• ベストアンサー

導関数

導関数の勉強をしていますが、解け方が分からなくて、 分かりやすい説明を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 導関数をまとめよ (1)f(x)=(x^5-3x^4)(3x^2+1) (2)f(x)=x^5-3x^4/3x^2+1 (3)f(x)=(2x-1)^3/2 (4)f(x)=(2x-1)^100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 ヒントをお教えしますので、あとは自分でやってください。 (1) これは、積の微分の公式を使います。 (yz)’= y’z + yz’ 具体的には、 y = x^5-3x^4 z = 3x^2 + 1 です。 (2) これは、商の微分公式を使います。 (y/z)’ = (y’z - yz’)/z^2 (3)と(4) これらは、合成関数の微分です。 f’(x) = df/dx = df/dt・dt/dx (3)も(4)も  t = 2x-1 と置きます。 すると、 dt/dx = 2 ですよね。 そして、 (3)では、df/dt = 3/2・t^1/2 (4)では、df/dt = 100・t^99 tに2x-1を代入し直せば完成です。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

jiajuan
質問者

お礼

やってみました^^ 分かりやすいヒントで、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 導関数

    導関数の勉強をしていますが、解け方が分からなくて、 分かりやすい説明を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 導関数をまとめよ (1)f(x)=e^3x+e^-3x+e^x+e^√3x+e^2x+1 (2)f(x)=e^x2+1 (3)f(x)=(e^x+2)^3 (4)f(x)=x^2log(x+2)

  • 第二次導関数について

    第二次導関数においての極値の求め方がよくわかりません。 例えばですが f(x)=x^3-3x^2+4 f'(x)=3x^2-6x f''(x)=6x-6 この時の極小値と極大値は1と2で合っていますか? 詳しく求め方を説明してくれるとありがたいです。

  • 汎関数の関数の変分

    関数y(x)の汎関数I[y(x)]の関数f(I[y(x)])の変分δfはδxを使ってどのように書かれるのでしょうか? 変分については解析力学で少し勉強した程度なので,質問がまとはずれでしたら申し訳ありません. 汎関数I[y]の変分はδI=I[y+δy]-I[y]だったと思いますが,汎関数の関数の変分がよくわかりません. よろしくおねがいします.

  • 数III 関数

    二つの関数 f(x)=x/x+1, g(x)=1/x-2 について次の問いに答えなさい。  問題 (hog)(x)=f(x) となる 関数h(x)を求めなさい。 この問題の解き方が分かる方、詳しくご説明頂けませんか?

  • 2次関数の問題

    2次関数f(x)=x^2-2x+2(0≦x≦a)について、f(a)=f(0)となるaの値を求めよ。 といった問題なんですが、解き方を教えて下さい!! あと、未だにf(x)のはっきりした意味が分からないです。 説明できる方、教えて下さい。お願いします!!!

  • 関数について。

    関数について。 『y=f(x)を単に関数f(x)ともいう。』 という記述があります。 y=f(x)=(xの式)があれば、f(x)=(xの式)を抽出すれば、y=f(x)は関数f(x)とも言えますね。(a=b=0⇒a=0,b=0が言えるように、 y=f(x)=(xの式)⇒y=(xの式),f(x)=(xの式)が言えますよね。このf(x)=(xの式)が関数f(x)である。) しかし関数f(x)だけが与えられれば、y=f(x)とは限りません。u=f(x)やz=f(x)かもしれません。ですが、yと等しくないなら、u=f(x)とかz=f(x)とか与えられるはずですね。 でも、問題を解くとき、それをグラフにつなげたいなら自分でy=f(x)と定義しますね。 つまり、一般的にはxy平面で考えるから、 関数f(x)⇒y=f(x) は言えますよね?

  • 次の関数の導関数を求めよ。

    次の関数の導関数を求めよ。 f(x)=3x g(x)=log(2x2+x+1) h(x)=sin-12x 次の(1)と(2)を求めよ。 ∫x/(x^2-4)dx lim┬(x→0)??2x/(e^x-1)? 関数f(x)=1/(1-3x)に関する次の(1)と(2)に答えよ。 各自然数nに対して、関数f(x)の第n次関数f(n)(x)を求めよ。 関数f(x)のx=0におけるテイラー展開(よって、マクローリン展開)を求めよ。

  • 関数の問題がわかりません

    はじめまして。 独学で高校数学を勉強し始めたのですが、下の問題の回答がなく、答え合わせができません。 解法と答えを教えてください。 よろしくお願いします。 ・xの関数f(x)が、f(0)=-3、f(x+1)-f(x)=3x+1を満たしているとき、次の値を求めよ。 1.f(1) 2.f(-1)

  • 逆関数

    私はアメリカで大学生を始めた主婦です。 数学のテスト勉強で困ってます、助けてください。 f(x)=1/X2 (xの2乗分の1)の逆関数 f-1(x)の解き方を教えてください。

  • 第5次導関数の問題です

    この解き方であっているか、わかる方よろしくお願いします。 関数f(x)=x^5+2mp第5次導関数f^(5)(x)を求めよ。 (f^(5)(x)の(5)の部分だけが指数です。) 答え 1次導関数:5x^4 2次導関数:20x^3 3次導関数:60x^2 4次導関数:120x 5次導関数:120 よって、f^(5)(x)=120