• ベストアンサー

体外受精☆毎回の支払い金額は?保険適用ですか?実費ですか?

不妊治療を続けています。 毎回の会計金額についてお聞きしたいです。 新しい病院に行ったのですが、毎回の会計がすべて保険適用外で、とても高く感じます。 前の病院はわりと結構保険適用にしてくれていたので、普段の採血や卵胞チェック、内診、注射があっても、大体780~3000円くらいの会計で済んでいました。 新しいところは、初診以外は保険適用外なんです。 1日の会計が6000円とか11,000円で、今までとの差にびっくりでした。 採卵のために、一日おきとかで通院していますが、これからかかる料金以外に日々の金額が大きいとすごく負担を感じます。 みなさんは普通の診察(内診や採血等)でいくらくらいですか? 保険は適用されてますか? よかったら教えてください

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oriori27
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

確かに病院によって違いました。 私も体外受精してましたが、注射だけだと700円くらいです。途中で内診があっても1000円から2000円といったところでした。保険利いてました。 同じ注射を同じ単位で別の病院で打ったら、全額自己負担で4000円でした。 あんまり差があるとほんとにびっくりしますよね。

その他の回答 (1)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 病院が変わったから、ではなくて体外受精を受ける治療に変わったからでは無いですか? 体外受精は保険適用される物は少なくて、保険適用外の治療が多いですが、 その分保険適用外になった領収書を区役所へ申請提示すれば、30万以上の領収書で10万円は戻ってくるのですよ? その病院が市の指定病院であればですが。 病院で特定不妊治療の助成金の申請を御相談されて見てください。 その病院で貴女ににどの様な問題や原因が会ってどの様な処置や検査が必要かで個人差あり、 当然金額や適応外、内は違って来ます。 普通の内診や採血は、そんなに高い物ではなかったと記憶しております。 貴女の書いてある様な範囲でしたが、検査となると5万も3万もありましたし。 助成金の御相談は窓口で必ずされてくださいね。

pianosan
質問者

お礼

ありがとうございます 体外(不妊治療)は保険がきかないことはわかっていました。 前の前に通ってた病院では、タイミングや人工の時は周期の中で何回かまでは保険を適用させてくれていました。 (薬の処方によって、保険適用回数が決まってるときいたことがあります) 前に通ってたところは体外専門でしたが、半分くらいは保険適用になってました。(採卵までや移植まで、って感じで料金が表示されてたので、通常の通院の治療も含まれていたのかもしれません) 今回の病院は初診のみ保険適用で、その後はすべて実費です。 病院によって、違うのかなぁって思い、みなさんにどうなのかお聞きしたかったのです。。。

関連するQ&A

  • 体外受精を経験されてる方いませんか・・・

    こんにちわ。 私は不妊治療の病院に今現在通っています。 病院に通うのに半年かかりましたが、昨日ようやく採卵をしました。 子宮外妊娠を2回してしまい、卵管が左右ない状態です。 子宮は元気なので、体外受精の選択になりました。 しかし、右の卵巣が癒着してしまって、右の卵巣からは卵胞を取り出せないことに・・・。結果、左のみで5コ元気な卵胞が取れました。 今日の午前中にTELするように言われ、先ほど病院に電話をしましたが、その時点で受精がまだうまくできてないので、もうちょっと様子を見ます・・・とのこと・・・。 明日病院に行くのですが、気が気でなくここへ来ました。 卵胞が未熟すぎたのか、昨日は元気だった精子が今日はあまり元気がないと。前日にコンドームをつけて仲良ししてしまったから元気がなくなったのでしょうか・・・。 5コ全部が受精できないってことあるのでしょうか・・・。 もし全滅の場合、ホルモン注射からやり直しなのでしょうか・・・。 経験されてる方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えてください。 不安でたまりません・・・よろしくお願いします。

  • 体外受精、排卵誘発の卵胞数について

    37歳女性、初IVF挑戦中の者です。 半年前の血液検査で(今の病院では不妊検査の時しか採血してないので)FSH9.11でした。 今回ショート法、フォリスチム300単位×2日、150単位×4日で、卵胞計測したところ 発育中の卵胞が4個、とのことでした。(発育は順調) 前回の人口受精の誘発では、フォリスチム150単位×2日、100単位×7日で同じく卵胞4つ だったので、今回は誘発剤が多い分、卵胞数が多いことを期待していたのに、 すごくがっかりして、同時にとても不安になりました。 もう私の卵巣には、強く誘発しても反応する卵胞が4つくらいしかないのかな? 採卵も初めてなので、採卵数もとても不安です。 今の病院はD3の超音波検査も、HMA検査もやっていないので、胞状卵胞の数も、残された卵胞の 量もはっきりと分からないのですが、この結果からこの卵胞の数が限界だと思うべきでしょうか? 周期や誘発法が違えば、発育卵胞数が多くなる可能性もあるのでしょうか? 同じような経験をされた方に、情報いただけないでしょうか?

  • 体外受精 年度をまたいだ移植の助成金について

    36歳の女性です。 現在、初めて体外受精に挑戦中です。 ロング法で誘発中(すべてゴナピュール150)なのですが、注射7日目の卵胞チェックで卵が大(14mm程度)2個、小(4mm程度)2個しかできていませんでした。3日注射追加となり明日また卵胞チェックの予定なのですが、今回は卵があまり採れそうもない気がしています。 明日卵胞チェックで上手く行けば週末にも採卵予定なのですが、もし受精卵が1個だけ、もしくは全滅だったら…と本当に不安な状況です。 低AMH(2.0ng)なのにPCO傾向とのことで、たくさん受精卵ができるでしょうからと医師に言われ、自分でも今回の体外で最低2個以上は胚ができて、今年度2回は移植できる(助成金が受け取れる)だろうと思い体外に踏み切りましたが、考えが甘かったようで落ち込んでいます。 もし今回の採卵で全滅だった場合は、来年度に助成が3回受けられることを考えて、助成を申請せず来年度からの申請をと思っているのですが、1個だけ胚ができた場合の移植について悩んでいます。 今年度11月の採卵→自分の事情で4月判定の周期まで移植をずらした場合、次年度の初回申請ができるのでしょうか?また、そうした経験がある方はいらっしゃいませんでしょうか。 病院で聞くのが一番なのですが、今は採卵先(遠方)の提携病院で誘発を受けていて、そういったことは採卵先に聞くように言われていまして、採卵先に次回出向くのは採卵の時なので、その前に色々と知っておきたく、ご質問させていただきます。 経済的に厳しいためどうしても助成金頼みになってしまいます。 採卵できる見込みのある卵胞が2個しかない時点で採卵中止して次年度から治療開始すべきか、採卵しておくかすらも迷ってしまっています。 皆さんならどうされますか? アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 保険適用回数の制限について

    現在不妊治療をしているのですが、転院を考えています。 内診は1ヶ月に3回までは保険適用でそれ以上は自費となっていますが、 転院した場合はどうなるのですか? 今の病院ですでに3回内診を受けているので、転院先では自費になるのでしょうか。 それと、まだ転院するか検討中でまた今の病院に戻る可能性もあるのですが 他の病院に行ったことは分かるのでしょうか。

  • 病院によって治療費が違い過ぎる気がするのですが・・・

    病院によって治療費が違い過ぎる気がするのですが・・・ お世話になります。 タイミング法で不妊治療病院に通っている者です。 本日、転院先の病院に行ってきました(3回目)。 ●初診は内診(超音波)とフーナーテスト(前日にタイミングとっていた為)で¥2,700。 安いなーと思っていたのですが、 ●2回目は内診(排卵済み確認)、高温期の採血で¥7,700。 ●本日、生理3日目での採血のみで¥6,600。  Drと会う事もなく、ただの採血で6千円を超えたのでびっくりしました。 以前の病院ではどんなに高くても5千円出せばお釣りがきました。 採血だけだったら2千円台だった気がします。 会計の人が「一部自費扱いがありまして・・・」と言っていましたが、自費扱いとはなんなのでしょうか? HPで料金表なども載せている病院で、とても良心的な金額だと思っていたのですが、 実際に支払う金額は全く違います・・・。 その自費扱いとかで変わってきてのかも知れませんが・・・・。 他もこんなものでしょうか? 経験者の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 不妊治療をしたいとおもっています

    30代主婦です。 不妊治療をしたいとおもっています。 保険がきかないとのことで 検査費以外にも診療をうけるだけでも毎回かなりの金額がかかるのではないかと不安です。 初診料、再診料、検査代などは保険が適用されるのでしょうか? 23区内で、不妊治療に力をいれている、おすすめの病院もご存知でしたら教えてください。 クリニックと総合病院ではどちらがいいのでしょうか?

  • 体外受精諦めようと思います・・・。

    二人目不妊の34歳です。 一人目は自然妊娠、2歳7カ月の娘になります。 人工授精、タイミングを経て、今回体外受精、顕微授精をしました。 前回はショート法で13個採卵、一つも胚盤胞にならず、移植、凍結中止。 二回目はアンタゴニスト法で8個採卵、二日目の4分割を移植し、残りは培養続けましたが、結果、 全部3日目~4日目で分割がストップしてしまいます。 タイミングや人工授精では、科学的流産でも陽性反応は出てます。 次回、人工授精に戻すか、転院して体外受精を続けるか、今の病院で頑張るか・・・。 今の病院では、次回の体外受精は、3日目の段階で凍結するしか解決法はないと言われました。 体外で胚盤胞まで100パーセント育たなくても、体内では育つことってあるんでしょうか? 体外受精、顕微授精は最後の砦と思っていたのに、毎回10個近く採卵できても1個も胚盤胞まで育たないので、途方に暮れております・・・。

  • 【体外受精】5回撃沈。どう誘発すれば?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 体外受精(顕微受精)にチャレンジ中の35歳女性です。 これまで5回の採卵、3回の移植を受けましたが、いずれも撃沈してしまいました。 経緯としては ・主人の重度男性不妊により顕微受精をすすめられる。 ・採卵1回目 完全自然周期→1個採卵→受精せず終了 ・採卵2回目 完全自然周期→1個採卵→グレード3の4日目12分割胚を移植→陰性 ・採卵3回目 クロミッド周期→1個採卵→グレード2の3日目10分割胚を移植→陰性 ・採卵4回目 ショート法→未成熟卵6個採卵→IVM(体外培養)を施されるがすべて受精せず終了 ・採卵5回目 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(ペン型)自己注射→成熟卵2個、未成熟卵2個の計4個採卵→未成熟卵についてはIVM(体外培養)を施されるが2個とも受精せず、成熟卵のうち1個は変質卵、正常な1個のみ受精→グレード4の6日目桑実胚を移植→陰性 といった感じで、現在に至っています。 妊娠を熱望してはいますが、経済的な問題もあり、顕微受精は頑張って受けてもあと2~3回が限度・・・と考えています。 なので、どうしても残りの2~3回では、私にあった適切な誘発法を選び、ひとつでも多くの受精卵を得たいと思っているのです。 主治医によると、私の卵はIVMには合わない様子で、うまく受精してくれない、とのこと。実際これまで8個IVMを受けましたが全滅でした。 しかし採卵前のhcg注射での最後の一押しをしないと、卵がうまく成熟してくれないようなので、今後ショート法は使えないな、と私なりに考えています。 私の体質なのか、ショート法での誘発をかけると卵胞がたくさんできてしまい、OHSSのリスク高とのことで、hcg注射をしてもらえませんので・・・。 なので、あまり卵ができすぎず、採卵前に間違いなくhcg注射を受けられる方法を選びたいのです。 これまでの実績を見る限りでは、かえって完全自然法の方が卵の質がよく、結果的に効率がいいのか?とも思います。 しかし1個の卵にかけるのは、あまりにも可能性が低いようにも思うのです・・・。 それならば未成熟卵は採れても無いものと考えるとして、遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(ペン型)の自己注射を続けてみるべきなのか・・・。 それともロング法やその他の新しい誘発法にチャレンジしてみるべきか・・・。 本当に悩んでいます。 今週、再度主治医と今後の計画について相談する予定ではありますが、このような状況の場合、どういった誘発法(あるいは自然法)が選択肢としてあるのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 医療保険の適用について

    先日、妊娠が発覚してすぐに出血をともなったので、慌てて産婦人科へ行きました。初診ということで、その日の診察料は8000円でスーパーでもらえるような白い細長いレシートのみでした。 一週間後にまた来院するように言われ、その時はまだ出血していましたが、特に薬をもらうわけでもなく内診のみで、1890円でした。今度はコンピューター処理してあるような緑色の大きな請求明細書というのをもらいました。 その後、また1週間後に来るように言われ、今回は前回をまったく同じ内容の診察でしたが、(超音波で赤ちゃんの様子を見ました。)今回はもう出血は止まっていました。出血の有無によって診察内容は前回とまったく変わらなかったのに診療代は5500円で初診の時と同じく白い小さなレシートのみでした。 全部でまだ3回しか通院していませんが、何故このような金額の差と明細書の有無が生じたのか疑問に思っています。 保険がきいているとそうでないという差なのでしょうが、それはどういうときに適用されるのでしょうか? 2回目と3回目の診療内容が同じなのに保険の適用が同じくきかないのは何故でしょうか? 長くなってしまってすいません。どなたかご存じの方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 初体外受精。採卵数が2個でも、まだ希望が持てますか?

    不妊治療2年の35歳です。今回初めて体外受精に挑戦です。FSHが10もあって、卵巣機能が低下していると思うのですが、ロング法で20mmを超える卵胞が5個+小さいのが2個育っていました。今日病院で採卵したところ、3個しか採れず、しかも1個は変性卵とのことでした。主人の精子の数が少ないので顕微鏡受精になるのですが、2個の卵でもまだ妊娠の可能性はあるのでしょうか?卵胞が5個あったのに、卵が3個しかとれなかったということは、2個は空胞だったということでしょうか?採卵後は病室で一人涙がとまりませんでした。あと、先程病院に確認したところ、卵が未成熟のようなので、今日受精できない場合は明日受精させると言ってました。 初IVFなのに絶望感でいっぱいです。こんな状況でも、まだ希望を持てますか?私のように数個の採卵で無事受精→妊娠まで至った方はいらっしゃいますか?みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう