• ベストアンサー

青山に行くのですが近郊の娯楽施設を・・

hirorincoの回答

  • hirorinco
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

ポケモンセンターや、日本テレビ(汐留)、TBS(赤坂サカス)なんかはどうですか…“遊園地”ではありませんけど。 遊園地なら後楽園!? ただ車で行かれるという事なので、道路や駐車場の混み具合が心配ですけど…

poolplayer
質問者

お礼

後楽園は妻に却下でした。単なる娯楽ものはダメみたい。 スミマセン。

関連するQ&A

  • 娯楽施設のディズニー化やテーマ化について

    社会学部の学生です。 ディズニー化やテーマ化などに関する書籍を探しています。 論文のために ディズニー化する社会―文化・消費・労働とグローバリゼーション (明石ライブラリー) http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7503-2803-4.html を読みました。 これだと内容が難しいので、 もっと入門書的な娯楽施設(遊園地や水族館や動物園など)のテーマ化について書いてある 本を探しています。 (べつに施設に関するものでなくてもいいのですけれど) そもそも、こういうのを扱うのは何社会学なんでしょうか?? そもそもテーマ化というのがちゃんとした用語ではないのかもしれないのですが・・・ 何かいい本やHPがあったらお願いします!!

  • 面白い観光、体験施設を沢山教えてください

    知識がそれほどなくても楽しめるような施設、お店をできるだけ教えてくれませんか? 金額上限2万円くらいでお願いします 遊園地、ディズニーランド、水族館、動物園、映画館、カラオケ、ゲームセンター、 コンサート、美術館、博物館、漫画喫茶、ミュージカル、演劇、落語、プラネタリウム アイススケート、手品、サーカス、ボウリング、などです

  • 被災地以外の娯楽施設についての質問

    GWも近くなって来て震災が起こる前の皆さんの中には、3月のスキースノボ、4月・5月お花見や遊園地、ディズニーランドなど行く予定を立ててた方も多いと思います。 私も震災直前の3月半ばまでディズニーなど遊びに行く予定を立てていましたが、現状中止しています。(今は休園してますが。)復興がどんどん進む中、いつ頃そういう施設に遊びに行っていいのか複雑な思いです。 娯楽施設を運営されている所が運営再開したことで非難を浴びているって言うのをちょっと耳にしたのですが、そういう施設にも従業員が居て生活がかかってる人が多く居ると思います。それと同時に電力問題とかもあって、今後のいつ頃まで自粛がいいのかと悩んでしまいます。都内のカラオケ、飲み屋などは再開しているようですが、今後遊園地や娯楽施設に行く時期(関東の余震が収まってるとして。)皆さんはどう考えますか?例えばディズニーランド(今は開いてないみたいですが)・花見など行った人についてどう思いますか?(まだその時期じゃないとか・いってもいいのでは?とか。) 私は引きこもっていても仕方ないし、経済が回るならば多少は遊んでもいいと思っています。 関東の人は人事と思われる方も多いかもですが、余震もいまだ大きくは無いですが続いていますし、水問題など問題も有ると思います。被災地に出来ることは何かと考えている人も多いと思います。 私は関東に住んでますが、福島に親戚も住んでいるので他人事でもないと思っています。 福島をはじめ被災地の方は家も無くなりご家族も探されている中不謹慎な質問になってしまったら申し訳ありません。文章が下手なので解りずらかったらすみません。

  • 町や学校にある、使った・好きな施設

    施設の中でよく使ったもの、好きだったもの、もっと使うべきだったものを教えて下さい。 町・公共関連 ・公園 ・公民館 ・図書館 ・寺社 ・博物館 ・美術館 ・科学館 ・動物園 ・水族館 ・植物園 ・劇場 など・・・ 学校関連 ・図書室 ・資料室 ・コンピューター室 ・美術室 ・視聴覚室 ・会議室 ・教材室 など・・・

  • 江ノ島水族館付近に

    こんにちは。 20歳の学生です。 夏休みを利用して江ノ島水族館に一人旅?に行こうと思うのですが せっかく江ノ島に来て水族館だけでは寂しいので 近辺にある娯楽施設(博物館系統が希望)や珍しいものが買えるお店に行きたいなと 思うのですが、何処かおすすめな場所はありますでしょうか?

  • 旅行コース

    8月6日(月)に北海道を出発し成田空港に12:00に到着します。 観光地は下記の通りなのですが 効率よく回るコースお勧めのホテルなどありましたらご教授お願いいたします。 (1)東京ディズニーランド(2日間) (2)お台場と日本科学未来館(1日間) (3)埼玉県鉄道博物館(半日) (4)航空科学博物館(羽田空港近郊)(2~3時間) 自分で考えたコースは (1)は丸々2日間周りたい為 8/6成田空港(PM12時)⇒(4)航空科学博物館⇒(1)東京ディズニーランド周辺のホテルに宿泊 8/7~8(1)東京ディズニーランド(8日のホテルはお台場付近) 8/9(2)お台場と日本科学未来館⇒羽田空港(PM6時発)

  • 誕生日のデートの場所。

    東京で、誕生日にデートするのにいいところってありませんか? 学校の関係で午後3時くらいになるかもしれませんが。。。 ちなみに、今まで行ったところは、東京ディズニーランドやお台場、六本木ヒルズ、水族館、博物館などです。 彼にはしゃぐ系がいいか?静かなのがいいか?聞いたところ、はしゃぎたいとのことでした。 でも、池袋は色々あったようで、行きたくないみたいです。(サンシャインにしようかと思ってたんですが) あと、晩御飯を食べるのに、誕生日だとお得だよ~っていうお店などあればお願いします。 ちなみに、学校は新宿・渋谷に近いですが、その辺のデートスポットって行ったことがないので(もっぱらウィンドーショッピングなので)教えてください。

  • 仙台近郊の観光について

    今度の3連休に仙台へ旅行に行きます。親子3人で子供は5年生の女の子です。 おおよその予定はたてたのですが2日目の予定がまだ決まっていません。朝一で仙台市内のホテルをレンタカーで出発し9時前には松島へ着く予定です。9時で遊覧船で島巡りをして後は松島の街中を散策しようと思います。おそらく午前中で松島観光は終わると思うのですが午後からどこに行こうか検討中です。水族館やオルゴールの博物館?があるようですが似たようなところには行ったことがありますので今回はパスするつもりです。候補としては少し遠いようですが(高速利用で1時間強?)細倉マインパークはどうかなと思っています。若しくは仙台市内に戻り仙台市科学館も候補に入れています。どちらがよいか又、他にもこんな所もどう?といった所がございましたら教えていただきたいです。当日は仙台市内泊ですので時間は十分にあります。 よろしくお願いいたします。

  • 関東、2歳児が楽しめる施設はどこでしょうか?

    ヨーロッパ在住のもので、2歳半の男の子がおります。 久しぶりに今年12月に1週間ほど日本に帰ります。 うちの子は、車、鉄道、動物などが大好きです。 好きなテレビ番組は、NHK、Eテレの子供用番組全て、機関車トーマス、アンパンマン、チャギントンなど。 東京、関東近辺で、2歳半の男の子が楽しめる施設について教えていただけますでしょうか? しばらく日本に帰っていないので、今の日本の事情がよくわからなくて。。。 今考えているのは、 ディズニーランド、アンパンマンミュージアム、鉄道博物館(大宮)、品川水族館、上野動物園、東武動物公園などです。 他にどこかいいところはありますでしょうか? できればNHKのEテレの見学などしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • レジャー施設の売店やレストランに期待すること

    こんばんは。現在大学で観光について学んでいる者です。今後プレゼンテーションがあり、学外や学内でアンケートを取っているのでお時間ある時にご協力頂ければ幸いです。 レージャースポット(どちらかというとディズニーランドなどではなく地域色の強い水族館や遊園地、サービスエリアなど)に行く際に期待することは何かありますか。 例えば、こんな商品がほしい!!やこんな商品やイベントがあればお金を使う!!など。またどんな接客を受けたいかなどをざっくばらんにお聞かせ頂きたいです。 【答えて頂きたい内容】(1)レジャースポットに行く際にいくらくらい売店やレストランで使うか。               (2)どんな商品があったら嬉しいか。               (3)今まで受けた接客で良かったこと・悪かったこと(レジャー施設で) よろしくお願いいたします。