVOO(第4文型)使役用法、と判断しましたが? (質問3)2つのmadeはいづれも、「make+目的語(人)+原形不定詞」ですが、見分ける判断材料はO=Cでしょうか? 用法の違いを易しくご説明願えませんか? なかなかすっきりしません。辞書を見るmadeにはたくさんの用法があります。一度に覚え切れません。ご迷惑でしょうが、分るまで質問を繰り返したいと思います。よろしくお願いいたします。以上

  • 次の英文の文型を教えてください(英語初心者)

    こんにちわ、タイトルの通りです。 英語の本に次の文が載っていました。 The boy behind me kicked my seat several times during the movie. 私は英語の勉強を始めたばかりですが、この文章が次の5文型のどれになるのか分かりません。理由も含めて教えて頂けないでしょうか。 SV SVO SVC SVOO SVOC 主語がThe boyだとすると、次のbehindは前置詞か副詞なので文型に合いません。主語の次は動詞がくると思っているのですが、どこかおかしいのでしょうか。どうしたら、このような英文を読み取れるようなりますか?