• ベストアンサー

要旨をまとめるときの原稿用紙の使い方

このたび、論説文を読んで「200字で要旨をまとめなさい」という問題が出ました。 原稿用紙の使い方は、題名と名前を欄外に書く形式なのですが、通常通り一字下げの書き方でよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

構わないと思います。 200字という短いものなので、冒頭で1字下げたら、後は改行なしでよいと思います。

matsukaze2
質問者

お礼

よくわかりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

構わない、というか原稿用紙に書く以上、先頭は字下げが「作法」です。 字下げをしない文章は、空白を嫌ったパソコン通信から始まった新しい 作法で、原稿用紙などで要求される本来の日本語の作法じゃないです。 あと、段落があったら、そこでも字下げは「作法」であることを忘れずに。

matsukaze2
質問者

お礼

ありがとうございました。

matsukaze2
質問者

補足

テスト問題で「20字以内」など、字数を制限する問題では下げるな、と言われますので、悩んでしまいました。

関連するQ&A

  • 横書き原稿用紙の書き方

    横書き原稿用紙に小論文を書かなくてはいけないので、横書き原稿用紙の書き方を教えてください。 文字の書き方や句読点の付け方等は分かるのですが、題名の書き方がわかりません。 縦書き原稿用紙の場合は3マスあけますが、横書き原稿用紙の正確な題名の書き方はどうなのでしょうか。 そして、例えば、「題名、名前を書いた後に1行あける」等のきまりはありますか? また、原稿用紙2枚程度の小論文を書くのですが、表紙はひつようなのでしょうか。表紙に題名を書いた場合、本文に書く題名はどうしたらよいのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ワードの原稿用紙の改行について

    今、ワードで原稿用紙設定をして文をい書いています。 原稿用紙。上から数えて13マス目から自分の名前を書きました。 そしたら、次の文章も全部、13マス目からの書き出しになってしまいました。 つまり、以降の文も、名前と同じ行からの書き出しになってしまったということです。 次の文は、通常通り、上から一マス空けから書き始めたいです。もちろん2行目で文が途切れなかったら、いちばん上か書きたいです 普通の原稿用紙に書くように ・名前の欄は下の辺りに書く ・書き出しの1行目は空ける ・1行目も2行目も同じ一つの文なら、一番上から書きたい ということです どうやったらいいのかわかりません、教えてください。ワードは2013?最新のものです

  • 原稿用紙の書き方

    原稿用紙に詩を書くとき、ルールはあるんでしょうか? 作文で、"題名は2、3マスあける"とか、"名前は最後の1マスあける"とか "最初の1文は1マスあける"とかは聞くのですが 詩にもそんなルールはありますか? ご存知の方、教えて頂けると嬉しいです(>_<)

  • ワードで指定された原稿用紙を作りたい

    ワードで指定数のある原稿用紙を作りたいのですが、どうすれば作れるのかわかりません。テンプレートでは指定数に当てはまるものがありませんでした。題名と名前はヘッダーに入れるしかないのでしょうか? 数段空けて原稿用紙を作成する方法などもあるのでしょうか? A4サイズに横書きで20字×60行 で600字の原稿用紙です。 すみませんが、作り方を教えてください。 ちなみにワードは2000です。 機種はwindowsとmac両方です。どちらでも使いたいと思っています。 すみませんが、以上教えてください。

  • 2007ワードで縦書き原稿用紙にタイトル・名前を中揃え・下揃えにする方法。

    2007WORDで横長原稿用紙を縦書きにして文字を入力します。 1行目のタイトルを中央揃えに、2行目の名前を下揃えにして3行目から本文を 1字字下げをしたいと思います。 でも、ホームタブの中央揃え・下揃え・インデントなどみんな使えませんでした。 原稿用紙はワードのようにはいかないのでしょうか? もし、やり方があるのなら教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。l

  • 国語の要約

    公立高校入試レベルで、約1200字の論説文を80~100字に要約する問題が載っている問題集を探しています。 良いものがありましたらぜひ教えてください。 また、要約をするときのコツも教えていただけると嬉しいです。

  • センター 第6問が前みたいに小説に戻ることってないのでしょうか?

    最近はずっと小説じゃなくて論説文が出ているのですが、また小説が出てくることってありますよねぇ? 模試とかでもずっと論説文しかでてなく、小説を模試では使わないので・・・ センター試験の過去にも、前の形式に戻るというようなケースを聞いたことはありますが、第6問みたいに40点分の問題が突然変わるってことはあるのでしょうか?

  • 要旨のまとめ方について

    看護専門学校の受験をするために小論文の勉強をしていますが要旨をまとめることから上手くできません。 ある学校の過去問なのですが 今月十三日、大阪府内の医療センターで働く女性助産師が結核に感染していることがわかった。三百人を超える新生児や乳児らと接触していた可能性がある。 横浜市消防局では職員が集団感染し、一部職員が東日本大震災の被災地にはけんされていた。感染例が各地で報告されている。 結核は主に肺で増え関などで感染する。せきやたんなど風邪の症状に似ている。 患者数は減少傾向だが、厚生労働省によると新たに判明する患者は毎年二万三千人を超える。死者も毎年二千人いる。 病気にかかる率は(罹患率)は人口十万人当たり18.2人欧米の三から四倍と先進国では中程度のまん延国と言われ続けている。 患者は高齢者に多いが、最近は外国人に増えている。 気になるのは被災地だ。厳しい避難所生活を強いられ抵抗力が落ちた高齢者に患者が増える懸念がある。そうなれば周囲への感染リスクも高まる。警戒が要る。 感染対策は早期発見と確実な治療が基本になる。 だが、発症から初心まで二ヶ月以上かかったケースが全体の約二割ある。患者数の減少で医療関係者の関心が薄れ、診断に結び付かないことがある。患者も風邪と思いやすい。医療関係者への研修や国民への周知が引き続き大切だ。 治療で服用する坑結核薬は、症状が治まっても半年以上飲み続けないと菌を抑え込めない。しかし途中でやめてしまう患者がいる。逆に、中途半端な服用で菌が耐性化し問題となっている。薬の効かない菌の感染拡大が懸念される。 厚労省は、保健所で医師や看護師の前で患者に確実に服用してもらう支援を進めている。全保健所の九割以上で実施されているが、さらに徹底が求められる。 戦後、結核は死因一位で国民病だった。対策が進められ、昨年は二十六位にまで下がった。厚労省は罹患率を二〇十五年までに、人口十万人当たり十五・〇人以下にする目標を掲げる。感染症の封じ込めには、社会がその疾患に関心を持ち続けることが大切だ。 この文章の要旨を140字でまとめるとどうなりますか? また、まとめるときに大切なこと、気をつけることはなんですか? 質問ばかりになりますが よろしくお願いします。

  • WORDの原稿用紙入力のしかたが分かりません。

    WORD2003での質問です。原稿用紙形式で論文を入力していますが、文章(段落)の区切りで、通常、エンターキーで改行して次の行は1マス下げますよね。その改行後の行の頭をスペースキーで下げようとしますが、2マス空いてしまい、そこでデリートキーで削除しますと、頭の1字が消えてしまいます。(2マス空いたままです。)どのような操作、または設定にすれば、1マスだけ空くのでしょうか?ご指導、宜しくお願い致します。

  • 「要するに」の使い方

    200字程度で要約をする課題の添削を頼まれました。 論説文を読んで、要約しています。 その中で、「要するに」の使い方に違和感があるのですが、正しいのかどうか自信がありません。 以下の通りなのですが、ご教授ください。 1段落目…論説文における問題点の所在 2段落目…筆者の論及び結論 この2段落目の頭に「要するに」と来ている。 「要するに」の他に、補足する文はない。 「要するに」の前後には、何らかの補足する文章があるべきではないのか。 以上が、自分が違和感を持った原因だと思うのですが、正しいのでしょうか。 ご教授くださいませ。