• ベストアンサー

エアコン選び

6畳の部屋にエアコンを新設しようと思っています。押入れを入れると8畳ぐらい?だと思うんですが。 新築で普通の木造です。以前の家では断熱材が入ってない上に部屋の2面に大きな窓。 さらに西日直撃だったので8畳~10畳用というものを付けていました。 容量が大きいほうが電気代が抑えられるという話を聞いたことがあったからです。 今回取り付ける部屋の窓は1箇所だけ。西日なし。朝日だけ。 最近は当然なのかもしれませんが2重ガラス?のようです。 夏は35℃ぐらいでしょうか。内陸で日本では乾燥しているほうだと思います。 冬は-10度ぐらいで暖房はファンヒーターを使います。 除菌だとか除湿だとかいう機能はあまり必要性を感じません。 夜快適に眠りたいだけです。 しいて言えば消費電力が少なく、音が静かなもののほうがいいですよね。 10万ぐらいの出費を考えていましたが、量販店では6~9畳用が標準取り付け込みで5万からありました。 モノがよくわからずこういうものは安物買いの銭失いのようなものでしょうか? 6~9畳用だと、本当に暑い日の昼間はフルパワーで全力稼動になり、 1ランク上のものよりも電気代が余計にかかったりするんでしょうか? よろしくお願いします。 質問に対する回答のみでお願いします。 自分で調べろ→ここで質問するのも情報収集の一つの手段だと思います。 店員に聞け→聞きました。さらなる情報収集です。 早ければ今日買ってきます。 工事がこれからの時期は込みそうなので。

  • vtec7
  • お礼率83% (108/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

エアコン工事経験者です。 私なら6畳クラスの型番に22と書かれている安価なタイプで充分だと判断します。 販売店によっては的確な工事が出来ず、設置不良でガス漏れを起して故障してしまうケースも多いです。工事する人の能力が大きく影響すると思います。実はここが重要だったりします。 私は、ダイキン、松下、東芝、三菱、日立といったエアコンの得意なメーカー品なら問題ないと思っています。シャープ、サンヨー、富士通などのメーカーも、安い製品を意図的に出しますが、内容はちゃんとしたものだと思います。 海外メーカーの場合は、保証やメーカーサービスで価格相応になってしまう事はよく経験しています。 ご参考までに。

vtec7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の方ということで非常に参考になりました。 >設置不良でガス漏れを起して故障してしまうケースも多いです。工事する人の能力が大きく影響すると思います。実はここが重要だったりします。 量販店の提携している業者はエアコンに限らず若干扱いが荒いようなイメージがあります。 気のせいだと思いますが。 店頭で安かったのはコロナと富士通ゼネラルでした。 富士通で考えたいと思います。

その他の回答 (2)

  • sirokuro
  • ベストアンサー率44% (45/101)
回答No.3

こんにちは。 一概には言えませんが、現状のルームエアコンの価格は消費電力に反比例すると言って良いかと思います。(つまり消費電力が低いほど高価)また、現在の普通の新築物件であれば、断熱も充分施されていると思いますし、6畳用で問題ないかと思います。確かに1ランク上の容量にしておいたほうが、極端に暑いまたは寒い日には効果的だと思います。 ここでひとつ、エアコンは基本的にフルパワーのときが一番効率が良いかと思います。ですので、1ランク容量を上げたほうが消費電力を減らせるということはないです。 また、価格面ですが、高価なものほど消費電力が少なくなる傾向ではありますが、たとえば安いもので5万、高いもので10万したとして、差額の5万をいったい何年で回収できるのか、つまり費用対効果を計算されたほうが良いかと思います。 店頭に行けば、おおよその年間消費電力が表記されているところが多いと思いますので、その消費電力差にて電気料金を算出してみてはいかがでしょうか。(ちなみに、概算では1kWhあたり、電気料金15円程度かと思います) 私であれば、3年で回収できれば消費電力の少ないものを選ぶかな?

vtec7
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思いました。期間電力消費量のことでしょうか? そうであれば6~10畳クラスのものだと20000円前後ですよね。 1年での試算なんでしょうか。 イニシャルコストの差額をランニングコストの差額で回収するということですよね。 もう少しカタログとにらめっこしようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.2

2.2KWクラスで十分とは思いますが、電気代の目安が表示されていると思います。 また冷房(暖房)効率としてCOPという値がカタログ表示されていると思います。このCOPが大きいほど効率の良いエアコンだということです。 安いものが必ずしも効率悪いということはないでしょうが、このCOPや年間の電気代を目安に選ぶとよいと思います。 なお冬に-10度とのことですが、これは昼間の普段の温度でしょうか? それとも最低気温?  もし最低気温がこのくらいで昼間は0度前後かそれ以上ということであれば、冬もエアコンを使ってもいいと思います。暖房能力が大きく、かつ暖房効率のよいものを選ぶと、石油ファンヒーターが要らないと思えるかもしれないです。 すでに見ているかもしれませんが、 http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.html

vtec7
質問者

お礼

>このCOPや年間の電気代を目安に選ぶとよいと思います。 新築施工でこの先も壊れるまで使い続けたいので、長い目で見て考えたいと思います。 ええと… 真冬の一番冷えた日の最低気温が-13度ぐらいだと思います。 日中は意識したことはないのですが、暖かくても-5度ぐらいだと思います。 店員もわかっているようで「暖房はファンヒーターのほうがいいですよ」といいます。 電気代と灯油代の安上がりなほうですね。実際どうなんでしょうかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの選び方

    木造10畳の部屋にエアコンを入れようと考えているのですが、エアコンの何畳用のエアコンを入れるか迷っています。 10畳なので10~12畳用のエアコンでいいのですが、早く部屋を暖め(冷やし)たいなら12~14畳、または14畳から16畳のエアコンを選んだほうがいいのでしょうか?電気代は変わってくるのでしょうか?  部屋の広さよりも小さいサイズのエアコンにすると部屋がいつまでも設定温度に行かずエアコンがフルパワーで回り続けるので電気代がかかると聞いたのですが、 逆に部屋の広さより大きいのを選べばすぐに設定温度になりエアコンが省電力で回るので初期費用にこだわらないのなら、可能な限り大きいものを選んだほうがお得なのでしょうか?

  • エアコンの大きさはどれくらい?

    14畳のフローリング(ガスレンジも設置されている)部屋と、6畳の和室にエアコンを一台設置したいのです。おまけに西日が入り込みますし、窓ガラスも大きいです。 RC造りのマンションの最上階です。 このような条件のお部屋にはどれくらいの大きさのものが適当でしょうか? 今、某家電量販店に行ってきました。 説明によると、西日が入る+大きな窓ガラスで、3畳ほど、ガスレンジがあるということで 3畳ほど、 合計6畳分大き目のものを買わないと、能力が追いつかないと言われました。 お詳しい方、回答をおねがいできますか?

  • 窓用エアコンの情報をみるとどれも5畳や6畳用です。

    窓用エアコンの情報をみるとどれも5畳や6畳用です。 自分の部屋は10畳なんですが、窓用エアコンで10畳はキツイですか? なお、電気代の事は気にしません。

  • ALCのエアコン用コア抜きについて

    へーベルハウスのALCコンクリートにコア抜きしてエアコンを取り付けてもらおうと思うのですが、 (1)注意点を教えてください。 (2)電気屋に注文する際に伝えておいたほうがいいことがあれば教えてください(言い方など) (3)もしよろしければお勧めのエアコンも教えてください。 ちなみに部屋は15畳、リビングダイニング、窓は西に大型窓、通常は冷房、除湿ができれば十分です。 よろしくお願いします。

  • 再熱除湿機能で安くてお勧めのエアコンは?

    6畳程度の部屋なのですが、再熱除湿(冬でも温度が下がらない)で、省エネ、贅沢を言えば除菌モードなどもある低価格でお勧めの機種を教えてください。

  • 窓用エアコンって、進化してますか?

    5~6年ほど前に一度窓用エアコンをつけた事があったのですが、 すごくうるさいくせに腹立つぐらい冷えなくて外してしまいました。 引越しはしてないのですが、今年またエアコンをつけようかと画策中です。 電気屋に見に行ってコロナかトヨトミにしようと言う所までは決まりました。 カタログの騒音もセパレートと変わらないぐらいまで抑えてあるようですが、 どうしても以前のトラウマで購入まで踏み出す勇気がもてません。 「だいぶ経つから進化してるんじゃない?」とも言われましたが、 実際5~6年前から窓用エアコンって進化してるんでしょうか? ※ 私の部屋は5.5畳の洋室。 西日がガンガン入る部屋で、カーテンしてても温度上昇は免れません。

  • エアコン選び

    エアコン選びで困っています。アドバイスをお願いします。 今度、新築して引っ越す事になりました。 建物は木造ですが、高気密住宅で、窓はペアガラスが入っています。 リビング8畳+ダイニング9畳+オープンキッチン7畳です すべて一続きで、L字型をしています。 部屋の使い方としては、リビングにいるか、ダイニングキッチンにいるかのどちらかになると思います。 24畳以上用の大きなエアコン一台でまかなうのが効率がよいか、 12畳用の二台のエアコンでまかなうほうが効率がよいか考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 除湿機とエアコンの除湿機能

    洗濯物を部屋干しする事が多いので今年こそは除湿機を買った方がいいかなと考えているのですが、除湿機とエアコンの除湿機能ではどういった違いがあるのでしょうか?除湿機を購入するのであればハイブリット方式の物をと考えています。12畳の部屋で使用したいのですが電気代等で除湿機の方が断然優れているのでしょうか?初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、お教え頂けないでしょうか?

  • 古いアパートに取り付けるエアコンについて質問です

    ・築40年近く鉄骨モルタルの最上階角部屋 ・屋上は平面で夏は照り付ける暑さがすごい ・部屋は4.5、6畳の続き部屋で奥の部屋の大きなベランダ窓 ・ベランダは西 今の季節でも昼間温度上昇が結構ある ・東京 ・外の電気メーターは単相2線式 部屋にも2本の線しか来ていない 奥の西日の部屋には廉価版エアコン 能力が一番低い4万円ほどのものがついています。 (去年度のものだが大雪の日に手抜き業者で真空引きしていない) 取り付けるとしたら4.5畳の部屋です。 100vのものだと4kwが最大スペックらしいですが、木造11畳までってのがひっかかります。 ・100v 4kwを2部屋で使う(今ついているのは使わない) ・廉価版を4.5畳の部屋に入れて、6畳の部屋のものと2台同時に使う(ふすまは閉める) どちらが効率、電気代共にお得ですか? 部屋の気密性は低いと思います。

  • 除湿器とエアコンの除湿

     室内干しをしたいので、 除湿器を購入しようと思っています。(6畳和室に) しかし、ふとエアコンにも除湿機能があったなぁと思い出したのですが 電気代等考えると、除湿機の方が現実的かつ、乾燥も速いのでしょうか?  ちなみにエアコンは15畳のリビングにあります。 どうぞよろしくお願いします。