• 締切済み

大人になると枕は必ずするほうがいいのでしょうか?

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=490372 によれば、子供は、まくらが必要なさそうです。 で、大人になると枕は必ずするほうがいいのでしょうか? 私は、小学校の時貧血と言われて以来だと記憶していますが、大人になってからも枕をしていません。(貧血はすぐになおりました。) 枕をするとかえって調子がよくない気がします。かえって肩がこるような。。 大人で二足歩行しているにもかかわらず、枕のいらない私は変なのでしょうか?そのせいで頭が悪くなるとか健康に害がでるのでしょうか?(すでに症状が。。「^^) 要らないようでも、低い枕ぐらいは、したほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#3668
noname#3668
回答No.1

人間の骨格自体が元々S字に曲がっていて、寝ている時にも そのS字を自然に保つ必要があります。 その道具が枕です。 人類が直立歩行を始めるようになってから、それに対応するように 体の骨格が自然とS字になって進化をしてきました。 直立した姿勢をそのまま横に倒してみると、首の間に約1~6センチ程度の隙間ができると思います。 そこの部分を適度に支えて、自然と言われるs字カーブを保ち、 頭の重さを支えている頸椎も安定させる必要があります。 その役割を枕が担っています。 人間学的に必要なものなのですが・・・ 枕が無いと、筋肉が緊張状態のままでいたり、自然なs字カーブが保てず、 骨格が歪んで、コレといった症状はなくても、体の調子が悪くなるようです。 頭痛や肩凝り、全身倦怠感・・・さまざまです。 知りあいにも使っていないと言う人がいますが、 寝転がったときに、腕まくらとかしていません? 知り合いは猫背で立っているときも正しいとされる姿勢ではなかったです。 低い枕をしたほうがいいということではなく、自分の頚椎のカーブにあった枕が ベストだと思います。 参考になれば幸いです。 ちなみに、私は自分に合う高さの枕で肩凝りが解消しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人でもキャラクターのプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?

    大人でもキャラクターのプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?またそれはやはり恥ずかしいでしょうか? 30代男性です。幼稚園の頃からキャラクターの子供枕を使っています。 最近さすがに子供用ではと思い大人用の枕に替えたのですが、なかなか寝付けない、起きた時疲れがとれず肩に張りがあって結局今までの子供用の枕に戻しました。 ピロケースも子供用サイズで無地の物を探してきて替えてみたのですが、キャラクター柄じゃないと寝つきが悪いんです。 そこで、大人になっても子供用のキャラクター枕を使ってるのはやはり恥ずかしいでしょうか? 今も私のようにずっと使い続けている方っていますか?

  • 枕材料の仕入先

    No.1054425 枕に詰める樹脂パイプやそば殻などの卸業者さんを調べる方法がわかりません。 に対する回答で http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1019359 No1 に関連記述あり とあるのですが開けません。どうすれば見れますか? 今、同じことで困っています。 ネット上では1社しか見つけられないのですが、 そこで扱っていないパイプやビーズの入った枕も 市場にはたくさんあるんですよね。 特に「銀配合」の枕用パイプやビーズが欲しいんです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • キャラクターのプリントされた子供用枕

    大人でもキャラクターのプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?またそれはやはり恥ずかしいでしょうか? 30代男性です。幼稚園の頃からキャラクターの子供枕を使っています。 最近さすがに子供用ではと思い大人用の枕に替えたのですが、なかなか寝付けない、起きた時疲れがとれず肩に張りがあって結局今までの子供用の枕に戻しました。 ピロケースも子供用サイズで無地の物を探してきて替えてみたのですが、キャラクター柄じゃないと寝つきが悪いんです。 そこで、大人になっても子供用のキャラクター枕を使ってるのはやはり恥ずかしいでしょうか? 今も私のようにずっと使い続けている方っていますか?

  • アニメキャラクター柄子供用枕

    大人でもまくらのモリシタのプリキュアなど、キャラクターがプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?またそれはやはり恥ずかしいでしょうか? 30代男性です。幼稚園の頃からキャラクターの子供枕を使っています。 最近さすがに子供用ではと思い大人用の枕に替えたのですが、なかなか寝付けない、起きた時疲れがとれず肩に張りがあって結局今までの子供用の枕に戻しました。 ピロケースも子供用サイズで無地の物を探してきて替えてみたのですが、キャラクター柄じゃないと寝つきが悪いんです。 そこで、大人になっても子供用のキャラクター枕を使ってるのはやはり恥ずかしいでしょうか? 今も私のようにずっと使い続けている方っていますか?どのような柄の枕だったかも教えていただければと思います。

  • 健康枕について

    私は、右の首のすそのあたりから、肩の増帽筋にかけてちょっと凝りやすく朝、起きるとちょっとつらいです。なるべく左向きの横向きで寝ていますが、左の腰も昔、痛めているので、長時間左の横向きで寝ていると、今度は腰のほうが痛くなってしまいます。そこで、枕のいいのを探しています。テンピエールかトムスン社の健康枕を検討していますが、どれをえらんでいいのかわかりません。なにぶん値段がはるので、間違いがないように選びたいと思っています。どなたか詳しい人がおられたら、アドバイスお願いします。

  • 整形外科・・・に明るい方にお聞きすれば良いのでしょうか? No.3

    No.2よりの続きです。 この2点も踏まえてになりますが、長年、朝起きるといつも首・頭が疲れて重く凝っている状態でした。(だから柔軟体操も念入りにしてたのです) 相当前ですが、枕の事が話題になったとき、自分で色々な素材で作ってみたりはしました。結局駄目で、「ロフテー快眠枕」を作ってもらった時は数年ほど随分と改善されたようでした。 この1年くらいになってまた駄目になってきて、「快眠枕」の高さ調節をしたり、枕を使わなかったり色々と工夫をし、さらに臀部の上(ウエストの取り敢えずくびれた部分)に入れる薄い枕を作ったりと頑張っているのですが一向にスッキリした目覚めを迎えられません。 意識して仰向けに寝るようにしています。ベッドも新しくはないですが、そんなに腰が落ち込むほどではないと思います。 わたしは猫背ではなく立ち姿は「まっすぐ」?です。 以前、素材はわかりませんが、ゲル状のようなそういった物が枕に入っていて、自分の形に従って馴染んでくれるといった枕を聞いたことがあるのですが、あれは私のような者でも良いのでしょうか。 そして、どのような状態で眠ればよいのかもう判りません。 勿論、お金をかければいくらでもあるかもしれませんがそういうわけに行きませんので、今まで手作りでやってきました。この状態を少し改善できるのでしょうか? この「首」とどう付き合っていけば良いのか分からないでいます。 長くなりすみません。こういった件に関し、分かる方よろしくお願い致します。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=285944 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=285945

  • 発芽玄米って本当に体にいい?

    発芽玄米はフィチン酸の害がないと聞き食べてました。 トウモロコシのような味がして美味しかったです。 毎日食べようと思っているのですが、本当にフィチン酸の害がないのでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1537334

  • 自転車は車道を走ってよいのですよね?

    こん○○は。m(_ _)m こまちです。 いろいろ検索しましたら、次のような質問が過去にあり、これにより自転車は車道(左側)を走行すると法的に決まっていることは分かりました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=986060 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=892195 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=870747 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=739302 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=558630 ということは、法的に自転車は軽車両ということなので、どんな車道でも左側であれば走行しても問題ないということなんですよね。 交差点の右折については歩行者同様に行わなければなりませんが、車道を走るのは危険だからという理由以外に車道を走っては行けない法律はないんですよね。 「自転車通行可」の歩道でないのなら、なおさら車道を走るべきなんですよね。 念には念を入れたいので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 受けた方がいいのでしょうか?

    気になっている求人があります。 受かってから考えることなのかもしれませんが、 今、祖母の調子が悪いので、応募しようか迷っています。 医療事務で、来年開業する診療所なのですが、 実は今年の9月まで別の診療所に勤務していました。 応募しようと思っている診療所と前勤務先は、距離こそありますが、 同じ町内です。 私が辞めたのは、院長と合わなかったのが第一の理由で、 ケンカして辞めた感じなのです。 院長が同僚をエコヒイキするのに耐えられず、 遠まわしにそれがイヤだと伝えたのですが、院長に思い当たる節はないらしく、 わけがわからない顔をされました。 しかし、あきらかにエコヒイキはあり、その中で働くことは苦痛でした。 私だけが思っていたことではなく、 周りのスタッフも院長のやり方に不満を持っていたものの、 見て見ぬふりをしていたことが辞めてからわかりました。 ま、みんな自分がかわいいので、医師に意見できなかったのは当然でした。 辞めたものの、医療事務の門戸は狭く、焦りが募っています。 次も医療事務がしたい、この仕事を極めたいのですが、 ただ、働いていた時から祖母の調子が悪かったので、 今、介護に専念できることには満足しています。 しかし、これからのことを考えると、このままではいけない。 でも、開業医という特性を考えると、私は同じことをくりかえすのではないかと いう気がしてならないのです。 ですが、働き始めると充分に介護できなくなるのは明らかなので、 今は、祖母の介護に専念したほうがいいのでしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか? そして、みなさんならどうされますか? アドバイス、よろしくお願いします。 以前の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=304516 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=356419 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=356424

  • どうしたらよいのでしょう??(DV経験者の方)

    過去のURLを読んで下記の方へお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1648720 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1666444 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1667453 仕事も見つかり、安定した生活を送っていますが、主人を見ると暴力に対するトラウマがあるのか前へ進めない状態です。メンタルクリニックに行く手もあるのですが、忙しくて行けません。更に主人に対する愛情も次第に萎えて本気で愛することができません。子供のこともあるので自分の気持ちを抑える毎日です。殆ど、主人の言動に合わせて生活しているという感じです。どのようにしたら夫婦関係が良くなるのでしょうか??似たような経験の方、アドバイスを下さい。

専門家に質問してみよう