• ベストアンサー

いじめの対象になるでしょうか?。

小学校2年生の女児の母です。 昨日、初めて遠くの保育園時代から仲良しの友達の家(Aちゃん)に近所の子Bちゃんと遊びに行きました。 その家にはCちゃんもいて4人で遊んだようです。 普段から見ていて我が子はBちゃんに押され気味、AちゃんはCちゃんに押され気味の印象はありました。 (下校後、Aちゃんちに行くから送っていってと言われたので 行きは歩いていきなさい、帰りは迎えに行くからといったら Bちゃんがお母さん(私)に送ってもらいたいと言ってたといわれました (私もパシリにされてる?と思ってしまいました)。 無論、歩いて行かせましたが。) 行ったお宅でおうちごっこをしていたようですが (行ったお宅のお母さん曰く)娘とAちゃんは入れてもらえず Aちゃんはすぐにあきらめたようですがうちの娘だけは 入れてもらおうとあれこれかかわろうとしていたようです。 帰って遊びの様子を聞くと「みんなにボールぶつけられて痛かった~」とさらっと話していたのですが 「いやならいやって言った方がいいよ」と助言したら 「みんなが楽しそうだからいいかな~って思って」とさらっと言われてしまいました。 普段から押され気味なので強く言うことも教えたいのですが 本人はあっけらかんとしていて本当にいやな時もへらへらしていそうです。 そこに漬け込まれそうで親としては漠然と心配です。 親は見守るのがいいのでしょうか。 学校でもつよく言うタイプではなく、でも友達は多そうです。 言われっぱなしの我が子を見ているとなにか変えて行きたいと思ってしまいました。

  • kkk112
  • お礼率43% (569/1309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

中学1年生の一人娘が居ます。 質問文を拝見いたしましたが、とても芯がお強い娘さんですね。 >「みんなが楽しそうだからいいかな~って思って」 質問者さんは頼りない発言と考えておられるかもしれませんが、非常に周りを良く見ている大人びた発言だと思いますよ。 少し自己を犠牲にする事で周囲を円滑に動くようにしています。 >学校でもつよく言うタイプではなく、でも友達は多そうです。 そうでしょうね、強い自己主張をしないで、周りを見られるお子さんは幅の広い交友関係を構築されます。 第三者の私からすれば、娘さんは常に他人に言いくるめられている訳ではなくて、他の人の言う事に状況に応じて自分を当てはめているのだと思います。 時には、相手の意見をいなしながら、場を上手く作っておられますよ。 きっと多くの経験の中から、この様な時とへの対応の仕方を編み出してこられたのでしょう。 くさらない・媚びない・めげない・諦めない、とても賢い娘さんじゃないですか。 ですが、まだまだ2年生の幼い心です。 この様な対応を常にし続けるにはとても疲れるはずですよ。 お母さんとしては見ていると不安でしょうがないかもしれませんが、キツメの性格の子に言い返した所で大人しくなる訳ではないので、今娘さんがされている対応の方がよりベターだと思いますね。 娘さんも、時には「悔しい」と思うときも有るでしょう。 そういう時に親としては、お子さんの話をキチンと聞いてあげて、「良く頑張ったね。」とねぎらいの言葉を掛けてあげましょうね。 学年が上がって行く毎に、娘さんのように広い視野を持ち、周囲の状況をキチンと把握し総合的に意見展開が出来るお子さんがリーダー的な存在になって行きます。 娘さんのパターンを変えるのではなくて、より良い方向に伸ばして行っていただきたいと思います。 楽しい事よりも、つらい事から学んだ内容の方が、より人を強くしますよ。

kkk112
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 悩んでいた思いすべてが一気に晴れた気がします。 >芯がお強い >少し自己を犠牲にする事で周囲を円滑に動くようにしています。 とは思っても見ませんでした。 そんなにこびなくても入れてもらえないなら離れる方を選んだ方が いやな思いをしなくてすむはずなのにと思っていました。 かかわって逆にうざいと言われないかと心配しておりました。 >キツメの性格の子に言い返した所で大人しくなる訳ではないので この言葉にはっとさせられました。 そうですよね、言い返したところでそれにもまして言い返されてはいやな思いをするのは本人ですものね。 >娘さんも、時には「悔しい」と思うときも有るでしょう。 時には泣くこともありますね。 私とは感覚が違うのか「そこは泣くほどのことかな?」と思うところで泣いています。 私が悔しいだろうなと思うことは本人は大してなんとも思っていないことがありますね。 親なんだから娘にいろいろ諭してやらなくてはと身構えてしまうけれど いろいろ諭すよりもわかってやることがいいのでしょうね。 親はやはりつらい思いをしないように予防線を張りたくなってしまいます。 また、強い子を負かしてやりたい(これは親のエゴですが)と思ってしまいますが いろんな経験をして自分の立ち振る舞いを心得て行くんですね。 なんだか気持ちが軽くなりました。 毎日元気よく出かけていき、元気よく帰ってくる我が子に 大きな声でお帰りと言ってやりたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

お嬢さんが「あっけらかん」となさっているのが救いです。 もし、今後もそんな状態が続き、お嬢さんが疲れてきたり、辛くなったら、そのときに対応しても遅くはありません。 「いじられタイプ」でも、上手くストレスをかわして、まわりの子にも癒しムードを与える子もいます。 あまり神経質にならず、お嬢さんの事を見守ってあげてください。 「いじめ」をする子は、対象が「困る」ったりする「反応」が面白くてやったりします。 「やられ」てても「ほわーっ」とかわせる「能力」は誰にでも備わっているものではありません。今しばらくお嬢さんとお友達の関係を見守りつつ、お嬢さんの素敵な魅力を大事にしてあげて欲しいと思います。

kkk112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日はAちゃんが遊びに来てくれて二人で遊んでいました。 なんだかお互いしっくり来ているのかとても楽しそうでした。 迎えの車が来て見えなくなるまで手を振っている我が子を見て なんだかほっとした私がいました。 素敵な魅力・・・ いい言葉ですね。邪魔しないように大切に伸ばしてやりたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

小学校で教員をしています。 私も、No.1さんと同じ言葉に反応しました。 >「みんなが楽しそうだからいいかな~って思って」 泣けますね。 職業柄、いろいろな子を見ます。 大人からすれば、イヤな思いをしているのでは?と心配になるのだけど 本人がそれに気づいていないのか、周りに気づかって表に出していないのか あまり自己主張せず、それでいて常に朗らかに過ごしている子って いるんですよ。 年の違いなんて関係なく、一人間として、心から尊敬します。 そして、この子にはきっといいお友達が集まるだろうなぁ、と思います。 ただ、お母さんとしては 「我慢してるんじゃないかな・・・」とか 「その関係がエスカレートするんじゃないかな・・・」とか いろいろ考えると、気が気じゃないですよね。それもわかります。 でも、ご質問を読ませていただく限り、娘さんは おうちごっこに入れてもらおうとかかわり続けたり 時には、イヤだと感じたことで泣いたりしながら 自分なりにバランスをとって、友だちと関係を作っているのですよね。 娘さんも相手のお子さんも、まだ小学2年生で 善悪の判断がつかないことがたくさんあるから、 お互いムッとするようなことを言ったり、わがままを言ったり それに対して正しい対処ができないこともあるでしょう。 だから、 ・イヤだと思うことがあって、我慢ができなかったら、そのことをきちんと相手に伝えること ・そのせいでもっとイヤなことをされたら、必ずお母さんが助けてあげること というようなことを言っておいて、これまでどおり見守ってあげるのがいいのかと思います。 いつまでも言われっぱなし、ということもないでしょう。 大きくなっていくにつれ 必要に応じて、自己主張できるようになりますよ。 しかも、元々優しい性格の娘さんですから、 きっと相手を傷つけることなく、上手に伝えることができるでしょうね。 お母さんとしては、心配が尽きないことと思いますが 今までどおり、見守ってあげてくださいね。 お子さんが、ますます楽しい学校生活を送れるよう、お祈りしています。

kkk112
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 回答を何度も何度も読み返しました。 現役の先生からの回答、とても心強いです。 >「我慢してるんじゃないかな・・・」とか >「その関係がエスカレートするんじゃないかな・・・」とか まさにそれを心配していたんですよね。 親にもいえない環境を作ってはいないかと少し心配にもなったりします。 過保護でしょうかね(笑)。 我が子ばかりが被害者ってこともないことは頭にはあるのですが・・・。 昨日眠る前にいろんな話をしたのですが >もっとイヤなことをされたら、必ずお母さんが助けてあげる と話したのですが、娘には軽く 「分かったよ~♪」と言われてしまいました(笑)。 まだあまり助けを必要としていないのだなと感じました。 いろんな経験をして、たくさんのお友達に囲まれてほしいと心から願います。 心配性の母は少し距離を置いて見て行きたいと思います。 ありがとうございました。力になりました!。

関連するQ&A

  • いじめ。。。(長文です)

    昨日、娘(9歳)と同じクラスのお母さん(Aさん)から電話があり分かった事なんですが、娘が学校でいじめにあってるみたいなんです。 この電話をくれたAさんの娘さんも、同じ子(Bちゃん)にいじめられているようです。 娘から詳しく聞くと、Bちゃんの友達のファイルを娘が盗んだと疑いをかけられ、Bちゃんとその友達3人から「もし、ファイルが出てこなかったら、殺すからね!」と言われたらしいです!驚きました。 そのファイルの事をBちゃん達と話してる時、娘が「トイレに行かせて欲しい」と言っても、「そんなの話が済んでからでしょ?」と言われたと。 9歳が言う言葉だとは信じられませんでした。 3人から同時に、責められた娘が可哀想でなりません。もちろん、ファイルは盗んでませんし、家中を探しました。 その他にも、口の中に虫を入れられたりしたそうです。。。 Aさんから、Bちゃんの事を聞くと、Bちゃんの言う事は絶対で怖い存在らしいのです。 Bちゃんと私の娘は、3年生から同じクラスになり、家に遊びに来たりしていた子です。 私の目から見て、Bちゃんは9歳にしては、ちょっとませているな~と思います。 私の娘は、ボーとしていて、まだまだ考え方など幼いので^^; Aさんの娘さんも、Bちゃんの事で酷く悩んでるようです。私の娘も、「早くクラス替えがあって欲しい」と望んでいます。 Aさんから電話があるまで、そのイジメについて全く知りもしなかった自分が悔しくて、昨日の晩は眠れませんでした。 自分が情けなくて落ち込んでいます。 これから、娘がBちゃんにどんな事をされるのか、言われるのか不安で仕方ありません。 イジメに合われていた方や、イジメていた方、子供さんがイジメられてる方など意見を聞きたいです。 追伸:長文、乱文読んで頂きありがとうございました。

  • いじめの相談をうけましたが・・・

    あるお母さん友達から、自分の子供のA君が、B君にいじめられていて、困っていると相談を受けました。A君とB君とうちの子は1年のときに同じクラスでしたが、息子に聞いてもそのような事実はなかったと。 B君は近所の子で、お母さんとも仲良くしています。A君とB君のお母さん同士は、顔を知っているくらいなので、A君のお母さんは私に「B君はどんな子?」と聞いてきたのです。 いじめの内容は、休み時間にサッカーをしているB君含むグループにA君が入ろうとすると、「あっち行け!」と言ったり、わけも無く首を閉めたり。 少し、マイペースで不思議な雰囲気の子なのですが、特別暗いわけでもありません。でも、いじめられるはずないとは言い難いキャラとは言い切れませんが・・・ が、今回の質問は、A君がいじめられないようにするには、ということではなくて(A君ゴメンネ)、そのような相談を受けたときに私はどうすればいのだろう?ということです。A君のお母さんは、先生に相談するといっていたので、最終は学校に任せる形になるのですが、「今まで、冷やかされたり、冗談言われてもなんともなかったのに、今回だけは、怒って『学校なんて行きたくない!』って言ったり、熱出したり下痢したりしてる」と聞いた私は、どちらのお母さんも子供も知っているので、なんだか苦しい立場です。 B君を知る、別のお母さんに相談しても、子供って意外とどぎつい態度で接することおおいからねって・・・

  • 子どもの友達

    小1の娘がいます 集合住宅くらしです 娘の友達で、どうしても嫌いな子がいます 小学校入学当時、その友達と3年生の子を娘が家に連れてきて、家で遊ばせました 家の中を暴れ、お兄ちゃんのベット、ダブルベットの上の乗り、トランポリンにして遊ばれ、挙句の果てに「おなかすいた、のどかわいた」と言って、しょうがなく与え、5時30分頃帰させました(まだ4月) しばらく様子を見てみると、この二人の子は人の家にばかり遊びに行ってるようです(その友達と3年生の子の二人一緒になると暴れる感じです) その後、3年生の子は、絶対に家にあげさせるのをやめました(まわりの人の評判を聞いたら最悪) そして、その後、その友達は頻繁に家に遊びに来たがりましたが、私は拒絶反応が出て、娘に「しばらく連れてこないで」と言ったら、その子(Aちゃん)は、今度は、同じ集合住宅の友達(Cちゃん)のうちばかり、遊びに行きだしました(全員集合住宅) Aちゃんは母子家庭で、昼間お母さんはいません  お兄ちゃんが家の鍵をもっているようです 最近、Cちゃんのお母さんとその子のことで話ができました 私と同じように思っていました  でもCちゃんちの方が、だんぜんに、Aちゃんが遊びにいってて、Cちゃんのお母さんちの方が大変だったのに、Aちゃんを受け入れてます(遊びに来させてます)  たぶんCちゃんが遊びたがってるし、子どもの為に我慢しているのかな?とも思うし、えらいなぁと思います 私の子もCちゃんちに遊びに最近行ってます(Aちゃんと一緒に) 私はCちゃんは家に呼びたいのですが(1度くらい来たことあります)、Cちゃんを誘うと、Aちゃんが来ます 娘に「二人一緒でもいいから、家に連れてきていいよ」と言ったら、Aちゃんばかりくる約束してきます Aちゃんは、「そこの部屋入らないで」「そこの引き出しあけないで」と言っても言う事を聞かないので、どうしても拒絶反応がでます 私もCちゃんのお母さんみたいに器を大きく持たないと駄目でしょうか? 娘はどうもCちゃんはAちゃんを間にいれた友達関係のようです まだ寒さが厳しくない時、外でAちゃんと遊んでいて、私は「ちょっと買い物行ってくる、すぐに戻るから」と娘に言って、帰ってきたら、玄関に置手紙があって、「Aちゃんとべつの子(名前も書いてあり)のうちに遊びに行ってくる」と書いてあり、困りながらもしょうがなく帰りを待っていて、そのうち中学生のお兄ちゃんが帰ってきて、5時になったので、お兄ちゃんに「外見てきて」と頼んだら、そのうち、お兄ちゃんと帰ってきましたが、よくよく話しを聞いたら、「自転車で遠い子のうちに行った」「Aちゃんが突然誘ってきた」「おじゃました友達のお母さんと友達が一緒に帰り家まで送ってくれた」と話し、を聞き、お礼を言わないと・・と思って、しばらくしたら、そのおじゃましたうちのお母さんから電話がきて、「帰りに転んだので大丈夫かな」と「Aちゃんはよく来るけど、うちの子は初めてだったし、遊びに行った事を、私に伝えてあったか心配だった」と聞いて、私もよくお礼を言ったのですが、「自転車で行く」と言い出したのも、Aちゃん、 もちろんヘルメットもかぶらず・・・ 相手のお母さんにほんとに申し訳なかったです Aちゃんとの友達付き合いをやめさせるわけにはいかず、どうしたらいいのか悩んでます

  • いじめに発展

    小学4年娘。娘が、6月末、担任に相談室に呼び出され、そこに、同じクラスのA・B・Cさんと相談室の先生がいて、Aさんにクラブで使う道具を以前 忘れて借りた事があり ちゃんと持って来てと、Bさんには、自己中を辞めてと、Cさんには、自慢したり喧嘩うってくるのを辞めてと言われたらしいです。 娘は自己中で表彰された事を何度も自慢する行為が有り、家庭でも注意してましたが治らなかったので、こうなったと思います。娘は喧嘩を売る事は身に覚えないが自己中は治したいと。娘には、あなたの事を思って言ってくれた、いい機会だと思って治そうね…辛かったけど頑張ろうねと話ました。娘も努力すると申しました。が、その後Cさんがクラスの子に娘と遊ばないよう促したり、言ってないのに娘にキモいと言われたと担任に言い付けられ、クラスの子に娘がいつも悪口を言ってくると言い振らされたり、娘の所に来てくれてる子の手を引いて連れて行ったりとするそうです。実際、その子にCさんが娘と遊ばないように皆に言ってる、私は怖いから着いて行くしかないゴメンねと言われたそうです。他の子には、娘が言い付けないからされるんじゃないか、相談してみたらと言われ、担任に相談すると無視しなさい、相談室の先生には言ってないよと言ってみてと言われ行動した所、嘘つき・言った・キモいと連呼するそうです。あと、Cさんが学校で禁止の物を持ってきていて、Bさんに私は勇気がないし、Cさんに嫌われたくないから変わりに先生に言って欲しいと…娘が断るとお願い頼れる人は娘しかいないと言われ優しくしないとと思い先生に言ったそうです。娘もバカですがBさんに自己中と注意されたと思うと腹が立ちます。不思議なのは、Cさんは娘に娘の何もかもが嫌いと言ってきたそうですが、自分が遊ぶ子がいない時や帰る子がいない時は誘ってきて、断ると拗ねて怒り、自分の辛かった時のみ助けてと言ってきたり悩みを相談(父子家庭で父親が怖くて毎日命懸けで暮らしてると)してきて、2人でいると普通に接してくるそうです。娘は もうどうしていいか分からない学校行きたくないと2日前に私に話ました。自己中の事もあるし、 私達に話しても叱られるんじゃないかと言えなかったそうです。情けない親と反省しました。長くなりましたが最善の対処として知恵をおかしください。

  • 仲間はずれ、いじめ

    以前も質問させて頂いたのですが状況が変わってきたのでまたご相談させてください。中学2年の娘のことです。 娘には小学校6年生の時から凄く仲良しだったAちゃんがいて現在同じクラス、部活も一緒 ある日別のグループにいたBちゃんがそのグループからハミゴにされたので娘とAちゃんのところにやって『給食の係なので着いてきて』と言ってきたそうです。娘はBちゃんが好きではなかったのでAちゃんだけが着いていったそうです。それ以来AちゃんにべったりでAちゃんから片時も離れない感じみたいです…仲良しだったAちゃんもBちゃんとばかり話たり行動したりするようになりました… それだけならいいんです。友達が変わるのは仕方ありません。 けど先週の金曜日Aちゃんは『用事があるから先に帰って』と言って娘を先に帰らせました。BちゃんがAちゃんやほかの娘の友達を集めて『○○の悪いとこ話し合おう!』とか言ってさんざん悪口や陰口をたたいてたみたいです。 一昨年はAちゃん、Bちゃんに呼ばれて娘と3人で話し合い?をしたらしいです。娘も悪いところは認めて謝りました。給食当番について行かなかったことも謝りました。 けど娘がAちゃんに言いたいことを言うとAちゃんはすぐにキレて大声を出しては机を叩いたり蹴ったり暴言を吐いたり凄かったみたいです。娘にお互いのことを言われるとかばいあったりでちゃんとした話し合いにはならなかったみたいです。一方的に攻撃されてた感じです 休憩時間とかもBちゃんが何故か元いたハミゴにされたグループの二人(Cちゃん、Dちゃん)やAちゃんをトイレに連れて行き、ヒソヒソボソボソ話していたので 話し合いの時に『あの時何やってたん?○○の悪口言ってたんちゃうん?』と聞くと『○○に何を言ってやったらいいかアドバイスをもらってた』とか『○○が1人ぼっちになったらどうするか見てた』とか言ってたそうです。 娘をいじめることによって元のグループとも団結してその仲間にAちゃんも引き入れた感じです。 もう本当に卑劣で卑怯で最低なことをする子供達です そんな事があった翌日も明るく普通に振る舞って下駄箱で会ったBちゃんに『おはよう』と言ったのですがそれが気にいらなかったらしく 帰りに『話がある』と呼ばれて『何?』と聞くと『昨日何事もなかったように挨拶をされたのがムカついた。おやようとかダルいねん。それやったら無視してくれた方がマシや』と言ってきたそうです。 もうAちゃん達からは離れて移動教室の時とか他の同じ部活の子達3人グループに『一緒に行ってもいい?』と声をかけても誰も返事を返してくれなかったみたいです。その中の1人にEちゃんって子がいて休憩時間に話かけに行ったらBちゃんやCちゃんがやって来てジャマするようにEちゃんに話かけてきたそうです。多分Eちゃんからも引き離そうとしているのでしょう。 Aちゃんも『昨日の話あいのことメールで教えるわ』とEちゃんに言ってたみたいです。 メールで一方的に娘のことを悪く言って完全に娘を完全に孤立させるつもりなのでしょう。 誰もクラスには娘の味方にもなってくれる人はいないみたいです。仲良くしようとしてもB達に阻止されます。 仲の良かったAちゃんの態度も豹変してしまいました。もう学校にも行きたくないみたいです。 金曜日から学年末試験もあるのに勉強も全く身に入りません。 親が口出しするわけにもいかないし先生も頼りになりません。相談しても素直に言うことを聞く相手でもないし相談したら余計に状況が悪化しそうなので先生には言わないでと娘に言われました。 本当にどうしたら良いのか…アドバイスお願いします。

  • 子供の友達にイライラする

    娘(小1)の友達のことですが、学校から帰ってきて家に遊びに来るのですが、その頻度が多いこととそのずうずうしさにイライラしてしまいます。 娘もどちらかといえば活発なほうで、思っていることははっきり言えるタイプなのですが、さすがにそのお友達にはかなわないらしく、いつも来るばかりです。(娘がその子の家に遊びに行けるのはその子が来る10回に1回くらいの割合です。)娘も「うちに来るばっかりじゃイヤだ。私も行きたい」とお友達が帰ったあと言っています。 本当に図々しく、おやつはそれなりに出すのですが、「私、これ嫌い」と言うのです。でも嫌いなのではなく、嫌いと言うともっといいものが出てくると思っているのです。私が「ごめんね。今日はこれしかないのよ・・・」と言うとそれをペロっと食べ「もっとちょうだい」と言います。そのほかに牛乳も600~700mlくらいは飲まれます。それだけではなく、テーブルにおいてある昼食の残り(冷蔵庫に入れると固くなってしまう魚や、完全に冷め切ってないカレーの鍋など)を覗いて「私これ食べたい」と言い「晩御飯が食べられなくなっちゃうよ」と言うと大丈夫だと言い、「1つしかないからケンカになっちゃうから・・」と言うとほかのお友達に欲しいかどうか聞いてまわり「みんな欲しくないっていうから私が 食べる」・・などこんな調子です。 ほかの子のお家でも程度の差こそあれ同様の様子らしく、ほかのお母さんがその子のお母さんに遠まわしに言ったら「大丈夫。うちの子は晩御飯はちゃんと食べれるから」とか「こめんよ~。うちの子唐揚げ好きなのよ~」などと言ってましたので、真意が伝わらなかったのかなあと思いました。 その子のお母さんもフルタイムで働いているというわけでもなく、午後は家にいる方ですが友達を呼ぶのは本当にたま~にで、普段行っている子を一度に大勢呼んで、あとの日は気ままにのんびりしているだけです。それでお互い様と思っているようです。 子供が小さく、通りの激しい道路などがあるので、帰りは親が迎えに来る のですが「今度はうちに来てね・・」とよく言うのですが、心にもないことを・・・と余計イライラしています。 私は、どのお友達に関しても、なるべく行く回数と来る回数が同じくらいになるようにお邪魔する日が続くと娘に今度はうちに来てもらうように言ったりしてそれなりに気を使っているつもりです。 (このくらいの年齢の子はやっぱりみんな友達のお家にいくことの方を好みますので・・・) 物をたくさん食べられたり、図々しいことをされても、自分の子供もあちらのお宅に遊びに行かせてもらっていて楽しんでいるのでしたら親としてもまだ我慢はできますが、今の状態ですと子供も親も不満でとてもイライラしています。 なにか良い解決策はあるでしょうか? 地区も同じで同学年の中では一番家も近いので付き合いは切れませんし、その親子に、こちらが嫌がっていることは絶対に知られたくありません。

  • いじめについて

    娘は現在中学2年生。2学年は女子5名・男子11名という東京の真ん中の小さな学校に通っています。女子5名のうち1名が登校拒否。娘は友達も多く、姉御肌とよく言われます。今悩んでいるのは、1人の女子をいじめているのでは?と疑いをかけられていることです。相手の親が先生やクラスのお母さん達に、いじめられていると言っている様です。話が合わず自然に話さなくなってしまったらしいのですが、やはりそれはいじめでしょうか?娘に対し、学校に対し、相手の親に対してどう対処すればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 小学5年生の娘の友人関係について

    うまく文章が書けるか分かりませんが、宜しくお願い致します。 娘の事でアドバイス頂ければ嬉しいです。 娘には1年生から数回同じクラスになり仲良しのお友達Aちゃん、幼稚園からの親友で学校は離れていましたが4年生になって引っ越す予定があり、どうせなら娘と同じ学校に通わせたい、と4年生から同じ学校に通うことになったBちゃんがいます。娘はいわゆるグループに属さないタイプでどのお友達とも仲良く遊ぶことができる子でした。 娘とAちゃんBちゃんは今同じクラスです。 AちゃんとBちゃんは娘を一人占めしたい…そんな感じで娘を取り合う形で始まりました。AちゃんBちゃんはお互いのことが嫌いのようです。 娘としてはできれば3人仲良く遊べれば1番いいと言っていますが、それはできない状態です。 今までは娘を取り合う形であったのですが、最近になってどっちか1対1で遊ぶことになると、その子に嫌な事を言われたりキツイことをいわれたり、娘がその子に反したことを言うと怒ってしまうらしく…AちゃんBちゃんどっちも同じようです。 その事で娘が学校から帰宅後と朝になるとおお泣きして学校に行きたくない行きたくない…と泣いてしまいます。 私も娘の話だけしか聞いていませんし、もちろん娘にあなたが悪い所はなかったのか…話し合いはしているのですが。どうしていいか分かりません。 娘は気持ちが弱い所もあります、少しの話を大きくする所もあります、家でちょこっとぶつかったくらいで痛い~と騒ぎますし…汗 そのうえとても泣き虫です。小学校3年生まで近所の女の子にいじわるされっぱなしで、家で泣くことしか出来ず、3年生の後半になって、やっと嫌なことはやめてと言える子になりました。 娘は少しの事で傷ついたりするタイプなので、普通の会話の中でAちゃんBちゃんにちょっときつく言われただけなのかもしれません、普通の子なら気にしないでそのまま流してしまいそうな小さな嫌な事もすべて受け止めてしまい…今こんな状況です。娘に聞くとAちゃんBちゃんは娘にだけきつく言ったりすぐ怒ったりするそうです。 3人でいてもつらいし、どっちかといても更に又何か言われたりするのが怖いようです、他にもお友達がいるのでその子たちと居れば?遊んでみれば?と話しても休み時間になるとどっちかがすぐに娘の方に来る様です。娘とは散々話し合って嫌な事を言われたりしたら、はっきり自分の気持ちをいっていいよ、嫌なことは嫌、できないと子は出来ない、自分から強く変わらないと友達は自分にしていることに気がついてくれないよ、と話しています。 先週金曜日はどしても学校に行きたくないと泣かれその日は休ませました。夕方学校に出向き先生に娘の友人関係について聞いたところ娘が板挟みになっている状況は気ずいていてくれました、ただ娘がきつく当たられている事は確認出来ませんでした(先生の都合で少ししか話ができなく)今日も休みたいと大なきしましたが、今日は行かせました。 娘が強くなりちょっと言われて位でもきにしないで行ければいいのですが…なかなかうまくいかず。。娘にどんな言葉をアドバイスしてあげればいいのか娘にどのように行動を起こすようにアドバイスしてあげればいいのかもう分かりません。Aちゃんの親とは学校で合えば挨拶する程度です。Bちゃんの親とは仲はいいです。お互い子供をお泊りさせたり親同士も家に行き来しています(最近はないですが)親に相談?するのは最後の最後娘が行動を起こしても何も状況が変わらないときに話すつもりです。Bちゃんの親はBちゃんは凄くいい子でいじわるするなんて思っていないと思います。(いろいろ話を聞いていると)。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 娘の友達・・・(長文です)

    小1の娘がいます。近所にとても仲のいい友達がいてその子のママと私も仲良くしていました。 その友達のお母さんから電話があり「うちの子とお宅の子がケンカしたみたいで うちの子は訳を話してくれないから聞いてみて」と言われて娘に聞きました。 どちらも悪いようだったのでちゃんと話をして娘も明日謝ると言っていたので その子のお母さんにその旨を伝えました。そうしたらまたすぐに電話が掛かってきて 「うちの子がお宅の子にいじめられたみたいよ!話が違う!」と言われました・・・。 その子のお母さんからはいつも「お宅の子が・・・」って感じで 電話が掛かってくることが度々あります。何があっても自分の子が 言っている事を信じてこちらは攻められっぱなしで何回も謝ってきました。 先日も遊びにおいでと言われたのですが、そんなことで疲れてしまっていたので 「ありがとう、でも今日はいいわ」って遠慮したら「あっそ、じゃあね」と おもいっきり電話を切られてしまいました。それからは娘はその子に 遊ぼうと誘われることがなくなり娘のいる前で「今日は○○ちゃんが うちにくるんだー!いいでしょー!」って言われているそうです。娘は気にしていない ようですが親としては・・・。どう対処していいのかわかりません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 娘の友達とそのお母さんとの付き合い方

    8歳小2の娘と、そのお友達2人をとりまくことで相談させてください。 Aちゃんは保育園の時からの仲良し、Bちゃんは1年生からのお友達、 現在は3人とも同じクラスです。 Aちゃんとは以前から同じ習い事に通っていることもあり、 毎週月曜日に親同士がお迎えに行き、 Aちゃんの母子と私たち母子で帰宅途中に子供を遊ばせたり、 時には家に招きあったりするようなお付き合いでした。 ただ、学校では、娘はいろんなお友達と活発に遊ぶほうで、 AちゃんとBちゃんはべったりで、他の子とはあまり付き合わないようでした。 つまり、娘がAちゃんと仲良くするのは、習い事や休日ぐらいで、 平日の放課後も娘は学童保育に行っているので、遊ぶことはありません。 むしろ、私とAちゃんのママが気が合うので、 保護者会や学校行事の前後にお茶したり、ランチしたり、という仲でした。 最近、娘たちの習い事の後にも、BちゃんがAちゃんの家に来るようになり、 そこで娘を交えて3人で仲良くできればよかったのですが、 BちゃんはどうしてもAちゃんと二人きりがいいらしく、 ずっとAちゃんとくっついて離れず、娘のことは無視しています。 娘も、すぐに人とくっつきたがるBちゃんは苦手なようで、 Bちゃんがいるなら、自分は合わないので次からは行かなくていい、と 言うようになりました。 私も、2度ほど3人で遊ぶ場面を見て、これは娘はいないほうがいいなあ、と思ったので、 なんとなく用事をつくって「今日は帰るから……」と断って数週間過ぎました。 Aちゃんのお母さんは来なくなったことをとても気にして、 その後も何度も誘ってくれます。 Aちゃんも、うちの娘が来ないと気にしていると言ってくれますが、 やっぱり、Bちゃんがいるときは、他の子は入れないようです。 Bちゃんのお母さんもBちゃんをお迎えに来たときなどに話しますが、 とても明るい方で、二人ともおしゃべりに夢中になって、 うちの娘があまり相手にされていないことに全く気づいていないようです。 そういう意識が全くないAちゃんのお母さんに対して、断り続けている理由として、 本当のことを言うべきかどうか、迷っています。 ・娘はAちゃんとBちゃんが一緒のときは、相手にされないので遊びたくないと言っている。 これがまず第一に伝えたいことなのですが、さらに本音を言うと、 ・誘うのなら、誰か一人が仲間はずれにならないように、親としても気遣うべきでは? という気持ちが私の中にはあります。 毎週途中まで一緒の道を帰るので、同じやり取りが続くのも気が重いです。 理由を察して、誘わなくなってくれればかえって楽なのですが。 私自身は子供たちの関係には口出ししたくないという気持ちがあり、 親同士の関係はうまくいっているので、悪気のない子供やその親のことを非難するみたいで、 大人気ないかなあ、と思ったりしています。 娘も特に悩んだり不満に感じているようではないですし、 Bちゃんがいるときにだけは娘の要望どおりお断りするようにして、 このまま理由は話さずにいたほうがいいでしょうか?