• ベストアンサー

風呂上がりの嘔吐 めまい について

3日前の夜、高齢者の父が風呂上りに目まいをおこし、嘔吐しました。 1時間くらい安静にしたら回復しました。 本人は 「血圧を抑える薬」を処方してもらい夕方飲んでいます。 1日の農作業を終えて晩酌が楽しみなのですが、高齢・晩酌・疲労・お風呂・・で血圧が下がったと思いますが・・ 食欲もなかったのでスポーツ飲料を少し飲んで寝ました。  救急外来も考えたのですが、本人が固辞したので 安静と保温だけの手当でしたが、適切な対応を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.3

purubanさん、はじめまして。 お父様の突然の異変にビックリされたのでしょうね。 お察しいたします。 purubanさんもご存じの通り、ご高齢であることは、農作業もかなりの労力だと思います。 農作業の間はこまめに水分を取るように声をかけ、特にお風呂前後の水分補給は馬鹿にできません。大事ですよ。 冬場は血圧の変動が気になりますが、これからは脱水が気になります。 晩酌もお好きでしたら、特に…。飲酒は水分摂取ではなく、利尿作用があり、脱水になりますものね。 purubanさんの応急処置…スポーツ飲料を飲ませて安静…大正解です。電解質の吸収がよく、点滴してもらうくらいの価値はあります。 保温については、詳細が分かりませんが、きっと冷たく感じられたからでしすよね?もしかしたら、一過性の脳虚血の可能性があります。しかし、これも大騒ぎすることはありません。何度も繰り返される方もいます。水分補給と一定時間の安静で落ち着かれたのであれば問題はないでしょう。ただ、意識がなくなるようであれば即救急車を! 要は、おかしい時に即対処できるよう、目を離さず観察しておくことです。家にいるから楽しみの晩酌ができるのですから…。

puruban
質問者

お礼

 救急車を呼びたかったのですが、本人が苦しみながら固辞したので(救急車を要請しなくても大丈夫と思いましたが・・)私の未熟さを痛感しました。 「1週間は酒X・・!」「晩酌するなら入浴後に!」 本人は応えたみたいですが、あまり強要しても逆にストレスになると思います。  朝夕は海漁と日中は農作業で夜はコップ2杯の晩酌を楽しむ生活なので「この生活をエンジョイしている・・」と思っています。 これからも父だけでなく近所に何かあれば救急車がくる間の対処法を勉強したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> 適切な対応を教えてください 失礼ですが「3日前の夜」ですよね。 私なら翌朝(多分金曜日と思います)一番で受診させます。 3日もたって、しかも日曜日の朝「適切な対応」を聞く選択肢はないです。 多分3日も経過していれば大丈夫だとは思いますけど・・・・ 念のため月曜日に受診してはいかがですか。     高齢者は状態が急変する事があります、おかしいと思ったら救急車、翌日の受診など臨機応変に対応したほうがいいですよ。 楽観視していて手遅れになるより、大事をとって無事に収まればいいのです。 普段健康な人ほど「まあ大丈夫」と思ってしまいますが、何といってもお年であればそのような対応を心がけたほうがいいと思いますよ。

puruban
質問者

お礼

「適切な対応・・」の表記が正しくなかったと思います。間違えてすみません。 知りたかったのは、その瞬時に行う「適切な処置」でした。 (例) ・嘔吐物が喉に詰まらないように横にする。     ・足の位置を少し上げる     ・脱水症状が心配なら・・  素早い回答ありがとうございました。      

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.1

最悪、脳卒中、脳梗塞等で逝かれる危ないパターンでしょう。 脳外科で検査をお勧めします。 吐き気が気になります。

puruban
質問者

お礼

確かに脳梗塞には注意していたようですが、ここ数年体調が良かったみたいで・・・ 脳外科病院で検査してもらいます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母が突然のめまい、嘔吐で倒れました。

    母の年齢は50です。 スーパーで買い物中に、突然めまいに見舞われ、嘔吐してしまい、ふらふら倒れてしまいました。 買い物中も元気だったようで、突然のことに驚いています。 父の付き添いで内科に行き、 私が迎えに行った時には内科のトイレでもどしていました。 内科では、先生が、「大丈夫、大丈夫。」と、 点滴をしてもらい、薬をもらってきました。 帰宅後も、嘔吐を繰り返し、 睡眠から覚めても、嘔吐を繰り替えしています。(もうもどすものはほぼないですが、苦しんでいます) 大きい病院で見てもらいたいのですが、 田舎なことと、父の仕事の都合で数日内には無理そうです。 本人は大丈夫と言って行く気がなさそうですが、行ってもらいたいです。 可能性をお聞きしたいのですが、 激しいめまい(回転性?)、嘔吐、による病名はどういうものがありますか? 母の特徴は、 ・年齢、50 ・高血圧 ・最近毎日のようにチューハイを飲んでいた。(1日1缶) ・少し太っています 何でもよいので、アドバイスや知識のある方回答お願いします。

  • めまいが止まりません/血圧が急に下がっています

    ドクターか同じ症状の体験者が見てくださっていたら、どうかよろしくご教示ください。 69歳男子です。8年前から前立腺肥大でハルナール、6年前から高血脂症でローコールを服用中。 5年前に胃がんで内視鏡手術をしてその後再発転移などなく来ています。 4年前にバイク事故(バイクに乗ってて車に撥ね飛ばされた)で右上下肢の機能不全になっている者です。 後遺症としては機能不全より右腕の上部から脇、そして背中にかけての「だる痛さ」が四六時中あって、いつも痛みに耐えかねてイライラさせられる苦痛の方が生活上タイヘンで、リリカとノイロトロピンを服用中です。 (この薬以前にも数種の薬を処方してもらって参りましたが現在のものを含めていずれもだる痛さの改善には効いておらず、4日おきくらいに鍼灸に通っています=こっちは施術中と術後30分だけは恍惚の時です。30分後は元通り。) お訊ねしたいのは、突然襲われた激しいめまいについてです。 2ヶ月前の深夜、ベッドで体を斜めにしてテレビを見ていたのですが、テレビを消し、ゆっくり起き上がった瞬間に、モノスゴイめまいに襲われました。 もう死ぬかと思ったほどです。 救急車に運ばれるのも、車の振動も、めまいを加重するようで、救急外来に着くまでもタイヘンな苦痛でした。 頭部のレントゲンでは異常が見られず、点滴2本・5時間ほどの処置室での安静の後、死ぬかと思っためまいは30%ほどにおさまったので、メリスリンとセファドールを5日分処方していただいて、「しばらく安静にしながら様子を見てください」とことでしたが、発作時の30%ほどのめまいが続いているので再診。 頭部のMRIを撮りましたが、これでも異常なし。 結果、めまい外来(耳鼻科にある)に回していただくことになり、ピントがぼやける眼鏡をかけてピンライトで目を覗く検査と、耳の中を見る診察などをしていただきましたが、原因を特定していただけず、同じ薬にセルシン(これは1日一回・他は毎食後)とアデポスを加えた4種の薬を飲み続けているのですが、一向にめまいが止まりません。 「どこが悪くて病名はなんですか?」とお聞きしたら、 「三半規管か内耳の血流が滞ってるかと思われる」 「病名はめまい症」 とのことでした。 それから、内科の方にも月一回の受診をしているのですが、めまいが起きてから3週間後の診察(正確には受診前の看護師さんによる測定)のとき、いつも130と60くらいであった血圧が90と40になっていました。が、このとき、内科ドクターは血圧について何もおっしゃらず、いつもの薬(ローコール)の処方だけで終わりました。 (この日、年に2回くらい定期的にやってる血液検査=ガンの傾向なども含めて総合的な検査の採血をしました。) で、一ヵ月後の内科診察の日の看護師さんの血圧測定で上70下25しかなく、「おかしいな」と言いながら別の腕で測定し、また血圧を測る機械も変えての測定もしていただきましたが、同じ結果でした。 それで、内科ドクターに、 「めまいはめまい外来でお薬をもらってますが効果なくて困っています。先生の方で何か別の病気を疑うというお見立てはできませんか」 「血圧がすごく低くなってるようなのですが、このことからめまいの原因をかんがえられませんか」 「また、この血圧の数値って、心配しなくていいんですか」 と3つの質問をしましたが、「専門医の指示にしたがって、その薬を飲み続けてください」「僕のほうで別の原因も考えにくい」「血圧が低いのは構わない。心配する必要はない」とのことでした。 また、血液検査についても、「特に異常はない」とのことでした。 なお、いただいてきた検査表でHとLがあるのは、以下のとおりです。 総コレステロール H 232 中性脂肪 H 358 アミラーゼ H 303 HDLコレステロール L 36 LDLコレステロール H 144 PSA H 4.40 長くなって申し訳ありません。 1.めまいを治す方法(どこが悪いのか・現在の治療法以外に試みるべき治療法や薬剤はないのか) 2.上70下30という血圧は、大丈夫なのか この二つについてご教示賜りたく、お願いいたします。

  • 歩行のふらつき  高血圧が要因ですか?

    61才男性です宜しくお願いします。 先日、少し飲み過ぎて寝てしまった後、起きた時に嘔吐を2回しました。 それと同時にめまいとフラフラ状態で立って居られない状態になり殆ど1日寝ていました。 次の日はなんとか会社へ行きましたが、3日後の休日はめまいとフラフラ状態で通常の 歩行が出来なくなり救急外来で治療を受けました。 救急外来検査では原因不明との事でしたが検査終了時に状況が酷くなり点滴を 受けタクシーで帰宅しました。 (高血圧が要因の様な気がしますが、救急外来では 降下剤等の処置は出来ないと言われました。) 月曜日に開業医へ行って高血圧の薬を調合してもらっていますが視力が急に悪くなったり 歩行時に足元がふらつきます。こんな状態は長く続くのでしょうか? 経験者様・専門医の方アドバイスを宜しくお願い致します。 参考情報は 血圧(177-104)、休肝日は週一(嘔吐時以降はノンアルコール状態) 念の為に頭のCT検査をして貰いましたが、頭は全く異常ナシでした 3年実施していたウオーキング(10キロ)は正月から休止している。

  • めまいの後に頭痛が。。。

    私の家内(39歳)の症状について質問させてください。 3週間ほど前、朝急に激しいめまいと嘔吐を起こし動かせなくなったため、救急車で病院に運びました。MRI等も検査しまして,特に頭の障害はなく、点滴と注射でめまいも2日ほどで治まり1週間で退院しました。 10年以上家事に携わり半日とはいえ仕事を楽しくはじめて半年経ったときのこのめまいだったため、本人も含め精神的な疲れだろうと思っています。 耳には異常がなかったため,前庭神経炎と思われます。(医者は病名を特に特定していませんが)1週間前よりまた本人の意思で働き出しています。 問題は,入院中からもそうだったようですが,めまいが治まったころからよく、頭が小さいヘルメットを無理にかぶったような頭痛というか重いというか不快感を感じるというのです。疲れるとこの症状が出やすいようです。家内は低血圧気味で、もともと所謂頭痛持ちで薬で押さえていました。今回の症状は今までの頭痛とは違うようです。 彼女の母親は45歳のころ、めまいと耳鳴りがあり突発性難聴にかかってしまい、いまも片方の耳がほとんど聞こえないのと耳鳴りが26時中しているそうです。 家内も母親と同じことにならないか心配しているようです。 家内は明るくきっちりとした性格で頑張り屋です。 引き続き通院もいたしますが、こうした症状につきまして原因や治療方法等なんでも結構ですのでご指導お願いいたします。

  • 腸炎の診断を受けたが嘔吐下痢ありません

    三日前の朝に軽い下痢をし、二日前は朝から胃に違和感と悪寒、 昼間は横になっていたのですが波のある激しい腹痛が段々強くなってきたため、 主人の車で救急外来を受けました。 直ぐに点滴を打たれ、血液検査、レントゲン、CT検査を受けました。 救急外来のため「腸炎の疑い」レベルの診断しかもらえませんでしたが、 血液検査、血圧は異常なし 18時頃にも関わらず、朝7時半に食べた物が胃に残っている 左側の腸が浮腫んで水が溜まっている との事でした。 一番の安全策は入院と言われましたが、仕事をしているのでその選択は避けました。 「これから下痢の症状がでますが下剤で止めないように」と言われ 胃薬と整腸剤と頓用の鎮痛剤を出されて帰りました。 食事に関する注意もあったので、まずは水分のみの摂取(OS-1で対応) 昨日の夕飯はお粥を食べ、今日は朝と昼にゼリー飲料を摂取していますが 一行に排便がありません。 インターネットで調べたら下痢や嘔吐が無い腸炎もあるとの事ですが 食べても消化されないのなら不安です。 今日、地元の消化器科に行こうと思ったのですが休診日。 前回救急外来で行った病院は少し距離があるため、体調不良で1人で行くにはしんどいです。 そして仕事もこれ以上休むわけにいきません。 今は差し込みも殆ど無く、お腹の違和感のみです。 オナラは少し出ています。 これは回復に向かっているのか、少量のオナラはあるが胃腸がうまく働いていないのか 状況がさっぱりわからず、食事もどうして良いのか困っております。 明後日は確実に仕事に行かなくてはなりません。 夕飯も消化の良い物を食べるようにして、明日まで仕事を休み 明日こそ消化器科を受診した方が良いでしょうか? また、腸炎の治りかけで出勤した経験のある方がいらっしゃいましたら 昼食はどうされていたかお聞かせいただけるとありがたいです。 (働くとお腹が空きます。ゼリー飲料では足りないと思います。)

  • 高血圧で続く頭痛

    よろしくお願いします。 主人の頭痛が年明けから治りません。 昨日の朝救急外来に行き、CT異常なし。 血圧は180/110でした。 めまいも吐き気もなし、頭痛のみです。 痛さで眠れないようで今朝再度救急外来へ行きました。 写真では異常なしなので脳の病気は大丈夫と言われました。 おそらく血圧のせいだと言われました。、処方されたロキソニン効かないと話したらカロナールとボルタレン座薬処方されました。 昼に座薬入れてからは痛みが和らいだらしく眠れたみたいですが、今また少し痛み始めているようです。 今は血圧150/90です。 少し下がっていますが就寝前に座薬入れても大丈夫でしょうか? 血圧高いのを無理やり抑えてる状態ではないですか?

  • 血圧の薬を服用後のめまいなど

    50歳の母についてです。 咳の症状が長引き病院へ連れて行った所、診察前の血圧測定で血圧が上230程度あり 咳より血圧のほうが深刻で入院して治療をしたほうがいいと言われました (高血圧と心肥大は昔から自覚がありましたが本人が放置していました) その後CTなどによる検査で脳には異状が無かったため(心肥大は以前からありますが) 本人の希望もあり薬で治療、通院となりました。咳についてはあまり詳しく診て貰っていませんが薬が出ています 血圧の薬はニフェジピン 10mg L錠1日夕食後に1錠です 咳の薬はミノマイシンカプセル100mg、プレドニン5mg、アンブロキソール塩酸塩錠15mg「サワイ」、 1ゼネガシロップ 2アンモニアウイキョウ精 3キョウニン水 4ブロチンシロップ3.3% 5精製水(減菌) 6濃厚ブロチンコデイン配合シロップです。 自宅でも血圧計を購入し、先ず薬をはじめる前に測定したところ上は190台でした。 それでも十分な高血圧ですが病院では230程度でていたたので、自宅での安静時と数値の開きが気になっていました 1「白衣高血圧でしょうか?」 薬を飲み始めて軽いめまいなどが出るようになりましたが安静にしていれば大丈夫でした 血圧は、薬を飲み始めて3日目まで朝夜とも上170~180の間でした(薬を飲んですぐは上130~150程度まで落ちることも) が、4日目の今日、めまい吐き気などの症状が強く続きました 薬の服用前で血圧が200程度あり、薬を飲んで一時間しても下がりませんでした 2「このように数日後、急に薬が効かなくなることは一般的ですか?」 最初の病院に問い合わせたところ、ミノマイシンの副作用を疑っていました。 その後、系列で夜間診療してくれる姉妹病院のほうへ駆け込みました そこでもCTなどで脳の状態などみていただき異状なしでした 眩暈にきく点滴をしていただき症状はとても改善しましたが こちらのの医師は特定はできないけどプレドニンの副作用を疑っていました つまりどちらの医師も薬の副作用を前提にされていています そして咳関係の薬は全部やめて血圧の薬(最初より強いもの)と眩暈の薬を処方しますとのこと。  3「薬で血圧をいじってしまった事や、一旦でも薬で少し下がっていた血圧が、また上がってしまったことは関係ないのでしょうか?」 4「また咳も大変苦しそうですが治療を諦めるしかないのでしょうか?処方されていた薬は服用中、効果があまり感じられていませんでした。 病院はどちらも咳の症状をあまりきちんと診てくれません 高血圧が優先なのは分かりますが、もし喘息などだった場合(妹が今年から発症しました) 発作なども心配です 長文ですがご回答よろしくお願いします

  • めまい&ふらつき

    60歳代の男性です 昨年夏頃、肩こりだったので整体でボキボキ首廻しをやってもらったら首から肩にかけてビリビリ痺れて神経が傷付いたらしく、吐き気もあり近所の整形外科でレントゲンと湿布とユベラとメチコバ-ルを処方で一時収まるも・・・今年初めから、首のシビレと、めまいと(ふわふわ感)手のシビレや足ガクガクがひどいので日赤の救急外来を受診して、神経内科を廻され、血圧血液検査や心電図や頚椎レントゲンと頭部CTと頚椎MRIを撮りましたが、入院治療は必要ないとの事でデパス錠とロキソニンテープ100mgもらい帰宅しました。 頭のフラつきと首から下半身がシビレ感が改善しません。 頚椎3番と7番あたりの神経管が少し細くなっているが手術の必要なしとドクターは言ったけど 難儀していますので宜しくご指導下さいませ

  • めまいとふらつき感

    いっもお世話になります60歳男性です 頭がフワフワして首から下が痺れ難儀しています 昨年夏頃、肩こりだったので整体でボキボキ首廻しをやってもらったら首から肩にかけてビリビリ痺れて神経が傷付いたらしく、吐き気もあり近所の整形外科でレントゲンと湿布とユベラとメチコバ-ルを処方で一時収まるも・・・今年初めから、首のシビレと、めまいと(ふわふわ感)手のシビレや足ガクガクがひどいので日赤の救急外来を受診して、神経内科を廻され、血圧血液検査や心電図や頚椎レントゲンと頭部CTと頚椎MRIを撮りましたが、入院治療は必要ないとの事でデパス錠とロキソニンテープ100mgもらい帰宅しました。 頭のフラつきと首から下半身がシビレ感が改善しません。 頚椎3番と7番あたりの神経管が少し細くなっているが手術の必要なしとドクターは言ったけど 難儀していますので宜しくご指導下さいませ

  • 圧迫骨折後のリハビリの仕方について

    約1ヶ月ほど前に祖父が圧迫骨折と病院で診断され、安静にしていればよくなると言われました。 それから半月ほどたち、再度病院へ行ったところ、1箇所だったはずの骨折は2箇所になり、祖父の痛みも前よりも増すようになりました。 治療方法としては、安静と痛み止めの処方でした。自宅療養をしていましたがあまりにも痛かったため、お正月にかかりつけの病院ではなかったのですが救急外来にかかりました。年齢も85歳で高齢のため、一時入院というかたちをとったのですが、治療方法は同じでした。 また、高齢ということもあり少し認知症のような症状が入院したと同時にでてしまい、医師と話し合った結果、自宅療養にすることとなりました。 現在は幸いにして、認知症の症状もなく自宅で安静にしています。 症状としては現在痛みも薬を飲んでいることもあり、あまり痛くないということでしたので、少しずつ歩く練習をさせたいのですが、どのようにリハビリを始めたらいいのでしょうか?? せめてトイレぐらいは一人で行けるように本人もなりたいと思っています。 1ヶ月ほど寝たままだったので、急には歩けないと思いますので、少しずつベットの上でできるリハビリを始めたいと考えています。 どのように始めたらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。