• 締切済み

自立神経失調症・不安神経症

以前勤めていた職場で体調を崩し、自立神経失調症・不安神経神経症と診断されました。 まだ軽いからということで、リーゼを出してもらっています。3月に転職し、つい最近までは、症状が出る回数も減っていたのですが、4月末ぐらいから急に勤務中にめまいなどの症状が出るようになってしました。 そして今朝は無気力ながら、準備はしたのですが・・・出勤すらできませんでした。 正直仕事に対してやり甲斐を感じられません。私自身の経験不足や努力不足もやり甲斐を感じない原因だと思うので、目標をもち取り組みたいと(今まではアパレルだったんですが事務職に転職しました。)その事も含めて話をしていたのですが・・・母からはアンタは甘いんだから。どうせ辞めるんでしょと言われ、そう思われていたのかと少し悲しくなりました。 付き合って5年の彼からは 念願の正社員なんだからちゃんと行きなよ!がんばりなよ!と言われ、なんで理解してくれないの?と怒鳴り大泣きしてしまいました。わかってないのはお前の方だ!と怒られました。 親よりも誰よりも彼が1番わかっていてくれていると思っていたので涙も止まりません。 プロポーズもしてくれてこれからって時なのに、もうわかってくれなくていいから。とメールを送ってしまいました。 自分でも何がしたいのかわかりません。私自身が彼に依存しきっているのは自覚しています。 やはり甘いんでしょうか? 周りからみたらダラダラしてサボっているように見えるのでしょうか? 彼を傷つけてしまったという後悔と罪悪感があるのですが、私の方がもっと傷ついた!という気持ちの方がなぜか強いんです。私、被害者ぶってるだけなんですかね。 何が正しいのかわかりません 自立神経失調症が治るのかさえも分からないので 彼との別れも考えています。 こんな女と結婚しても彼は幸せにはなれないような気がします こんなグチャグチャな文を、最後まで読んで頂きありがとうございます。 本当にありがとうございます。 感謝します。

みんなの回答

  • nco
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.9

混乱されているようですね。 つらいときは自分を甘やかしても何も悪いことではありませんよ。 病気のときはすっかり元気がなくなってしまって、こころの力も あまりなくなってしまいます。こういうときは身近な人に 優しくしてもらったり、共感してもらうことが、とても救いに なるものです。 あなたは、あたなの近しいひとに、自分の苦しさを理解してもらい、 支持的でいてほしいと願っているようです。 わたしたちは、自分で経験したことがあること以外について、 驚くほど無知なのです。彼はきっと、ずっと健康な人なのでしょう。 そのためにあなたの苦しみが理解できないのだと思います。 悪意からあなたを励ましたわけではなく、彼自身が弱っていたら そういって欲しいことばを言ったのでしょう。 あなたが不真面目であるという意味は含まれていないと思いますよ。 病状が軽いからといって、苦しみも軽いかというと、そうでもありません。 精神科の病気は目に見えづらいので、周囲の人の理解が得られないと ストレスが高く、そのフィードバックによって病状がなかなか改善せず、 余計に苦しいということもあります。 極端な考え方をしてないけませんよ。 彼はあなたと生涯を共にするという意志があるのですから、 あなたのことで傷つくことがあっても、どうということもないでしょう。 あなたも彼を大切に思っているなら、病気が原因で別れるという考えかたは 良いこととは思えません。 自律神経失調症で亡くなったという話は聞いたことがありません。 進行性の病気ではないので、いずれよくなります。 自分を卑下してはいけません。 病気のときは自己評価が低くなるものです。 あなたを幸せにすることが彼の幸せなのです。愛とはそういうことです。 彼は今その方法がわからなくて、困っているのではないでしょうか。 すぐにわかりあえなくても、悲観してはいけません。 それなりに時間が必要なことだってあるのです。 人生には良いときも悪いときもあります。 いずれこんなときもあったなと、思い出になるとおもいますよ。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.8

なるほど、失礼致しました。私自身が全く親に褒めてもらったことがない人間で、 それによって、貴方に似た苦しみも含めて様々な生きづらさがあったものですから、 ついつい人様も同じと思ってしまう傾向があり、申し訳ないことです。 私には親に満たされなかった相当強い甘えがあります。 私がもし親に「アンタは甘えてる」と言われたら、今の私なら「それは元々アンタのせいだろ」 とポンポン言い返すと思います(笑)。 でも、どうしてかなー、と、やはり更に考えてしまいます。 どうも問題をご自分に帰結される傾向があるように感じてしまい…。 情報が限られているということもありますが、 しかし元より、私が全て分かる、偉い賢い能力の高い人間であるはずはないのであり。 で、それを分かった上で敢えて申し上げたいのは、 だとすれば例えばセロトニントランスポーターなどの関係かなー、等々…。 ここで念を押したいのは、もしそうならば、これは貴方のせいではない、ということです。 生まれついての遺伝子ですから、決して貴方が悪いことをしたわけではありません。 そこを捉えていただきたいので、敢えて申しました。 しかし一方で、もしそうだとすれば、これは同時に、貴方の運命ということにもなる。 となると「生き方」みたいなことにも関わってきますよね。 それなら、加藤さんの本にこだわれば、「運命のうけいれ方」かなーなんて。 殆ど押し付けというか、こじつけになってしまっているかも知れません、すいません。 でも良い本だと思うので、もし機会があれば体調のお宜しい時に、是非立ち読みでもしてみて下さい。 ということで結局殆ど何のアドバイスにもなっておりません。少しのお力にもなれない自分が歯がゆいばかりです。 朝返答を拝見して、これは大変な失礼をしたと思い、お詫びをしたくて、それで慌ててこれを書いてます。 よって私も今日、AMは完全OFFということで^^ 更に念のために申しますが、勿論これは貴方のせいではありませんよ、私の自爆です(自笑)。 お体ご慈愛下さい。

33_tan_33
質問者

お礼

なんだかすみません。 朝から嫌な思いをさせてしまったようで・・・せっかくご回答頂いているのに、失礼なのは私の方ですね・・・。 少しのお力にもなれない自分が歯がゆいばかりです。 とおっしゃって頂いていますが、顔も知らない私に対して、沢山の方からアドバイスを頂けただけで十分です。もう誰も頼れないと思っていたので、凄い嬉しかったです。 本当にありがとうございます。ネガティブになりがちな性格ですが、自分のペースでゆっくりといきたいと思います。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.7

この状況で彼に対して罪悪感を感じる必要はないと思いますよ。 貴方の方が傷ついた。それが正解だと思う。 貴方は彼に対して正当な怒りを感じて然るべきだという気がします。 又前後しましたが、お母さんの言い方もちょっと酷だと思う。 ここにある情報だけで勝手に思っているのですが、 貴方の回りに本当に優しい人がいたなら、私は薬なんて飲まなくても 貴方は元気になるような気がしてしまいます。 そして同時に貴方自身もご自分の心を見つめてみると良いと思う。 幼児期にご両親に沢山褒められて育ちましたか? 人様の親をいきなり悪く言って申し訳ないのですが、 ここにあるお母さんの言動だけ拝見すると、どうも心配です。 なので例えば、幼児期からのこのお母さんとの関わりが発端となって、 貴方は無理をするクセがついているようにも感じるのです。 転職されて日が浅いのですし、むしろこの状態で仕事にやり甲斐を感じる方が不自然な気がします。 つまり貴方は無理をしている。やり甲斐を感じなければいけないのだと思い込んでいる気がします。 あちこちで加藤 諦三さんの本をお薦めしているのですが、貴方にもお薦めしたいです。 適当に立ち読みして、何か感じたら是非熟読されるといいと思うのです。 無理しないで下さいね。

33_tan_33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両親からは小さい頃は沢山褒められていたと思います。 正しくないことはちゃんと叱ってくれていましたし・・・。ただ・・・中学の頃からは帰りが遅いと怒られるぐらいで、それ以外は何もなかったですね。 せっかくご回答頂いているのですが、母の事をそのように言われるとちょっと母に対しても申し訳ない気持ちになりますね。 加藤諦三さんの本ですか。 教えていただきありがとうございます。読んでみます。

noname#109958
noname#109958
回答No.6

貴方は悪くありませんよ。 甘えてなんかいません。 神経症の経験は、私もありますが、こういうのって わかってもらいにくいんですよね。 辛いですね。 きっと、貴方はがんばりすぎて疲れてしまったんだと思います。 他の人たちも、貴方のために善意で言っているんだと思いますが、 疲れてしまった心には、その言葉は届かないんです。 届かなくって当たり前。 だから自分を責めないでください。 彼よりも誰よりも、まず自分の思いを大切にして、 ゆっくり休養をとってほしいと思います。

33_tan_33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頑張りすぎとは周りから言われたりするんですが・・・。 私的にはちっとも頑張ってるなんて思えません。 休養をとる=サボってる と思われる気がして。

noname#194289
noname#194289
回答No.5

自律?神経失調症は体のことですから貴方の意思でどうにもならないことも多いのだろうと思います。仕事に関しては貴女自身の興味が全く反映されていないのだろうかと思いました。また仕事から離れて本当に自分でやってみたいことをちょっと見失っているのではないかとも思いました。体調不良でも職場からは大切にされているのではないでしょうか。むしろ体調に合わせて自分の良いところを大切にしていったらよいのではないかと思いました。

33_tan_33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。上手く体調と付き合っていけるようにしていこうと思います

  • nao-0328
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

自立神経失調症・不安神経神経症の人は頑張らなくても良いんです。仕事に目標が無くても良いんです。事務の仕事は伝票が向こうからやって来る物を、こなす事で、人と人を繋ぐ位の気持ちでこなした方が良いと思いますよ。アパレルも作る人と買う人を繋ぐのが仕事でしょう。何をしても人と人を繋ぐのが社会ですから、人それぞれ考えが違いますから、上手く繋ごうなんて考えてもしょうがないです。繋がらないときの方が多いですからね。繋がらないのが当たり前、その位の気持ちで臨みましょうよ。普通の人は自立神経失調症・不安神経神経症の事は解りませんから、ガンバレとか、怠け者だとか言いますが、心と体が一致しないのは辛いですよね。そんな時僕は二人の自分(心と言う自分と身体と言う自分を作ります)そして、どちらか弱く弱く成った方の自分に話しかけます。身体が弱いなと思ったときは心の方から「弱ってるね解る、でもご飯食べて頑張ろうよ」とか話しかけて「身体も疲れてるんだけどご飯食べれば元気になるかも」など自分の心の中で会話してます。そして出来たときには褒めてあげます。成るべく心と体が会話する様にして、心身の統一を会話するようにしていますが。まずは自分の中の2人を繋げると良いと思いますよ。

33_tan_33
質問者

お礼

ありがとうございます 冷静になって頑張りすぎずにいきますね

noname#102281
noname#102281
回答No.3

こんにちは。 質問者さまは「がんばりすぎ」なのだと思いますよ。 こころの病に「がんばれ!」は禁物です。 転職してから病状がひどくなったのであれば、その仕事に慣れていないこと、アパレルから事務職では環境がまったく違うでしょうから 慣れるのに時間がかかるのも仕方がないでしょう。 もし「この仕事あわないな」と思ったら、別の職場(アパレルがいやでやめたのだったら、ほかの接客が多い仕事とか、企画担当の仕事とか) に移ったっていいんですよ。 自分で抱え込むことはないです。 文章だけではどういう経緯で身体を崩されたのか、お母様や彼氏さんと言い合いになってしまったのかわかりませんが 昨日会社にいけなくても、 今日は会社に行く準備ができた! 明日は最寄の駅まではいくことができるかも? そうやって少しずつやれることをやっていけばいいと思います。 ときにはお医者様の手を借りることも必要です。 ゆっくりと、マイペースでね!!

33_tan_33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 体調を崩したのは、アパレルの時の店長と上手くいかなくて。というか、店長ではないのに私が全ての店長業務をしていた事から始まりました。その後、一度転職して秘書でしたが、酷いセクハラをされ、もう出社すら出来なくなり退職となりました。私自身これ以上の転職は考えておりません。出来る限り現職で頑張っていきたいと考えてます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20066/39769)
回答No.2

落ち着こうよ。 貴方の本当の辛さは貴方にしかわからない。 彼は貴方に悪意を持って言葉を掛けた訳じゃない。 素直な感覚なんだよ。実体験からくるもの。 今が正念場であること。貴方にはパートナーとしても、一人の情勢としても乗り越えて欲しい事。それを素直に伝えただけ。 貴方の精神的な部分を蔑ろにしている訳でもないんだよ。 貴方は現状としてつらい事が多く、頑張れない自分がいる。 その自分に対してその言葉は圧力だとマイナスに受け止めてしまってる。貴方のスタンス事態が相手をきちんと受け止めてないから、だからメッセージが届かないんだよ。 貴方が辛いのは確かだと思う。現実に大変な事もあるんだと思う。 だからこそ、そういう貴方を支えてくれる家族や将来を見据えている彼の存在を忘れてはいけない。 全てを分かってもらうのは難しいんだよ。 分からないからお母さんもちょっと重たい言葉を掛けてしまう。 彼も貴方を叱咤激励してしまう。 でもその両方に通じてるのは、貴方には貴方らしく頑張って欲しいという事。頑張れない時は休めばいい。でも次に頑張れるように休みや通院もポジティブに受け止めていく。 貴方の見せた態度は本当にコツコツ頑張って進んでいく前に決め付けてしまっている姿。努力や経験が足りないと思うなら、今からその場所で頑張ればいい。そうすれば違った視点や感覚も出てくる。 落ち着いて一つの場所で頑張りぬく事の大切さもある。 だから彼は貴方が辛いとふさぎ込んでいても敢えて頑張れと言ってる。 それは愛そのものじゃない?貴方を分かってる彼だから出た言葉なんだよ。貴方はその表面だけしか受け止めなかった。貴方だって経験を積んで、努力していく事の大切さは身に染みてる筈。だったら貴方なりに頑張ってみたら?貴方なりにで良いんだよ。精神的な部分とも上手く折り合いをつけて、自分自身の波とも戦いながら。でも前を見て、足は動かしていく。今は少し感情的になっちゃったんだよね? 大丈夫。周りは貴方をちゃんと見てますから。 深呼吸。しっかり休んで、貴方なりに前に進んでいってください☆

33_tan_33
質問者

お礼

今朝も結局出社できませんでした。 でもなんとかポジティブに頑張ってみようと思います。 ありがとうございます

noname#85957
noname#85957
回答No.1

病名に振り回されない事です、体調不良に毛の生えた物ぐらい と思ったほうが良いです、ともかく、心が落ち着かないときは 安定剤で案外解決する物です、薬は、医者で、慎重に選んで 貰う必要が有りますが、飲みすぎないようにすれば、大丈夫です 参考まで

33_tan_33
質問者

お礼

ありがとうございます きっと気持ちのもちようなんですよね 落ち着かない時は安定剤に頼ってみます。

関連するQ&A

  • 自立神経の一部が失調する、自立神経の一部が自立神経失調症になる、自立神

    自立神経の一部が失調する、自立神経の一部が自立神経失調症になる、自立神経の一部が狂う、といったような症状はありえるでしょうか またそれはどのようなことで起こりえるでしょうか

  • 自立神経失調症について教えてください

    高校2年生女子です。ここ最近、体調がよくありません。 症状が初めて現れたのは今年の8月中旬ぐらいです。 私はバレー部に入っており、症状が出たのが部活中だったこともあり、最初は軽い熱中症で体調を崩したのかなと思いました。 でも10月になった今でもそれが続いているんです。 具体的な症状の第一は吐き気です。これが一番ひどいです。 特にここ最近はさらにひどく、歯磨き中、登下校中、食事中、部活中など、さまざまなところで症状が出始めました。 けど、実際に吐くということはないんです。 また最近はありませんが、以前は朝起きたときに首が痛かったです。 これも最初は寝違えたのかなと思いましたが、何日も続きました。 しかし不思議と今は痛くなくなりました。 また一度だけですが、手がしびれたことがあります。 あと偏頭痛持ちなのか、8月以前から頭が痛くなることがありました。 今、喉に異物感があります。 症状 ・吐き気(頻繁に。実際に吐くことはありません) ・首の痛み(過去、頻繁に。今はなし) ・頭痛(結構前から。偏頭痛もちかな、と考えています) ・手のしびれ(過去、一度だけ) ・喉の異物感(今) いろいろなところに不調が出てきて、またしんどいので困っています。 パソコンでいろいろなサイトを見て、自立神経失調性なのかなと思い始めました。 でも読んでいるだけでは本当に自分がそうなのか分かりません。 そこで、自律神経失調症について、教えてください。 また、こんな症状だったらこの病気じゃないかっていうのも、ありましたら教えてください。 お願いします。

  • 自立神経失調症

    1年前から外出したり外食したりすると気分が悪くなり、出産してから症状がひどくなり全く外出できなくなったので精神科に行くと「自立神経失調症」と診断されました。 その時は精神安定剤をもらったのですが、根本的に治したかったので漢方薬を飲むようになりました。 飲み続けてしばらくしてから症状が楽になり、外出できるまでになったのですがまた最近元に戻りつつあります。 同じような経験をされ、治った方おられますか? もう一生このままなんじゃないかとすごく不安です。 漢方の先生は春先は症状が出やすい、と言われたのですが、季節の変わり目ごとにこんな症状が出るようでは・・薬も高いのでずっと飲み続けるのも経済的につらいです。

  • 自立神経失調症について教えて下さい。

    私は医者から自律神経失調症の疑いがあると言われました。 いろいろとこの症状について調べてはいるんですが… 症状としてはどんなことが挙げられますか? もしご存知の方は教えて下さい。

  • 自立神経失調症について。

    ストレスの慢性的な蓄積で2年前位から下記の症状が出ます…。 ・倦怠感、疲れやすい ・循環器系の不調(動悸、息切れ、不整脈) ・記憶力低下、集中力低下、注意力低下、思考力低下 ・相手が話した内容が頭に入ってこない ・呂律が回らないなどです。 この様な症状は自立神経失調症の可能性ってあるんでしょか?

  • 自立神経が失調するとは?

    わかっているようで今ひとつわかりまりません。「自律神経失調症」交感神経と副交感神経の働きのバランスが崩れた状態と理解しております。そして概ね循環器系 呼吸器系 消化器系ほか(全身)に症状が現れますよね(当たり前の話ですが) この言葉は「精神科領域」で多く使われているような気がします。前置きが長くなりましたが、「自律神経失調症」という疾患名は正式にあるのでしょうか?レセプト上有りではなく正式に日本で認知されているのか?そうであればその基準??例えばA薬剤の効能効果で「自律神経失調症」という医薬品があれば教えてください。 そして、「自律神経失調症」と言う症状を医師が判別するのに「病理組織学的検査」などは無いとしてもそれに近いものはあるのでしょうか?問診及び簡単な診断でその様に診断されている方が多いと ふと思いました。 ちょっと疑問に思いました。

  • 自立神経失調症は何科がよいですか?

    内科で診断してもらってから、症状に合わせて「神経科、心療内科、精神科」などを紹介してもらうという回答をみましたが、近所の内科医で信用できるところはありません。 私の症状はホットフラッシュが一番辛いので婦人科が妥当だとは思うのですが、3年ほど前に通院したときにはホルモン療法をいろいろ試しました。なかなか合うものが見つからずに辛い思いをしました。その後、治まっていたのでほっておいたのですが、ストレスから最近症状が悪化しました。 仕事をするのも辛いので診断書を書いてもらいたいのですが、婦人科で「自立神経失調症」という診断はしてもらえるのでしょうか? それとも更年期障害で休職ってできるのでしょうか? もうすぐ50歳で高血圧でもあるのですが、通院はしていません。 総合的に診察をしてもらいたいとも思うのですが、保険外併用療養費を支払って総合病院へ行った方がいいのでしょうか? できればホルモン療法や抗精神病薬などの服用は避けたいと思っています。

  • 【自立神経失調症】退職しようか悩んでいます。

    2週間程前に自立神経失調症と診断されました。退職しようか悩んでいます。ご相談させて下さい。 自立神経失調症の原因は会社からのストレスが10割だと思います。 田舎の零細企業で、PCを使える人間が私以外におらず、業務・非難が私に集中しており、毎日の仕事が辛いです。 毎日のように朝起き上がるのが辛く、仕事中も頭痛・眩暈・ふらつき・動悸・手足の震え・目のかすみ等で仕事もままなりません。 若いうち(現在24歳です)に自律神経失調症を患うと、後々不妊症になることもあると聞き、毎日辞めたくて仕方ないです。 ですが、頓服で出されているデパスやコンスタンといった安定剤を服用すると、嘘のように症状が消え仕事が嫌だという気持ちもどこへやら「まぁいっか」「辞めなくても平気だろう」という考えになります。 辞めたくて仕方ない⇔まぁいっか の考えが行ったりきたりで、中々退職に踏み切れていません。 体調が悪いときはネガティブな事を考えがちだと聞きますし、どちらが自分の正常な思考なのかがよく分からないのです。 こんなことをご相談するのも情けない話なのですが、何かアドバイスを頂けませんでしょうか?

  • 自律神経失調症

    昨日旦那に連れられて、心療内科行ったのですが、 「自律神経の乱れ、失調症だね」 といわれ、 ◆リーゼ5mg ◆ガスターD10mg ◆ブスフォリン を処方されました 胃腸薬は今まさに胃腸の調子が悪かったのでいいのですが、 リーゼは安定剤ですよね? 今年の夏に不安や恐怖感、不眠、耳鳴りなどの症状を訴えて、そのときは行き着けの産婦人科でマイスリー10mgを10日分処方され飲んでいたら不定愁訴も治まり、8月9月は普通に生活できていたのですが、10月に入り、昼間異常に眠い、不安感、倦怠感、肩こり、手の痺れ、ヒステリックになるなど日によってさまざまなものがまた出てきて、冒頭に書いた通り行ってきたのですが、なんとも無いときはほんとになんともないので、日によって違う状況です。 自律神経失調症の方の記事やお薬の処方を見てると、あたしより何種類も多くお薬飲んでいる方がほとんどなのですが、あたしはリーゼ夜一錠飲むだけでいいのでしょうか? あと、なんとも無い時もあるのに、毎日指定されたとおり飲み続けて余計精神不安定や、薬のせいで頭がおかしくなることなどはないのかとても不安です… 心療内科が初めてで、まだよく信じられてないので、不安なんです。 医者はリーゼなら依存もなくいつでもやめられますと言っていましたが、なんとも無いときもあると言う部分がいまいち伝わってないようで… 症状が出たときではなく常に飲み続けていいお薬なんでしょうか? どなたか回答お願いします…

  •  自立神経失調症の薬の減らし方を教えて下さい。

     自立神経失調症の薬の減らし方を教えて下さい。 数年前にめまいと動悸の症状から病院で検査をしてもらい、身体に異常が無い為「自律神経失調症」と診断され、診療内科に通っています。初期の頃は一緒に鬱病も併発しておりましたが、鬱病は治り現在は「自律神経失調症」のみで薬を貰っています。  数年間、デゾラムを1日6錠飲んでいましたが慣れたせいか、効いている時間が以前よりも短くなり1日の最大量6錠を超えて飲んだりして薬への依存性が怖くなりました。安全な薬とは聞いていましたが、それ以来、先生に話して2週間ごとに1錠ずつ減らし現在は1日4錠で何とかしのいでいます。でもかなりフラフラしたりめまいも動悸もします。薬が切れると肌が青っぽくなったりもして他人にもおかしいのが分かると思います。  精神的には落ち込む事も無いので、先生が言うには「薬をやめる事によって起こる禁断症状かもしれない」との事でした。  仕事も絶対に休めないので、これ以上薬を減らしていくのは限界かと4錠飲んでいます。薬を減らしてからは飲んでいる時間は副作用である眠気をより強く感じ運転するのも危ない感じです。そのせいで何度か事故にも遭いました。話を良く聞いてくれるし感じのいい先生なので数年間通っていますが、治らないなら病院を変えた方がいいのでしょうか?  漢方の先生を紹介して貰い、漢方薬を飲んでいた時期も有りましたが全く効果が有りませんでした。  よきアドバイスをお願いします。