• ベストアンサー

アンテナ自作、長さ

車でワンセグを見るためにアンテナを自作しようと思っています。 長さは15cmほどがいいと調べましたが、どこからどこが長さになるのでしょうか? 適当なケーブルをアンテナとして繋げるだけと考えていましたので、配線とアンテナの区切りが分かっていません。。形状はループにしようと思っています。 ぜひアドバイス宜しくお願いします。

  • fabu
  • お礼率69% (384/554)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

同軸ケーブルはアンテナではなく、同軸構造にならなくなった部分からがアンテナです。 地デジのUHFバンドは500MHz以下から700MHz以上とワイドバンドになっており、機器内蔵型の地デジアンテナは自動的にアンテナの電気長を変える仕組みが内蔵されています。 (アンテナの長さを物理的に動かすわけではない) 一般的なホイップアンテナの長さをλ/4だとすると、長さの計算は、 光速÷周波数×0.25×0.98くらいになります。 0.25はλ/4で0.98は波長短縮率導体の中を電波が通るときは速度が下がるので、その係数です。 市販のアンテナはワイドバンドに対応できるような仕組みになっているのと、自動車用としては複数の長さの違うエレメントを付けたり、Qを下げてワイドバンドになるような工夫が施されています。

fabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同軸ケーブル一本で、シールドの皮膜を部分的に取ってやるだけでアンテナになりました。結構綺麗に映っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

> 車でワンセグを見るために という事だとループアンテナ(フォールデッドダイポールアンテナ系)は指向性があるので使いにくいと思います。 単純なアンテナを車外に出すだけで良いと思います。それこそ、10~20センチ程度のアンテナで十分です。 簡単に作るなら、形状としては、車外に引き回す部分は同軸ケーブルで、車外に設置する部分は同軸の芯線を数十センチ出しておくだけ…。 送信ではないのでそれほどシビアになる必要もなく、たとえば、アマチュア無線の430[MHz]帯のモービル用アンテナでも使えるかもしれません。 (厳密には電気的な特性が異なりますが) いずれにせよ、地デジなどの放送波は水平偏波と呼ばれる、アンテナエレメントを水平に設置するタイプが多い(一部地方の中継局などでっ垂直偏波もある)ので、厳密なアンテナは車では意味がありません。 固定であれば、 http://www.fcz-lab.com/hentenna-1.html などが自作しやすいです。(地デジの周波数帯域であればサイズも小さいですし) ちなみに、うちは新築の際、アンテナは自分で設置したのですが、地デジ 前提だったのでVHFは一時しのぎに上記ヘンテナで受信してました。 周波数的にNHKは感度が悪かったですが。 あと、車に自作のアンテナをつけるのに面倒なのは固定する部分だと思います。そこがクリアされれば、カット&トライで何とかなると思います。 #そういう意味では市販品のほうが…。

fabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は結構簡単にできました。アンテナの設置はデッキの上部にガムテープで固定するだけです。そのまま車のダッシュボードに入っています。 素人でよく分かっておりませんが、車のオーディオデッキは鉄で出来ているようで、電波の反射もあり、感度がよくなるようです。 市販品が6000円くらいでしたので、0円ででき大変家計に助かりました。みなさまのおかげです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンテナの自作

    住んでいる地域が弱電界地域にも関わらず、とりあえず 「NHKと地元の局だけ映ればいいや」と思って室内用の地デジアンテナを買ったのですが、NHKの教育が何とかアンテナを持って視聴出来る状態であります・・・。(アンテナ置いたら無理) 別の部屋にはアンテナの線が来ているのですが、今回テレビを設置した箇所にはアンテナ線が来ていません。別の部屋からケーブルを引いてくるにしても結構な労力と配線の取り回しが面倒だと思ったので、買ってきた安い室内アンテナをオモチャにして自作でもしようかと思った次第であります。 地デジ用のアンテナはループアンテナで、「こんなんでほんとに受信できんのか?」と思うくらいチープな作りで、「もしかしたら改造できるかも?」と思ったのですが、簡単に行くものでしょうか。 作り方、もしくは作り方を詳しく載せているサイトを教えてください。

  • 車でワンセグ携帯用アンテナの自作について

    車内でワンセグ携帯を視聴したいと考えています。 何せ貧乏人ですのでワンセグ付のカーナビも買えませんからアンテナを自作したいと考えています。 以下はネットと技術誌の立ち読みで得られた生半可な知識でご質問いたします。 まず、関西地方なので物理チャンネルを13~26、水平偏波、中心周波数を500MHz、波長60cmとしました。(この水平偏波が曲者で垂直偏波だとアンテナも垂直に立てればどの方向からも受信できるのに) 同軸ケーブルでスリーブアンテナを自作し、フロントガラス車内側の上辺に取り付けましたが感度がもうひとつでした。2個だと混合器が必要になり、踏ん切りがつきません。 次に折返しダイポールアンテナの記事を発見しインピーダンスが293Ωなので、同じ物4個を並列に繋げば(混合器を使わずアンテナからのケーブルを4本束ねる)73Ωとなりバッチリと考えています。 そしてこれをフロント・リヤ・サイドに取付ければ4方から受信OKとなり貧乏人の受信感度アップ作戦は完了となります。 こんなにうまくいくものでしょうか?

  • ダイバーシティアンテナのブースター外し

    お世話になります。 ダイバーシティーアンテナをカーナビのアナログチューナーに4本挿していましたが今度ワンセグのチューナにアンテナ4本を使いたいのです。 しかし、4本のアンテナを1本にまとめないといけないのですが、ブースター等のユニットがありません。 単純にケーブルを結線して1本にまとめて大丈夫でしょうか?UU混合器のようなものを自作したほうが良いのでしょうか? また、ワンセグの周波数に合わせるとアンテナの長さは13cmくらいとインターネットで読みましたが、ロッドアンテナも長さを合わせたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • AMループアンテナの自作

    AMループアンテナの自作 Kenwood R-K1000というアンプを中古で手に入れましたが、AMループアンテナが欠品でした。 以前どこかでAMループアンレナは自作できると言う情報を聞いたような気がします。 自作の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • ワンセグTVのアンテナ自作

    職場でワンセグを見るのにアンテナを自作しました。 と言っても、アンテナ線の先に長いパイプをつないで工場の天井に張り付けているのですが たまに映りの悪い日があるのです、主にNHKのニュースを見ているのですが。 パイプは電波塔に向かって横に広げた方がいいのでしょうか、それとも垂直の方がいいのでしょうか。 やはり屋外に出した方が受信は安定しますか? この手の事に詳しい方、アドバイスお願いします、工場なのでパイプやケーブルなど材料は何とか出来ます。 お礼、補足は明日になります。

  • PSPのワンセグの外部アンテナ

    お願い致します。 PSPのワンセグを車で見たいので外部アンテナを考えています。 自作しようかと思っていますが、アマチュア無線用の144MHz430MHzのアンテナもしくは1200MHzを使うことは出来るのでしょうか? 無線は音声でワンセグは映像+音声ですのでアマチュア無線用のアンテナだと映像は上手く受信できないのでしょうか? 3.5mmのコネクターにBNCのコネクターで作成しようかと考えています。 持っているアンテナ自体は15cm位の単純なフレキシブルタイプです。 もうひとつ、質問ですがブースターは自作できるのでしょうか。 回路図等紹介しているHPが有りましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • AMループアンテナを自作してみたのですが・・・

    AMラジオのノイズがひどい為ループアンテナを自作したのですが TBS 954だけノイズがひどいです。 NHKや文化放送はクリアに聞こえるのですが・・・ ・ラジオは10数年前のミニコンポで聞いてます。 (パナソニック SA-PM30MD) ・アンテナはベランダに出して放送局に向けています。 ・アンテナの近くにはエアコンの室外機があります。 ・自作アンテナ  縦30cm、横40cmの木枠で、一周が140cm  (L1) 銅線0.5mm×20m 13周巻き   (L2) ビニール被服線3m 2周巻き    バリコン 単連ポリバリコン(260pF)、トリマ付、AMラジオ用 バリコンの同調ダイヤルを回しても何の変化もないように感じます。 一体何が原因なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 地デジのアンテナの線って特殊なものなんですか?

    地デジのアンテナの線って特殊なものなんですか? この度車載テレビを購入し、元もと付属していた伸ばすと30cmほどあるアンテナを、車内ダッシュボードの上に置いて視聴しているのですがフルセグでの受信が不安定でワンセグと頻繁に切り替わるのでなんとか電波受信状況を改善したいです。 汎用品もあるので、ルーフの中に配線を通して車外に取り付ける物にしたり、色々改造も考えているのですがそもそもアンテナの線というのは普通の電気配線とは違うものなのでしょうか? ロッドアンテナ部分じゃないコードの部分はただの銅線のようなのですが、何かで代用可能ですか? 素材と仕組みがわかれば製品の形状に囚われず制作が出来そうなので。難しいですかね?

  • 自作アンテナが映らない

    こんにちは。 こちらのサイト(http://engineerlive.jp/life/article/article_chideji/P2/)を参考に、 地デジアンテナを自作してみました。 6素子で同軸ケーブルは5C。東京都。 試しに繋いでみたところアンテナの受信レベルは90近く、 問題なく全チャンネル見れたので、完成させようと 銅線に同軸をハンダづけして設置したところ、NHKが見れなくなってしまいました。 設置場所に変更はないのでケーブルのハンダづけがうまくいかなかったのでしょうか? 完成品を見る限り間違ったつけかたはしていないとは思うのですが。 他に何か思い当たるものはありますでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ループアンテナのループを長くすれば感度は良くなる?

    表題とは少し異なりますが、 iPhone用のワンセグチューナーの改造について質問です。 iPhone用のワンセグチューナーが市販されています。 BuffaloではDH-ONE/IPという製品です。 これは、iPhoneのドックコネクタに差し込む仕組みで、 チューナー本体にストラップのようにループ状のアンテナが付いています。 質問です。 このアンテナの一部を切って二本にし、 長~~~~~い同軸ケーブル等を繋げて大きなループにすると、 ワンセグの感度が良くなりますでしょうか。 「長~~~~~い」というのは、メートル単位です。