• ベストアンサー

45歳 医療事務か日商簿記か

資格を取ろうと資料を取り寄せました。 「日商簿記3級、2級」 「医療事務、メディカルクラーク」です。 私は45歳、女で、地方の国立大学3年生(工学部)の息子と 県下有数の進学校の高校2年生の娘を扶養しています。 現在、自動車関係の会社で正社員として、購買、経理を担当していますが、その会社が倒産しそうです。 その前に資格だけ取っておこうと思いました。 なるべくお金を使いたくはありませんが、必要ならば工面します。 ただ、資格を取る以上、仕事に結びつかないと意味がありません。 私自身は、子供達の事が一段落したら、大学に入って経済や経営を学びたいと思っていますし、 高校時代は看護婦になりたいと夢を持っていましたので、 医療事務、簿記ともに興味があります。 ただ、実情、今は就業をメインに考えたいと思いますので、 どっちかにしたいと思っています。 年齢や経験なども関係あると思いますが、 医療事務と簿記では、どちらがより就業に適していますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も、日商簿記をお勧めします。 私自身も、転職活動中に医療事務の勉強を検討しましたが、やめました。 医療事務に興味はあったものの、待遇があまりよくないこと、資格をとっても就職につながるわけではないこと、資格よりも経験が求められることがその理由です。 実際、ハローワークに通っていた時期に見た求人票の多くが、資格よりも、経験を条件にしていました。 待遇云々は、本当にやりたいのなら、関係ないのかもしれませんが・・・。 質問者様は、経済に興味があるということですし、経理の担当をされているそうですから、なおさら日商簿記が良いのではないでしょうか。 履歴書にも書けますし。 それに、やる気があれば勉強にお金はあまりかかりませんよ。 私は昨年の11月に3級、今年の2月に2級を取得しましたが、かかった費用は、本屋で買ったテキスト代、検定料のみです。 ちなみに、テキストは、予備校が出しているものがお勧めです。 ○日で合格・・・と謳っているような、簡単にまとめたものはあまり使えませんでした。 安いんですけどね。 1冊の値段は高くとも、予備校が級ごとに出しているテキストの方が理解しやすいので、買いなおし・・・というもったいないことになりませんし。 ちなみに私はTACのテキストと問題集を使っていました。 3級だけだとあまりありがたみがないそうなので、2級まではとった方が良いですよ。 1級はかなり難易度があがりますが、2級までなら独学でいけます。 ちょっと範囲が広くて複雑になりますが・・・ 余計なことまで書きましたが、がんばってくださいね。

rihchan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんがオススメしてくださる「TAC」のテキストを購入してきました。 簿記の方で頑張ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.7

No.3です。 お礼ありがとうございました。 弥生会計使ったことなくても大丈夫ですよ。 会社によって使用している会計ソフトはまちまちなので、 弥生会計しかわからない!という人より、 特にこだわりなく、ある程度PCが使える人の方が好まれると思います。(ブラインドタッチとか、excleが使えるだとか) 3級ならまずスクールに通わなくても大丈夫だと思いますよ。 私もTACの参考書&問題集がオススメです!

rihchan01
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 PC操作は大好きなので、理解してしまえばソフトの方は問題ないかもしれません。 弥生会計にこだわる必要は無さそうですね。 本日「TAC」のテキストを購入してきました。 名前を聞いた事のあるものが多く、また、「あ、これやってるわ」って言うものも多かったので、身構えなく入っていけそうです。 本当にありがとうございました。

noname#102281
noname#102281
回答No.6

NO.1です。 お返事ありがとうございました。 「簿記のほうがよい」とのご意見、多いようですね。 私も日商簿記3級は持っていますが、2級の勉強はしています。 妹が某信販会社に勤めていた頃、1級を取得しましたが 1級になると税理士クラスになるため、真偽のほどは定かではありませんが、経理の経験があれば勉強はらくなのは確かなようです。 私は貧乏なのでスクールには通わず、NO.5さんが勉強されていたTACの問題集と過去問だけで勉強しています。(いろいろなサイトを見ていますと、この問題集を薦めるかたが多いようです) 弥生会計のようなソフトは、PCが使える方でしたら 仕訳の入力さえすればあとは自動的に転記をしてくれますから便利ですが、官公庁で派遣勤務していた頃に聞いた話だと、「ソフトだけ使えても簿記がわかってないと指導のしようがない」そうです。なるほど。 今までのご経験、自信持って良いと思います!

rihchan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々なサイトを見てみると やはり2級まで持っていた方が良さそうですね。 本日テキストを購入してみましたが、 なるほど、名前は聞いた事のある項目ばかりです。 頑張って勉強したいと思いました。 本当にありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>ただ、実情、今は就業をメインに考えたいと思いますので、 どっちかにしたいと思っています。 医療事務と簿記では、どちらがより就業に適していますでしょうか? 消去法で簿記がお薦めです。 医療現場では未経験の50近い人(将来失職したとしてです)を 雇用することはありません。 そして、特に資格がないとできないという仕事(国家試験資格というような)でもないから。 アナタが資格をとっても、無資格・無経験の別の年下の女性が 同時に応募してくるなら、まず、現実問題として採用にまで至らないからです。

  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.3

私も経理の経験があるのであれば、簿記の方がいいと思います。 簿記は持ってても実務では使えない・・・といわれる人も居るので、 実務+資格は有力だと思います。 どの会社でも経理は必要ですし。 ただ、3級はザラに居るので、 がんばって2級、ひいては1級までがんばることをおすすめします。 ちなみに私も3級保有の経理担当で 今、簿記2級に向けてがんばっているところです。 お互いがんばりましょう!

rihchan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経理の経験と言っても『弥生会計』とかのソフトを駆使してる訳じゃないんですよね・・ 興味は非常にあるんですが。

回答No.2

正社員で経理実務経験があるなら、簿記がいいと思います。 経済を学びたいということでしたら基礎になるでしょうし。 経理で長い実務経験があり、さらに簿記の2級くらいがあれば、転職などの武器にもなるのではと思います。 医療事務は詳しく知らないのですが、とにかく忙しい割りに給料が安い(13~5万くらい、とか)、というのばかりよく聞きます。 あと資格があっても未経験者では仕事に就けないというのも、このサイトでですがよく見ました。 子供さんにまだまだお金がかかるでしょうし、経理事務のキャリアをすすめてゆかれる方がいいのではないでしょうか。

rihchan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医療事務ならすぐに仕事に就けるかと思ったのですが、 求人を見てみると「経験者優遇」の文字が多かったです・・・ 経理の経験と言っても買掛や売掛くらいしか分からないし、 後は好きで経済書を読んでいるだけなので、果たして勉強しても 進んでいけるかと言う心配はあります(焦)

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 私は質問者さまより年下なので、回答するには生意気かもしれませんが お許しください。 今まで購買や経理のご経験があるのでしたら、 日商簿記の資格をとることをお勧めします。 履歴書や職務経歴書にも、堂々と書けますし、資格を取った理由に困ることもありません。 医療事務は、私も勉強しようと資料をとりよせたことはあるのですが 私の周りの医療事務経験者によると「時給が安い」「オンナばかりの世界でコワイ」など色々言われて、勉強するのにもお金がかかるのでやめました。今でも興味はありますが・・・。 将来経済や経営を学びたいとのことでしたら、簿記を勉強しておくほうがよいと思います。質問者さまでしたらさほど勉強しなくても資格はとれるでしょう。 ただあこがれの看護師のお仕事も実現されたいですよね。 介護の資格などいかがでしょうか? そちらのほうがより看護師に近い仕事ができると思います。 お決めになるのは質問者さまですが、 若輩ながら私の回答が参考になれば幸いです。

rihchan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハローワークでも見てみたのですが、 医療事務は経験者優遇とか、休日がとても少なくて少し気が無くなってしまいました・・・ 日商簿記の線の方がいいのでしょうか・・ そうなると、スクールに通うのか、独学なのかでまた、新たな悩みになってしまいそうです。

関連するQ&A

  • 医療事務について詳しく教えてください

    医療事務の資格をとろうと思っています 資格がなくても働けるのは知っていますが、病院での経験もないし、有資格者優遇とよくみるので、資格がほしいなあと思っていて調べていたら、医療事務といっても、色々あって何をとったらいいのか迷っています。 メディカルクラークとかなんなのでしょうか? いわゆる医療事務を希望するときに持っていればちょっとは優遇されるような資格ってどれでしょう? また、本屋で教材を買って独学で勉強するのはやっぱり難しいでしょうか?小さい子供がいるので学校には通えないので。通信のほうがいいのでしょうか。

  • 日商簿記は就職で有利になりますか?

    日商簿記は就職で有利になりますか? 現在高校3年生で、日商簿記の2級を勉強中です。 目標は大学卒業までに日商簿記1級を取得することです。 就きたい職業が未定のため、検索していたところ 日商簿記1級は税理士の試験を受けるために必要なだけで、企業に就職するにはそんなに役に立たないという意見がありました。 また、日商簿記1~2級を持っていても企業で絶対経理事務ができるわけではないとありました。 企業で経理事務をするためにはなんの資格を取ったらいいのでしょうか? また、日商簿記は就職に役に立たないのでしょうか?

  • 日商簿記

    日商簿記 派遣で、建設会社で現場事務をしています。 もし派遣切りになど合った時に、少しでも自分を守れるように何か資格を取ろうと思っています。 そこで日商簿記3級の受験を考えています。 お聞きしたいのは、3級では資格として認めてもらえないのかという事です。 私の頭では3級が精一杯なので…。 ご回答お願いします。

  • 医療事務と簿記

    50歳目前で離婚しました。 ここ数年は、経理補助の仕事をしていましたが 事業所が閉鎖になり求職中です。簿記の資格はありません。 フルタイムで働く為に何か資格を取ろうと思い、医療事務を考えました。 今から資格をとっても、採用されるのでしょうか。 医療事務の資格をとるより、簿記の資格を取った方が良いでしょうか。 50歳になってしまった今、事務関係は無理でしょうか。

  • 医療事務管理士 資格取得について

    医療事務管理士 資格取得について ご協力お願いいたします<(_ _)> 私は6月から基金訓練の医療事務講座でニチイに通っています。実は体調不良から出席日数が8割を下回ってしまい、7月24日のメディカルクラークの受験資格を得られない可能性が大きくなりました。このまま諦めるのは嫌なので、メディカルクラークではなく同一日に行われる医療事務管理士を受験しようと思うのですが、合格は可能だと思いますか?医療事務管理士に関することなどいろいろ教えてください。

  • 医療事務資格

    医療事務の資格を取ろうと思いますが、 (1)『メディカルクラーク』(2)『メディカルオペレーター』(実務経験6ヶ月と 認定講座での学習が必要だそうで)と (3)『医療事務管理士』(誰でも受けられる) どちらが就職に強いですか? ちなみに資格はないですが、健診センターでの専門外来勤務11ヶ月です。 (1)(2)の方が内容が濃いのでしょうか… 医療事務に詳しい方、また、実務を通して持っていて良かった資格などの経験のある方、よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級について

    いつもお世話になります。 日商簿記検定2級取得を今現在考えております。 就業しながら、10年前に日商簿記3級を取得し、その後会計事務所へ就職しましたが、後の就業場所がまったく簿記とはかけはなれた職種だった為ブランクが7年あります。私事ながら、簿記が好きで今一度簿記にたずさわる場所で仕事をしたい!のですが、景気の影響でわたくしの住んでいる場所ではたとえ就業先があっても日商2級取得者を要求してきております。厳しい現状ですので仕方ありませんが、年齢のリスクもありかなり悩んでおります。かといって生活がありますので勉強オンリーは不可能な現状です。就業しながら日商簿記2級取得を目指すにはどのような方法を選択すべきか?どなたか是非対策アドバイスをいただけたら有難いと思います。アドバイスお待ちしております。

  • 面接で医療事務に受かりません

     22歳の女です。メディカルクラーク2級と調剤事務の資格とワードとエクセルの資格をもっています。総合病院から個人病院まであらゆる病院の面接を受けましたが、全部落ちています。医療事務として採用されるにはどうしたらいいですか?ちなみに医療事務の仕事は未経験です。

  • 簿記と医療事務

    私は23歳で今まで就職をしたことがありません。 最近結婚したのですが子供を産んだ後も働きたいと思っています。 そこで資格を取ろうと思っているのですが…簿記と医療事務とどちらがいいんでしょう? ちなみに今まで事務職に就いたことはありません。でも事務は向いていると思います。 あと簿記と医療事務以外に何かいい資格はありますか?

  • 日商簿記3級と建設業経理士2級

    日商簿記3級と建設業経理士2級 ※そんな資格あっても何にもならないと思う方で、誹謗中傷するのはご遠慮下さい。 今、建設業で一般事務をしている関係から、日商簿記3級か建設業経理士2級のいずれかの資格の取得を考えています。 特段、経理に行きたいとかではないのですが、一般事務の募集要項に「日商簿記3級お持ちの方」と明記されている会社が多いと感じた為、取得してみたいと思った次第です。 日商簿記3級では建設業でやはり無意味なのでしょうか? ただ日商簿記の方が、色んな業界で役立つかなというのはあります。 勉強するなら、どれか一つに絞って勉強したいと思っていますので、アドバイス頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう