• ベストアンサー

清水寺の御本尊御開帳について

お世話になります 清水寺の御本尊御開帳に参観されてお方は いらっしゃいますでしょうか? 私は2000年の御開帳の際に参観させていただき 御本尊のお守りをお受けいたしました。 今回の御開帳では どのような授与品をお売りになられているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 参考までに こちらではないですよね? http://ameblo.jp/vizon5333/entry-10141984225.html http://blog.livedoor.jp/luxury007/archives/51332602.html

jfkitty
質問者

お礼

御礼が大変遅くなってすみません とても厳かな写真ありがとうございました 私が拝見させていただきたった写真を全て拝見させていただきとても感謝しております 今月末までですので 早速、拝観にいかせていただきます ありがとうございました

jfkitty
質問者

補足

なんども申し訳ございません ご本尊の写真撮影は可能なのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です 撮影できそうですね http://akkesi1946.kitaguni.tv/e412306.html ただご開帳前ですから ご開帳後ですとポスターを撮影した方ばかりですね 特別に撮影できたのかもしれません

jfkitty
質問者

お礼

ありがとうございました 無事 拝観できました ありがたい限りでございます

関連するQ&A

  • 清水寺 奥の院本尊の次のご開帳はいつ?

    2003年に243年ぶりに清水寺 奥の院のご本尊がご開帳になりましたが、 次のご開帳はいつなんでしょうか? こういう秘仏のご開帳のタイミングは決まっているのですか?

  • 本尊はどうしていつも見せてはいけないのか?

    善光寺は、7年ぶりに前立本尊をご開帳です。 その他のお寺でも、○年ぶりに本尊をご開帳の イベント?がありそれで信者(お金を支払うお客さん)を 広く集めることに成功しているように思います。 そもそも本尊は、どうしていつも一般人に見せてはいけないのでしょうか? また、○年に一回の期間限定ならどうして許される?のでしょうか? なにかしら「ちょとだけょ~♪」の上手い商法のような 色濃く感じるのですが? どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 善光寺御開帳時の所要時間

    急なのですが、明日善光寺の御開帳に行けたら…と考えています。 長野駅を起点として午前7時頃~9時20分頃までの間で善光寺を参拝したいと思うのですが、時間的に厳しいでしょうか? 希望は ・回向柱に触れる ・前立本尊を参拝(内陣参拝) ・戒壇めぐり ・御印文を頂戴する そして授与品所でお守り等も買いたいのですが、御開帳時は授与品所は何時から開いていますか? 急ぎの質問ですいませんが、お分かりになる方よろしくお願いします。

  • お守り御本尊とオカタギ御本尊

    創価学会の方へ質問です 御本尊に祈る際は、曼荼羅のオカタギ御本尊とお守り御本尊ではどう違うのでしょうか? お守り御本尊は功徳が小さかったり、かえって祈ると罰あたったりしますか?

  • 清水寺での御守りの返納について

     以前お世話になった清水寺の御守りがあるのですが、 いつか返納しなければと思い続けながらもあっという間に 数年が経ってしまいました。  このままにはしたくないので、思い立ったらレッツゴー ということで、御礼参りも兼ねて今週中にも行動を起こそう と思っています。  そこで質問なのですが、清水寺で御守りを返納するには どうしたらよいのでしょうか・・?  そもそも御守りの返納ということ自体が初めてである上、 また、これまでに何度か清水寺には訪れたことがあるので すがそのような御守りを納める場所や箱などは見当たらな かったような気がするので、どのようにしたらよいのかわ かりません。  恥ずかしい質問かもしれませんが、ご教示のほどお願い致します。

  • 清水寺の舞台は、昔はどこから見ていたのか?

    京都の清水寺ですが、舞台がありますよね。 あそこで、能とか舞っていたそうですが、それは、ご本尊様のためだったのでしょうか? 一般の人は見れましたか? 見れたとすると、どこから見てたんでしょうか? 奥の院の方の舞台からでしょうか? 一節によると、奥の院の方の舞台が本物だとか・・・ どうなんでしょうか。

  • 清水寺から金閣寺に行くには?

    前回、『修学旅行の自由行動』というタイトルで質問した者です。 今回質問したいことは、清水寺から市バスで金閣寺に行くにはどの系統のバスに乗ればいいのか?ということと、清水寺から金閣寺まで行くのにどのくらい時間が掛かるのか?ということです。 清水寺から金閣寺に直接行けるバスがあるとずっと思っていたんですが、今日情報の授業で調べてわかったのが、清水寺から金閣寺に直接行くバスが無いということなんです。これには驚きました… 忙しいと思いますが、回答宜しくお願いします!

  • 清水寺

    年末に清水寺で、一年を振り返って漢字一文字を大きく書いていますよね。 あれって、毎年いつ行われるのですか? 日にちわかれば教えて下さい。 一般客も見れるのですか?

  • 清水寺へ観光に・・・

    2週間後に京都へ遊びに行く予定です。京都にはたくさんのお寺がありますが、今回は清水寺を中心に観光することになりました。とは言うものの京都に行くのは小学生以来です。右も左もさっぱりわかりません。とりあえず、京都駅からどのようなルートで清水寺に行けば良いのでしょうか? タクシーで行ったほうがいいですか?地図や雑誌などでも調べてもみましたが、今ひとつわからないので、清水寺周辺をどのように散策(観光)すればよいのかご存知の方に、詳しくアドバイスいただければとても嬉しいです。京都駅には午前11時頃着、午後6時頃には京都駅から帰路に着く予定です。宜しくお願いいたします。

  • お寺のご本尊の配置

    お寺によって様々かと思いますが、本堂中央にご本尊様がいますと、両側(あるいは片側)に“別ブース”でまた違う仏様が祀られている形式がありますが、こういった配置形式およびそれぞれの名称がお解りの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 また運用方法(?)としまして、年回忌卒塔婆法要などは脇の壇で行われる事が多いのですが、その意味合いも教えて頂けると有り難いです。 私が見たお寺は黄檗宗で本尊が大日如来(古くは真言宗寺院だった)で脇の壇は菩薩系の仏様が祀られています。(住職にお伺いできればよいのですが直接の檀家でないもので) もう一例としまして、成田山新勝寺に詣でた事がありますが、通常中央にて護摩祈祷が行われますが、そのほか脇の方で祈祷(あるいは法要)が行われているのを見た事があります。 (もしかしたら川崎大師だったかな。どちらにも行きましたが10年程前ですのでちょっと記憶が曖昧です)