• ベストアンサー

高校中退の18歳の女です。就職は厳しいでしょうか。

mi0mi3miの回答

  • mi0mi3mi
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.9

私も高校1年で中退して、約2年間フラフラ過ごしていましたが、その後大検を受けて大学受験をし、就職しました。 1度大検等も考えてみたらどうですか?私は1ヶ月勉強して全科目合格できたし、周りも皆1~2回の受験で合格していました。それ程難しくありませんよ。 大検を持っていれば、その後専門学校や大学…と選択肢が大きく広がるし(今はその気がなくてもこの先学校で学び直したいと思った時になにかとスムーズです)、今のままの質問者さんでは、特別な能力がない限り一生アルバイトかパート、正社員になれたとしてもとても限られた世界になると思います。 私も高校中退後は本当に荒れていて誰も手に負えないような絶望的な状況でした。けれどその時頑張ったお陰で、今ではその時とは全く別の人生を歩んでいるし、普通に高校→大学→就職した人と何ら変わりありません。むしろ人よりも多くの経験をしてきたことで、人間としての幅も周囲より広いんじゃないかと思います。 私が大検を受けたのは19歳の時でした。まだ18歳ならこれからどうにでもなれます。何も遅くありません。 どうか自暴自棄にならないで冷静に考えてみてください。

関連するQ&A

  • 京都での就職をネット上で調べたいのですが...

    京都にもうすぐ引っ越すという知り合いがいるのですが、就職先が決まっていません。 京都で探せばよいのですが、なかなか距離が遠いこともあり行くことが出来ません。具体的には鉄工関係で探しています。 ハローワークでアクセスしてみたのですが求人募集は見ることが出来ませんでした。京都のハローワークの求人募集はネット上で見ることが出来ないのでしょうか? 求人募集の一覧など良いサイトがありましたらどうか教えてください!! お願いしますm(__)m

  • 就職

    高校を卒業したばかりの18歳のフリーターです。 ハローワークに行けば中途採用者用の求人はありますか? 後、説明会等もありますか?

  • 高校中退→高卒資格get→就職

    こういう事ってできるのでしょうか? 現在高1で、学校を辞めようかと思っています。 Aさん:全日制高校を卒業 Bさん:高校中退→高卒資格ゲット この2人は、就職するときに同等に見られますか? ワープロ検定や情報処理検定等の検定は2人とも同じものを持っているとします。 というか、高校中退した場合ってどうやって就職すればいいのでしょうか?タウンワーク等の求人雑誌からですか?

  • 就職できないです・・・

    こんにちは。来年卒業予定の短大2年の女子です。 現在、就職活動をしておりますが、なかなか内定をいただくことが出来ません。 学校の求人数も少なくなっており、ハローワークに相談に行き始めました。現在は、即戦力を求めている一般求人には応募できず、ヤングはローワークの求人をインターネットで探しています。 インターネットや噂では、既卒での就職はかなり厳しい、というのを聴いたことがあります。 会社の規模にはこだわらず、地元の小さな会社ででも、働ければいいなと思っています(職種は事務、販売、接客など、自分で出来る範囲のものならこだわりません) 資格の取れる大学ではないので(英語科で、TOEICの点数、及び自動車免許はもっております)これといった資格はもっておりません。 ハローワークで仕事を探す際、職歴なしで簿記などの資格ももっていないと、いくら若くても仕事を探のはむずかしいのでしょうか? 短大でも大学でも、卒業したら働くのが当然と思っていたので、はたらく気は十分にあります。 どうかご教授お願いいたします。

  • 就職の氷河期なのに求人が多いのはなぜ?

    大不況で就職の氷河期とされる現在。 どのハローワークや求人誌にもたくさんの求人があるのに疑問を持ちます。 多少は減ったのは分かりますが、それでも十分あるように感じます。 それなのに就職できないこのいやらしさに怒りを感じることも。 政府側は思い尻がなかなか動かさないので雇用の改善の「か」さえ見えてきません。 本題にもどると… 大不況で就職の氷河期とされる現在。 どのハローワークや求人誌にもたくさんの求人があるのにのはなぜ? です。ただしパート・アルバイトおよび、 人材不足というのは除外とさせていただきます。 よろそくおねがします。

  • 再就職手当て

    8月いっぱいで退職し、10月1日からハローワークを通じて就職しました。その就職した会社に内定は決まっていなかったですが、9月に一日だけ頼まれて仕事をしています。 その場合、その会社で働いたと申告をすれば、内定が決まっていなくても、すでに決まっていたとみなされ、再就職手当てはもらえないのでしょうか・・・??

  • 就職できるかどうか知りたいのですが・・・・

    就職の内定が決まっているのですが、大学を今年は卒業できないことになりました。 内定を貰った会社は、「高卒以上」の中途採用で募集をしていたのですが、「大卒見込み」の「新卒」扱いで採用してもらいました。 その場合、大学を中退して就職しようと思っても、内定は取り消されるのでしょうか・・・・? 誰か、分かる方教えてください。

  • 再就職手当

    再就職手当に関してですが、受給資格決定日と内定日が同じなら、再就職手当はもらえますか? ハローワークに行く時点ではまだ内定について、内定がもらう連絡は人材会社からいただいていません。土日はさんで、四日後に内定の知らせがあり、採用通知書の日にちが受給資格決定日であった。そのときには、再就職手当てはもらえないでしょうか?

  • 高校生の就職試験で

    高校生の子が就職試験で「入社希望なら入社までに運転免許を取得することが条件です」と言われました。 この厳しい情勢の中 仕方なく「免許を取得します」と答えさせましたが 時間が経つにつれて腑に落ちません。 そもそも求人票に「必要な資格 普通免許」と書いていなかったのに 面接でそのようなことを言われるとは違反ではないでしょうか。 内定はいただきましたが このような会社では今後が不安です。 この場合 免許をとらなければ「契約不履行」で解雇となりますか?

  • 就職サイトについて

    わたしは、今年の3月に卒業したばかりの歯科衛生士です。 歯科医院での受付の経験があり、既卒で専門学校に入り資格を取りましかがなかなか就職が決まらず、今も就職活動中です。 ですが最近、目ぼしい所をみつけ応募しようと思っているのですが、その募集先がハローワークと歯科衛生士の求人サイトの2つで募集をかけています。 ハローワークの方は経験者優遇となっており、サイトの方では未経験可となっている点がちがうのですが、どちらのが応募しやすいとか、何か違いがあるのでしょうか?? 教えてくださぃ。