• ベストアンサー

みんなで食べられるお弁当のおかず

yosihiromeの回答

回答No.1

キュウリの漬けもが喜ばれます。(高速のインターなどで一本100円で売ってる) カットしないキュウリに串を刺して一本丸々漬けます。(棒状のアイスみたいな) 手も汚れず、何よりも食べやすい。 でも大事なのは冷やしておく事です!!冷やせば美味しくて痛みにくいです。チョット手間が掛かりますがね。

looxloox
質問者

お礼

キュウリ漬けですか!ちょっと思いつかなかったです! 良さそうですね!参考にします。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夕食のおかずと、お弁当のおかずベスト3

    よく作る夕食のおかずベスト3       と よく作るお弁当のおかずベスト3       を おしえてください。 ちなみにお弁当のおかずは冷凍食品以外でお願いします。ちなみに、ウインナーやミートボールなどは OKです。 ちなみに、私は 夕食のおかずは 1、肉じゃが 2、グラタン 3、エビフライ お弁当は 1、ウインナー 2、玉子焼き風オムレツ 3、ゆで卵 でもお弁当のおかずは前日の夕食のおかずを入れることが多いです。 でもそれじゃおもしろくないので、夕食の残り以外で よくいれる物を書いてみました。 ちなみにオムレツとゆで卵は両方入れることはないです。 玉子焼き風オムレツはハムとたまねぎをいためて 卵に混ぜて玉子焼きみたいに焼きます。 おいしいですよ。

  • 弁当に入れるおかずのお手軽メニューありますか?

    事情がありこれから会社に弁当持参で行くことになりました。 と言っても私は男でこれまで弁当なんて作ったことがありません。 思いつくのは卵焼きとか焼き鮭、ウインナー炒めくらいです。 これで十分だとは思うのですが、他にこんな簡単メニューありますとかありましたらぜひ教えてもらえないでしょうか? はっきり言ってお腹が膨れればいいのでそんな凝ったおかずはいいです。 よろしくお願いします。

  • お弁当のおかず★簡単でおいしくできるもの教えて下さい★

    学校に通っているのですが、毎日お弁当を自分で作ってて、いいかげんレパートリーがなくなってきたのでもし何かオススメのものがあれば教えて下さい★ 卵焼きやウインナーや冷凍食品などは使い尽くしてちょっとあきてしまっています。後は夕飯の残りしか入れれなくて・・・。 またお弁当のごはんにのせておいしいものなどでも結構です★よろしくお願いします★

  • お弁当用に作り置きできる簡単おかず

    一人暮らしで、毎日会社にお弁当を持っていってます。 一人なので、いつも凝ったものは作らず、パターンとしては、ゆでブロッコリー、卵焼きは週末に作って冷凍してます。 普段はこれに、前の日の夕飯のおかずを入れたりもしますが、ほとんど市販の冷凍食品を入れてます。 お弁当の目的は大半が節約のためなんで市販品入れてたら、あんまり意味がないかなとも思ってます。 そこで、週末などにまとめて作れる、1.簡単で2.安くて3.冷凍保存がきく・・・おかずがればおしえてください。 できれば、揚げ物以外でお願いしますm(_ _"m)

  • 手軽なお弁当のおかず

    自分用のお弁当なんですが、お弁当作りが面倒でほぼ毎日同じおかずです。 旦那のとかなら頑張れるんですが、自分のなので出来るだけ手を抜きたいです。 今のおかずは ・ウインナー(焼くだけ) ・玉子(玉子焼きと言えるものじゃなく、焼いただけ) ・ミートボール(市販品) ・お豆(市販品) ・かまぼこ(切るだけ) ・ほうれんそうのおひたし(茹でる+お醤油で、小分けにして冷凍してる) こんな感じで、これを毎日食べてます。 今日はスーパーでプチトマトを買ってきたので、明日はプチトマトを入れる 予定ですが、これ以外に 切るだけ!焼くだけ!茹でるだけ! など、○○だけ!で出来るお弁当のおかずを教えてください。 よろしくお願いします。

  • お弁当の定番おかずは?

    普段からお弁当を作っている人に質問です。 毎日必ず入れているお弁当のおかずは何ですか? (作り置き/冷凍でもOK) 最近弁当生活を始めた私の定番は 「ポテトサラダ」です。 酢を利かせて、日持ちをよくしてありまして たっぷり作って、毎日持っていっております。 皆様はどんなおかずを召し上がってるのでしょうか。 自慢の一品を教えてくださいませ。

  • ボリュームのあるお弁当のおかず。

    毎日お弁当を作っていますが、最近ボリュームのあるおかずが 思いつきません。 卵焼き。 から揚げ。 ウィンナー。 ・・・。 お弁当に入れても結構おかずになる!という簡単レソピの おかずを教えてください。

  • お弁当のおかず

    毎朝3個のお弁当を作っています。 このところ暑くなり、昨夜の残りものを入れ辛くなり おかずに困っています。 しかも、子供たちがそれぞれあれは嫌いこれは嫌いといわれるとますますレパートリーがなくなってきました。 ぱっと思いつくもので 貝類(ホタテのバター焼きとか)、ウィンナー、餃子、魚(煮魚焼き魚とも)、トマト、ブロッコリーは入れれません。 炊き込みごはんやポテトサラダ、野菜の煮物(肉じゃがなど汁気のあるもの)は暑さのため最近控えています。 たまご焼き、冷凍食品、肉類(ハンバーグ、から揚げ、しょうが焼き)フライもの、野菜はきんぴら、ホウレン草のバターいためなどでしのいでいます。 もう限界って感じです。 前夜に作りおきしていても大丈夫なものや、 朝パッパと作れるおかずを教えて下さい。

  • お弁当のおかず

    週末だけ彼の家に泊まって朝五時半に起きてお弁当を作ってます。来年結婚したら毎日お弁当作りなので困ってます。1品は冷凍食品ですが他は手作りです。卵焼きは海苔やほうれん草や五目でアレンジしてます、クックパットでササミチーズ(トースターで焼くだけ)のレシピを見つけて簡単で気に入ってます。他に何か朝から簡単に作れるおかずがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 園で持ち寄ったお弁当をバイキング形式で・・

    来週、園児みんなが指定されたお弁当(主食・おかず担当とわかれる)を持参し、 ふたを開けて置いて、好きなものをバイキング形式で自分で選び、ふたをお皿 がわりにし、食べるそうです。 おかず担当になり、定番の卵焼き、唐揚げ、ハンバーグ、エビフライ、ウィンナーなどは 思いつくのですが、1品ずつとりやすいもので、子どもが喜びそうなおかずを 教えてください。 副菜になるもの、野菜も含め、色々教えていただけると助かります。 下の子がいて、朝時間をかけて作れないので、作って冷凍したり、前日に作り、 朝はあたためて、つめるだけが希望です。。 クックパッドは普段から見ているので、その他おすすめのHP等もあわせて 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。