• ベストアンサー

低域増幅回路

低域増幅回路とは具体的にどういうものでしょうか。 低域増幅回路を使ったものでどういうものがあるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

低域・高域という場合はあるシステム内で扱う広い周波数帯域のうち、低い周波数を低域増幅器が受け持ち、高い周波数を高域増幅器が受け持つことを暗に示しています。 (なので低周波・高周波という言葉とは微妙に違います) どこから低域でどこから高域か、は分野により異なりますし、明確な取り決めはありません。 低域増幅器というとオーディオのサブウーファー用増幅器かもしれません。 テレビなら地デジは470~710MHzですがVHFは90~222MHzです。 テレビの話をしているとき、VHFチューナー用LNA(ローノイズアンプ)を低域増幅回路ということもあるでしょう。

anpurio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 つまり低域増幅回路とは、大まかに分けて低い周波数の増幅器のことを言うのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 増幅回路について

    Tr増幅回路で、 1)入出力特性で、しだいに出力が一定になるのはなぜか 2)周波数特性で、低域と高域で、増幅度が低下するのはなぜか この二つについて教えていただきたいです。

  • 増幅回路

    はじめまして。電子回路を学校で勉強しはじめたのですが 逆相増幅回路、正相増幅回路でどのように電流が流れているのかわかりません。 それぞれ、電源が二つついていますが、そこから電圧、電流が供給されて 考えるのでしょうか?? 初歩的な質問、意味不明ですみません。 どなたかご教授お願いします。

  • 演算増幅回路 積分回路 教えてください

    演算増幅回路の問題です。 (2)以降が分かりません。 なんとなく解答のプロセスは推察した? のですが、計算が膨大になり合っているのか不安です。 プロセスとしては、 低域、中域、高域 に対して低域遮断角周波数、高域遮断角周波数のω0を電圧増幅率に代入し、その時の電圧増幅率が最大電圧増幅率の1/√2倍になるように方程式を2式立てて、その条件式より、求める。 しかし、計算が膨大で少しでもスマートに求まる方法はないでしょうか? 差し支えなければ(3)も教えて頂けたら幸いです。

  • フィルタ付き差動増幅回路について

    圧電振動ジャイロ(ENC-03R)を使用しようと考えています。 ADボードのレンジが±10Vなので差動増幅回路で約45倍ほどに増幅したいです。 そしてなおかつ低域遮断周波数 約0.3Hz、高域遮断周波数 約1kHz となるようにフィルタを付けたいです。 素人ですが簡単なハンダ付けならできるので回路を書いて下さるととても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 反転増幅器と差動増幅回路

    増幅回路についての質問です。 反転増幅器と差動増幅回路を接続して増幅する場合、どちらを初弾にする方が望ましいのでしょうか?また、それはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 増幅回路

    増幅回路 CDプレイヤーの音楽を直流振動モータで出力して骨伝導スピーカとして動作するようにしたいのですが、教科書や本には交流用の増幅回路しか載っていなくてどのように増幅回路を組めば良いのかわかりません。 どなたかお助け下さい。

  • B級増幅回路

    増幅器の回路設計に関して質問させていただきます。 HF帯(特に5~15MHzで)で動作するB級増幅器の回路を設計しようとしているのですが、設計方法がわかりません。 色々なサイトを確認し、バイアスのかけ方で級が変わる事は理解できましたが自分で作ってみるとうまくいきません。 回路の作り方も何件かみつけましたがどれもA級のようでした。 ですのでB級増幅回路の設計の方法(バイアスのかけ方、抵抗の値等)、トランジスタの選び方等を教えていただけると幸いです。 また検索中にコンプリメンタリを用いたプッシュプル回路というものを見つけました。 B級動作する増幅回路を作るにはトランジスタ一つだけではなくプッシュプル回路を用いないとだめなのでしょうか? 歪みなどはまったく気にしないので、できることならトランジスタ一個で済ませたいと考えています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 差動増幅回路とフィルタの関係

    微小温度変化に対する熱電対出力の解析を行うために差動増幅回路の勉強をしています。できれば差動増幅回路にフィルタ機能を追加したいと考えています。しかし、参考書やHPからは反転増幅回路に付属されたフィルタしか見つけることができませんでした。差動増幅回路について下記の3つの質問の回答をお願い致します。 (1)一つのオペアンプ(OP177)のみの使用で差動増幅回路にフィルタ機能を付属することができるか (2)差動増幅回路の出力を別のフィルタ回路(FLT-U2)に接続した場合、何に注意が必要か (3)差動増幅回路に入力バッファ回路を挿入するメリットについて 稚拙な文章で申し訳ありませんが回答を宜しくお願い致します。

  • 増幅回路について

     現在増幅回路について勉強しているのですが、教科書に載っている分につきましては解説を見れば理解できました。ですが、下記のULRの先頭にあるエミッタ接地型の増幅回路について、入力抵抗や出力抵抗の求め方がよくわかりません。  V(i)とi(i) (図にはないですが電源につないだときのRsを流れる電流)をもとめて、VをIで割れば入力抵抗や、同様の方法で出力抵抗もわかると思うのですが、これが具体的に図にある文字を使ってどのように表されるのかがわかりません。  基本的な問題で、質問するに足らない問題かもしれませんが、どなたか私にご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。 http://okazaki.incoming.jp/danpei2/rf/isseki.htm  加えて、これとは別に電圧増幅度などを議論する際に、電圧増幅度(Vo/Vi)を求めよ、など(ΔVo/ΔVi)などとあります。 なぜ増幅度を考えているのに接線の傾きを調べる必要があるのかよくわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 低域、高域遮断周波数

    低周波増幅回路についての質問です。うまく言葉にできないのですが、低域及び高域遮断周波数が存在する理由を教えてください。