• 締切済み

携帯電話とIPv4について

早ければ来年にもIPv4は枯渇すると言われています。家電にIPを持たせるとか、ネット利用者の増加が大きな要因であるというのは理解できたのですが、「携帯電話」によるインターネット接続はIPによるものではないのでしょうか?「インターネット=IPネットワーク」と多くのサイトでは解説されています。昨年の時点で、携帯電話の世界普及率は5割を超えて40億台ほど普及しているそうです。そうであるならば、IPv4は約43億通りしかないので、もうすでに枯渇していると思うのですが、この点についてどなたか教えていだだけないでしょうか?

みんなの回答

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.3

携帯電話は1台1台に対してIPアドレスが振られているわけではありません (プライベートIPアドレスを振っているわけでもないです) 例えばドコモだとiモードやメールはインターネットとの接続ゲートウェイやインターネット接続用メールサーバを経由してアクセスします これらが実際に使っているグローバルIPアドレスは、携帯電話数千万台に対して、 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/index.html に書かれている通り3000個程度です (/24のネットワークで256個なので、256×12=3072個) au/softbankもそんな感じです http://xbiixnurushi.blog86.fc2.com/blog-entry-245.html

yamanjo
質問者

お礼

良くわかりました。ありがとうございました。NATのような機能でプライベートアドレスに振り替えているではと思ってはいましたが、それほどの比率だとは思いもよりませんでした。感謝です。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

全ての機器をインターネットに直接接続するなら枯渇している事になりますが、実際にはルータ等を使用して、ローカル側はプライベートIPでネットワークを構成していますから問題ありません。 携帯電話もネットを見る場合は、キャリアのプロキシサーバを経由してみているだけですので、携帯電話の数がいくら増えようが、グローバルIPは消費していません。 IPv4の枯渇問題なんて、延々と言われ続けてきている事ですが、何とかやりくりしながら利用されているのが現状です。

yamanjo
質問者

お礼

ありがとうございました。良くわかりました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

全ての事業者がそうだとは言えないですが、プライベートIPを振る事業者も多いですよ。

関連するQ&A

  • IPv4枯渇について

    中途半端にしか理解していなので、詳しい方からの回答をお願いしたいのですが・・・  独自にIPv6でネットワークを構築しているパワーユーザなら勝手に最適な設定ができるので除外して、一般ユーザでISPから提供されたモデム等でインターネットに接続しているユーザは、PPPやDHCPで取得するIPはISPがIPv6<->IPv4変換を行ってから利用するから・・・IPv4枯渇問題には殆ど無関係に思えるのですが、違うのでしょうか? m(_ _)m

  • IPv6の本当の利点

    IPv6は、インターネットプロトコル(IP)IPv4をベースに、管理できるアドレス空間の増大、セキュリティ機能の追加、優先度に応じたデータの送信などができるときいたのですが具体的なIPv6の利点というのはいったい何なのでしょうか? 枯渇するIPの数を飛躍的に増やすことができるのですがそれでいったいどういったことが可能になるのでしょうか?

  • IPV4とIPV6のことがよくわからないです。

    パソコン検定協会のP検定2級の問題でわからないところがあり、分かる方、教えていただけますか。 問1.IPV6を使用するネットワークではIPV4が使えるが、逆は不可能である 答え.× 問2.IPV6を使用するとほぼ無限のIPアドレス空間が得られる他に、パケットに多くの情報を載せることができる 答え.○ なぜ、問1が×で問2が○になるかわかりません。。

  • IPv6のアドレスは使用しなくても大丈夫でしょうか?

    googleのサイトにのみアクセスできない状態になり、 http://okwave.jp/qa4933785.html の質問を参考にし、 ネットワーク設定のインターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6) のチェックを外すことで解決することができました。 ですが、この項目を使わなくなることにより何かトラブルが 起ったりしませんでしょうか? IPv6はIPv4のアドレスの枯渇を防ぐために導入されたという ことは分かります。特に問題はないでしょうか?

  • IPアドレス枯渇問題は解決していないのですか。

     先月、インターネットの普及とともに、IPv4のままでは今年10月にもアドレスが枯渇してしまう、という「IPアドレス枯渇問題」が報じられました。  実は、数年前に、その問題解決を視野に入れて構想、規格が定められたIPv6プロトコルでは、IP アドレスは128ビットに拡張され、無限に近いIPアドレスを設けることができるので、すぐさま切り替えていくと報じられたのですが、それはどうなっているのでしょうか。

  • 携帯電話

    中国での携帯電話、普及率がなぜ30%か? 携帯はこれからどう進化していくか? 携帯の最先端の技術とは!? 検索したんですけど、あんまわかりませんでした。 誰か、教えてください。。。

  • WindowsVista IPv6でのインターネット接続

    WindowsVistaにおいて、インターネットへの接続がIPv4で接続され、IPv6での接続ができなくなってしまいました。 今までは出来ていたのですが、LANの設定を幾つか変更していたら、このような状況になっていました。 (IPv4プロトコルを無効にするとインターネット接続できない。) また、ネットワーク接続の詳細を見ると、 IPv4 IPアドレスが表示され、IPv6 IPアドレスは表示されず、 リンクローカルIPv6アドレスというものが表示されています。 IPv6のプロパティは特に変更していません。(アドレスを自動的に取得する設定) どうしたら再びIPv6での接続ができるのか教えて下さい。

  • 携帯電話のモバイル広告について

    携帯電話は、最早社会生活を営むに際して必要不可欠なものとなっており、日本においても普及率はほぼ100%をに達しています。 ほとんどの人が手にし、機能面においても携帯電話でできないことはない、と言われるほど発達がすすんでいる現状の一方、携帯電話を介した広告(モバイル広告)の発達はそれほどでもないように思います。 それは、なぜでしょうか? また、モバイル広告を今以上に発達、発展させるためにはどういう要因が必要なのでしょうか? みなさんのお考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • IPv6になるとそこまで映像配信が楽になるのですか?

    @ITのコラムで記事を読んだのですが、 IPv6のマルチキャストだからこそできた! フレッツ・ドットネットの協力があってできた! などとあります。 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono05/01.html しかし実際、帯域の問題があってそんなに簡単に大人数向けに運用できるとは思えませんし、IPv4であってもUDPなどのストリーミングに強い形式を使えば別に問題なさそうです。 加えて、IP枯渇問題を意識しない限りIPv6のメリットはいいんじゃないか、とも思うのですが、どのあたりが凄いのでしょうか? 実際、iMacにDVカメラを使ってストリーミング放送を行う事だって簡単にできますし、それなりの負荷がかかろうとも結構いけるので、すごさを理解できません。 どなたか解説していただけませんでしょうか

  • 携帯電話、カメラ付き携帯電話の普及率を教えてください。

     日本における携帯電話の普及率って今、どれくらいなのなのでしょう?さらにカメラ付きの携帯電話の場合はどれくらいなのでしょうか?  よろしければ、元となった資料についてもお教え頂けると嬉しいです。では、よろしくお願いします。